記録ID: 980104
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 編笠山〜権現岳〜三ッ頭(観音平より周回)
2016年10月12日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:05
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,470m
- 下り
- 1,468m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 9:03
距離 12.3km
登り 1,472m
下り 1,472m
14:53
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着した午前5時に停まってる車は15台ほどでまだ余裕がありましたが、帰る時には路上駐車も数台ありました。平日でも天気がいいと満車になってしまうようです。 |
写真
感想
前回の赤岳〜横岳〜硫黄岳に続いて今回も八ヶ岳。南端の編笠山〜権現岳〜三ッ頭を歩いてきました。
前回は予報が晴れだったのにガスガスだったので、今回も晴れ予報とはいえ一縷の不安も感じながら出向きましたが、いや〜最高の登山日和でした〜。
編笠山で「山が全部見える〜!」と居合わせた女性が言っていた通り、ホントに360°のパノラマが一日中楽しめました。
日帰り専門の自分でも色々と歩き回れる八ヶ岳。これからますます訪れる機会が多くなりそうですが、次はピークを踏んでない阿弥陀岳か天狗岳あたりを狙ってみようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:945人
初めましてsigezoです
私も同じ日に権現岳登頂しました 恐らく近い時間に権現岳登頂していたと思います。同じ日に近いルートを通っていましたが、shuttleさんの写真とコメントが迫力満点なのでとても臨場感あって楽しめました。
自分も近くを通っていたのですが、より楽しませていただき、ありがとうございました
sigezoさん初めまして〜コメントありがとうございます。
こんな撮り散らした写真や雑なコメントで楽しんで頂いたなんて、こちらこそありがとうございます。
sigezoさんの記録拝見しました。この日の権現〜赤の縦走もそうですが、甲斐駒ケ岳黒戸尾根や槍ヶ岳といったキツいルートを日帰りで登られてるんですね。自分も日帰り専門なんですがまだまだそんなレベルじゃないので、もっと経験を積んでいつか挑戦したいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する