また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 956833
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

もう山での喧嘩はコリゴリ!「皇海山」

2016年09月10日(土) 〜 2016年09月11日(日)
 - 拍手
iamclimber その他1人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
19:48
距離
28.6km
登り
2,319m
下り
2,292m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:23
休憩
1:25
合計
4:48
6:53
54
7:47
7:49
5
7:54
7:54
95
9:29
10:32
11
10:43
10:43
8
10:51
11:10
9
11:19
11:20
21
11:41
2日目
山行
11:30
休憩
2:31
合計
14:01
3:30
82
4:52
4:53
47
5:40
5:40
31
6:11
6:18
55
7:13
7:14
40
7:54
7:54
38
8:32
8:59
27
9:26
9:27
39
10:06
10:08
46
10:54
11:22
38
12:00
13:00
124
水場
15:04
15:04
10
15:14
15:37
63
16:40
16:41
50
17:31
17:31
0
17:31
ゴール地点
天候 9/10(土)天候:晴れのち曇り 気温:登山口20℃
9/11(日)天候:曇り     気温:避難小屋18℃ 山頂14℃
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▼駐車場
銀山平の登山者専用駐車場を利用したが、かじか荘先にも駐車可能な場所あり
≪カーナビで設定するなら以下参照≫
【名称】国民宿舎かじか荘
【住所】栃木県日光市足尾町5488
【電話】0288-93-3420
【URL】http://www.kokumin-shukusha.or.jp/annai/ken/totigi/209041.html
【台数】約20〜30台
【注意】沼田方面から根利方面に向かう県道沼田大間々線において、
    9月7日からの大雨災害の影響により、一部通行止めで迂回が必要です。
【URL】http://www.city.numata.gunma.jp/kanko/sukai/index.html
コース状況/
危険箇所等
▼登山ポスト
登山口かじか荘にあります。

▼水場
庚申山荘より200mほどあがるとあります。

▼電波
接続率ドコモ 16.4%

▼注意点
・熊出没注意の看板がありました。熊鈴を携行した方が良いようです。
・この山域の正規の目印は赤/黄のプレートのみ。
 ピンクリボンの目印は所々変な場所にあり、迷わせてくるので注意が必要。
 地形図を必ず持参しましょう。
【庚申山 - 鋸山】
所々不明瞭な所あり。地形図と実際のルートに多少のズレあり。
【鋸山 ー 六林班峠】
笹薮の中を進むルートになる。背丈以上の笹薮の中を進む場所も多い。
不明瞭な所が多く、多数の倒木が横たわっており足元にも十分注意が必要。
【六林班峠 ー 庚申山荘】
笹道のトラバースと渡渉、崩落箇所が続く。
笹は刈られて谷側へ倒れており、高度感ある細道のため歩きにくい。
所々不明瞭な所あり。地形図と実際のルートにズレてる場所多数。
その他周辺情報 ▼庚申山荘
【受付】かじか荘
【料金】2050円
【設備】寝具あり利用可
【備考】かじか荘は朝8時頃OPENのため、早出の場合は後払いでもOKとのこと。
    受付の際に登山計画書の提出を求められる。帰りに一声かけてとのこと。

▼温泉
お風呂は口コミでも人気の「かじか荘」を利用。
【営業】10:30〜20:00
【料金】610円
早出の場合は庚申山荘の料金は後払いでもOKとのこと。
早出の場合は庚申山荘の料金は後払いでもOKとのこと。
銀山平の登山者専用駐車場を利用したが、かじか壮先にも駐車可能な場所あり
銀山平の登山者専用駐車場を利用したが、かじか壮先にも駐車可能な場所あり
まずは長い林道歩き。
まずは長い林道歩き。
少ししか滝は見えず・・・
1
少ししか滝は見えず・・・
「天狗の投石」
天狗よ・・・どれだけ投げれば気が済むんだい?
2
「天狗の投石」
天狗よ・・・どれだけ投げれば気が済むんだい?
登山道がスタート!
登山道がスタート!
CTは12.5時間。急がねば!
2
CTは12.5時間。急がねば!
アクシデント発生!
置いてきてしまった相方が道に迷ったようだ。
アクシデント発生!
置いてきてしまった相方が道に迷ったようだ。
1時間後に無事に会うことができましたが、
4
1時間後に無事に会うことができましたが、
今日登頂を目指すとなると
CTだと下山が20時頃になってしまうので、
今日登頂を目指すとなると
CTだと下山が20時頃になってしまうので、
諦めて天下の見晴らしに向かうことに。
諦めて天下の見晴らしに向かうことに。
皇海山は山の向こうのため見えないが、
皇海山は山の向こうのため見えないが、
まぁまぁな眺めであり、
天下とは言い過ぎだw
まぁまぁな眺めであり、
天下とは言い過ぎだw
庚申山荘より200mほどあがると水場がある。
庚申山荘より200mほどあがると水場がある。
特にやることもないので、
特にやることもないので、
昼寝してると
管理人さんがワンコを連れてやってきた。
1
管理人さんがワンコを連れてやってきた。
掃除中に表で待つビーコ。
4
掃除中に表で待つビーコ。
庚申山まで地形図と実際のルートにズレがあり、また暗闇のため少し迷いました。
庚申山まで地形図と実際のルートにズレがあり、また暗闇のため少し迷いました。
ハシゴも何箇所かあり
ハシゴも何箇所かあり
庚申山に到着。
少し先に進むと、展望の良い場所に出ます。
少し先に進むと、展望の良い場所に出ます。
庚申山から先は破線ルートになります。
庚申山から先は破線ルートになります。
庚申山から鋸山までの尾根は鋸尾根と呼ばれ、
庚申山から鋸山までの尾根は鋸尾根と呼ばれ、
11のピークがあります。
11のピークがあります。
江戸時代には庚申山〜鋸山〜皇海山の尾根を行く「三山駆け」をする信仰登山が行われていたようです。
4
江戸時代には庚申山〜鋸山〜皇海山の尾根を行く「三山駆け」をする信仰登山が行われていたようです。
鎖場もありますが、
6
鎖場もありますが、
足場も良いので慎重に行けば特に問題ありません。
1
足場も良いので慎重に行けば特に問題ありません。
鋸山に到着。
ガレてる場所もあるため、
ヘルメットがあるとより◎。
1
ガレてる場所もあるため、
ヘルメットがあるとより◎。
看板がオブジェみたい。
1
看板がオブジェみたい。
あと少しです。
最後の急登を登り終えると
1
最後の急登を登り終えると
山頂に到着!
何個「皇海山」と書けば
気が済むんだ・・・。
3
何個「皇海山」と書けば
気が済むんだ・・・。
下山は六林班峠を経由して
庚申山荘に戻ることに。
下山は六林班峠を経由して
庚申山荘に戻ることに。
背丈以上の笹薮の中を進む
場所だらけ。
背丈以上の笹薮の中を進む
場所だらけ。
多数の倒木が横たわっており足元にも十分注意が必要。
多数の倒木が横たわっており足元にも十分注意が必要。
六林班峠に到着し、やっと笹薮地獄から開放と思いきや、
六林班峠に到着し、やっと笹薮地獄から開放と思いきや、
その後も笹薮が続きました(泣
その後も笹薮が続きました(泣
朝露に濡れた笹薮の中を半袖1枚で歩いていたため・・・
水場に着く頃には軽く低体温症に。
朝露に濡れた笹薮の中を半袖1枚で歩いていたため・・・
水場に着く頃には軽く低体温症に。
温かい食事をとり回復!
1
温かい食事をとり回復!
笹道のトラバースと
1
笹道のトラバースと
崩落箇所と
渡渉が何度も続きます。
渡渉が何度も続きます。
あまりにも繰り返すもんだから
あまりにも繰り返すもんだから
やけに長く感じ、心を無にして進みました。
やけに長く感じ、心を無にして進みました。
やっと戻ってこれた!
その後は歩きやすい道を2時間ほどで下山。
5
やっと戻ってこれた!
その後は歩きやすい道を2時間ほどで下山。

感想

<9月10日(土)>
皇海橋からだと4〜5時間で往復できてしまうようなので、クラシックルートで登ることに。
CTだと12.5時間。急がないとという思いから危険な場所もなかったので先に行ってしまった。
僕の姿が見えなくなったことで相方も急ぎ沢筋に入ってしまったようだ。
途中で道を間違えたことに気づき、地形図を確認し登山道に戻ったようだが、
僕は手前の鏡岩で待っていたためすれ違いに。
出合うまでに1時間ほど時間を要し、この日に登頂をするとなると
下山が20時過ぎになってしまうため諦めた。

見晴らし台に足を運んだりのんびり昼寝をしていると、
庚申山荘の管理人夫妻+ワンコがやってきた。
月に何度か来ては清掃や整備などしているらしい。
お話し好きな夫妻+ワンコのお陰で楽しい時間が過ごせた。

<9月11日(日)>
翌朝暗いうちに出発。
庚申山までは不明瞭な所もあり、暗い中ルートを探すのに少し手間取った。
庚申山から先は破線ルートになる。鋸山までの尾根は「鋸尾根」と呼ばれ、
11のピークを越えていく。
鎖場や梯子があるが、足場も良いので慎重に行けば特に問題ない。
最後の急登を登り終え山頂に到着するが、ガスっていて何も見えやしない。
前日登れていたならBlue Skyが広がっていただろう…。

下山は六林班峠を経由して庚申山荘を目指す。
鋸山から六林班峠まで背丈以上の笹薮が続き、多数の倒木や穴など足元にはトラップ付きだ。
朝露に濡れた笹薮の中を半袖1枚で歩いていたため、水場に着く頃には身体はビショビショで震えが止まらなかった。急いで温かいご飯と飲み物をとり回復してひと安心。

六林班峠から先も笹道のトラバース、渡渉、崩落個所が嫌というほど続いた。
笹は刈られて谷側へ倒れており、高度感ある細道のため歩きにくい。
この山域の正規の目印は赤/黄のプレートのみとなり、
ピンクリボンの目印は所々変な場所にあり迷わせてくる。
地形図と実際のルートにズレてる場所も多く、何度もルートを間違えそうになった。
先週の笠ヶ岳のクリヤ谷に続き、当分藪漕ぎは遠慮したい。

<まとめ>
どんな場所であれ姿が見えなくなるほど先に進んではいけないと猛省した。
また、朝露に濡れた笹藪の中を歩き続けることで低体温症になりえることも身を以て知った。
相方は半袖で歩いてても暑いようだったが、体脂肪6%となると身体事情も異なるみたいだ。

皇海山はよく言えばルートファインディングを楽しむことができ、
鎖、梯子、岩場、藪漕ぎ、渡渉など変化に富んだルートでもあった。
ただ帰りの車中でも前日のことで険悪になってしまい、苦い山行となってしまった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2553人

コメント

すごい!
先週六林班峠経由で頂上目指して登りましたが、小屋から峠までも大変だったのに、さらに峠から先の首が埋まる濡れた笹藪と、足元のトラップに精神を使い果たして撤退しました。六林班峠から小屋までは迷い易く危険個所が何か所もあり片時も安心できなかったと思います。特に細い谷を越えた時に道の続きがわからず迷いました。「友達と来てたら絶対に揉めていた」と思いました。

地獄の精神修行の場から生還されたことに敬意を表します。
2016/9/19 12:12
Re: すごい!
コメントありがとうございます。
帰宅後、通ったルートを再度調べてみると過去に何度も遭難事故が起きてるようですね
ホント迷いやすい場所が多く、地形図・GPSなど持参していて良かったです。
2016/9/20 11:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
庚申山御山巡り周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
皇海山〜三山駆け+六林班峠
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら