記録ID: 978509
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
朝日岳(中俣新道〜)
2016年10月10日(月) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 13:35
- 距離
- 36.2km
- 登り
- 2,703m
- 下り
- 2,704m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:31
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 13:36
距離 36.2km
登り 2,703m
下り 2,704m
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
小滝からナビの支持通り(瀬野田ルート)に行ったら通行止めだったので、高浪の池経由で入った。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全体を通して泥濘が多い。 中俣山への登は急登。 |
その他周辺情報 | 姫川温泉瘡の湯 600円 風呂上がりにお茶とゆで卵のサービスがあった |
写真
撮影機器:
感想
出だしから雨スタートで登れどやむ気配がなく半分諦めながら池塘の雰囲気だけでも味わっておこうとアヤメ平まで頑張ることに。
(アヤメ平がわからず通り越して)長栂山まで来ると急に青空が覗き眼下に雲海が広がっていた。朝日岳がバーンと目の前に見えモチベーションが上がった。
照葉の池までは見ておこうと行ってみると白馬から朝日まではっきり見え、この機会に山頂まで行くしかないと思い山頂へ!
山頂からは360度雲海に浮かぶ山々。感無量です。
ハイペースで登った分、下山で少々足が攣ったが今日は多少無理してでも朝日岳まで登れてよかったと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1138人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
souさんならではのロングコース、お疲れさまでした。私もいつか歩いてみます。紅葉はもう終わりかな?来年トライですね。チカ
チカさん、道宗道トレランおつかれさまでした。
今回は小川温泉ピストンと違いオール歩きなので長かったですっ
紅葉はチングルマなどの草紅葉くらいでしたね。ガスガスで見えなかったのもありますが・・
僕も来年のお花の時期か紅葉の時期にリトライしたいです。
僕が行った北八ヶ岳もそうでしたが、10日も予報は晴れだったのに意外と尻上りだったんですね。
それにしても良さそうなルート・・・テント担ぐには少し長いかもしれませんが、2台で蓮華と組み合わせれば楽しいかもしれませんね。
それにしても朝日岳・・・今年3回目??
お天気は尻上がりというより、長栂山〜朝日岳の一時だけ晴れたという感じでしたね。
山頂からの展望は最高でしたが、栂海新道核心部の風景がさっぱり(笑)だったので次回の課題ですね。
車2台で蓮華入りもいいですね。頑張れば日帰りも可能かも?
3回登って今年は朝日岳yearって感じですね
残すルートは雪倉への水平道のみなので機会があればもう一度登っちゃおうかな〜なんて(それはないか)
朝日岳の山頂写真を撮り忘れているのでいつかは再訪せねばと思ってますが、こんなコースもあるんですね。僕の足では日帰りは無理そうなので朝日小屋でテン泊かな。
登りに使うには距離があるので下りに使った方が良さそうなルートですね。
どこから入っても遠い朝日岳ですが、3ルート歩いてみて自転車使えるなら小川温泉ルートが一番楽かなと思ってます。(石川富山ならアクセスも楽だし)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する