ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 958676
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳

2016年09月10日(土) 〜 2016年09月11日(日)
 - 拍手
omnibuscity その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:39
距離
12.7km
登り
1,387m
下り
1,434m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:39
休憩
0:00
合計
10:39
5:03
639
スタート地点
15:42
ゴール地点
初日はスマホの不調でGPSログが失われてしまいました
天候 晴れ、曇り
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
立山黒部アルペンルートの長野側発着点の扇沢の有料駐車場(12時間1000円)に駐車。トロリーバス、ケーブルカー、ロープウェイ、トロリーバスと乗り継いで室堂へ。
コース状況/
危険箇所等
剣山荘から山頂までは、鎖場あり、急峻なガレ場ありで気の抜けない要注意ルート。
その他周辺情報 下山後の温泉は、扇沢に近い「黒部観光ホテル」
http://www.kurokan.com/
予約できる山小屋
扇沢からのトロリーバス
2016年09月10日 08:17撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/10 8:17
扇沢からのトロリーバス
黒四ダム
2016年09月10日 08:22撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/10 8:22
黒四ダム
ケーブルカー
2016年09月10日 08:29撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/10 8:29
ケーブルカー
上から見下ろした黒四ダム
2016年09月10日 09:04撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/10 9:04
上から見下ろした黒四ダム
室堂周辺の看板
2016年09月10日 09:51撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/10 9:51
室堂周辺の看板
しばらくは一般観光客に混じって舗装道を歩く
2016年09月10日 09:51撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/10 9:51
しばらくは一般観光客に混じって舗装道を歩く
みくりが池
2016年09月10日 09:52撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/10 9:52
みくりが池
地獄谷
2016年09月10日 10:12撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/10 10:12
地獄谷
雷鳥沢キャンプ場まで下る
2016年09月10日 10:32撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/10 10:32
雷鳥沢キャンプ場まで下る
雷鳥沢キャンプ場からは登山道で登り始める。振り返ってキャンプ場を見下ろす
2016年09月10日 11:17撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/10 11:17
雷鳥沢キャンプ場からは登山道で登り始める。振り返ってキャンプ場を見下ろす
剱御前小舎まで来るとようやく目指す剱岳が見える
2016年09月10日 12:15撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/10 12:15
剱御前小舎まで来るとようやく目指す剱岳が見える
初日は余裕があるので別山に寄り道
2016年09月10日 13:23撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/10 13:23
初日は余裕があるので別山に寄り道
別山にある社
2016年09月10日 13:27撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/10 13:27
別山にある社
別山は剱岳のビュースポットらしいが、この日は曇って展望はイマイチ
2016年09月10日 14:24撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/10 14:24
別山は剱岳のビュースポットらしいが、この日は曇って展望はイマイチ
剱沢キャンプ場
2016年09月10日 14:43撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/10 14:43
剱沢キャンプ場
剱沢キャンプ場の管理小屋
2016年09月10日 15:02撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/10 15:02
剱沢キャンプ場の管理小屋
小屋前のホワイトボード
2016年09月10日 15:02撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/10 15:02
小屋前のホワイトボード
県警の出張所も
2016年09月10日 15:02撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/10 15:02
県警の出張所も
剱沢小屋からも剱岳が見える
2016年09月10日 15:12撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/10 15:12
剱沢小屋からも剱岳が見える
剱沢小屋から宿泊する剣山荘まではゴロゴロした大岩の道
2016年09月10日 15:23撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/10 15:23
剱沢小屋から宿泊する剣山荘まではゴロゴロした大岩の道
剣山荘
2016年09月10日 15:36撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/10 15:36
剣山荘
剣山荘。お湯の出るシャワーなどもある充実した小屋
2016年09月10日 17:19撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/10 17:19
剣山荘。お湯の出るシャワーなどもある充実した小屋
夜明け前に出発
2016年09月11日 05:03撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/11 5:03
夜明け前に出発
少し登って剣山荘を見下ろす
2016年09月11日 05:10撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/11 5:10
少し登って剣山荘を見下ろす
ブレてしまったが、ここからは鎖場が連続するコース
2016年09月11日 05:16撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/11 5:16
ブレてしまったが、ここからは鎖場が連続するコース
鎖場には番号がついている
2016年09月11日 05:25撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/11 5:25
鎖場には番号がついている
一服剱のあたりで夜明け。鹿島槍から日が昇る
2016年09月11日 05:36撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/11 5:36
一服剱のあたりで夜明け。鹿島槍から日が昇る
一服剱から前剱を見上げる
2016年09月11日 05:42撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/11 5:42
一服剱から前剱を見上げる
鹿島槍
2016年09月11日 05:42撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/11 5:42
鹿島槍
振り返ると別山から剱沢小屋も見える
2016年09月11日 06:40撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/11 6:40
振り返ると別山から剱沢小屋も見える
前剱頂上
2016年09月11日 06:46撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/11 6:46
前剱頂上
隠れていた剱岳が姿をあらわす
2016年09月11日 06:48撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/11 6:48
隠れていた剱岳が姿をあらわす
晴れすぎずちょうどよい天気
2016年09月11日 07:01撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/11 7:01
晴れすぎずちょうどよい天気
5番鎖
2016年09月11日 07:10撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/11 7:10
5番鎖
登り最後の難所、約50メートルを登る「カニのタテバイ」
2016年09月11日 08:08撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/11 8:08
登り最後の難所、約50メートルを登る「カニのタテバイ」
高度感はすごいが、鎖も足場もしっかりしており、慎重に進めば問題なし。
2016年09月11日 08:10撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/11 8:10
高度感はすごいが、鎖も足場もしっかりしており、慎重に進めば問題なし。
下りに写真を撮り忘れたが、下りの難所「カニのヨコバイ」。個人的にはここの1歩目がルート中で一番怖かった
2016年09月11日 08:26撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/11 8:26
下りに写真を撮り忘れたが、下りの難所「カニのヨコバイ」。個人的にはここの1歩目がルート中で一番怖かった
登頂!
2016年09月11日 08:45撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/11 8:45
登頂!
360度のパノラマ
2016年09月11日 08:54撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/11 8:54
360度のパノラマ
別山方面
2016年09月11日 09:03撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/11 9:03
別山方面
下りの「カニのヨコバイ」は、写真とる余裕なし。その先の鉄梯子
2016年09月11日 09:41撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/11 9:41
下りの「カニのヨコバイ」は、写真とる余裕なし。その先の鉄梯子
一応トイレがある
2016年09月11日 09:48撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/11 9:48
一応トイレがある
下りも鎖場が続く
2016年09月11日 09:52撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/11 9:52
下りも鎖場が続く
剣山荘〜剱岳は終始気が抜けない。剱沢キャンプ場くらいまで降りてきてようやく安心できる
2016年09月11日 13:05撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/11 13:05
剣山荘〜剱岳は終始気が抜けない。剱沢キャンプ場くらいまで降りてきてようやく安心できる
登りに写真撮り忘れた剱御前小舎
2016年09月11日 13:44撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/11 13:44
登りに写真撮り忘れた剱御前小舎
剱御前方面
2016年09月11日 13:44撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/11 13:44
剱御前方面
剱御前小舎からの雷鳥沢への下り「雷鳥坂」で、名前の通り雷鳥に遭遇
2016年09月11日 14:23撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/11 14:23
剱御前小舎からの雷鳥沢への下り「雷鳥坂」で、名前の通り雷鳥に遭遇
雷鳥沢から。写真撮る余裕さえなかったが、雷鳥沢から室堂ターミナルまでの舗装道を登るのが本当にきつかった・・・
2016年09月11日 14:57撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/11 14:57
雷鳥沢から。写真撮る余裕さえなかったが、雷鳥沢から室堂ターミナルまでの舗装道を登るのが本当にきつかった・・・

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

初日は、室堂から剣山荘まで。2日目に剣山荘から剱岳を往復し、室堂まで一気に戻る。

室堂からは観光客も混じる舗装道を雷鳥平キャンプ場まで下る。みくりが池あたりは景色が良いが、みくりが池から雷鳥荘までは、地獄谷からの火山ガス注意の表示あり。雷鳥平キャンプ場から登山道。剱御前小舎までは、最後がやや急なくらいで基本的には緩やかな登りが続く。正午ごろ剱御前小舎着。曇り気味だったが、剱御前小舎からは剱岳が見えた。ここから剱沢小屋・キャンプ場まで一気に下ることもできるし、剣山荘に直接行くルートもあるが、この日は時間的にも余裕があるため、昼食休憩を経て、別山に寄り道。別山は晴れていれば剱岳を望める絶好の展望ポイントのようだが、この日は残念ながら雲がかかってしまい展望はなし。別山から剱沢まではやや急な下りが続く。
剱沢で、テント泊する同行者と分かれ、ひとり剣山荘へ。剱沢から剣山荘は、大きめの岩が連なりやや歩きにくい30分ほどのルート。難しい道ではないが、ルートが分かりにくくガスっていれば迷いそう。一応案内のポールが立っていた。
剣山荘は、温水シャワー(午後5時まで)あり、トイレは街並みにきれいな水洗というハイレベルな小屋。携帯の電波も不安定ながら入る。一番早い午後4時半の夕食を済ませ、翌朝の朝食は弁当に切り替えて受け取り。部屋もきれいで二段ベッド方式。布団も1人1枚用意されており、午後6時ごろには就寝、翌朝までぐっすり。

2日目は午前3時半に起床。朝食の弁当は食堂で食べられるようになっており、食堂には温かいお茶に、インスタントのスープも用意されており、ありがたかった。多くの登山者が小型ザックなどに持ち替えて荷物を軽くしているのを見て不安になるが、置いていくものもそれほどなく、飲料水を一部捨てて軽量化。準備を済ませ、剱沢からの仲間の合流を待って午前5時ごろ、いよいよアタックスタート。
序盤、一服剱までは鎖場が2カ所あるものの難易度は低い。一服剱の先で日の出を迎える。一服剱から前剱まではガレ場の急登。自分の転倒もさることながら、真下に他の登山者がいる中で浮石の多いガレ場を歩くため、終始緊張しながらの登りを強いられる。前剱では、それまで隠れていた剱岳が姿を現す。立山方面の展望も素晴らしい。
前剱山頂から前剱の門あたりも鎖場が続く。ちなみに前剱から先の鎖場は登りと下りでルートが分けられている。平蔵の頭は登り下り各20メートルほどの鎖場。体感的には垂直に近く、打ち込まれた杭に足を掛けて登る。平蔵のコルでも鎖を超え、頂上直前は有名な約50メートルを登る鎖場「カニのタテバイ」。ただ鎖があることも含めて、登り方に困るような場所はなく、勢いで登ってしまえる印象ではあった。山頂からは乗り越えてきた岩場、立山方面、鹿島槍方面などが見渡せる絶景。難所を越えた達成感もあり、感動もひとしお。
下りは最初に、これも有名な鎖場「カニのヨコバイ」がある。特に最初の一歩は足をかける場所を目で確かめることができず、手探りならぬ足探りで探すことになる。個人差はあると思うが、ここが一番怖かった。その先もステンレスのはしごあり、連続する鎖あり。実は下りの前剱から一服剱のガレ場での事故が一番多いそうで、登り以上に気を使う。結局一服剱の下の2カ所の鎖場を超えるまでは、終始気を抜けない行程が続く。

剣山荘では休憩せず、一気に剱沢へ。剱沢から剱御前小舎までは、万全なら苦にもならない程度の緩い登りだが、剱岳を往復してきた身にはこたえる。剱御前で休憩後、かなり飛ばして雷鳥坂を下る。途中で雷鳥3羽に出会う幸運にも恵まれた。
行きには意識もしなかったが、雷鳥沢キャンプ場からは舗装道ながら結構きつい登り。体力的にはほぼ限界で、息も絶え絶えになりながら登り切る。午後3:40ごろにようやく室堂着。ここから再び、トロリーバスなどを乗り継いで下る。

剣山荘から剱岳は全体として常に気を抜けない緊張した行程が続く。一方で難所には鎖が設置されていることもあり、高さに対する恐怖がなければ、中級者ならそれほど問題はなさそうに感じた。一方で、少しでも岩が濡れれば難易度は跳ね上がると思われ、途中で雨が降り始めないか、など事前の見極めが重要だろう。
また、疲労度、帰りの室堂のトロリーバスの最終便時間を気にしなければならないこともあり、余裕があれば2泊で行程を組みたいところだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら