記録ID: 978674
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳〜赤岳
2016年10月09日(日) 〜
2016年10月10日(月)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,431m
- 下り
- 1,428m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:56
- 休憩
- 3:59
- 合計
- 4:55
天候 | 1日目雨 2日目晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
北沢、南沢は共に苔の森がとても美しかったです。赤岩の頭から硫黄岳、硫黄岳から赤岳は非常に風が強くしっかりした防寒が必要でした。赤岳山頂までの道は狭い岩の道で注意が必要、また反対周りのひとも多いので渋滞が発生していました。また赤岳展望荘から赤岳山頂までの斜面は非常に急で手を使いながら上がっていくので体力が奪われます。
硫黄岳〜赤岳の稜線はきれいに富士山や周りの山々が見えて非常に美しかったです。
山小屋が点在しているので昼ご飯は持っていかなくても調達できます(赤岳鉱泉、硫黄岳山荘、行者小屋等)
硫黄岳山荘に宿泊しましたが広くトイレや寝床も快適、ごはんもおいしかったです。山荘内で火を使うこともできます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:560人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する