また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 969207
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳 晴れました 大平山荘からピストン

2016年09月25日(日) 〜 2016年09月26日(月)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
31:04
距離
22.0km
登り
2,621m
下り
2,606m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:56
休憩
2:02
合計
7:58
7:06
143
9:29
9:54
52
10:46
10:53
23
11:16
12:21
41
13:02
13:15
34
13:49
13:59
53
14:52
14:54
10
15:04
2日目
山行
6:44
休憩
2:00
合計
8:44
5:26
16
5:42
5:54
102
7:36
7:42
10
7:52
7:57
44
8:41
8:52
21
9:13
9:18
51
10:09
11:02
4
11:06
11:10
23
11:33
11:40
20
12:00
12:07
45
12:52
12:58
24
13:22
13:26
22
14:00
14:00
10
14:10
天候 1日目 晴れのち曇り
2日目 くもり一時晴れ
おおむねどちらも好天
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅 南アルプス長谷で車中泊 仙流荘まで約10分 6:05発のバスで北沢峠へ
大平山荘で下車しました。
余分な荷物は小屋に預けて仙丈ヶ岳の登山開始
翌日も甲斐駒の下山後 大平山荘からバスに乗車
その他周辺情報 高遠の中心にある高遠温泉さくらの湯 600円 バス乗り場にある割引券で500円
ナトリウム単純泉 広くてきれいです
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
1日目 仙丈ヶ岳 朝のバス乗り場 小型のバスですが5台出ました
2016年09月25日 05:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/25 5:33
1日目 仙丈ヶ岳 朝のバス乗り場 小型のバスですが5台出ました
飛行機雲
2016年09月25日 05:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/25 5:58
飛行機雲
約1時間で大平山荘到着 晴れてます
2016年09月25日 07:06撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/25 7:06
約1時間で大平山荘到着 晴れてます
藪沢コースで登ります。ほとんどの人は尾根コースを登っているようでこちらから登る人は少ないようです。
2016年09月25日 07:07撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/25 7:07
藪沢コースで登ります。ほとんどの人は尾根コースを登っているようでこちらから登る人は少ないようです。
鋸岳展望地から
2016年09月25日 07:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/25 7:30
鋸岳展望地から
藪沢大滝付近の急勾配を登ります
2016年09月25日 08:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/25 8:11
藪沢大滝付近の急勾配を登ります
ここから藪沢を目指してトラバース
2016年09月25日 08:16撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/25 8:16
ここから藪沢を目指してトラバース
丸木橋で藪沢を渡る ここから藪沢に沿いのコース
2016年09月25日 08:22撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/25 8:22
丸木橋で藪沢を渡る ここから藪沢に沿いのコース
2016年09月25日 08:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/25 8:28
2016年09月25日 08:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/25 8:30
背後に甲斐駒
2016年09月25日 08:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/25 8:36
背後に甲斐駒
2016年09月25日 08:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/25 8:43
2016年09月25日 08:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/25 8:49
ナナカマド このルートは人が少ない
2016年09月25日 09:16撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
9/25 9:16
ナナカマド このルートは人が少ない
5合目と馬の背ヒュッテのルートと合流 仙丈ヶ岳が顔を出しました。ここから下山してくる人と良く出会うようになります。
2016年09月25日 09:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/25 9:18
5合目と馬の背ヒュッテのルートと合流 仙丈ヶ岳が顔を出しました。ここから下山してくる人と良く出会うようになります。
馬の背ヒュッテからの甲斐駒 奥に見えるのは昨日登った甲武信岳あたり
2016年09月25日 09:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/25 9:41
馬の背ヒュッテからの甲斐駒 奥に見えるのは昨日登った甲武信岳あたり
甲斐駒 鹿避け網の間の登山道
2016年09月25日 10:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/25 10:11
甲斐駒 鹿避け網の間の登山道
仙丈ヶ岳 仙丈小屋も見えてます
2016年09月25日 10:14撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/25 10:14
仙丈ヶ岳 仙丈小屋も見えてます
甲斐駒と八ヶ岳 手前は馬の背
2016年09月25日 10:16撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/25 10:16
甲斐駒と八ヶ岳 手前は馬の背
馬の背 広い尾根
2016年09月25日 10:16撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/25 10:16
馬の背 広い尾根
中央アルプス
2016年09月25日 10:17撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/25 10:17
中央アルプス
ハイマツと紅葉 
2016年09月25日 10:22撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/25 10:22
ハイマツと紅葉 
木曽駒と宝剣岳のアップ
2016年09月25日 10:24撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
9/25 10:24
木曽駒と宝剣岳のアップ
仙丈小屋の水場 雨が多いせいか勢いがスゴイ
2016年09月25日 10:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/25 10:42
仙丈小屋の水場 雨が多いせいか勢いがスゴイ
仙丈ヶ岳のカール
2016年09月25日 10:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/25 10:50
仙丈ヶ岳のカール
もうすぐ山頂なのにガスってきました
2016年09月25日 11:06撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/25 11:06
もうすぐ山頂なのにガスってきました
仙丈ヶ岳 3033m 百名山70座目
2016年09月25日 11:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5
9/25 11:27
仙丈ヶ岳 3033m 百名山70座目
2等三角点 前岳 3032.88m
2016年09月25日 11:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/25 11:58
2等三角点 前岳 3032.88m
甲斐駒 明日登るんで待っててくれ
登った時は、北岳方向はガスってました。この後、ガスが晴れたりかげったりしながら1時間以上山頂で過ごしました。
2016年09月25日 11:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/25 11:20
甲斐駒 明日登るんで待っててくれ
登った時は、北岳方向はガスってました。この後、ガスが晴れたりかげったりしながら1時間以上山頂で過ごしました。
鳳凰山
2016年09月25日 11:39撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/25 11:39
鳳凰山
晴れてきたようです
2016年09月25日 11:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
9/25 11:58
晴れてきたようです
北岳が見えてきました
2016年09月25日 11:59撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/25 11:59
北岳が見えてきました
富士山も
2016年09月25日 12:00撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/25 12:00
富士山も
2016年09月25日 12:12撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/25 12:12
2016年09月25日 12:13撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/25 12:13
富士山・北岳・間ノ岳 日本の高い山ベスト3
2016年09月25日 12:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
9/25 12:20
富士山・北岳・間ノ岳 日本の高い山ベスト3
甲斐駒もくっきり 粘った甲斐がありました
2016年09月25日 12:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/25 12:21
甲斐駒もくっきり 粘った甲斐がありました
鳳凰三山と富士山 北岳
2016年09月25日 12:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/25 12:21
鳳凰三山と富士山 北岳
すっかり晴れ 登って来た時は混雑していましたが波が引いたように人が少なくなってます
充分満足したので下山 尾根コースを下るのでずっと展望が楽しめます
逆コースが標準ルートみたいです
2016年09月25日 12:22撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/25 12:22
すっかり晴れ 登って来た時は混雑していましたが波が引いたように人が少なくなってます
充分満足したので下山 尾根コースを下るのでずっと展望が楽しめます
逆コースが標準ルートみたいです
仙丈ヶ岳
2016年09月25日 12:29撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/25 12:29
仙丈ヶ岳
ウラシマツツジの紅葉
2016年09月25日 12:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/25 12:30
ウラシマツツジの紅葉
2016年09月25日 12:31撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/25 12:31
2016年09月25日 12:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/25 12:34
2016年09月25日 12:40撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/25 12:40
2016年09月25日 12:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/25 12:55
ウラシマツツジの紅葉
2016年09月25日 13:02撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/25 13:02
ウラシマツツジの紅葉
2016年09月25日 13:03撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/25 13:03
小仙丈ヶ岳も展望のいいピークです
2016年09月25日 13:06撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/25 13:06
小仙丈ヶ岳も展望のいいピークです
2016年09月25日 13:07撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/25 13:07
塩見岳のアップ
2016年09月25日 13:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/25 13:10
塩見岳のアップ
甲斐駒と鋸岳
2016年09月25日 13:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/25 13:11
甲斐駒と鋸岳
馬の背の向こうに伊那谷
2016年09月25日 13:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/25 13:20
馬の背の向こうに伊那谷
雲のかかった甲斐駒
2016年09月25日 13:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/25 13:28
雲のかかった甲斐駒
ゴゼンタチバナの実
2016年09月25日 13:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/25 13:34
ゴゼンタチバナの実
2016年09月25日 13:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/25 13:58
きれいなキノコ
2016年09月25日 14:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/25 14:48
きれいなキノコ
北沢峠に下山 ここから大平山荘まで10分
2016年09月25日 14:54撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/25 14:54
北沢峠に下山 ここから大平山荘まで10分
ごはんとキノコ汁がおいしい夕食
今日の宿泊者は7人だけ
車中泊が2晩続いたので今夜はゆっくり眠れます
2016年09月25日 16:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
9/25 16:34
ごはんとキノコ汁がおいしい夕食
今日の宿泊者は7人だけ
車中泊が2晩続いたので今夜はゆっくり眠れます
2日目 甲斐駒ヶ岳 仙丈ヶ岳より2時間余分にかかるそうです
双児山への樹林の登り 一気に高度を稼ぎます
2016年09月26日 06:54撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/26 6:54
2日目 甲斐駒ヶ岳 仙丈ヶ岳より2時間余分にかかるそうです
双児山への樹林の登り 一気に高度を稼ぎます
森林限界 ハイマツが出現 双児山はもうすぐ
2016年09月26日 07:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/26 7:41
森林限界 ハイマツが出現 双児山はもうすぐ
双児山 標高2649m 山頂まで標高差約300m
2016年09月26日 07:52撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/26 7:52
双児山 標高2649m 山頂まで標高差約300m
双児山で一気に展望が開けます 昨日登った仙丈ヶ岳
2016年09月26日 07:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/26 7:48
双児山で一気に展望が開けます 昨日登った仙丈ヶ岳
北岳 間ノ岳 塩見岳
2016年09月26日 07:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/26 7:49
北岳 間ノ岳 塩見岳
甲斐駒
2016年09月26日 07:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/26 7:50
甲斐駒
駒津峰への登りで富士山登場
2016年09月26日 08:19撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/26 8:19
駒津峰への登りで富士山登場
駒津峰からの甲斐駒 ここに荷物をデポしている人います
2016年09月26日 08:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/26 8:42
駒津峰からの甲斐駒 ここに荷物をデポしている人います
鳳凰山と富士山
2016年09月26日 08:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/26 8:43
鳳凰山と富士山
仙丈ヶ岳
2016年09月26日 08:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
9/26 8:43
仙丈ヶ岳
北岳 間ノ岳 塩見岳
2016年09月26日 08:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/26 8:43
北岳 間ノ岳 塩見岳
甲斐駒 駒津峰からの展望はすばらしい
2016年09月26日 08:54撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
9/26 8:54
甲斐駒 駒津峰からの展望はすばらしい
甲斐駒への直登ルートと巻道の分岐 迷わず巻道へ
2016年09月26日 09:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/26 9:18
甲斐駒への直登ルートと巻道の分岐 迷わず巻道へ
六方石
2016年09月26日 09:26撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/26 9:26
六方石
こんな道 危険はありません
2016年09月26日 09:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/26 9:28
こんな道 危険はありません
あれが山頂 青空になってきました
2016年09月26日 09:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/26 9:55
あれが山頂 青空になってきました
富士山
2016年09月26日 10:03撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/26 10:03
富士山
もうすぐ山頂 がんばれ青空
2016年09月26日 10:04撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/26 10:04
もうすぐ山頂 がんばれ青空
山頂まで5分
2016年09月26日 10:06撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/26 10:06
山頂まで5分
甲斐駒ケ岳到着 2967m 百名山71座目
2016年09月26日 10:09撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
9/26 10:09
甲斐駒ケ岳到着 2967m 百名山71座目
一等三角点
2016年09月26日 10:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/26 10:10
一等三角点
2016年09月26日 10:59撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/26 10:59
富士山 雲が湧いてきて展望はいまひとつになりました。日差しがあるので快適です
2016年09月26日 10:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/26 10:20
富士山 雲が湧いてきて展望はいまひとつになりました。日差しがあるので快適です
摩利支天
2016年09月26日 11:01撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/26 11:01
摩利支天
仙丈ヶ岳
2016年09月26日 11:03撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/26 11:03
仙丈ヶ岳
駒ヶ岳神社奥宮
2016年09月26日 11:07撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/26 11:07
駒ヶ岳神社奥宮
2016年09月26日 11:09撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/26 11:09
山頂に1時間 堪能して下山 3時のバスには余裕があります
2016年09月26日 11:09撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/26 11:09
山頂に1時間 堪能して下山 3時のバスには余裕があります
駒津峰から仙水峠方向へ
2016年09月26日 12:09撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/26 12:09
駒津峰から仙水峠方向へ
2016年09月26日 12:26撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/26 12:26
急勾配を一気に下って仙水峠
2016年09月26日 12:53撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/26 12:53
急勾配を一気に下って仙水峠
岩ゴロで荒涼としたところ
2016年09月26日 13:02撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/26 13:02
岩ゴロで荒涼としたところ
北沢沿いに下って
2016年09月26日 13:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/26 13:28
北沢沿いに下って
水が緑色に見えます
2016年09月26日 13:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
9/26 13:43
水が緑色に見えます
長衛小屋
2016年09月26日 13:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/26 13:49
長衛小屋
北沢峠に戻りました 大平山荘で3時のバスを待ちました
2016年09月26日 14:00撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/26 14:00
北沢峠に戻りました 大平山荘で3時のバスを待ちました
撮影機器:

感想

北沢峠から甲斐駒と仙丈をそれぞれピストンしてみました。効率的に百名山2座に登れる一般的なコースです。
コースタイムどおり歩けば1泊するだけで本当に無駄なく登れます。大平山荘が空いているそうなので今回泊まりました。日曜の夜だったので空いていましたが、食事もおいしい親切ないい山小屋でした。
北沢峠周辺の宿はどこも完全予約制になっていて、ハイシーズンでも定員以上には泊めないようにしているそうです。

バスに乗る時に大平山荘で降りたいと案内の人に伝えると藪沢コースは通れないようなことを言っていました。前日までは雨で増水していたそうです。大平山荘で降りるには乗車時に前に(補助席)に乗せてもらう必要があります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:997人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら