記録ID: 962706
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大弛峠〜金峰山
2016年09月17日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:14
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 505m
- 下り
- 501m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:15
距離 8.2km
登り 505m
下り 510m
6:37
163分
スタート地点
9:20
10:30
142分
金峰山
12:52
ゴール地点
位置情報が出ないので頂上到着、下山開始時間のみ
大体コースタイム通りでした。
登りやすいと聞いていましたが確かに整備もされまず道迷いもない快適なコースでしたが鎖場等の危険箇所はないとはいえ岩場は結構あるので登山靴手袋は必要だな思いました。
大体コースタイム通りでした。
登りやすいと聞いていましたが確かに整備もされまず道迷いもない快適なコースでしたが鎖場等の危険箇所はないとはいえ岩場は結構あるので登山靴手袋は必要だな思いました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6時30頃大弛峠到着駐車場は5割ほど埋まってました 帰りは13時時点で路駐もちらほら。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場あるが整備さされてます。 手袋はあった方が良いです |
その他周辺情報 | 大弛峠駐車場にトイレあり 水は出なかったです 小屋に水場あり、100円でした。 |
写真
感想
梅雨明け前に怪我をして約2ヶ月振りの山行
足首不安だったのでゆっくりペースで余裕持てる大弛峠〜金峰山更に元気あれば国師ヶ岳…当然金峰山のみ(*´∀`)
天気が心配でしたか終始晴れで暑くもなく快適で富士山、雲海と常に一緒でした。
良く整備された登山道で歩き易かったですが基本景色は見れず合間合間に展望スポット、その度に富士山と雲海楽しみました。
朝日岳、金峰と少し登り下りあります、岩場は危険ではないですがハイキング気分だと痛い目みるかな思いました。
朝日岳手前、金峰山とかなりゆっくり休憩取りましたが余裕のあるコースなので景色満喫できました。
来年は富士見平小屋から登りたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する