また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 969795
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

東北の名峰・鳥海山〜2016秋〜

2016年09月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:08
距離
15.5km
登り
1,347m
下り
1,340m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:48
休憩
1:16
合計
9:04
5:49
57
6:46
6:47
29
7:16
7:16
18
7:34
7:35
7
7:42
7:42
19
8:01
8:01
47
8:48
8:48
26
9:14
9:14
9
9:23
9:24
27
9:51
9:58
21
10:19
10:21
18
10:39
11:00
17
11:17
12:00
61
13:01
13:01
17
13:18
13:18
13
13:31
13:31
9
13:40
13:40
5
ゴール地点
13:45
13:45
68
御浜小屋
14:53
鉾立
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:鉾立登山口に登山者専用駐車場があります。
稲倉山荘:食事が摂れます。
コース状況/
危険箇所等
全体的に整備されています。
その他周辺情報 日帰り温泉:道の駅象潟ねむの丘にある日帰り温泉(90分で350円)
【9月23日:庄内地方へ一般道で移動】
月夜野道路情報ターミナル
新潟まで187km
2016年09月23日 09:46撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:46
【9月23日:庄内地方へ一般道で移動】
月夜野道路情報ターミナル
新潟まで187km
三国トンネル
トンネルを抜けると新潟県
2016年09月23日 10:24撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:24
三国トンネル
トンネルを抜けると新潟県
苗場プリンスホテル
オフシーズンなので閑散としています
2016年09月23日 10:30撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:30
苗場プリンスホテル
オフシーズンなので閑散としています
道の駅南魚沼
これより米どころ、魚沼平野を北上
2016年09月23日 11:14撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:14
道の駅南魚沼
これより米どころ、魚沼平野を北上
出発から9時間、新潟市(新潟ふるさと村)に到着
2016年09月23日 15:08撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 15:08
出発から9時間、新潟市(新潟ふるさと村)に到着
信濃川河口と新潟市街
日本一長いこの大河は甲武信岳から始まります。長雨で濁っていました。
2016年09月23日 16:31撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 16:31
信濃川河口と新潟市街
日本一長いこの大河は甲武信岳から始まります。長雨で濁っていました。
はまなすの丘(胎内市)で夕焼け
出発からずっと雨でしたが、晴れてきました。明日の晴天に期待!
2016年09月23日 17:53撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 17:53
はまなすの丘(胎内市)で夕焼け
出発からずっと雨でしたが、晴れてきました。明日の晴天に期待!
三国峠から9時間40分。山形県に入りました。新潟県は広い、初日は中越・下越を満喫する旅になりました。
2016年09月23日 19:01撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 19:01
三国峠から9時間40分。山形県に入りました。新潟県は広い、初日は中越・下越を満喫する旅になりました。
【9月24日:鳥海山登山】
道の駅庄内みかわで車中泊、隣に日帰り温泉田田もあって、便利です。
2016年09月24日 03:30撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 3:30
【9月24日:鳥海山登山】
道の駅庄内みかわで車中泊、隣に日帰り温泉田田もあって、便利です。
酒田市を抜け、鳥海ブルーラインを登って、鉾立へ。鉾立の2km手前で秋田県に入ります。
2016年09月24日 04:45撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 4:45
酒田市を抜け、鳥海ブルーラインを登って、鉾立へ。鉾立の2km手前で秋田県に入ります。
朝食を摂り、準備したら出発。準備してきた登山届を提出します。
2016年09月24日 05:49撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 5:49
朝食を摂り、準備したら出発。準備してきた登山届を提出します。
登山口から10分。紅葉が始まっています。
2016年09月24日 06:02撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 6:02
登山口から10分。紅葉が始まっています。
影鳥海
日本海、飛島、にかほ市がよく見えます。
2016年09月24日 06:03撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 6:03
影鳥海
日本海、飛島、にかほ市がよく見えます。
鉾立から1kmで秋田県から山形県へ。山頂は山形県遊佐町になります。
2016年09月24日 06:16撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 6:16
鉾立から1kmで秋田県から山形県へ。山頂は山形県遊佐町になります。
登山道が整備されています。
2016年09月24日 06:23撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 6:23
登山道が整備されています。
賽の河原到着
2016年09月24日 06:48撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 6:48
賽の河原到着
賽の河原を振り返る。象潟もよく見えています。
2016年09月24日 06:56撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 6:56
賽の河原を振り返る。象潟もよく見えています。
リンドウ
前日が雨だったこともあり、みずみずしいです。
2016年09月24日 07:01撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:01
リンドウ
前日が雨だったこともあり、みずみずしいです。
御浜手前からの草紅葉と象潟と日本海
2016年09月24日 07:11撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:11
御浜手前からの草紅葉と象潟と日本海
御浜手前からの草紅葉と象潟と日本海(ズーム)
2016年09月24日 07:11撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:11
御浜手前からの草紅葉と象潟と日本海(ズーム)
御浜神社到着
休憩、宿泊もできるようです。
2016年09月24日 07:15撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:15
御浜神社到着
休憩、宿泊もできるようです。
御浜神社からの鳥海湖と月山
明日、月山に登ろうか迷っています。
2016年09月24日 07:17撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 7:17
御浜神社からの鳥海湖と月山
明日、月山に登ろうか迷っています。
草紅葉と稲倉岳
2016年09月24日 07:19撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:19
草紅葉と稲倉岳
御田ヶ原到着
雲が上がってきました。
2016年09月24日 07:35撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:35
御田ヶ原到着
雲が上がってきました。
御田ヶ原分岐へ
2016年09月24日 07:39撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:39
御田ヶ原分岐へ
御田ヶ原分岐通過
2016年09月24日 07:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:43
御田ヶ原分岐通過
七五三掛(しめかけ)
ここでちょっと休憩
2016年09月24日 08:01撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:01
七五三掛(しめかけ)
ここでちょっと休憩
登ってきたルートを振り返る
ガスが上がってきているような…
2016年09月24日 08:03撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:03
登ってきたルートを振り返る
ガスが上がってきているような…
千蛇谷との分岐です。今回も右の外輪山コースから登ります。
2016年09月24日 08:08撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:08
千蛇谷との分岐です。今回も右の外輪山コースから登ります。
文殊岳に到着
2016年09月24日 08:38撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:38
文殊岳に到着
庄内平野がよく見えます
2016年09月24日 08:39撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:39
庄内平野がよく見えます
荒々しくなってきました。御室が同じ高さになりました。
2016年09月24日 09:26撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 9:26
荒々しくなってきました。御室が同じ高さになりました。
行者岳
山頂という感じではありません。手前で梯子を下りましたし。
2016年09月24日 09:28撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 9:28
行者岳
山頂という感じではありません。手前で梯子を下りましたし。
七高山までもうすぐ
2016年09月24日 09:47撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:47
七高山までもうすぐ
七高山登頂
新山が目の前に見えます。
2016年09月24日 09:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:51
七高山登頂
新山が目の前に見えます。
七高山からの新山
2016年09月24日 09:52撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:52
七高山からの新山
七高山から少し引き返してから、このような急坂を下ります。
2016年09月24日 10:06撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:06
七高山から少し引き返してから、このような急坂を下ります。
そして少し登り返すと…
2016年09月24日 10:09撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:09
そして少し登り返すと…
御室到着
大物忌神社もあります
2016年09月24日 10:18撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:18
御室到着
大物忌神社もあります
新山へは矢印に沿って登ります
2016年09月24日 10:29撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:29
新山へは矢印に沿って登ります
山頂直前でこんなところを抜けて…
2016年09月24日 10:37撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:37
山頂直前でこんなところを抜けて…
山頂への最後の登りです。
2016年09月24日 10:40撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:40
山頂への最後の登りです。
東北第二の高峰・鳥海山(新山)2236Ⅿに登頂です。
2016年09月24日 10:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 10:43
東北第二の高峰・鳥海山(新山)2236Ⅿに登頂です。
新山からの七高山
2016年09月24日 10:45撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:45
新山からの七高山
新山からの外輪山(伏拝岳方面)
登山者も見えます。
2016年09月24日 10:45撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:45
新山からの外輪山(伏拝岳方面)
登山者も見えます。
新山からの庄内平野
雲が上がってきています。
2016年09月24日 10:45撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 10:45
新山からの庄内平野
雲が上がってきています。
東側は雲海
2016年09月24日 10:53撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 10:53
東側は雲海
山頂は狭いので、10分程で下ります。
2016年09月24日 10:54撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:54
山頂は狭いので、10分程で下ります。
胎内くぐりはトンネルです。
2016年09月24日 10:56撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:56
胎内くぐりはトンネルです。
御室まで慎重に下ります
2016年09月24日 11:02撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 11:02
御室まで慎重に下ります
御室に戻りました。昼食を摂りながら、休憩です。
2016年09月24日 11:19撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 11:19
御室に戻りました。昼食を摂りながら、休憩です。
休憩したら、千蛇谷から下山です。
2016年09月24日 12:04撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:04
休憩したら、千蛇谷から下山です。
雪はなく草紅葉
2016年09月24日 12:14撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:14
雪はなく草紅葉
08年お盆の千蛇谷雪渓
2008年08月10日 12:11撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 12:11
08年お盆の千蛇谷雪渓
雪が少しだけ残っていました。
2016年09月24日 12:45撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:45
雪が少しだけ残っていました。
千蛇谷からの登り返し、10分程で外輪山からのルートと合流
2016年09月24日 12:50撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:50
千蛇谷からの登り返し、10分程で外輪山からのルートと合流
外輪山からのルートと合流
ここからは朝登ってきたルートを下山
2016年09月24日 12:55撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:55
外輪山からのルートと合流
ここからは朝登ってきたルートを下山
七五三掛で新山を振り返る
2016年09月24日 13:05撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:05
七五三掛で新山を振り返る
御田ヶ原分岐
ガスが掛かってきました。
2016年09月24日 13:19撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:19
御田ヶ原分岐
ガスが掛かってきました。
御浜神社を通過
2016年09月24日 13:44撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:44
御浜神社を通過
ガスが濃くなります
2016年09月24日 14:18撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 14:18
ガスが濃くなります
鳥海ブルーラインを見下ろす
2016年09月24日 14:42撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 14:42
鳥海ブルーラインを見下ろす
下山しました
2016年09月24日 14:53撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 14:53
下山しました
鉾立到着
2016年09月24日 14:56撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 14:56
鉾立到着
鳥海ブルーラインを秋田県側にくだり、道の駅象潟へ。
温泉もあります。今日はこちらで車中泊。
2016年09月24日 17:47撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 17:47
鳥海ブルーラインを秋田県側にくだり、道の駅象潟へ。
温泉もあります。今日はこちらで車中泊。
鳥海山が見えます
2016年09月24日 16:46撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 16:46
鳥海山が見えます
夕焼けの日本海と飛島
2016年09月24日 17:41撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 17:41
夕焼けの日本海と飛島
夕食は道の駅で
2016年09月24日 17:59撮影 by  SHL25, SHARP
1
9/24 17:59
夕食は道の駅で
【9月25日:おけさおばこラインを満喫しながら帰宅】
翌朝、道の駅の近くの象潟を散策
東の松島、西の象潟とかつては言われたようです。
2016年09月25日 06:48撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 6:48
【9月25日:おけさおばこラインを満喫しながら帰宅】
翌朝、道の駅の近くの象潟を散策
東の松島、西の象潟とかつては言われたようです。
笹川流れに寄り道
ここは何度訪れても癒されます。山もいいですが、海もいいですね!
2016年09月25日 11:16撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 11:16
笹川流れに寄り道
ここは何度訪れても癒されます。山もいいですが、海もいいですね!
笹川流れからの粟島
2016年09月25日 11:10撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 11:10
笹川流れからの粟島
新潟市からは北陸道・関越道で帰宅。途中、関越トンネル群馬県側の谷川岳PAで谷川岳六年水を汲んで帰りました。遊佐町でも汲むところはありましたが、集落の人の水場なので、いつもの谷川岳PA。自宅最寄りまで関越道の予定でしたが、予想通りの大渋滞のため、上里SAで降りて、一般道を南下しました。
2016年09月25日 16:55撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 16:55
新潟市からは北陸道・関越道で帰宅。途中、関越トンネル群馬県側の谷川岳PAで谷川岳六年水を汲んで帰りました。遊佐町でも汲むところはありましたが、集落の人の水場なので、いつもの谷川岳PA。自宅最寄りまで関越道の予定でしたが、予想通りの大渋滞のため、上里SAで降りて、一般道を南下しました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

当初、四連休を利用して、聖→赤石→荒川を計画していましたが、天候がイマイチのため、北上することにしました。土曜が一番、天気が良さそうなので、8年ぶりの鳥海山へ。
前夜に出て、東北道→山形道ではつまらないので、前から気になっていた17号を長岡まで北上し、8号→7号・345号と庄内地方まで一般道で一日かけて移動することにしました。
初日は道の駅庄内みかわ(山形県三川町)で移動し、日帰り温泉に浸かってから車中泊。
翌日、酒田市を抜けて、夜明け前の5時に鉾立到着。登山口にはたくさんの登山者がいました。
天候は雲が多めながらも、晴れでした。気温は暖かめ。
登山届けを出して、登山開始。初めはコンクリートや石畳の整備された登山道で歩きやすいです。目の前に鳥海山、振り返れば象潟、日本海という絶景の中、登ります。一時間程で御浜小屋到着。休憩適地です。真下に鳥海湖、その先には月山が見えます。月山は山頂付近のみ晴れで、その下は雲の中でした。
その後、七五三掛からは外輪山に入り、文殊岳、伏拝岳、行者岳を経由して七高山へ。途中、雲が流れてきて、下界が見えづらくなりましたが、曇りはしませんでした。前日の長旅のせいか、文殊岳までが少し辛かったです。伏拝岳では湯ノ台口からのルートと合流、ルート方面を見下ろすと、雪渓が残っていました。行者岳はピークと思いきや、ハシゴを下ったところにあります。前回は登らなかった七高山へも登りました。ここから新山はすぐ隣。
七高山からルートを引き返し、御室へ。外輪山からの下りは急なので要注意。御室には小屋や大物忌神社もあります。
御室から新山は岩登り、矢印に沿って登ります。20分程で新山到着。前回はガスでしたが、今回は庄内平野などが見えます。東側は雲海でした。山頂は狭いので、10分ほどで下山。途中、御室で休憩を取り、千蛇谷経由で下山しました。千蛇谷は夏は雪渓ですが、今回は全く雪渓歩きはなかったです。
七五三掛からは登りに使ったルートを下ります。ガスが出てきて下界は見えなくなりましたが、雨は降りませんでした。
鉾立に下山して、道の駅象潟ねむの丘へ移動。土産物屋で買い物し、レストランで食事をして、日帰り温泉に浸かった後は車中泊。
翌朝、象潟を散歩して、おけさおばこラインで笹川流れなどに寄り道しながら、新潟市まで進み、新潟市からは北陸道→関越道で帰路につきました。
走行距離1,050km。久しぶりの長い山旅でした。次はチョウカイフスマの時期か残雪期に訪れたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:627人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら