823岩湧山、賑やかに花探しツアー&勝手に森カフェ9月号

日程 | 2016年09月25日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , , その他メンバー3人 |
天候 | 晴れ、16〜25℃ |
アクセス |
利用交通機関
岩湧寺P
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2016年09月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by annyon
今日は9月の第四日曜日、勝手に森カフェの日です。
午前中は恒例となった花探しツアー。
今日初めての方が4名参加されました。午前8時に出発。
sskamosika(紀州のカモシカさんご夫婦)、mikkiさんとその友人、Ho3さん、annyonの6名です。
今日のメインはアケボノソウの7枚花探し。
千石谷林道を6名で入念に探すも見つけることは出来ませんでした。
山頂に上がるや、col82さんご夫婦、kumatoriさんに出会った。
曇り空ながら山頂からは素晴らしい眺望が広がっていた。
その後、きゅうざかの道でikajyuさんに出会って下山、12時過ぎに四季彩館に到着。
午後2時からの勝手に森カフェに備えて昼食を取った。
m-kamaさん、guuさん、SIROさん、cicsさん、Hacchyさん親子、皆さん集まって来られました。
今日は、総勢16名。
今日は、なんと9名もの方が初参加でした。ありがとうございました。
皆さんが持ち寄ってくれたお菓子やフルーツなど頂きながら午後3時頃まで楽しい話で盛り上がりました。
皆さん、楽しいひとときを過ごさせて頂きありがとうございました。
午前中は恒例となった花探しツアー。
今日初めての方が4名参加されました。午前8時に出発。
sskamosika(紀州のカモシカさんご夫婦)、mikkiさんとその友人、Ho3さん、annyonの6名です。
今日のメインはアケボノソウの7枚花探し。
千石谷林道を6名で入念に探すも見つけることは出来ませんでした。
山頂に上がるや、col82さんご夫婦、kumatoriさんに出会った。
曇り空ながら山頂からは素晴らしい眺望が広がっていた。
その後、きゅうざかの道でikajyuさんに出会って下山、12時過ぎに四季彩館に到着。
午後2時からの勝手に森カフェに備えて昼食を取った。
m-kamaさん、guuさん、SIROさん、cicsさん、Hacchyさん親子、皆さん集まって来られました。
今日は、総勢16名。
今日は、なんと9名もの方が初参加でした。ありがとうございました。
皆さんが持ち寄ってくれたお菓子やフルーツなど頂きながら午後3時頃まで楽しい話で盛り上がりました。
皆さん、楽しいひとときを過ごさせて頂きありがとうございました。
感想/記録
by mikki
友人とアケボノシュスランを見に行く予定があり
丁度以前から気になっていた勝手に森のカフェの開催日ということで
初めてですがちょっとおじゃまさせていただきますとannyonさんにメッセージをいれたところ
朝から花探しツアーをするので一緒にどうですかとお誘いいただき参加させていただきました。
お目当てのアケボノシュスランは去年よりずいぶん株を増やし
たくさんの花をつけた今がちょうど見ごろ
思いがけないところでもあちこちで花咲かせているのを見つけることができました。
もう1つ annyonさんのレコでとっても気になっていた花も見ることができて大満足!!
勝手に森のカフェ また参加させていただきますね♪
丁度以前から気になっていた勝手に森のカフェの開催日ということで
初めてですがちょっとおじゃまさせていただきますとannyonさんにメッセージをいれたところ
朝から花探しツアーをするので一緒にどうですかとお誘いいただき参加させていただきました。
お目当てのアケボノシュスランは去年よりずいぶん株を増やし
たくさんの花をつけた今がちょうど見ごろ
思いがけないところでもあちこちで花咲かせているのを見つけることができました。
もう1つ annyonさんのレコでとっても気になっていた花も見ることができて大満足!!
勝手に森のカフェ また参加させていただきますね♪
訪問者数:607人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 岩湧山 (897.2m)
- 五ツ辻 (754m)
- 岩湧山東峰 (870m)
- いわわきの道登り口
- いわわきの道下り口
- みはらしの道下り口
- 展望台・ぎょうじゃの道下り口
- きゅうざかの道登り口
- 四季彩館
- 岩湧寺
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 504
あれから風の湯に入り途中食事をして先程9時前に帰りつきました。
投稿数: 571
お疲れさまでした。
94番アケボノシュスランの群生
可愛い…見頃ですね
参加された皆さま、こんばんは(*^^*)
アケボノソウ7枚花弁探し、集中してますね〜
お天気も良く、楽しい森カフェ♪
また、お会いできましたら、
よろしくお願いします julia-828でした。
投稿数: 1660
今日は缶バッジ狙いもあって遅がけでしたが久しぶりに岩湧山を7つ道で歩きました。
もっと朝早く登っておれば涼しいし山頂ではヤマレコでよく拝見させていただいている皆さんにお会いできたかと思うとやはり早起きは苦手と言っておれませんね。 92番の集合写真を勝手に
投稿数: 2706
この日、四季彩館の勝手に森カフェの日だということは知っておりまして
7つ道終了後にお声かけさせて頂こうと思っていましたが
残念ながら終了後でした
しかし、きゅうざかの道でお会いして少しお話し出来たので収穫でした
いろいろお話ししたいことがありましたが、
またの機会に訪れたいと思っていますのでそのときはよろしくお願いします。
投稿数: 3710
数年前、行者還避難小屋前でお会いして以来ですね。
ちょくちょく大峰方面に登られた時のレコを拝見していました。
スタート時にお遭いし、強引にお誘いしご迷惑をかけました。
おかげで楽しい花探しになりました。
こんな花探しにヤマレコ仲間との交流を楽しんで頂けて良かったです。
風の湯にも入られたて満喫されましたね。
はるばる遠方から岩湧山へ来て頂きありがとうございました。
またお会いする日を楽しみにしています。
投稿数: 3710
今旬のアケボノシュスラン、たくさん咲いていますよ。
アケボノソウ7枚花探しはまだまだこれからです。
またご家族で7ツ道巡りの続きを楽しんで下さい。
岩湧山頂の展望、抜群に良かったですよ。
360度のパノラマは金剛山に負けませんよ。
投稿数: 3710
最近よくお会いしますね。
七つ道巡り、お疲れ様でした。
見事、缶バッチをゲットされ良かったですね。
この日はなんと6名の方が初参加でした。
お陰で楽しいひとときを過ごさせて頂きました。
投稿数: 3710
四季彩館での勝手に森カフェ、いつもは4時頃まで開いてます。
この日は遠方からお越しの方が多く3時に記念撮影、お開きになりました。
せっかく楽しみで四季彩館に戻ってこられたのに帰ってしまって申し訳なかったです。
きゅうざかの撮影ポイントで記念写真が撮れて良かったです。
遠方から岩湧山へ来て頂きありがとうございました。
勝手に森カフェ、毎月一回第4日曜日です。よろしく。
投稿数: 1317
でも初参加の方々と楽しい雰囲気でお喋りをさせて頂いて嬉しかったです。
またどこかでお会いする事を楽しみにしています。
投稿数: 3710
金剛山の後、わざわざ四季彩館まで来て頂きありがとうございます。
m-kamaさん登場で勝手に森カフェも華やぎ一段と楽しくなりました。
昨日は和歌山の潮岬からご夫婦で、そして海南からもご夫婦で岩湧山に来られてました。
また地元のお二人も花探しツアーに参加して頂きました。
お二人は山野草に大変詳しい方でした。これからご指導願いたいですね。
岩湧の森が巡り会う機会を作ってくれました。
これがチャンスと勝手に森カフェになかば強引にお誘いしました。
参加して頂いて良かったです。
今日は天気が不安定なので山は休みます。
投稿数: 37
昨日は勝手に森のカフェに初参加させていただきましたが
あまりお話しできず残念でした。
これからもできるだけ参加したいと思っていますのでよろしくお願いします。
投稿数: 361
Ho3は今日26日(月)朝焼けがスバラシク綺麗に誘われ、少し雨降る中岩湧山、急坂~山頂~急坂と登ってきました。
投稿数: 137
以前からguuさん、kumatoriさんに会いたいと思っていましたが、annyonさんに良い機会を作っていただいて感謝しています。
私はパンはあまり食べませんが、相方が結構好きなのでannyonさんの作られたパン驚いていました。
大変美味しかったそうです。
昨日は大変充実した1日を有難う御座いました。
投稿数: 3710
昨日も天気に恵まれて良かったですね。
勝手に森カフェが始まって1年ちょっと、第4日曜日はずっと雨降らずですよ。
そして初参加の方が大勢集まってくれましたね。
ヤマレコを通してお互いの山行きを見ているのですぐに打ち解けた話が出来ますね。
ヤマレコの威力は凄いですね。
今日も岩湧山に登られていたんですね。お疲れ様でした。
ベランダから見える金剛山の山並みは雲が立ちこめ不安定な感じがしたので止めました。
明日は久しぶりに金剛山に行って来ます。
アケボノソウ、七枚花探しにアケボノシュスランやジンジソウの状況を見に行ってきます。
投稿数: 1291
当日はデッキでバタバタしてすみませんでした
みなさんといろいろお話させていただきたかったのですが、子供が走り回るので目を離すわけにもいかず、失礼しました。
また機会があれば森カフェの日にお邪魔させていただきますね。
そのときはよろしくお願いします