【金峰山】大弛峠〜富士見平(テント泊)

日程 | 2016年09月03日(土) 〜 2016年09月04日(日) |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 1日目:晴れのち雨 2日目:雨のち晴れ |
アクセス |
利用交通機関
塩山駅からバス(要、予約)
電車、
バス
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険個所なし |
---|---|
その他周辺情報 | 増富の湯(瑞牆山荘で50円割引券) |
過去天気図(気象庁) |
2016年09月の天気図 [pdf] |
感想/記録
by ichiiman
myテントデビューのため、嫁を連れて金峰山へ。
登りが少ないということで、大弛峠からアタックし、富士見平小屋でテン泊。
それでもテント装備もっての工程は長く、肩が痛くなりました。嫁と「重い、重い。辛い、辛い」と何度言ったことか。。
でも、やっぱり、テント張って過ごす時間は最高♪
寝る間際から雨がぽつぽつ降ってきたけど、気分は最高♪♪
本当は2日目に瑞牆山に行く予定だったけど、朝起きたらまだ雨降ってたので、心が折れて、そのままのんびり下山することにしました。
瑞牆山は、また改めてテント担いでチャレンジしよう!ってことで。
登りが少ないということで、大弛峠からアタックし、富士見平小屋でテン泊。
それでもテント装備もっての工程は長く、肩が痛くなりました。嫁と「重い、重い。辛い、辛い」と何度言ったことか。。
でも、やっぱり、テント張って過ごす時間は最高♪
寝る間際から雨がぽつぽつ降ってきたけど、気分は最高♪♪
本当は2日目に瑞牆山に行く予定だったけど、朝起きたらまだ雨降ってたので、心が折れて、そのままのんびり下山することにしました。
瑞牆山は、また改めてテント担いでチャレンジしよう!ってことで。
訪問者数:487人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント