記録ID: 957997
全員に公開
ハイキング
甲信越
仙丈ヶ岳
2016年09月10日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,078m
- 下り
- 1,076m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
停留所:仙流荘 ⇒ 北沢峠 大人1名手荷物付き(往復)2,680円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:仙流荘のバス停待合所 コース状況: 北沢峠〜小仙丈ヶ岳⇒登山道は整備されていますが、木の根っこの通過は注意です。 小仙丈ヶ岳〜仙丈ヶ岳 ⇒小仙丈ヶ岳手前では、岩場の通過があります。稜線慢歩です。 仙丈ヶ岳〜馬の背ヒュッテ⇒ガレています。 馬の背ヒュッテ〜大滝の頭⇒川の渡渉やトラバースもあります。トラバースの際、ロープに全体重をかけるのは危ないです。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉:さくらの湯 大人1名 600円 飲食店:道の駅アルプスむら長谷 パンがおいしい。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
装備
備考 | 甲斐駒ヶ岳登山の教訓を踏まえ、早出、早着。アルプスでは、午前11時のピークハント。 |
---|
感想
今回の仙丈ヶ岳登山は、前回の甲斐駒ヶ岳登山の反省を踏まえ、早出、早着と午前11時のピークハントを目指しました。深夜12時50分の自宅発により、午前5時30分発の市営バスに乗り込め、ピークハントも10時00分。下山も午後1時前に到着し、市営バス1時10分発に間に合いトントン拍子でした。先手必勝でした。
天候に恵まれ、360度のパノラマは最高でした。感激の頂に立つでした。コース選定も良く、午前に展望の良い、小仙丈ヶ岳から仙丈ヶ岳のコースを辿り、帰路は時間短縮の馬の背ヒュッテを周回する下山コースで、満足度の高い山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:749人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する