記録ID: 969998
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬ヶ原で紅葉を愛で至仏山で蛇紋岩と格闘しヘロヘロ
2016年09月26日(月) 〜
2016年09月27日(火)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 16:02
- 距離
- 27.1km
- 登り
- 925m
- 下り
- 901m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:23
距離 15.0km
登り 57m
下り 247m
天候 | 1日目:曇り時々雨 2日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
蛇紋岩は滑るので注意が必要 |
その他周辺情報 | 下山後に道の駅白沢:望郷の湯によりました。560円。 |
写真
宿泊地の竜宮小屋が見えてきました。一度荷物を預けてアタックザックで身軽になって散策の予定。宿の方に今日は雨だからあんまり遠くに行かないほうが良いと言われ、素直に近所を徘徊することに
今日のために買ったベルボンの小型三脚。アタックザックに入る大きさでとても便利なのだが、この時点で初めてクイックシュー(カメラと三脚を接続する部品)を忘れてきたことが発覚。まったく役立たずの金属の塊になったのでした。
そして2時前に竜宮小屋に到着。201号室。尾瀬ヶ原は平坦で木道なので調子に乗って15kmも歩いてしまった。こんなことで明日は至仏山に登れるのか???
おいしいごはんとお風呂をいただき、21時消灯。相部屋となった方と思いのほか話がはずみ、楽しく過ごしました。
おいしいごはんとお風呂をいただき、21時消灯。相部屋となった方と思いのほか話がはずみ、楽しく過ごしました。
撮影機器:
感想
わんこが☆になったり仕事が忙しかったりでほぼ1年ぶりのレコUPです。
この間も1月に1回ぐらいは山に行っていたのですがなぜか、レコ書く気力が沸かなくてサボってました。で、今回久々に平日に尾瀬に行ったのでUPしてみました。
1日目は小雨が降っていたのですが2日目はぴーかん。重い一眼レフと三脚をもっていったため荷物が重かったのと、最近山登り力が著しく低下しているため、数えきれないほどの休憩ののち、コースタイム1時間オーバーでなんとか頂上にたどり着きました。これじゃ、アルプス挑戦は夢のまた夢ですね。
しかも結局三脚はクイックシューを忘れて使い物にならず。。。
でも好天に恵まれ素晴らしい眺望を味わえました。
また必ず行きたいと思った尾瀬でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する