ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 982954
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

高尾山〜陣馬山(秋のスタンプハイク・新パターンで一筆書き1dayコンプ)

2016年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
09:25
距離
36.0km
登り
2,193m
下り
2,181m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:57
休憩
0:28
合計
9:25
7:28
14
7:42
7:42
8
7:50
7:50
8
8:03
8:03
13
8:16
8:16
17
8:33
8:33
3
8:36
8:36
14
高尾山駅
8:50
8:50
12
9:02
9:13
23
9:36
9:36
14
9:50
9:50
34
10:24
10:27
9
10:36
10:36
39
11:15
11:15
17
11:32
11:32
26
11:58
11:58
7
12:05
12:05
23
12:28
12:31
15
12:46
12:46
22
13:08
13:08
14
13:22
13:22
46
14:08
14:08
49
14:57
15:06
17
15:23
15:23
16
15:39
15:39
14
ヤゴ沢分岐
15:53
15:53
29
16:22
16:22
31
16:53
天候 快晴!!
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:JR高尾駅
ゴール:JR高尾駅
コース状況/
危険箇所等
高尾〜城山エリアに関して、特に問題なかったです。
小原宿から孫山への子孫山ノ頭東尾根コース、最初の沢沿いの急登区間は道幅が狭く且つ数カ所で道が崩れていましたので、行かれる方は要注意です。且つこのコースには熊やイノシシの出現の可能性があるとの事ですので、熊スズのご持参をお勧めします。さらに急登が終わった先には倒木もありました。
陣馬高原バス停から底沢峠に至る明王林道コース、山道区間は場所によってはヒトの背丈にも及ぶ様なクマザサで覆われていました。天気が良くても長袖が必要でした。
その他周辺情報 城山下の富士見茶屋の手作りまんじゅう、草餅:170円、酒まんじゅう(大納言):160円、同(みそ):170円、同(栗):180円。
孫山に向かう手前の国道20号沿いの施設「小原の郷」には無料で使えるトイレがありました。
小仏バス停の隣に移動販売でのビアバーが開設されていました。土日祝日の天気のいい日は営業していて16時くらいまで営業しているとの事。ヱビスビール500円でした。ごくり。いやいや、あさかわに行くまで我慢我慢。
新しい朝が来た、希望の朝だ。ということで高尾駅からスタート。
2016年10月15日 07:27撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
10/15 7:27
新しい朝が来た、希望の朝だ。ということで高尾駅からスタート。
おー、陣馬高原下行きのバス停には長蛇の列が。みんな縦走路であいましょうね。
2016年10月15日 07:29撮影 by  GXR A12 , RICOH
3
10/15 7:29
おー、陣馬高原下行きのバス停には長蛇の列が。みんな縦走路であいましょうね。
国道20号沿いあったコンビニ・ポプラの母体のクリーニング屋は近所で再開した模様。
2016年10月15日 07:38撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
10/15 7:38
国道20号沿いあったコンビニ・ポプラの母体のクリーニング屋は近所で再開した模様。
さて、高尾・陣馬スタンプハイクですよ。
2016年10月15日 07:49撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
10/15 7:49
さて、高尾・陣馬スタンプハイクですよ。
ということで最初のスタンプゲット。
2016年10月15日 07:51撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
10/15 7:51
ということで最初のスタンプゲット。
そば屋街はまだ静か。それにしてもいい天気だ。スタンプハイク日和っすな。
2016年10月15日 07:53撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 7:53
そば屋街はまだ静か。それにしてもいい天気だ。スタンプハイク日和っすな。
599ミュージアムオープン直後にスタンプゲット。このスタンプの今シーズン最初の一押し。
2016年10月15日 07:59撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
10/15 7:59
599ミュージアムオープン直後にスタンプゲット。このスタンプの今シーズン最初の一押し。
清滝駅前はほのかに色づき始めた感じ。
2016年10月15日 08:01撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
10/15 8:01
清滝駅前はほのかに色づき始めた感じ。
そして清滝駅のスタンプで3つ目。
2016年10月15日 08:03撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
10/15 8:03
そして清滝駅のスタンプで3つ目。
6号路に凸。
2016年10月15日 08:08撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
10/15 8:08
6号路に凸。
マイナスイオンもゲット。
2016年10月15日 08:12撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 8:12
マイナスイオンもゲット。
琵琶滝て4つ目のスタンプゲット。
2016年10月15日 08:17撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 8:17
琵琶滝て4つ目のスタンプゲット。
琵琶滝コースで1号路へ向かいますよ。
2016年10月15日 08:19撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 8:19
琵琶滝コースで1号路へ向かいますよ。
高尾山駅で5個目のスタンプ。前後してamino VAITALを補給。
2016年10月15日 08:36撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
10/15 8:36
高尾山駅で5個目のスタンプ。前後してamino VAITALを補給。
霞台園地にて。いい天気だ。
2016年10月15日 08:37撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 8:37
霞台園地にて。いい天気だ。
ヒザをいたわりたいけど男坂を登るのがお約束(は?
2016年10月15日 08:42撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 8:42
ヒザをいたわりたいけど男坂を登るのがお約束(は?
色々な高尾山グッズがあるものです。今度ゆっくり見てみよう。
2016年10月15日 08:45撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
10/15 8:45
色々な高尾山グッズがあるものです。今度ゆっくり見てみよう。
薬王院はヒトもまだまばら。
2016年10月15日 08:48撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 8:48
薬王院はヒトもまだまばら。
薬王院で6個目のスタンプゲット。
2016年10月15日 08:50撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 8:50
薬王院で6個目のスタンプゲット。
ここはヒザをいたわるべく富士道経由で高尾山頂方面へ。
2016年10月15日 08:56撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 8:56
ここはヒザをいたわるべく富士道経由で高尾山頂方面へ。
高尾山頂到着。
2016年10月15日 09:04撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
10/15 9:04
高尾山頂到着。
高尾山頂にて7個目のスタンプゲット。スタンプ台用インクが馴染んでいなくてべっとり(泣
2016年10月15日 09:13撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
10/15 9:13
高尾山頂にて7個目のスタンプゲット。スタンプ台用インクが馴染んでいなくてべっとり(泣
高尾山頂からは富士山がクッキリ。
2016年10月15日 09:22撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
10/15 9:22
高尾山頂からは富士山がクッキリ。
一丁平への北側の山道途中からの萩原作業道は伐採作業のため通行不可能だそうだ。
2016年10月15日 09:30撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 9:30
一丁平への北側の山道途中からの萩原作業道は伐採作業のため通行不可能だそうだ。
一丁平見晴台にて富士山を含む眺望を堪能。
2016年10月15日 09:37撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 9:37
一丁平見晴台にて富士山を含む眺望を堪能。
城山到着ー。
2016年10月15日 09:49撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
10/15 9:49
城山到着ー。
そして8個目のスタンプゲット
2016年10月15日 09:51撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 9:51
そして8個目のスタンプゲット
「 ま ぁ が ん ば れ や 」
2016年10月15日 09:49撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
10/15 9:49
「 ま ぁ が ん ば れ や 」
小仏城山からも富士山がクッキリ(嬉
2016年10月15日 10:04撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
10/15 10:04
小仏城山からも富士山がクッキリ(嬉
東海自然歩道に向かいます。
2016年10月15日 09:52撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 9:52
東海自然歩道に向かいます。
東海自然歩道で下界へ。
2016年10月15日 09:55撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 9:55
東海自然歩道で下界へ。
下界が見えたー。
2016年10月15日 10:22撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 10:22
下界が見えたー。
富士見茶屋で9個目のスタンプゲット。
2016年10月15日 10:24撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
10/15 10:24
富士見茶屋で9個目のスタンプゲット。
名物の草もちもゲット。
2016年10月15日 10:25撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
10/15 10:25
名物の草もちもゲット。
ああ、日本の秋、ですなぁ。
2016年10月15日 10:28撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
10/15 10:28
ああ、日本の秋、ですなぁ。
小原の郷を曲がって山方面へ。
2016年10月15日 10:39撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 10:39
小原の郷を曲がって山方面へ。
鉄分補給。
2016年10月15日 10:40撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 10:40
鉄分補給。
ここから孫山経由で明王峠に向かいます。
2016年10月15日 10:43撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 10:43
ここから孫山経由で明王峠に向かいます。
急登途中から見える山里風景がステキ。
2016年10月15日 10:51撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 10:51
急登途中から見える山里風景がステキ。
赤いのがいいアクセントになっていました。これ考えたヒトエライ。
2016年10月15日 10:55撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 10:55
赤いのがいいアクセントになっていました。これ考えたヒトエライ。
倒木注意。や、結構太かったです、これ。
2016年10月15日 11:04撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 11:04
倒木注意。や、結構太かったです、これ。
孫山に到着。
2016年10月15日 11:15撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
10/15 11:15
孫山に到着。
こんな風に道標が整備されててありがたいです。
2016年10月15日 11:17撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 11:17
こんな風に道標が整備されててありがたいです。
左が進んでいる山道、右が林道。
2016年10月15日 11:27撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 11:27
左が進んでいる山道、右が林道。
大平小屋跡。
2016年10月15日 11:32撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 11:32
大平小屋跡。
時間が惜しいので矢ノ音には寄らず。
2016年10月15日 11:41撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 11:41
時間が惜しいので矢ノ音には寄らず。
林道を越えて向こう側へ。
2016年10月15日 11:46撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 11:46
林道を越えて向こう側へ。
桜の木に桜の木が絡み付いているとか。
2016年10月15日 11:53撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 11:53
桜の木に桜の木が絡み付いているとか。
明王峠に到着ー。結構疲れたぞー。
2016年10月15日 11:59撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
10/15 11:59
明王峠に到着ー。結構疲れたぞー。
ああ、縦走路なのに林道クラスに見えるのは気のせいでしょうか。
2016年10月15日 12:03撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 12:03
ああ、縦走路なのに林道クラスに見えるのは気のせいでしょうか。
陣馬山頂まであと一息。
2016年10月15日 12:25撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 12:25
陣馬山頂まであと一息。
陣馬山到着ー。天気サイコー。
2016年10月15日 12:30撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
10/15 12:30
陣馬山到着ー。天気サイコー。
10個目のスタンプゲット。ゴールが見えて来たぞー。
2016年10月15日 12:31撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
10/15 12:31
10個目のスタンプゲット。ゴールが見えて来たぞー。
富士山も見えました。
2016年10月15日 12:40撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
10/15 12:40
富士山も見えました。
陣馬山頂からのパノラマ風景。
陣馬山頂からのパノラマ風景。
和田峠まで一気に下りました。
2016年10月15日 12:46撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 12:46
和田峠まで一気に下りました。
陣馬街道をひたすら進むです。
2016年10月15日 13:08撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 13:08
陣馬街道をひたすら進むです。
スタンプ設置場所である山下屋さんに到着したですよ。
2016年10月15日 13:21撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 13:21
スタンプ設置場所である山下屋さんに到着したですよ。
11個目のスタンプゲット。
2016年10月15日 13:23撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
10/15 13:23
11個目のスタンプゲット。
そして向かうはこの方角。
2016年10月15日 13:23撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 13:23
そして向かうはこの方角。
明王林道に突入。
2016年10月15日 13:28撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 13:28
明王林道に突入。
林道は沢沿いの良路。
2016年10月15日 13:36撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 13:36
林道は沢沿いの良路。
ああ、気持ちいい雰囲気の流れですなぁ。
2016年10月15日 13:38撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
10/15 13:38
ああ、気持ちいい雰囲気の流れですなぁ。
ようやく出て来ました底沢峠の文字が。
2016年10月15日 13:40撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 13:40
ようやく出て来ました底沢峠の文字が。
この標識が出て来たら山道開始です。
2016年10月15日 13:40撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 13:40
この標識が出て来たら山道開始です。
最初はゴロゴロ石の急登区間。
2016年10月15日 13:47撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 13:47
最初はゴロゴロ石の急登区間。
ああ、この曲がった木は今回も曲がっていました(日本語変
2016年10月15日 13:49撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 13:49
ああ、この曲がった木は今回も曲がっていました(日本語変
片斜の細道ゆえに歩行注意。
2016年10月15日 14:05撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 14:05
片斜の細道ゆえに歩行注意。
光り輝く縦走路
2016年10月15日 14:07撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 14:07
光り輝く縦走路
底沢峠に到着。はぁはぁ。
2016年10月15日 14:08撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 14:08
底沢峠に到着。はぁはぁ。
ああ、縦走路は歩きやすいですなぁ。(2回目
2016年10月15日 14:25撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
10/15 14:25
ああ、縦走路は歩きやすいですなぁ。(2回目
この階段を登りきれば....
2016年10月15日 14:54撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 14:54
この階段を登りきれば....
景信山のスタンプゲット。スタンプコンプリート!!
2016年10月15日 14:57撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
10/15 14:57
景信山のスタンプゲット。スタンプコンプリート!!
大満足なひととき。
3
大満足なひととき。
景信山頂からのパノラマ景色。
1
景信山頂からのパノラマ景色。
さて下山です。まずは小仏峠方面へ。
2016年10月15日 15:15撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 15:15
さて下山です。まずは小仏峠方面へ。
小仏峠エリアに到着。
2016年10月15日 15:23撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 15:23
小仏峠エリアに到着。
小仏の湧き水は今日も潤沢.....ん?側溝が整備されている!!
2016年10月15日 15:34撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 15:34
小仏の湧き水は今日も潤沢.....ん?側溝が整備されている!!
山道終了。一般道へ...
2016年10月15日 15:39撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 15:39
山道終了。一般道へ...
いつもの民家の軒先の梅干し販売状況。
2016年10月15日 15:48撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 15:48
いつもの民家の軒先の梅干し販売状況。
小仏バス停手前にヱビスビールの文字が踊っていました。
2016年10月15日 15:52撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 15:52
小仏バス停手前にヱビスビールの文字が踊っていました。
土日祝日の天気のいい日はここで営業しているとの事。
2016年10月15日 15:52撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 15:52
土日祝日の天気のいい日はここで営業しているとの事。
小仏バス停の対面で無人販売所がありました。
2016年10月15日 15:53撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 15:53
小仏バス停の対面で無人販売所がありました。
裏高尾集落を歩いていたら高尾山ラッピングバスに抜かれました。
2016年10月15日 16:18撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
10/15 16:18
裏高尾集落を歩いていたら高尾山ラッピングバスに抜かれました。
高尾駅到着ー。おつかれ、俺。
2016年10月15日 16:52撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 16:52
高尾駅到着ー。おつかれ、俺。
【課外活動】ではお約束の地へ。
2016年10月15日 16:55撮影 by  GXR A12 , RICOH
10/15 16:55
【課外活動】ではお約束の地へ。
【課外活動】コンプしたシートをアテに...
3
【課外活動】コンプしたシートをアテに...
【課外活動】今回はこのくらい歩きました。
2016年10月15日 16:59撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
10/15 16:59
【課外活動】今回はこのくらい歩きました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 日よけ帽子 バンダナ 手袋 ザック ウエストポーチ ソフトケース 地形図 保険証 飲料 タオル 手拭い 携帯電話 iPad mini 腕時計 昼食 携行食 amino VITAL(3袋) カメラ(GXR A12/50mm) カメラ(F900EXR) カメラ用予備電池 ティッシュ 顔拭きシート コンビニ袋
備考 ヒザ用サポーターがあればあまり苦しまなくて済んだかも

感想

10月になりました。やってまいりました高尾・陣馬スタンプハイクの季節が。
2週間前にトクトクブックのスタンプを押しに来た時、京王高尾山口駅にスタンプ台が設置されていないのを不思議に思い、観光案内所で確認した所、今年は理由は不明だけど開催は15日との事。

そう、その日がやって来たんですよ。ということでやるたびに友人たちからは「絶対おかしい」「何か間違ってる」と散々言われているスタンプ1dayコンプリート一筆書きの旅、今回もスタートです。

一番最初に1dayコンプした時には京王高尾駅スタートでフツーに陣馬高原下バス停ゴールの、バスで高尾駅まで戻るルート。でもバスに揺すられて帰るのがイマイチと思ったですよ。
その次は縦走路を途中で脇にそれて陣馬高原下バス停のスタンプを押した後に陣馬山に登り、藤野側に降りて和田バス停で藤野駅に戻るルート。でももっと歩けたのでは、と。
さらにその次、コースは前回と同じで陣馬山でスタンプをフィニッシュ。そしてそこからは歩いて藤野駅へ。ここでようやくやりきった感が出て来たです。
そしてその次はバス部分を歩いてみたらどうかと再び陣馬高原下バス停をスタンプフィニッシュにして、さらにそこからバスコースを全て歩いてみたのです。高尾駅がスタートでありゴールでもあるスタンプハイクの始まりであります。
そして前回、驚愕の事実が。599ミュージアムがスタンプ設置箇所に追加。これにより高尾駅側から始める場合には8時スタートとなるものの、陣馬山フィニッシュでさらに堂所山経由で縦走がてら高尾駅まで帰還。

そして今回....

以前より考えていた新たな1dayコンプコースを実施して来たです。
小仏城山までは同じで、その次のステップからが今までと違っていて、今までだったら小仏峠に上がるところを明王峠に変更し景信山をスキップしてみたのです。そこからは陣馬山〜陣馬高原下バス停に至る。そしてそこから底沢峠に上がり、縦横路を進んで景信山にてスタンプコンプリート。小仏峠経由で帰還するというものでする。

効率で言うならばはっきり言って無駄以外の何ものでもないコース取りですが、いいんです自己満足ですから。
ただ、前回もそうでしたが足の筋肉と関節に相当負担がかかると予想していたので、下半身引き締め系のタイツを装着し、山行途中で服用するドーピング....ではなくamino VAITALも用意し、臨んだのであります。

京王高尾山口駅で台紙とスタンプゲット後599ミュージアムへ。
オープンしたらすぐにスタンプゲット。館員の方に「一番最初ですね」と。初日のオープン直後ですもんね。
清滝駅で3つ目。琵琶滝で4つ目。琵琶滝コースを上がり1号路へ。ここで最初のamino VAITALを服用。
高尾山駅で5つ目。薬王院で6つ目。高尾山頂....は「たちばな茶屋」での設置がこの日は無く、もう一つの曙亭はオープン前だったけど、到着したばかりのスタッフにどこかのおばさまが確認してくれて無事にスタンプ設置。7個目のスタンプゲット。5スタンプコースの権利獲得。
もみじ台〜一丁平を全て北側を巻き城山に到着し8個目のスタンプゲット。
東海自然歩道を降りて富士見茶屋で9個目のスタンプと草餅をゲット。
国道20号を下り小原の郷を曲がり、JRと高速の下をくぐってその先の集落内にある山道入口から孫山経由し、途中の緩やかな山道でaminoVAITALを服用して明王峠へ。あとは縦走路をつたって陣馬山到着。10個目のスタンプゲット。
和田峠をまで直登コースで降り陣馬街道をひたすら歩いて陣馬高原下バス停で11個目のスタンプゲット。はぁはぁ。
踵を返すように明王林道に向かい、aminoVAITAL3つ目を服用し、途中ですれ違ったご婦人にと二言三言会話して頑張ってとの声を掛けて頂き、頑張りますよとばかりに一気に底沢峠へ。縦走路は穏やかでよいですなぁ、とばかりに進み、最後の登りは気合いですとばかりに景信山へ。最後のスタンプゲットー。コンプリート完了!!

そこには関東一円を臨む絶好の景色が待っていてくれましたよ。はー、満足。

このあとは小仏峠経由で一般道に戻り、裏高尾集落を抜けて国道にぶつかったら高尾駅方面に向かい、到着しました高尾駅。
その後は食事処「あさかわ」にて軽くひとり祝杯をば。

お疲れさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1588人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら