ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 965626
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

釈迦ヶ岳と大日岳(雨)  

2016年09月22日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:16
距離
11.4km
登り
864m
下り
848m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
0:41
合計
6:10
7:15
30
7:45
7:45
26
8:11
8:11
45
8:56
8:58
28
9:26
9:51
22
10:13
10:14
42
10:56
11:05
72
12:17
12:17
33
12:50
12:50
31
13:21
13:25
0
13:25
ゴール地点
天候 曇り時々小雨
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
釈迦ヶ岳登山口(太尾登山口)の駐車場を利用しました。R168から林道にそれて、18kmです。台風の爪痕で、林道は大荒れでした。
コース状況/
危険箇所等
雨なので、滑りやすくなっているところがありましたが、危険を感じるところはありませんでした。
太尾登山口駐車場からスタートです。天気も悪く、携帯も圏外なので、登山届は必須ですね。。
林道の状況は崩落他が酷く(後ほど)駐車場には自分以外、一台も止まっていませんでした。
2016年09月22日 06:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
9/22 6:26
太尾登山口駐車場からスタートです。天気も悪く、携帯も圏外なので、登山届は必須ですね。。
林道の状況は崩落他が酷く(後ほど)駐車場には自分以外、一台も止まっていませんでした。
登り口で見えた遠景。もしかして・・?と少し期待。
2016年09月22日 07:14撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
9/22 7:14
登り口で見えた遠景。もしかして・・?と少し期待。
登りやすい道。
2016年09月22日 07:22撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 7:22
登りやすい道。
梯子。アンカー付きでしっかりと固定されていました。
2016年09月22日 07:23撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
9/22 7:23
梯子。アンカー付きでしっかりと固定されていました。
晴れないかなぁ・・・。
2016年09月22日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 7:36
晴れないかなぁ・・・。
きのっぴぃ。
2016年09月22日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
9/22 7:36
きのっぴぃ。
カブト。
2016年09月22日 07:33撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
9/22 7:33
カブト。
あちらこちらでこんな姿が。崩れないうちから真っ黒に、というのは、実を残そうとしているのかなぁ。。
でも、色々ネットを調べてみると、どうやら病気の蔓延っぽい??
(ご参考↓)
http://www.pref.okayama.jp/norin/nousou/noushi/200908.pdf
2016年09月22日 07:38撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 7:38
あちらこちらでこんな姿が。崩れないうちから真っ黒に、というのは、実を残そうとしているのかなぁ。。
でも、色々ネットを調べてみると、どうやら病気の蔓延っぽい??
(ご参考↓)
http://www.pref.okayama.jp/norin/nousou/noushi/200908.pdf
マムシグサ、カラフルコーン!
2016年09月22日 07:38撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
9/22 7:38
マムシグサ、カラフルコーン!
途中、別の登山道と合流。
2016年09月22日 07:45撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 7:45
途中、別の登山道と合流。
カエル。でっかいです。(苦手な方もいると思いますので顔だけの写真を貼りましたww)
2016年09月22日 07:56撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
9/22 7:56
カエル。でっかいです。(苦手な方もいると思いますので顔だけの写真を貼りましたww)
びっちゃんこ。
2016年09月22日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 8:30
びっちゃんこ。
他のヤマレコユーザーさんのログを参考に、看板の間にある踏み跡を右方向にたどり、大日岳方面を目指していきました。
2016年09月22日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
9/22 8:31
他のヤマレコユーザーさんのログを参考に、看板の間にある踏み跡を右方向にたどり、大日岳方面を目指していきました。
うっすらと踏み跡がついてます。
2016年09月22日 08:34撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 8:34
うっすらと踏み跡がついてます。
崩壊寸前?
2016年09月22日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
9/22 8:40
崩壊寸前?
足元の笹が荒れている・・嫌な予感。まさか獣くん?不安が高まり、鈴をふりふり、進んでいきました。
2016年09月22日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 8:44
足元の笹が荒れている・・嫌な予感。まさか獣くん?不安が高まり、鈴をふりふり、進んでいきました。
屋根らしきものがうっすらと見えました。
2016年09月22日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
9/22 8:55
屋根らしきものがうっすらと見えました。
深仙宿の道しるべ。
2016年09月22日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 8:56
深仙宿の道しるべ。
鐘を鳴らして山行の無事をお願いしました。
2016年09月22日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
9/22 8:59
鐘を鳴らして山行の無事をお願いしました。
2016年09月22日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
9/22 9:00
看板の×印方向を眺めますと
2016年09月22日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
9/22 9:00
看板の×印方向を眺めますと
こんな感じ。いかにもルートがありそうな感じですが
2016年09月22日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
9/22 9:00
こんな感じ。いかにもルートがありそうな感じですが
看板通りの方向に進みます。
2016年09月22日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 9:01
看板通りの方向に進みます。
大きな岩。
2016年09月22日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 9:03
大きな岩。
笹が深くなってきました。
2016年09月22日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 9:08
笹が深くなってきました。
薄暗い中、鮮やかに咲いていました。
2016年09月22日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
9/22 9:11
薄暗い中、鮮やかに咲いていました。
岩場に「あってます」の表示^^
2016年09月22日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
9/22 9:12
岩場に「あってます」の表示^^
前鬼ルートとの分岐。
2016年09月22日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 9:13
前鬼ルートとの分岐。
すっごい切れ立ってます。視界が悪すぎて迫力が伝わりませんが。。
2016年09月22日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
9/22 9:13
すっごい切れ立ってます。視界が悪すぎて迫力が伝わりませんが。。
少し道が険しくなっていきます。
2016年09月22日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 9:15
少し道が険しくなっていきます。
もっこもっこした幹。
2016年09月22日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
9/22 9:18
もっこもっこした幹。
笹で見えまてぇ〜ん
2016年09月22日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 9:18
笹で見えまてぇ〜ん
びっちゃんこ、& 他の登山客なし単独 & 皆さんのレココメント の3点から、巻き決定。
2016年09月22日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
9/22 9:20
びっちゃんこ、& 他の登山客なし単独 & 皆さんのレココメント の3点から、巻き決定。
中央少し右に「大日岳迂回路」の看板。
2016年09月22日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 9:20
中央少し右に「大日岳迂回路」の看板。
4駆で行きます。
2016年09月22日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
9/22 9:21
4駆で行きます。
途中、上から。良く見渡せば、おすすめポイント?にテープ。
2016年09月22日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 9:24
途中、上から。良く見渡せば、おすすめポイント?にテープ。
りんどうでしょうか。どれもつぼみでした。
2016年09月22日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
9/22 9:26
りんどうでしょうか。どれもつぼみでした。
大きめの石でも、力をかけると動くものがあり、慎重丁寧に登りました。(上から撮影)
2016年09月22日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 9:31
大きめの石でも、力をかけると動くものがあり、慎重丁寧に登りました。(上から撮影)
(上から撮影)
2016年09月22日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
9/22 9:31
(上から撮影)
大日岳とうちゃこ。
2016年09月22日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9
9/22 9:36
大日岳とうちゃこ。
恒例のホワイトキャンバス。妄想豊かに筆を走らせます♪
2016年09月22日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 9:37
恒例のホワイトキャンバス。妄想豊かに筆を走らせます♪
鎖を伝うとここに来たり、か。。カメラをバッグにしまって、下山します。
2016年09月22日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 9:38
鎖を伝うとここに来たり、か。。カメラをバッグにしまって、下山します。
潤い感たっぷり^^
2016年09月22日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 10:17
潤い感たっぷり^^
こういうところも眺望いいんだろうなぁ…。
2016年09月22日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 10:23
こういうところも眺望いいんだろうなぁ…。
釈迦ヶ岳に向かって登っていきます。
2016年09月22日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 10:46
釈迦ヶ岳に向かって登っていきます。
登山口からの道と合流。
2016年09月22日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
9/22 10:49
登山口からの道と合流。
おなじく、石標。釈迦ヶ岳山頂まであと一登り。
2016年09月22日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 10:49
おなじく、石標。釈迦ヶ岳山頂まであと一登り。
もうちょい!
2016年09月22日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 10:50
もうちょい!
ついたぁ!お釈迦さま、失礼いたします!!
2016年09月22日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
13
9/22 11:26
ついたぁ!お釈迦さま、失礼いたします!!
三角点もパチリ。
2016年09月22日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
9/22 11:09
三角点もパチリ。
お釈迦様を象さんが支えてる!爪あり?
2016年09月22日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
9/22 11:27
お釈迦様を象さんが支えてる!爪あり?
弥山へと続く道。皆さんのグッドな眺望レコ、憧れます。次こそは手に入れるぞぉ〜!
2016年09月22日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 10:58
弥山へと続く道。皆さんのグッドな眺望レコ、憧れます。次こそは手に入れるぞぉ〜!
昼食をとりました。今日の冷麺は安っぽい?イメージですが、ゴマダレ中華そばでして、味はソコソコ。コーヒーも堪能します。
2016年09月22日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
9/22 11:20
昼食をとりました。今日の冷麺は安っぽい?イメージですが、ゴマダレ中華そばでして、味はソコソコ。コーヒーも堪能します。
なんてぶつぶつ言ってると、一瞬明るくなり…
2016年09月22日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
9/22 11:09
なんてぶつぶつ言ってると、一瞬明るくなり…
でも周りはガッスガス。親子連れの方とお会いしました。
2016年09月22日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 11:09
でも周りはガッスガス。親子連れの方とお会いしました。
下山します。
2016年09月22日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 11:33
下山します。
一瞬ガスが晴れると、めちゃすっきり。
2016年09月22日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
9/22 11:34
一瞬ガスが晴れると、めちゃすっきり。
スグに白ガス。これもまた、いい雰囲気をかもしだしてます、か・・。。
2016年09月22日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
9/22 11:40
スグに白ガス。これもまた、いい雰囲気をかもしだしてます、か・・。。
ビビッドカラー。
2016年09月22日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
9/22 11:42
ビビッドカラー。
キノコが居候・・・
2016年09月22日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 11:46
キノコが居候・・・
千丈平。この後、何組かの登山客とすれ違いました。
2016年09月22日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
9/22 11:47
千丈平。この後、何組かの登山客とすれ違いました。
途中のピークを登り始めると、遠方が・・?
2016年09月22日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 12:00
途中のピークを登り始めると、遠方が・・?
おぉぉ〜見えたぁ!
2016年09月22日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
9/22 12:01
おぉぉ〜見えたぁ!
夢中になってシャッターを切ります。
2016年09月22日 12:03撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
9/22 12:03
夢中になってシャッターを切ります。
すぐ近くは相変わらずのガッスガス。
2016年09月22日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 12:06
すぐ近くは相変わらずのガッスガス。
これがベスト・・?この後、封印されちゃいました。
2016年09月22日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
9/22 12:12
これがベスト・・?この後、封印されちゃいました。
古田の森。
2016年09月22日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
9/22 12:17
古田の森。
遠方の谷筋に滝のようなものが。。良く雨降ったんだろうなぁ。。
2016年09月22日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
9/22 12:18
遠方の谷筋に滝のようなものが。。良く雨降ったんだろうなぁ。。
途中、何か所か遠方が見えるところがありました。
2016年09月22日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 12:20
途中、何か所か遠方が見えるところがありました。
今一なんですが、これでも今日の自分には満足です。。
2016年09月22日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
9/22 12:27
今一なんですが、これでも今日の自分には満足です。。
2016年09月22日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 12:31
あかぁ〜んT_T;
2016年09月22日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 12:33
あかぁ〜んT_T;
中央に鹿が写ってます。ガン見されてます。。
2016年09月22日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
9/22 12:33
中央に鹿が写ってます。ガン見されてます。。
雲の傘。
2016年09月22日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
9/22 12:38
雲の傘。
花は少ないですね。
2016年09月22日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
9/22 12:58
花は少ないですね。
お花の中でゴソゴソ・・・
2016年09月22日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 13:01
お花の中でゴソゴソ・・・
美味しそうな苺・・。
2016年09月22日 12:59撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
9/22 12:59
美味しそうな苺・・。
ぐっちゃぐちゃの木のそばを通って
2016年09月22日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 13:11
ぐっちゃぐちゃの木のそばを通って
木立の間を抜けて・・・あれ?一瞬、陽が差した?
2016年09月22日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 13:14
木立の間を抜けて・・・あれ?一瞬、陽が差した?
復活木?!
2016年09月22日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 13:15
復活木?!
駐車場間近。
この高さで遠方が見渡せました。
2016年09月22日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 13:21
駐車場間近。
この高さで遠方が見渡せました。
駐車場にとうちゃこ。マイカー含めて3台。途中で4組くらいの方々とお会いしました。
2016年09月22日 13:22撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
9/22 13:22
駐車場にとうちゃこ。マイカー含めて3台。途中で4組くらいの方々とお会いしました。
朝、写真を撮る余裕がなかった林道をパチリ。砕石が散らばっていて、車で避けきれずに踏んづけてきました。
2016年09月22日 14:05撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
9/22 14:05
朝、写真を撮る余裕がなかった林道をパチリ。砕石が散らばっていて、車で避けきれずに踏んづけてきました。
清掃車が活動を始めていました。
2016年09月22日 14:06撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 14:06
清掃車が活動を始めていました。
林道わきにはこういうポイントが沢山あって
2016年09月22日 14:15撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 14:15
林道わきにはこういうポイントが沢山あって
道まではみ出してきている箇所も沢山。
2016年09月22日 14:19撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
9/22 14:19
道まではみ出してきている箇所も沢山。
この滝もすごい水量。さすがは吉野♪
2016年09月22日 14:21撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
9/22 14:21
この滝もすごい水量。さすがは吉野♪
土砂が林道にまで出ています。早朝の往路では、タイヤ痕なしの状態で通過したのですが、通行時に車体底をがりっと擦りました。見る限り、何台かの通行跡があり、さらに底を擦りそうな予感。握りこぶし大の石を10個ほど除去しまして、通行をチャレンジ。
2016年09月22日 14:29撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
9/22 14:29
土砂が林道にまで出ています。早朝の往路では、タイヤ痕なしの状態で通過したのですが、通行時に車体底をがりっと擦りました。見る限り、何台かの通行跡があり、さらに底を擦りそうな予感。握りこぶし大の石を10個ほど除去しまして、通行をチャレンジ。
ガリ×2、音大き目! ヤバッ! 降りてみてみますと、バンパーフェンダーの底をかなり引きずってます。また、見えないところがどうなったかも微妙。早く路上清掃してもらわないと。清掃車さんに期待。
2016年09月22日 14:33撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
9/22 14:33
ガリ×2、音大き目! ヤバッ! 降りてみてみますと、バンパーフェンダーの底をかなり引きずってます。また、見えないところがどうなったかも微妙。早く路上清掃してもらわないと。清掃車さんに期待。
吉野の揚水発電所を通過。
2016年09月22日 14:45撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 14:45
吉野の揚水発電所を通過。
2016年09月22日 14:47撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/22 14:47
ここから先の道、国道までの間の林道はきれいでした。途中の湧き水で車の泥をざっと流してから、帰路につきました。
2016年09月22日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
9/22 14:49
ここから先の道、国道までの間の林道はきれいでした。途中の湧き水で車の泥をざっと流してから、帰路につきました。

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ナイフ カメラ

感想

シルバーウィーク。温存休暇を重ねて山行をと、計画しておりました。
しかし、あまりにも残念な天気。前半の信州計画はオジャン。
http://www.yamareco.com/modules/diary/209301-detail-128335

台風が去っても天気はすっきりと回復してくれませんが、SWも後半に突入。いつもより少し足を延ばして大普賢岳の周回に挑むことにしました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-964796.html
ホワイトキャンバスのオンパレードでしたが、台風で荒れたコースの周回を通じて、少し経験値がUPした山行でした。

で、このまま大阪に帰るのはもったいないと思い、道の駅黒滝での車中泊で旅をつなげ、大日岳・釈迦ヶ岳に足を延ばすことに。

しかしながら、あいにくの雨模様は継続。奈良県天川村で見上げる満天の星空(天の川)観測もかなわず、明日の天気を案じながら、夜を明かしました。

早朝。目覚めて仰いだ空には、あいにくの厚い雲。時折雨も。でも、せっかくなので、とコーヒーを飲みながら出発準備をして太尾登山口まで車を進めます。

国道168号線から林道に入ってしばらくすると、携帯は圏外に。関電の吉野揚水発電所を過ぎたあたりから台風の影響と思われる爪痕が林道沿いにくっきりと現れてきます。枝折れ、土砂崩れ、砕石や泥の流出、すごい音を立てながら流れる濁流・・・。荒れた状態の林道は、先行車が通った形跡がほとんどないように感じました。林道上の残骸は、最初、徐行しながらうまく避けれたのですが、後半は回避不可能な現場が連続。。。何度か下車して障害物を手足で移動させたりしながら、ゆっくりと進みました。タイヤは大丈夫でしたが、バンパーの下部を擦ってしまいました。駐車場に到着した時も、他に車はいませんでした。林道アプローチ、大変疲れちゃいました。

大日岳、釈迦ヶ岳の山行ルートは、ぬかるんでいましたが、コースをミスする恐れもなく、歩きやすかったです。また、風がよく吹いており、とても涼しい山行になりました。ただ、雲はあつく、前後左右、ホワイトキャンバス。眼鏡まで、霧状の雨がついて曇ってしまいます・・。美しい遠くの山並みを拝むことはできませんでした。
でも下山途中に少しだけ見れた遠景には、思わず感動してしまいました。

皆さんのレコで、素晴らしい眺望がしばしばご紹介されている釈迦ヶ岳。また違う季節に訪問してみたいです。今度こそ・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:781人

コメント

よくいかれましたね
近々、釈迦に行く予定、《ルートは未定》なので、林道や登山道の情報は助かります、
参考にさせていただきます
2016/9/23 16:42
Re: よくいかれましたね
yabutiyannさん

早速にコメント下さり、ありがとうございます。

国道から分岐を経て太尾登山口に通じる林道は、18キロとかなり奥深く、沿線には悪天候になると崩れやすそうな斜面を沢山見受けました
ヒュッテの方のお話では、この林道自体は整備の手が行き届いているとはいいがたいそうで、大雨などの荒天直後は、未整備+通行困難のリスクを覚悟した方がよいかもです
週末とか休日などをはさむと、皆さんの声も届いて整備も期待できるのではないかと思います

釈迦ヶ岳の山道は、比較的歩きやすいコースだと思います。お気をつけ下さり、素敵な山行を
2016/9/23 17:32
お疲れ様でした。
marseeさんこんばんは。
釈迦ヶ岳行かれたんですね。しかも雨の中、お疲れ様です。

登山口の林道は、いつも台風の後とか、酷いですね。
それでなくても、小さな橋とか、かなりやばそうですものね。
雨で見えなかったと思いますが、稜線に出ると、大日岳や大峰の山々が、
見えて、本当は綺麗なんですが。残念でしたね。

いつか吉野から奥駆けを、歩いてみたいです。
その時、釈迦ヶ岳にたどり着いたとき、どんな感慨だろうと思います。
お互い楽しい山旅を
2016/9/24 21:42
Re: お疲れ様でした。
otoさん、こんばんは。コメントありがとうございます。

このSWは、少し無理して休みを取ったため、悪天候お構いなしで白山や奥吉野の登山口まで駆けつけてしまいました・・・ 暴風雨に構わず山麓を覗きに行くなんぞ、今回が初めてですww。
(スキーで暴風雪に会い、信州から帰阪出来なかった経験はありますが・・・)

奥駈、素敵なルートですね。家からはソコソコ遠いのですが、季節毎に織りなす絶景 を求めて、少しずつ楽しみたいと思います。

otoさんに少しでも追いつけますように、プチ鍛錬に勤しみます^^
2016/9/24 23:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら