また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 969620
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

天覧山-多峯主山-巾着田ハイキング

2016年09月27日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
10.8km
登り
275m
下り
280m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
0:17
合計
4:15
12:13
35
スタート地点
12:48
12:48
10
12:58
12:58
12
13:10
13:18
45
14:03
14:05
8
14:13
14:19
33
14:52
14:52
39
15:31
15:31
29
16:00
16:01
26
16:27
16:27
1
16:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
飯能駅まで西武線、帰りは高麗駅から西武線。
コース状況/
危険箇所等
概ね良好、基本的にはハイキングコースらしく整備されている。
多峯主山から高麗駅方面に降りる道をショートカットしたので一部滑りやすかった。トイレまで階段を下りれば道の悪いところはない。
飯能河原、子供がいっぱいいて水遊びしていた。
2016年09月27日 12:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/27 12:34
飯能河原、子供がいっぱいいて水遊びしていた。
スギタケっぽい雰囲気だけど自信が持てない。
2016年09月27日 12:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 12:56
スギタケっぽい雰囲気だけど自信が持てない。
裏側。ピント外した。
2016年09月27日 12:57撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 12:57
裏側。ピント外した。
岩場ルートを選びます。
2016年09月27日 13:00撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 13:00
岩場ルートを選びます。
よく見る黄色いの。
2016年09月27日 13:01撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 13:01
よく見る黄色いの。
その開いたの。この色褪せてくるやつは何なんだろうか。
2016年09月27日 13:01撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 13:01
その開いたの。この色褪せてくるやつは何なんだろうか。
ベニタケかな。
2016年09月27日 13:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 13:02
ベニタケかな。
カサが2cmくらいの幼菌。どんな姿に育つのか。すでに虫にたかられている。
2016年09月27日 13:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 13:04
カサが2cmくらいの幼菌。どんな姿に育つのか。すでに虫にたかられている。
カサが1cmくらいで小さい。
2016年09月27日 13:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 13:05
カサが1cmくらいで小さい。
これも小さめの。
2016年09月27日 13:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 13:05
これも小さめの。
あまり興味の持てないシルエットでよく生えているのでどうもスルーしがち。
2016年09月27日 13:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 13:06
あまり興味の持てないシルエットでよく生えているのでどうもスルーしがち。
いつもはカメラが間に合わないけど甲虫の幼虫をくわえてたので動きの遅かったトカゲ。かなりのごちそうと思われる。
2016年09月27日 13:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 13:07
いつもはカメラが間に合わないけど甲虫の幼虫をくわえてたので動きの遅かったトカゲ。かなりのごちそうと思われる。
よく見るしっとり感のある茶色くて裏が黒くて脆いやつ。
2016年09月27日 13:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 13:10
よく見るしっとり感のある茶色くて裏が黒くて脆いやつ。
飯能市内。
2016年09月27日 13:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 13:12
飯能市内。
天覧山山頂
2016年09月27日 13:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 13:16
天覧山山頂
やたら目立つ黄色い糸があってテグスでも張っているのかと思ったら蜘蛛による執念の代物だった。
2016年09月27日 13:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 13:21
やたら目立つ黄色い糸があってテグスでも張っているのかと思ったら蜘蛛による執念の代物だった。
スギタケかスギタケモドキっぽいけど群生してるのがほとんどで一本立ちしてる写真を見ないので違うのかも。
2016年09月27日 13:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 13:21
スギタケかスギタケモドキっぽいけど群生してるのがほとんどで一本立ちしてる写真を見ないので違うのかも。
チチタケとかシロハツとかそれ系の。
2016年09月27日 13:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 13:28
チチタケとかシロハツとかそれ系の。
噂のマムシ注意看板。
2016年09月27日 13:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 13:29
噂のマムシ注意看板。
クサイチゴとかそのあたりの。育ちすぎだとは思うがそれでも季節外れのような。種類が違うのかな。
2016年09月27日 13:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 13:30
クサイチゴとかそのあたりの。育ちすぎだとは思うがそれでも季節外れのような。種類が違うのかな。
シロアンズタケのような気がする。
2016年09月27日 13:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 13:32
シロアンズタケのような気がする。
群生していた。
2016年09月27日 13:33撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 13:33
群生していた。
黒いやつ。調べてもわからない。
2016年09月27日 13:33撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 13:33
黒いやつ。調べてもわからない。
根元のはツボではなくカビにやられているように見える。安定のツルタケっぽいが、かさの条線が明瞭でないのが悩ましい。
2016年09月27日 13:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 13:35
根元のはツボではなくカビにやられているように見える。安定のツルタケっぽいが、かさの条線が明瞭でないのが悩ましい。
白いテングタケ。柄にささくれあり、つばの痕跡あり、ツボの有無不明。かさの条線なし。
2016年09月27日 13:37撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 13:37
白いテングタケ。柄にささくれあり、つばの痕跡あり、ツボの有無不明。かさの条線なし。
全体にささくれのある白いテングタケ。まだ開いていないのでつばがないように見えるだけと思われる。明確なツボあり。
2016年09月27日 13:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 13:38
全体にささくれのある白いテングタケ。まだ開いていないのでつばがないように見えるだけと思われる。明確なツボあり。
白いテングタケ、柄は薄くささくれがあるように見える、つばはおそらくまだ開ききっていないため、かさの表面に鱗片の痕跡が見える。
2016年09月27日 13:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 13:40
白いテングタケ、柄は薄くささくれがあるように見える、つばはおそらくまだ開ききっていないため、かさの表面に鱗片の痕跡が見える。
フクロツルタケのように見えるが、カサの模様がもっと明瞭な写真をよく見るので少し悩ましい。
2016年09月27日 13:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 13:41
フクロツルタケのように見えるが、カサの模様がもっと明瞭な写真をよく見るので少し悩ましい。
ベニタケかな。
2016年09月27日 13:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 13:42
ベニタケかな。
シロオニタケとは違う、カサに鱗片の残る白いテングタケはコトヒラシロテングタケらしい。上のも全部こいつなんだろうか。
2016年09月27日 13:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 13:45
シロオニタケとは違う、カサに鱗片の残る白いテングタケはコトヒラシロテングタケらしい。上のも全部こいつなんだろうか。
キイボカサタケ。
2016年09月27日 13:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 13:48
キイボカサタケ。
目線より上にあったのでかさの様子が分からないが、多分ツルタケ。
2016年09月27日 13:49撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 13:49
目線より上にあったのでかさの様子が分からないが、多分ツルタケ。
2016年09月27日 13:49撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 13:49
サルノコシカケの類のよく見るやつ。
2016年09月27日 14:01撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 14:01
サルノコシカケの類のよく見るやつ。
泉。石に何か書いてあったけど読めなかった。
2016年09月27日 14:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 14:02
泉。石に何か書いてあったけど読めなかった。
雨乞池。
2016年09月27日 14:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 14:03
雨乞池。
雨乞池の由来。
2016年09月27日 14:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 14:03
雨乞池の由来。
西武ドーム
2016年09月27日 14:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 14:10
西武ドーム
山頂
2016年09月27日 14:11撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 14:11
山頂
20cmオーバーの大型キノコ。虫にたかられまくっていた。大きいのが近くに3本ほど群生していた。つばがないのでモミタケではないし、オオイチョウタケにしては白くない。茶色くなる個体がいるのかな。ハツタケにしては大きすぎるし。
2016年09月27日 14:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 14:27
20cmオーバーの大型キノコ。虫にたかられまくっていた。大きいのが近くに3本ほど群生していた。つばがないのでモミタケではないし、オオイチョウタケにしては白くない。茶色くなる個体がいるのかな。ハツタケにしては大きすぎるし。
巾着田まで歩いて公園内のヒガンバナを見て歩く。せっかくなので花の写真の練習をしようと頑張る。
2016年09月27日 15:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 15:07
巾着田まで歩いて公園内のヒガンバナを見て歩く。せっかくなので花の写真の練習をしようと頑張る。
カメラの性能によりそれらしい雰囲気が出ている。
2016年09月27日 15:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 15:23
カメラの性能によりそれらしい雰囲気が出ている。
鮮やかな花と色褪せた花の対比を狙うも何かいまいち。
2016年09月27日 15:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 15:25
鮮やかな花と色褪せた花の対比を狙うも何かいまいち。
どこまでもキノコ推し。
2016年09月27日 15:37撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 15:37
どこまでもキノコ推し。
一面の花って感じも出てそれらしい雰囲気になった。
2016年09月27日 15:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 15:43
一面の花って感じも出てそれらしい雰囲気になった。
橋の雰囲気が良い。
2016年09月27日 15:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 15:47
橋の雰囲気が良い。
花を無理に推した感じがいまいちかも。
2016年09月27日 15:49撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 15:49
花を無理に推した感じがいまいちかも。
フィルタをかけてしまったけどこれはこれで。
2016年09月27日 15:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 15:50
フィルタをかけてしまったけどこれはこれで。
ヒガンバナをちょっと多めに入れてみた。
2016年09月27日 16:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 16:04
ヒガンバナをちょっと多めに入れてみた。
2016年09月27日 16:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 16:08
公園内にも白いテングタケ。鱗片あり、かさの条線あり、柄のささくれあり、つばあり、つぼあり、中央が茶色。ミヤマタマゴタケが近い気もするけど色褪せたテングタケというのが一番近い。
2016年09月27日 16:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 16:13
公園内にも白いテングタケ。鱗片あり、かさの条線あり、柄のささくれあり、つばあり、つぼあり、中央が茶色。ミヤマタマゴタケが近い気もするけど色褪せたテングタケというのが一番近い。

感想

春に日和田山に登った時に巾着田の近くまで行ったので、秋にはヒガンバナを見に行こうと思っていたのを思い出して、ついでに飯能からヤマノススメ定番らしい天覧山と多峯主山も回ることにした。こないだ京都を歩いたときに低山でも結構キノコは生えてるのが分かったし、気温も下がってきて雨も多いし色々とみられるかなと期待して。
ようやく秋らしくなってきたと思ったが、あいにく夏の暑さが戻ってきてしまった。帽子は被っていったものの、ショルダーバッグにカメラ入れて雨具は折り畳み傘でと山歩きらしい恰好ではない。標高差もほぼなく整備された道だし町まですぐという立地なので問題はないだろう。これが町まですぐと分かっていてもなかなか下りられない奥多摩みたいなところでは問題だろうが。
飯能駅からはのんびり歩いて登山口まで。登山口からは山頂まですぐ、というか下から見上げてもとても低い丘程度。霊園横を抜けて分岐から本格的な登りと思わせて10分も歩かない。相変わらずキノコを見つけては撮影していたのでかなりゆっくりペースだったが。今シーズンはかなりキノコセンサーを鍛えたので次々と見つけられた。天覧山山頂からは飯能市街が見下ろせる。雲がかかって遠くの山は見えなかったのが残念。
多峯主山まではマムシ注意の看板の横を歩いてキノコをさらに発見しつつ進む。この辺りから白いテングタケがいっぱい生えていた。どれもかさが滑らかではなく条線も見えないのでシロテングタケの類らしい。ツルタケも生えていたしテングタケ類が多い。イグチ系のキノコは全く見なかった。条件が合わなかっただけか、そもそも生えていないのか。どちらもどこにでも生えているイメージだったので意外だった。少し滑りやすいところを進み、泉と雨乞池を過ぎ、多峯主山の山頂へ。山頂には結構人がいた。市街を見下ろして、高さがある分か天覧山よりは遠くまで見えた。どこからでも見える白いやつ=西武ドームがやっぱり見えた。
下りは高麗駅に降りたが、山頂からすぐに降りるルートは結局トイレ横の道と合流するし、滑って歩きにくいだけだったので意味がなかった。慎重に歩くことになったのでショートカットにもならない。山を下りてから駅に出るまでも長かった。
駅前からは人が多く、巾着田に向かう人、戻ってくる人の流れがあって迷わない。彼岸花は残念ながら盛りを過ぎたようでしおれて色褪せているものが多かった。奥の方はまだ鮮やかなものがあったけど、密度はちょっと低めかな。せっかくカメラ買ったのであれこれ試行錯誤しつつ撮影したものの、結局キノコに目が行ってしまうのだった。
軽く歩くつもりが高低差は少なかったが10km以上歩いてて良い運動になってしまった。思った以上に暑かったがこれからはもっと涼しくなるだろうしハイキング日和になるかも。今日も予報ではもともと雨って言われてたので天気の不安定さというか天気予報の不安定さが心配になる。台風も当たり年っぽいし。キノコシーズンはこれでおしまいかな。肌寒くなってきたくらいの時期でちょっと長めの山行きを考えたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
天覧山から巾着田
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら