ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 970817
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

今が見頃!栗駒山 定番周回コース

2016年09月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:59
距離
21.6km
登り
1,326m
下り
1,341m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:27
休憩
0:31
合計
8:58
6:23
6:23
5
6:28
6:30
13
6:43
6:44
30
7:14
7:14
44
7:58
8:01
11
9:12
9:15
1
9:16
9:16
72
10:28
10:28
22
10:50
10:52
15
11:14
11:17
19
11:36
11:46
8
11:54
11:56
5
12:01
12:01
79
13:20
13:22
59
14:21
14:23
32
「スライドショーで見る」を推奨しております。

このレコの写真にはジオタグがついてます。カシミール3DなどにD&Dすると撮った場所とある程度の向きがわかるはずです
天候 晴/曇
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・中央コース以外の各コースには一部水溜まりあり。登山靴推奨。東栗と秣はゲイター推奨
・自然観察路・産沼コース:ゼッタ沢、三途の川ともに水量少なく問題なし
・中央コース:足元も良好
・東栗駒コース:いつも通りの泥濘具合。新湯沢は水量少な目、ただしコケに注意
・展望岩頭〜天馬尾根:下るにつれ泥濘がひどくなる。泥汚れ必至
・秣岳〜秣岳登山口:名物トラバースはひどく歩きにくい箇所あり。下りの場合は注意
須川湖から秣岳。
須川湖のトイレは綺麗なのでよく利用させてもらうが照明は点灯しないみたい
2016年09月30日 05:33撮影
1
9/30 5:33
須川湖から秣岳。
須川湖のトイレは綺麗なのでよく利用させてもらうが照明は点灯しないみたい
須川温泉口から出発。晴れてくれるかな
2016年09月30日 05:57撮影
9/30 5:57
須川温泉口から出発。晴れてくれるかな
今日は冷えたせいか湯気がすごい
2016年09月30日 05:58撮影
1
9/30 5:58
今日は冷えたせいか湯気がすごい
コースは全体的に一部水溜りあり
2016年09月30日 06:09撮影
1
9/30 6:09
コースは全体的に一部水溜りあり
Mt.Sukawa名物、湯気噴出孔
2016年09月30日 06:10撮影
9/30 6:10
Mt.Sukawa名物、湯気噴出孔
湯気山
2016年09月30日 06:12撮影
3
9/30 6:12
湯気山
名残ヶ原
2016年09月30日 06:23撮影
3
9/30 6:23
名残ヶ原
分岐を産沼方面へ。地獄谷や昭和湖も捨てがたいんだけどね
2016年09月30日 06:29撮影
1
9/30 6:29
分岐を産沼方面へ。地獄谷や昭和湖も捨てがたいんだけどね
石段を登り
2016年09月30日 06:33撮影
1
9/30 6:33
石段を登り
三途の川を渡渉
2016年09月30日 06:43撮影
9/30 6:43
三途の川を渡渉
次第に雲が取れてきたぞ
2016年09月30日 06:59撮影
2
9/30 6:59
次第に雲が取れてきたぞ
産沼。今までで一番きれい
2016年09月30日 07:13撮影
15
9/30 7:13
産沼。今までで一番きれい
CGみたいな青空(笑)
2016年09月30日 07:14撮影
9
9/30 7:14
CGみたいな青空(笑)
やはりこの時期は産沼コースも外せない
2016年09月30日 07:16撮影
7
9/30 7:16
やはりこの時期は産沼コースも外せない
このまま天気が持ってくれると良いのだが
2016年09月30日 07:21撮影
2
9/30 7:21
このまま天気が持ってくれると良いのだが
遠くに早池峰山
2016年09月30日 07:23撮影
9
9/30 7:23
遠くに早池峰山
山頂付近はもう散り始めてました
2016年09月30日 07:31撮影
11
9/30 7:31
山頂付近はもう散り始めてました
栗駒山
2016年09月30日 07:34撮影
9
9/30 7:34
栗駒山
焼石方面
2016年09月30日 07:39撮影
6
9/30 7:39
焼石方面
焼石、横岳も真っ赤だ
2016年09月30日 07:45撮影
2
9/30 7:45
焼石、横岳も真っ赤だ
ここも好きな場所のひとつ
2016年09月30日 07:48撮影
5
9/30 7:48
ここも好きな場所のひとつ
笊森避難小屋が見える
2016年09月30日 07:51撮影
9
9/30 7:51
笊森避難小屋が見える
そうこうしてるうちに山頂到着
2016年09月30日 08:01撮影
7
9/30 8:01
そうこうしてるうちに山頂到着
中央コースはまさに紅葉の絨毯
2016年09月30日 08:02撮影
5
9/30 8:02
中央コースはまさに紅葉の絨毯
1年間これを待ってたんだ
2016年09月30日 08:15撮影
9
9/30 8:15
1年間これを待ってたんだ
さっそく下りながら眺める
2016年09月30日 08:21撮影
2
9/30 8:21
さっそく下りながら眺める
御室、虚空蔵山の方も良い感じ
2016年09月30日 08:27撮影
2
9/30 8:27
御室、虚空蔵山の方も良い感じ
いつもは1時間とかからない中央コースの下山だが今日はそうはいかない
2016年09月30日 08:28撮影
7
9/30 8:28
いつもは1時間とかからない中央コースの下山だが今日はそうはいかない
栗駒レッド
2016年09月30日 08:33撮影
8
9/30 8:33
栗駒レッド
東栗駒山方面
2016年09月30日 08:43撮影
6
9/30 8:43
東栗駒山方面
虚空蔵山の左後ろは月山、右は虎毛山、その右はたぶん前神室
2016年09月30日 08:46撮影
1
9/30 8:46
虚空蔵山の左後ろは月山、右は虎毛山、その右はたぶん前神室
いわかがみ平到着
2016年09月30日 09:14撮影
9/30 9:14
いわかがみ平到着
東栗駒コースから登り返し
2016年09月30日 09:15撮影
9/30 9:15
東栗駒コースから登り返し
昔はこれが2番目のハシゴだったが、今では4番目?いつもこれを登ったら振り返る
2016年09月30日 09:41撮影
9/30 9:41
昔はこれが2番目のハシゴだったが、今では4番目?いつもこれを登ったら振り返る
こんな感じ。ローカルな山、文字三山が見える
2016年09月30日 09:42撮影
1
9/30 9:42
こんな感じ。ローカルな山、文字三山が見える
新湯沢。水量は少な目。今年は苔が多いような
2016年09月30日 09:47撮影
1
9/30 9:47
新湯沢。水量は少な目。今年は苔が多いような
沢を渡り終えたらお楽しみの始まり
2016年09月30日 09:52撮影
1
9/30 9:52
沢を渡り終えたらお楽しみの始まり
いつもなからここで山頂が見えテンションあがる場所
2016年09月30日 09:56撮影
2
9/30 9:56
いつもなからここで山頂が見えテンションあがる場所
あらら〜 曇ってきちゃった。今日は一日晴じゃなかったのかい
2016年09月30日 10:13撮影
2
9/30 10:13
あらら〜 曇ってきちゃった。今日は一日晴じゃなかったのかい
ノルマアングル
2016年09月30日 10:26撮影
1
9/30 10:26
ノルマアングル
報道ヘリ。東北放送だったのかな
2016年09月30日 10:28撮影
9/30 10:28
報道ヘリ。東北放送だったのかな
肉眼では綺麗なんだけどね
2016年09月30日 10:42撮影
2
9/30 10:42
肉眼では綺麗なんだけどね
写真になるとうまく撮れないな
2016年09月30日 10:52撮影
1
9/30 10:52
写真になるとうまく撮れないな
こっち面は草紅葉がメインで赤くはならない
2016年09月30日 10:53撮影
1
9/30 10:53
こっち面は草紅葉がメインで赤くはならない
2度目の山頂
2016年09月30日 11:14撮影
3
9/30 11:14
2度目の山頂
焼石の向こうに岩手山が見えた
2016年09月30日 11:15撮影
6
9/30 11:15
焼石の向こうに岩手山が見えた
はやちねー。いつかは行ってみたい
2016年09月30日 11:15撮影
4
9/30 11:15
はやちねー。いつかは行ってみたい
鳥海山。憧れの山
2016年09月30日 11:22撮影
6
9/30 11:22
鳥海山。憧れの山
栗駒山北西面。こちらも良い
2016年09月30日 11:25撮影
4
9/30 11:25
栗駒山北西面。こちらも良い
観測機器。堂々たるお姿
2016年09月30日 11:26撮影
9/30 11:26
観測機器。堂々たるお姿
せめてこの辺りまで晴れててほしかった
2016年09月30日 11:31撮影
6
9/30 11:31
せめてこの辺りまで晴れててほしかった
昭和湖
2016年09月30日 11:54撮影
9/30 11:54
昭和湖
龍泉ヶ原
2016年09月30日 11:54撮影
2
9/30 11:54
龍泉ヶ原
展望岩頭の中継器
2016年09月30日 11:56撮影
9/30 11:56
展望岩頭の中継器
天狗平からたった10分で着く展望岩頭にこないのは勿体ないことだ
2016年09月30日 11:58撮影
4
9/30 11:58
天狗平からたった10分で着く展望岩頭にこないのは勿体ないことだ
これなんだったかな。三角点ではないらしいが
2016年09月30日 12:00撮影
9/30 12:00
これなんだったかな。三角点ではないらしいが
虎毛山に避難小屋が見える
2016年09月30日 12:01撮影
9/30 12:01
虎毛山に避難小屋が見える
これから歩く白銀草原
2016年09月30日 12:04撮影
1
9/30 12:04
これから歩く白銀草原
泥汚れ必至のコース
2016年09月30日 12:25撮影
9/30 12:25
泥汚れ必至のコース
やっと抜けた
2016年09月30日 12:42撮影
1
9/30 12:42
やっと抜けた
モンサン岩場は休憩のメッカ
2016年09月30日 12:55撮影
7
9/30 12:55
モンサン岩場は休憩のメッカ
岩場からの眺め
2016年09月30日 13:01撮影
1
9/30 13:01
岩場からの眺め
その2
2016年09月30日 13:02撮影
1
9/30 13:02
その2
第2草原
2016年09月30日 13:03撮影
1
9/30 13:03
第2草原
アオモリトドマツって雰囲気あるね
2016年09月30日 13:11撮影
2
9/30 13:11
アオモリトドマツって雰囲気あるね
秣岳側からの眺め
2016年09月30日 13:15撮影
1
9/30 13:15
秣岳側からの眺め
東成瀬で一番高いところ
2016年09月30日 13:21撮影
9/30 13:21
東成瀬で一番高いところ
名物トラバース
2016年09月30日 13:25撮影
9/30 13:25
名物トラバース
須川湖
2016年09月30日 13:26撮影
9/30 13:26
須川湖
秣ピラミッド
2016年09月30日 13:47撮影
3
9/30 13:47
秣ピラミッド
トラバースの所は積雪期じゃなくても中々いやらしい場所だ
2016年09月30日 13:49撮影
9/30 13:49
トラバースの所は積雪期じゃなくても中々いやらしい場所だ
栗駒山の後ろ姿?
2016年09月30日 13:59撮影
2
9/30 13:59
栗駒山の後ろ姿?
ようやく登山口到着。やたら長く感じた
2016年09月30日 14:24撮影
9/30 14:24
ようやく登山口到着。やたら長く感じた
この時期はロードもまた楽し
2016年09月30日 14:51撮影
1
9/30 14:51
この時期はロードもまた楽し
くりこまやさんも秋の装い
2016年09月30日 14:53撮影
9/30 14:53
くりこまやさんも秋の装い
無事とーちゃく
2016年09月30日 14:55撮影
9/30 14:55
無事とーちゃく

感想

待ってたんだ。錦秋の栗駒山を。今回だけは外せないぞと。

今見頃です。山頂付近はボチボチ終盤ですので来週末には緑の山に戻ってるかもです。
それでも紅葉は麓の方へ降りていくので、また別の場所で楽しめるはずです。

(追記)

週末の天気予報が芳しくなかったのでちょっと無理して金曜日に登ることにした。
いや、正確には待ち遠しくたまらなかったのだ。
今年はどう回ろうか色々と考えてはみたのだが、結局去年と同じコースで周回することにした。

6時。須川温泉に到着。駐車場から鳥海山が見える。写真を撮ろうかと思ったが我慢した。鳥海山はやはり山頂から望むのが一番なのだ。
大日湯の脇を通り過ぎるときに「稜線はそろそろ終わりだよ」との声が耳に入った。ちょっとテンション下がる。。世の中知らなくても良い情報はある。
20分程歩くと名残ヶ原に到着。去年より日の出が遅いせいか朝日の逆行がすごい。予想より雲も多く明るいところと暗いところが極端だ。山頂到着までには雲は取れるだろうか。

苔花台分岐から産沼方面へ進む。地獄谷や昭和湖も捨てがたいのだが、朝日を浴びる栗駒山北東面の紅葉の方を見たかったのだ。
産沼までくると青空になった。水面はべた凪でまさに鏡のようだ。こんなに美しい産沼は初めてみた。
尾根を上るにつれ素晴らしい景色が上下に広がる。遠目にもわかる赤い焼石岳と横岳や、早池峰もよく見える。上下左右すべてが目を奪われる。

気が付いたら山頂に着いていた。感覚的にはもう少し掛かると思っていたので驚いた。
山頂からの景色はまさにこれぞ栗駒山!中央コースに広がる紅葉の絨毯は見事の一言だ。
遠方からお越しの方々も大層喜ばれており、こちらもうれしくなった。

山頂からの眺めはまた見れるので早々に中央コースを下ることとした。下って紅葉の中に入ると山頂からの色調とはまた違って見える。青い空にそびえる栗駒山と代名詞の紅葉。至福の時。

イワカガミ平まで下り、東栗駒コースを登り返す。想像していたよりは泥濘んでなく、いたっていつもの東栗だった。このコースのアスレチック感はいつ歩いても楽しい(ただし登りに限る)。
新湯沢は水量は少ないものの、苔が多めに見えた。苔の少ない場所を選んで渡渉。
渡渉からが最大のお楽しみだ。ちょっと登ると目の前に栗駒山が姿を現す。
現したが・・・あれ?曇ってるなぁ。残念、東栗駒コースから望む姿が一番好きなんだが、もうちょっとだけ晴れてて欲しかった。それでも東栗駒コースの紅葉も素晴らしくゆっくりゆっくり進む。
中央・東栗駒コース合流地点から再度見下ろす。栗駒山の紅葉といえばやっぱりここだよなと思うのは宮城県民の贔屓目だろうか。

2度目の山頂は混雑していた。この日も東北の名だたる山々が見渡せた。せめて栗駒山から見える山くらいは同定できるようにもう少し勉強しよう。。

天狗平で休憩し展望岩頭へ。何度も書いているが天狗平まできてたった10分で行ける展望岩頭へ行かないのは誠に勿体ない。展望岩頭から見える秣岳や龍泉ヶ原、昭和湖・須川湖も良いがなにより栗駒山が一番赤く見える場所なのだから。風さえ穏やかならランチにもお勧めの場所だ。

展望岩頭から天馬尾根までの灌木帯は相変わらずの悪路。最初は良いが下りるに従ってひどくなる。しかし、そんな苦労も白銀草原まで来るとすっかり忘れさせられる。金色の草紅葉に浮かぶモンサンミシェル。木道が良い味出している。最近はいくと必ず岩場で休憩している人がいる。それもそのはず、あの岩場からの景色は360度が見どころだ。
秣岳に登りつつ振り返る。オオシラビソの緑と草紅葉、紅葉モンサンの組合わせがとても良い。この景色も好きな景色のひとつだ。

秣岳を下りる。実はこの下りは個人的にとても苦手な場所だ。特にトラバースが終わるまではかなりいやらしく感じる。まあ、でも花の時期は結構お勧めの場所ではあるし登りでは良いのかもしれない。

最後はアスファルトのロードだ。このロード、嫌う人も居ると思うが自分は結構嫌いじゃない。須川湖やシラタマ、イワカガミ湿原、普段は見慣れない栗駒山の姿と意外と見どころも多い。
さらにこのロードでできる限り残った体力を使い果たす。栗駒山荘のヘアピンカーブを曲がり直線の坂を登り切ればゴール。ヘトヘト具合が満足感を増大させてくれる。
そして最後に〆の温泉。ああ心身ともに大満足だ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1155人

コメント

見事な紅葉
こんばんは。

一番乗りで拝見させていただきました!
明日の晴れ間を何とか活用して紅葉を楽しみたいです。

それにしても見事な紅葉写真、ありがとうございました!
2016/9/30 22:13
Re: 見事な紅葉
74moonさん こんにちは
待ちに待った晴れの日、素晴らしい紅葉を楽しめました。
あわよくばもうちょと雲が出るのが遅ければよかったのですが。。
74moonさんも栗駒に行かれるのでしょうか。いつもの一味違った写真を楽しみにしております
2016/10/1 17:36
初めまして!!
出発地点や順番は違いますが、同じ日に全く同じルートを歩いた方がいる事を知り、嬉しくなりコメントさせて戴きました。しかも出発時間や到着時間も殆ど同じですね。そしてお互い一回目の栗駒山山頂で、私が休んでいる時に、kokotarouさんが通過されているようです
2016/10/2 0:33
Re: 初めまして!!
takajanさん はじめまして
このルートは去年も歩いたお気に入りのルートです。この時期ですと距離の割に見どころが沢山あるせいかそれほど疲れを感じさせないおススメのルートですよね。
あまり歩かれる方がいなくて寂しく感じておりましたのでtakajanさんも同様のコースを歩かれたことに自分も嬉しく思っております
やはり秋の栗駒は良いですね。土曜、日曜とも天候に恵まれたようで大勢の方が日本一の紅葉を楽しまれたことでしょう
2016/10/2 7:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
秣岳登山口〜栗駒山〜須川温泉口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
栗駒山〜秣岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら