ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 967735
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山~飛龍山(↑二軒小屋尾根、↓サヲウラ峠)

2016年09月24日(土) 〜 2016年09月25日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
16:59
距離
35.3km
登り
3,169m
下り
3,160m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:56
休憩
0:32
合計
8:28
7:51
9
8:00
8:00
0
8:00
8:00
6
8:12
8:20
19
8:39
8:39
63
9:42
9:45
14
9:59
9:59
161
12:40
12:41
88
14:09
14:24
35
14:59
15:02
29
15:31
15:32
45
16:17
16:17
2
2日目
山行
8:02
休憩
0:27
合計
8:29
4:38
4:38
4
4:42
4:42
29
5:11
5:11
42
5:53
5:53
27
6:20
6:20
62
7:22
7:22
39
8:01
8:01
19
8:20
8:21
1
8:22
8:32
24
8:56
8:56
33
9:29
9:29
69
10:38
10:39
36
11:15
11:20
47
12:07
12:07
30
12:37
12:40
4
12:44
12:44
6
12:50
12:55
8
13:05
ゴール地点
林道日原線を歩いている時のGPSログが飛び飛びですが、山の中では問題なくGPSログが採れました。無編集のGPSログをアップしています。
天候 9/24(7:50小雨→8:30曇→12:30雨→16:00曇)、9/25(4:00曇→9:00晴)
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【土曜ダイヤ】
06:04 JR立川発青梅行(青梅06:34着 隣ホームへ乗換)
06:35 JR青梅発奥多摩行(奥多摩07:18着)
07:27 西東京バス奥多摩駅発東日原行(東日原07:50着)
---山歩き 1泊2日---
【日曜ダイヤ】
15:42 丹波山温泉BS発奥多摩駅行(奥多摩駅16:30着)
16:54 JR奥多摩駅発東京行 ホリデー快速奥多摩6号(立川17:56着)
コース状況/
危険箇所等
二軒小屋尾根:林道日原線から日原川に降りたところの橋は外されています。
二軒小屋尾根は広い所の多い尾根です。登りに使うのには問題ないと思いますが、下りでは要注意と思いました。
(写真上)07:21 奥多摩駅前です。東日原行バスを待っています。奥多摩駅の周りもガスっぽいです。
(写真下)07:52 +22℃ 東日原BSです。9人が乗車し4人が川乗橋BSで下車しました。5名が東日原で下車し、1名が三つドッケ方面、2名が天祖山へ。もう1名は釣りの方だったようで、八丁橋あたりで川に降りて行きました。日原街道を僕一人で歩きます。
2016年09月24日 07:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 7:21
(写真上)07:21 奥多摩駅前です。東日原行バスを待っています。奥多摩駅の周りもガスっぽいです。
(写真下)07:52 +22℃ 東日原BSです。9人が乗車し4人が川乗橋BSで下車しました。5名が東日原で下車し、1名が三つドッケ方面、2名が天祖山へ。もう1名は釣りの方だったようで、八丁橋あたりで川に降りて行きました。日原街道を僕一人で歩きます。
07:58 +22℃ 稲村岩がガスっています(写真上)。
日原街道脇に葉鶏頭が綺麗です(写真中)。
振り返ると日原川の谷もガスっています。濡れない程度の小雨が降っています。(写真下)
2016年09月24日 07:58撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 7:58
07:58 +22℃ 稲村岩がガスっています(写真上)。
日原街道脇に葉鶏頭が綺麗です(写真中)。
振り返ると日原川の谷もガスっています。濡れない程度の小雨が降っています。(写真下)
08:33 +18℃ 日原川を見下ろしながら歩いています。いつもより水量が多いです。靴を脱がずに渡渉できると良いなぁ。
2016年09月24日 08:33撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/24 8:33
08:33 +18℃ 日原川を見下ろしながら歩いています。いつもより水量が多いです。靴を脱がずに渡渉できると良いなぁ。
09:05 +18℃ 昨日までの雨で、いつもより水が多いです。右の壁や崖から沢山流れているし(写真上)、道路にも水が流れています。(写真下)。日原川の渡渉は裸足だなと思いました。水嵩が膝丈までだと良いなぁ。
2016年09月24日 09:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/24 9:05
09:05 +18℃ 昨日までの雨で、いつもより水が多いです。右の壁や崖から沢山流れているし(写真上)、道路にも水が流れています。(写真下)。日原川の渡渉は裸足だなと思いました。水嵩が膝丈までだと良いなぁ。
09:10 +18℃ 沢の倒木や土砂崩れの復旧工事現場を通過します。小雨の土曜日も作業中でした。ありがとうございます。
2016年09月24日 09:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/24 9:10
09:10 +18℃ 沢の倒木や土砂崩れの復旧工事現場を通過します。小雨の土曜日も作業中でした。ありがとうございます。
09:45 +19℃ 小雨が止みました。ガスっぽい日原街道を進みます。
2016年09月24日 09:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/24 9:45
09:45 +19℃ 小雨が止みました。ガスっぽい日原街道を進みます。
09:58 +18℃ 富田新道と唐松林道の入り口です。のんびりしたヒバカリが居ました。いつもは此処から日原川に降りますが、今日は初めて日原街道を直進します。
2016年09月24日 09:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 9:59
09:58 +18℃ 富田新道と唐松林道の入り口です。のんびりしたヒバカリが居ました。いつもは此処から日原川に降りますが、今日は初めて日原街道を直進します。
10:18 +18℃ 林道日原線の終点まで来ました。水道局の看板地図(写真)です。富田新道の所に【濃人尾根】と書いてあります。【野陣尾根】と僕の地図には書いてあります。【ノジン】という名前だけあって、適当に漢字を充てたのかもしれません。
2016年09月24日 10:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/24 10:18
10:18 +18℃ 林道日原線の終点まで来ました。水道局の看板地図(写真)です。富田新道の所に【濃人尾根】と書いてあります。【野陣尾根】と僕の地図には書いてあります。【ノジン】という名前だけあって、適当に漢字を充てたのかもしれません。
10:18 +18℃ 指道標に従って日原川へ降ります。
2016年09月24日 10:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/24 10:18
10:18 +18℃ 指道標に従って日原川へ降ります。
10:25 +18℃ もうちょっと水量が少なければ靴を脱がないで渡れそうです(写真中)。でも無理っぽいので、靴を抜いて浅そうな所を渡りました。
2016年09月24日 10:25撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/24 10:25
10:25 +18℃ もうちょっと水量が少なければ靴を脱がないで渡れそうです(写真中)。でも無理っぽいので、靴を抜いて浅そうな所を渡りました。
10:31 +18℃ 川の水は氷水の様に冷たいです。背筋まで冷えてブルブルしました。浅い所を選んでも、膝まで漬かりました。
2016年09月24日 10:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 10:31
10:31 +18℃ 川の水は氷水の様に冷たいです。背筋まで冷えてブルブルしました。浅い所を選んでも、膝まで漬かりました。
10:44 +18℃ 渡渉したら、踏み跡を辿って桂の大木(写真上)の脇を通り、良い感じの斜面(写真下)を登ります。
2016年09月24日 10:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/24 10:44
10:44 +18℃ 渡渉したら、踏み跡を辿って桂の大木(写真上)の脇を通り、良い感じの斜面(写真下)を登ります。
10:57 +17℃ 川から斜面を登って尾根に乗りました。トラロープ(写真左上)と壊れた指道標(写真右)があります。トラロープの180度反対側、黄色い矢印の尾根道を進みます。赤い矢印は大ダワに向かう通行止めの道です。(写真左下)
2016年09月24日 10:57撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/24 10:57
10:57 +17℃ 川から斜面を登って尾根に乗りました。トラロープ(写真左上)と壊れた指道標(写真右)があります。トラロープの180度反対側、黄色い矢印の尾根道を進みます。赤い矢印は大ダワに向かう通行止めの道です。(写真左下)
11:03 +18℃ 左に鹿除けネット(写真上)を見ながら、広葉樹の広い尾根を進みます。大雲取谷からガスが上がってきます。(写真下)
2016年09月24日 11:03撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/24 11:03
11:03 +18℃ 左に鹿除けネット(写真上)を見ながら、広葉樹の広い尾根を進みます。大雲取谷からガスが上がってきます。(写真下)
12:06-12:32 +16℃ 大雲取谷からガスが上がる尾根を歩きます。たまにやや痩せた尾根(写真上)もありますが、ほとんどが広い尾根(写真中、下)です。
2016年09月24日 12:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/24 12:06
12:06-12:32 +16℃ 大雲取谷からガスが上がる尾根を歩きます。たまにやや痩せた尾根(写真上)もありますが、ほとんどが広い尾根(写真中、下)です。
13:33-14:14 +15℃ 雨がダバダバ降ってきました。雨と風が強いです。雨風に嬲られながら急な斜面をヒーヒー登ります。
2016年09月24日 13:33撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/24 13:33
13:33-14:14 +15℃ 雨がダバダバ降ってきました。雨と風が強いです。雨風に嬲られながら急な斜面をヒーヒー登ります。
14:17 +13℃ 芋の木ドッケに着きました。赤い紐を黄色矢印の様に越えてきました。指導標19-S-270 林班界標92|39が二軒小屋尾根の終点です。ここから大ダワに向かいます。
2016年09月24日 14:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/24 14:17
14:17 +13℃ 芋の木ドッケに着きました。赤い紐を黄色矢印の様に越えてきました。指導標19-S-270 林班界標92|39が二軒小屋尾根の終点です。ここから大ダワに向かいます。
14:59 +14℃ 大ダワに到着しました。団体さんが女坂を登っているので男坂を進みます。
2016年09月24日 14:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/24 14:59
14:59 +14℃ 大ダワに到着しました。団体さんが女坂を登っているので男坂を進みます。
15:21 +14℃ 雲取ヒュッテ跡を通過します。(写真上)
15:33 +13℃ 雲取山荘を通過します。テントが2張あります。雨の中なので、テント広げたくないです。避難小屋の様子を見に行きます。雲取山荘前に大ダワで見かけた団体さんがいました。(写真中)
沢やか水で満水(2ℓ)に給水して進みます。(写真下)
2016年09月24日 15:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 15:21
15:21 +14℃ 雲取ヒュッテ跡を通過します。(写真上)
15:33 +13℃ 雲取山荘を通過します。テントが2張あります。雨の中なので、テント広げたくないです。避難小屋の様子を見に行きます。雲取山荘前に大ダワで見かけた団体さんがいました。(写真中)
沢やか水で満水(2ℓ)に給水して進みます。(写真下)
15:54 +13℃ 富田新道をありがとう。鎌仙人にお礼がやっと言えました。お礼を言うのに随分時間がたってしまいました。
cntlキーを押しながらクリックすると別タブで開きます。→http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-564502.html
2016年09月24日 15:54撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/24 15:54
15:54 +13℃ 富田新道をありがとう。鎌仙人にお礼がやっと言えました。お礼を言うのに随分時間がたってしまいました。
cntlキーを押しながらクリックすると別タブで開きます。→http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-564502.html
16:16 +12℃ 雲取山を通過します。初めて見る山頂標が建ってました。2017年1月に向けた準備かなぁと思います。
2016年09月24日 16:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/24 16:16
16:16 +12℃ 雲取山を通過します。初めて見る山頂標が建ってました。2017年1月に向けた準備かなぁと思います。
16:18 +12℃ 雲取避難小屋に到着しました。混雑していたら奥多摩小屋のテン場に行く心算でしたが、僕が5人目です。テントは使わずに今日は此処で寝ます。僕の後に2名到着して、計7名が泊まりました。食事をして17:30に就寝しました。
2016年09月24日 16:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 16:18
16:18 +12℃ 雲取避難小屋に到着しました。混雑していたら奥多摩小屋のテン場に行く心算でしたが、僕が5人目です。テントは使わずに今日は此処で寝ます。僕の後に2名到着して、計7名が泊まりました。食事をして17:30に就寝しました。
20:44 +12℃ トイレに起きたら雨は上がってましたが風は強いです。星や下弦の月(月齢22.7)が見えます。東京の町の灯と富士山が見えました。(写真)明日は良い天気になりそうです。
2016年09月24日 20:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 20:44
20:44 +12℃ トイレに起きたら雨は上がってましたが風は強いです。星や下弦の月(月齢22.7)が見えます。東京の町の灯と富士山が見えました。(写真)明日は良い天気になりそうです。
04:39 +14℃ 第2日目。【暁(あかつき)】と言うか【朝まだき】の時刻に、【東雲(しののめ)】を見ながら雲取避難小屋を出発します。風が強く星と月が見えます。
2016年09月25日 04:39撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 4:39
04:39 +14℃ 第2日目。【暁(あかつき)】と言うか【朝まだき】の時刻に、【東雲(しののめ)】を見ながら雲取避難小屋を出発します。風が強く星と月が見えます。
05:08 +13℃ 三条ダルミを通過します。穏やかな富士山です。
2016年09月25日 05:08撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 5:08
05:08 +13℃ 三条ダルミを通過します。穏やかな富士山です。
05:12 +13℃ 右手(北方向)の山波がとても綺麗です。写真右に見える灯火は、三峯神社の駐車場あたりだと思います。
2016年09月25日 05:12撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 5:12
05:12 +13℃ 右手(北方向)の山波がとても綺麗です。写真右に見える灯火は、三峯神社の駐車場あたりだと思います。
05:21 +12℃ 朝露いっぱいの笹の道を進みます。振向くと雲取山の向こうが朝焼けです。(写真下)
2016年09月25日 05:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 5:21
05:21 +12℃ 朝露いっぱいの笹の道を進みます。振向くと雲取山の向こうが朝焼けです。(写真下)
05:28-05:37 +11℃ 朝焼けを見ながら進みます。(写真上)
富士山も綺麗です。(写真中)今から登る三ツ山と飛龍山がモルゲンロートです。(写真下)
2016年09月25日 05:28撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 5:28
05:28-05:37 +11℃ 朝焼けを見ながら進みます。(写真上)
富士山も綺麗です。(写真中)今から登る三ツ山と飛龍山がモルゲンロートです。(写真下)
05:45 +12℃ 狼平を通過します。秋らしい空です。
2016年09月25日 05:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 5:45
05:45 +12℃ 狼平を通過します。秋らしい空です。
05:57 +12℃ 笹の朝露でスパッツとズボンが濡れます。爽やかな朝です。
2016年09月25日 05:57撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 5:57
05:57 +12℃ 笹の朝露でスパッツとズボンが濡れます。爽やかな朝です。
06:18 +13℃ 富士山を見ながら楽しい道を進みます。
2016年09月25日 06:18撮影
9/25 6:18
06:18 +13℃ 富士山を見ながら楽しい道を進みます。
06:24 +13℃ 木の橋が出てきました。(写真上)朝露と落ち葉で滑ります。靴の踵や爪先を橋の出っ張りに引っかけて慎重に渡ります。(写真下)
木の橋が無いころは、アンザイレンしてスタカットしたのでしょうか? この道の古い山行記録を読んで見たいです。
2016年09月25日 06:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 6:24
06:24 +13℃ 木の橋が出てきました。(写真上)朝露と落ち葉で滑ります。靴の踵や爪先を橋の出っ張りに引っかけて慎重に渡ります。(写真下)
木の橋が無いころは、アンザイレンしてスタカットしたのでしょうか? この道の古い山行記録を読んで見たいです。
06:47 +13℃ 大岳山、御前山、三頭山が良く見えます。ミサカ尾根も良い感じです。
2016年09月25日 06:47撮影
9/25 6:47
06:47 +13℃ 大岳山、御前山、三頭山が良く見えます。ミサカ尾根も良い感じです。
07:22 +16℃ 北天のタルを通過します。
2016年09月25日 07:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 7:22
07:22 +16℃ 北天のタルを通過します。
07:49 +17℃ 林班界標31|32の所で、奥秩父主脈縦走路から右に入って飛龍山山頂へ行きます。
2016年09月25日 07:49撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 7:49
07:49 +17℃ 林班界標31|32の所で、奥秩父主脈縦走路から右に入って飛龍山山頂へ行きます。
08:01 +15℃ 飛龍山山頂2077mを通過します。昨日の雨のお蔭でしっとりとした良い雰囲気です。
2016年09月25日 08:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 8:01
08:01 +15℃ 飛龍山山頂2077mを通過します。昨日の雨のお蔭でしっとりとした良い雰囲気です。
08:20 +14℃ 飛龍権現を拝んで禿岩へ向かいます。
2016年09月25日 08:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 8:20
08:20 +14℃ 飛龍権現を拝んで禿岩へ向かいます。
08:25 +14℃ 禿岩からの眺めです。富士山から赤石山脈まで繋いでみました。もっと広い範囲が良く見えています。早起きして来た甲斐がありました。ぐるっと動画を撮ったので、感想欄にアップします。
2016年09月25日 08:25撮影
1
9/25 8:25
08:25 +14℃ 禿岩からの眺めです。富士山から赤石山脈まで繋いでみました。もっと広い範囲が良く見えています。早起きして来た甲斐がありました。ぐるっと動画を撮ったので、感想欄にアップします。
08:33 +14℃ 赤石山脈の手前の山々が、あと1〜2週間で色づきそうです。岩岳尾根も良い感じです。
2016年09月25日 08:33撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 8:33
08:33 +14℃ 赤石山脈の手前の山々が、あと1〜2週間で色づきそうです。岩岳尾根も良い感じです。
08:49 +15℃ 禿岩で食事をしながらゆっくり山を眺めました。奥多摩三山が良く見えます。夜は東京の灯りが見えるんだろうと思います。
2016年09月25日 08:49撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 8:49
08:49 +15℃ 禿岩で食事をしながらゆっくり山を眺めました。奥多摩三山が良く見えます。夜は東京の灯りが見えるんだろうと思います。
08:50 +15℃ 早川尾根と塩見岳に行ってみたいので、何度も目を凝らしました。
2016年09月25日 08:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 8:50
08:50 +15℃ 早川尾根と塩見岳に行ってみたいので、何度も目を凝らしました。
08:50 +15℃ 奥秩父主脈縦走路もいつか行ってみたいです。そろそろ禿岩から出発します。
2016年09月25日 08:50撮影
1
9/25 8:50
08:50 +15℃ 奥秩父主脈縦走路もいつか行ってみたいです。そろそろ禿岩から出発します。
08:56 +15℃ ナナカマドの赤い実が綺麗です。地面に落ちている実の色が茶色い枯葉と良い組み合わせです。
2016年09月25日 08:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 8:56
08:56 +15℃ ナナカマドの赤い実が綺麗です。地面に落ちている実の色が茶色い枯葉と良い組み合わせです。
09:25 +19℃ 前飛龍山頂の立ち枯れと秋の空です。昨日の雨が嘘のように良い天気になりました。
2016年09月25日 09:25撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/25 9:25
09:25 +19℃ 前飛龍山頂の立ち枯れと秋の空です。昨日の雨が嘘のように良い天気になりました。
09:32 +20℃ 図根点に前飛龍の山名標が置いてあります。GPSで確認しましたが、もうちょっと北よりが前飛龍の山頂だと思います。
2016年09月25日 09:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 9:32
09:32 +20℃ 図根点に前飛龍の山名標が置いてあります。GPSで確認しましたが、もうちょっと北よりが前飛龍の山頂だと思います。
09:35 +20℃ 岩岳尾根との分岐の岩場からの眺めです。雲取山、ヨモギ尾根、登り尾根、大岳山、御前山が見えます。
2016年09月25日 09:35撮影
1
9/25 9:35
09:35 +20℃ 岩岳尾根との分岐の岩場からの眺めです。雲取山、ヨモギ尾根、登り尾根、大岳山、御前山が見えます。
10:37 +18℃ 熊倉山を通過します。前回は地面に置いてあった山名標が括り付けられていました。
樹々を透かして前飛龍、飛龍山、三ツ山、雲取山、石尾根がチラチラ見えたのですが、どこも写真にはできませんでした。
2016年09月25日 10:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 10:37
10:37 +18℃ 熊倉山を通過します。前回は地面に置いてあった山名標が括り付けられていました。
樹々を透かして前飛龍、飛龍山、三ツ山、雲取山、石尾根がチラチラ見えたのですが、どこも写真にはできませんでした。
10:39 +18℃ ドングリが落ちている道を進みます。
2016年09月25日 10:39撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 10:39
10:39 +18℃ ドングリが落ちている道を進みます。
11:00 +18℃ 猪か鹿かな? 地面が広い範囲で掘り返されていました。
2016年09月25日 11:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 11:00
11:00 +18℃ 猪か鹿かな? 地面が広い範囲で掘り返されていました。
11:08 +18℃ 栗が落ちている道を進みます。イガだけになっているのが多いので、お猿さんが食べているようです。
2016年09月25日 11:08撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 11:08
11:08 +18℃ 栗が落ちている道を進みます。イガだけになっているのが多いので、お猿さんが食べているようです。
11:11 +20℃ 色の淡いトリカブトが咲いています。
2016年09月25日 11:11撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 11:11
11:11 +20℃ 色の淡いトリカブトが咲いています。
11:14 +20℃ サヲウラ峠で中川神社を拝んで丹波山へ降ります。
2016年09月25日 11:14撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 11:14
11:14 +20℃ サヲウラ峠で中川神社を拝んで丹波山へ降ります。
11:57 +23℃ 急な道をドンドン下ります。
2016年09月25日 11:57撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 11:57
11:57 +23℃ 急な道をドンドン下ります。
12:06 +23℃ 山王沢を通過します。
2016年09月25日 12:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 12:06
12:06 +23℃ 山王沢を通過します。
12:23 +25℃ 里に降りて来ました。学校から運動会らしい拡声器の音が聞こえます。柵のドアを3つ通って進みます。
2016年09月25日 12:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 12:23
12:23 +25℃ 里に降りて来ました。学校から運動会らしい拡声器の音が聞こえます。柵のドアを3つ通って進みます。
12:39 +28℃ バス通りに降りて来ました。(写真上)
12:39 +28℃ いつもの水場で顔を洗おうとしたら水が止まっていました。ハンドルを回しても水が出ません。とても悲しいです。
2016年09月25日 12:39撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 12:39
12:39 +28℃ バス通りに降りて来ました。(写真上)
12:39 +28℃ いつもの水場で顔を洗おうとしたら水が止まっていました。ハンドルを回しても水が出ません。とても悲しいです。
13:02 +28℃ のめこい湯に到着しました。玄関で600円を払ったら、『当たりました』とソフトクリーム券を頂きました。のんびりお風呂に入ってからソフトクリームを頂きました。アイスがコーンの中にギッシリと入っていて美味しかったです。
2016年09月25日 13:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/25 13:02
13:02 +28℃ のめこい湯に到着しました。玄関で600円を払ったら、『当たりました』とソフトクリーム券を頂きました。のんびりお風呂に入ってからソフトクリームを頂きました。アイスがコーンの中にギッシリと入っていて美味しかったです。
14:38 +31℃ のめこい湯を出て、吊り橋の下の川でノンビリ涼みました。水切りは8段です。(写真上、中)そのあと道の駅で缶ビール2本呑んで、15:42のバスに座って乗れました。いつものスーパー小川屋で買った缶酎ハイを電車の出発前に呑んで、眠って帰宅しました。【終】
2016年09月25日 14:38撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/25 14:38
14:38 +31℃ のめこい湯を出て、吊り橋の下の川でノンビリ涼みました。水切りは8段です。(写真上、中)そのあと道の駅で缶ビール2本呑んで、15:42のバスに座って乗れました。いつものスーパー小川屋で買った缶酎ハイを電車の出発前に呑んで、眠って帰宅しました。【終】
【おまけ1】キノコ祭り開催中でした。雨の中、光るキノコは魅力的です。
1
【おまけ1】キノコ祭り開催中でした。雨の中、光るキノコは魅力的です。
【おまけ2】キノコ祭り(その2)。2日間で60枚のキノコを撮りました。でも半分位は同じキノコがかぶってました(^^;)
適当に18枚をセレクト。
ヌルヌルした傘の上で尺取り虫が遊んでいるキノコ(中央)がとても面白かったです。
1
【おまけ2】キノコ祭り(その2)。2日間で60枚のキノコを撮りました。でも半分位は同じキノコがかぶってました(^^;)
適当に18枚をセレクト。
ヌルヌルした傘の上で尺取り虫が遊んでいるキノコ(中央)がとても面白かったです。
撮影機器:

感想

雲取避難小屋は満員かもしれないとテントを背負って行きました。宿泊者7名でテントを使わずに快適に寝られました。良かった良かった。

丹波山村の大好きな水場が止まっていました。とても残念です。復活を祈ります。

禿岩からの景色を動画にしました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら