ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 984771
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

紅葉の山上ヶ岳と小笹宿と伯母谷覗!

2016年10月15日(土) 〜 2016年10月16日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
26.8km
登り
1,767m
下り
1,756m

コースタイム

1日目
山行
5:55
休憩
5:55
合計
11:50
10:47
10:52
31
11:23
11:23
23
11:46
11:57
17
12:14
12:14
81
13:35
13:40
15
13:55
14:30
46
15:16
19:15
45
20:00
21:00
60
22:00
2日目
山行
4:09
休憩
3:10
合計
7:19
5:15
21
5:36
5:36
13
阿弥陀ヶ森
5:49
6:08
25
伯母谷覗
6:33
6:33
22
阿弥陀ヶ森
6:55
8:10
68
小笹ノ宿
9:18
10:25
10
10:35
10:39
27
11:06
11:06
9
11:15
11:40
29
12:09
12:09
25
12:34
清浄大橋
天候 10/15(土) 晴れ
10/16(日) 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大橋茶屋駐車場 1日1,000円
W.C.有り
コース状況/
危険箇所等
危険個所特になし
AM10時。清浄大橋からゆっくりめのスタート。
快晴です!
2016年10月15日 10:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/15 10:11
AM10時。清浄大橋からゆっくりめのスタート。
快晴です!
整然と並んだ植林帯に光が射してフォトジェニックに。
2016年10月15日 10:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/15 10:14
整然と並んだ植林帯に光が射してフォトジェニックに。
ちょっと色付き始めが見られた。
2016年10月15日 10:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/15 10:45
ちょっと色付き始めが見られた。
一本松茶屋にカラフルな旗が並んでて、
アラビア語?か何かの文字が書かれてた。
2016年10月15日 10:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/15 10:50
一本松茶屋にカラフルな旗が並んでて、
アラビア語?か何かの文字が書かれてた。
1,300mあたりから色付きのいい木が少しずつ出始めた。
2016年10月15日 11:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
10/15 11:03
1,300mあたりから色付きのいい木が少しずつ出始めた。
このあたりの標高は葉の傷みがまだほとんどない感じ。
2016年10月15日 11:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/15 11:07
このあたりの標高は葉の傷みがまだほとんどない感じ。
緑の葉に透過光が綺麗。
2016年10月15日 11:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/15 11:11
緑の葉に透過光が綺麗。
洞辻茶屋の手前あたりは今週末いい感じになりそうかな。
2016年10月15日 11:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/15 11:33
洞辻茶屋の手前あたりは今週末いい感じになりそうかな。
これも洞辻茶屋の手前。
ここからは一気に色付きそう。
2016年10月15日 11:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/15 11:35
これも洞辻茶屋の手前。
ここからは一気に色付きそう。
洞辻茶屋にて。
向かいの斜面がいい感じに色付き始めてる。
1,500mくらいかな。
2016年10月15日 11:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/15 11:45
洞辻茶屋にて。
向かいの斜面がいい感じに色付き始めてる。
1,500mくらいかな。
ここから先の紅葉はアップには堪えない傷み具合だったけど、
葉の色付きとバックの青空に助けられてそれなりに綺麗でした。
2016年10月15日 12:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/15 12:01
ここから先の紅葉はアップには堪えない傷み具合だったけど、
葉の色付きとバックの青空に助けられてそれなりに綺麗でした。
これも今週末いい感じかな。
2016年10月15日 12:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/15 12:01
これも今週末いい感じかな。
やっぱり青空と太陽の力は凄い。
2016年10月15日 12:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
10/15 12:02
やっぱり青空と太陽の力は凄い。
綺麗です。
2016年10月15日 12:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/15 12:10
綺麗です。
だんだん色付いた景色が増えてきました。
2016年10月15日 12:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/15 12:15
だんだん色付いた景色が増えてきました。
緑の透過光。
2016年10月15日 12:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/15 12:19
緑の透過光。
ここの斜面は綺麗でした。
2016年10月15日 12:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/15 12:26
ここの斜面は綺麗でした。
ある意味、三段紅葉みたいになってます。
2016年10月15日 12:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/15 12:26
ある意味、三段紅葉みたいになってます。
目移りしながら登っていきます。
2016年10月15日 12:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/15 12:30
目移りしながら登っていきます。
巻き道と鐘掛岩ルートの合流地点。
2016年10月15日 12:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/15 12:34
巻き道と鐘掛岩ルートの合流地点。
見上げたら綺麗な黄葉。
2016年10月15日 12:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/15 12:42
見上げたら綺麗な黄葉。
息をのむ美しさです。
2016年10月15日 12:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/15 12:47
息をのむ美しさです。
これでもかってくらいでした。
2016年10月15日 12:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
10/15 12:59
これでもかってくらいでした。
見事な黄葉です。
2016年10月15日 13:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
10/15 13:05
見事な黄葉です。
目が覚めるような色合い。
2016年10月15日 13:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
10/15 13:08
目が覚めるような色合い。
全体的にまだ緑が多い。
2016年10月15日 13:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/15 13:17
全体的にまだ緑が多い。
ただ、近づくとこんな感じで傷み始めてる。
2016年10月15日 13:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/15 13:20
ただ、近づくとこんな感じで傷み始めてる。
タイミングが難しいのも山の紅葉の楽しさでもありますね。
2016年10月15日 13:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/15 13:21
タイミングが難しいのも山の紅葉の楽しさでもありますね。
この木はピークの色付き。
2016年10月15日 13:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/15 13:23
この木はピークの色付き。
1,600m付近は今がちょうど見頃かな。
もう少し赤くなりそうだけどその時には葉が枯れてそう。
2016年10月15日 13:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/15 13:29
1,600m付近は今がちょうど見頃かな。
もう少し赤くなりそうだけどその時には葉が枯れてそう。
宿坊と紅葉。
2016年10月15日 13:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/15 13:31
宿坊と紅葉。
西の覗
2016年10月15日 13:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
10/15 13:35
西の覗
いつ来ても凄い高度感です。
2016年10月15日 13:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/15 13:36
いつ来ても凄い高度感です。
稲村・大日山。
2016年10月15日 13:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/15 13:38
稲村・大日山。
岩壁の下が色付いたら見応え有りそう。
2016年10月15日 13:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
10/15 13:40
岩壁の下が色付いたら見応え有りそう。
快晴のなか山門をくぐって山頂へ。
2016年10月15日 13:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/15 13:51
快晴のなか山門をくぐって山頂へ。
定点撮影してる木。
葉が随分散ってしまってて色付きもピークを過ぎた感じ。
2016年10月15日 13:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
10/15 13:55
定点撮影してる木。
葉が随分散ってしまってて色付きもピークを過ぎた感じ。
お花畑の笹原と青空が気持ちいい!
2016年10月15日 13:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
10/15 13:59
お花畑の笹原と青空が気持ちいい!
紅葉の向こうに稲村ヶ岳と大日山。
2016年10月15日 14:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/15 14:00
紅葉の向こうに稲村ヶ岳と大日山。
ぽかぽか陽気で気持ちいいので、
遅めの昼食をのんびり食べました。
2016年10月15日 14:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/15 14:13
ぽかぽか陽気で気持ちいいので、
遅めの昼食をのんびり食べました。
山と道THREEと稲村・大日。
2016年10月15日 14:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/15 14:17
山と道THREEと稲村・大日。
前週の釈迦ヶ岳に続き快晴です。
久しぶりに晴れが続きました。
2016年10月15日 14:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
10/15 14:18
前週の釈迦ヶ岳に続き快晴です。
久しぶりに晴れが続きました。
大普賢岳方面。
2016年10月15日 14:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
10/15 14:23
大普賢岳方面。
さて、賑わってるであろう稲村ヶ岳とお別れし、
本日のお宿、小笹宿へ向かいます。
2016年10月15日 14:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/15 14:24
さて、賑わってるであろう稲村ヶ岳とお別れし、
本日のお宿、小笹宿へ向かいます。
大普賢岳もくっきりと。
大峯奥駈道の稜線もそそります。
2016年10月15日 14:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/15 14:34
大普賢岳もくっきりと。
大峯奥駈道の稜線もそそります。
小笹宿までの奥駈道はとても歩きやすい道です。
2016年10月15日 14:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/15 14:43
小笹宿までの奥駈道はとても歩きやすい道です。
西日に照らされる紅葉。
2016年10月15日 14:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/15 14:44
西日に照らされる紅葉。
ところどころ見応えある紅葉が見られました。
2016年10月15日 14:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/15 14:45
ところどころ見応えある紅葉が見られました。
ちょっとした斜面の色付きも綺麗です。
2016年10月15日 14:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/15 14:53
ちょっとした斜面の色付きも綺麗です。
この辺りは気持ちよくハイク出来ます。
2016年10月15日 14:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/15 14:54
この辺りは気持ちよくハイク出来ます。
小笹宿に着くと、一本松茶屋と同じ旗がありました。
6月に来た時はなかったですが、これは一体何?
2016年10月15日 15:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/15 15:18
小笹宿に着くと、一本松茶屋と同じ旗がありました。
6月に来た時はなかったですが、これは一体何?
今日の宿泊者は僕一人となりました。
まずはアルミシート(SOLサバイバルブランケット)を敷きます。
2016年10月15日 15:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
10/15 15:24
今日の宿泊者は僕一人となりました。
まずはアルミシート(SOLサバイバルブランケット)を敷きます。
その上にKhufuを張り、テンション調整して完成。
トレッキングポール2本を使って、Aフレームで張ってます。
2016年10月15日 16:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
10/15 16:12
その上にKhufuを張り、テンション調整して完成。
トレッキングポール2本を使って、Aフレームで張ってます。
リッジラインの美しさと森と同化する感じのグリーンがお気に入りです。
2016年10月15日 16:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
10/15 16:56
リッジラインの美しさと森と同化する感じのグリーンがお気に入りです。
朝夕星の撮影ポイントを探りに近辺を歩きましたが、
これといった場所はなく。とりあえず初・竜ヶ岳へ。
2016年10月15日 17:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/15 17:14
朝夕星の撮影ポイントを探りに近辺を歩きましたが、
これといった場所はなく。とりあえず初・竜ヶ岳へ。
夕暮れ空の向こうに街の夜景が見えました。
あの街は吉野あたりでしょうか。
2016年10月15日 17:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
10/15 17:39
夕暮れ空の向こうに街の夜景が見えました。
あの街は吉野あたりでしょうか。
夕食は今日も鍋です!
鍋キューブとんこつ味噌味はちょっと好みが分かれそう。
チューハイ-196℃ビターレモンはマイブームです(^^)
2016年10月15日 18:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
10/15 18:14
夕食は今日も鍋です!
鍋キューブとんこつ味噌味はちょっと好みが分かれそう。
チューハイ-196℃ビターレモンはマイブームです(^^)
一応、買い出しから具材準備まで全部自分でやってます。
鍋がおいしい季節になりましたね。
2016年10月15日 18:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
10/15 18:37
一応、買い出しから具材準備まで全部自分でやってます。
鍋がおいしい季節になりましたね。
山上ヶ岳まで戻って星景撮影しました。
2016年10月15日 20:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/15 20:17
山上ヶ岳まで戻って星景撮影しました。
雲が多くて星はほとんどダメでした(T_T)
2016年10月15日 20:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/15 20:34
雲が多くて星はほとんどダメでした(T_T)
笹原と満月!
2016年10月15日 20:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
10/15 20:52
笹原と満月!
木のシルエットと月明かりは相性抜群!
2016年10月15日 21:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/15 21:45
木のシルエットと月明かりは相性抜群!
テントへ戻ってまったりコーヒー&おやつタイム♪
至福の時です(^^)
2016年10月15日 22:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
10/15 22:16
テントへ戻ってまったりコーヒー&おやつタイム♪
至福の時です(^^)
翌朝。鍋の残りと雑炊を食べた後、真っ暗な中、
モルゲンを見に伯母谷覗へ行きます。
ナイトハイクは新導入したヘッデン(ペツルTIKKA R+)が
大活躍でした。
リアクティブライティング、コンスタントライティング、
どちらも見やすかったです。
2016年10月16日 05:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/16 5:36
翌朝。鍋の残りと雑炊を食べた後、真っ暗な中、
モルゲンを見に伯母谷覗へ行きます。
ナイトハイクは新導入したヘッデン(ペツルTIKKA R+)が
大活躍でした。
リアクティブライティング、コンスタントライティング、
どちらも見やすかったです。
日の出10分前に伯母谷覗に到着。
残念ながら太陽は雲に隠れて全くダメでした。
2016年10月16日 05:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
10/16 5:54
日の出10分前に伯母谷覗に到着。
残念ながら太陽は雲に隠れて全くダメでした。
大普賢岳もガスってしまった。
2016年10月16日 05:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/16 5:56
大普賢岳もガスってしまった。
久しぶりに大迫力の伯母谷覗でした。
2016年10月16日 06:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
10/16 6:01
久しぶりに大迫力の伯母谷覗でした。
戻る途中で太陽が射して明るくなりました。
2016年10月16日 06:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/16 6:26
戻る途中で太陽が射して明るくなりました。
阿弥陀ヶ森の女人結界門。
大峯奥駈道の未踏区間が繋がりました!
これで残すは五番関〜青根ヶ峰のみとなりました!
この紅葉の時期に達成しようかな〜。
2016年10月16日 06:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/16 6:33
阿弥陀ヶ森の女人結界門。
大峯奥駈道の未踏区間が繋がりました!
これで残すは五番関〜青根ヶ峰のみとなりました!
この紅葉の時期に達成しようかな〜。
雰囲気のいい小笹宿。
ここの水場は夏でも枯れることはないようです。
今日も潤沢に小沢が流れてました。
2016年10月16日 07:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/16 7:06
雰囲気のいい小笹宿。
ここの水場は夏でも枯れることはないようです。
今日も潤沢に小沢が流れてました。
小笹宿での一人きりのまったりキャンプを存分に楽しめました。
今回の就寝具です↓
マット:サーマレストZ Lite Sol(90cmにカット)
シュラフ:モンベルDH800#5
2016年10月16日 07:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
10/16 7:08
小笹宿での一人きりのまったりキャンプを存分に楽しめました。
今回の就寝具です↓
マット:サーマレストZ Lite Sol(90cmにカット)
シュラフ:モンベルDH800#5
小笹宿とお別れです。
またそのうちテント泊に来ます。
2016年10月16日 08:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/16 8:08
小笹宿とお別れです。
またそのうちテント泊に来ます。
いい雰囲気でした。
2016年10月16日 08:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/16 8:13
いい雰囲気でした。
前日のような快晴ではないです。
どうも午後から雨予報らしい。
2016年10月16日 08:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/16 8:21
前日のような快晴ではないです。
どうも午後から雨予報らしい。
庭園ちっくな紅葉。
2016年10月16日 08:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/16 8:45
庭園ちっくな紅葉。
早くも散ってしまった木と、少しだけ紅葉が残ってる木。
次の季節を感じさせる光景に惹かれました。
ここで、小笹宿の水(約20L)を採る為だけに登られてる青年と再会。
ここの水が美味しくていつも採りに来られてるとのこと。
10/初旬の時もお会いした方で、偶然の再会です。
枚方から原チャリでご苦労様です!
2016年10月16日 09:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/16 9:00
早くも散ってしまった木と、少しだけ紅葉が残ってる木。
次の季節を感じさせる光景に惹かれました。
ここで、小笹宿の水(約20L)を採る為だけに登られてる青年と再会。
ここの水が美味しくていつも採りに来られてるとのこと。
10/初旬の時もお会いした方で、偶然の再会です。
枚方から原チャリでご苦労様です!
今回3度目の山上ヶ岳へ。
2016年10月16日 09:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/16 9:16
今回3度目の山上ヶ岳へ。
戸閉めした大峯山寺。
2016年10月16日 09:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
10/16 9:18
戸閉めした大峯山寺。
2度目の朝食は目玉焼きとバターロールパン。
2016年10月16日 09:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
10/16 9:36
2度目の朝食は目玉焼きとバターロールパン。
稲村ヶ岳はガスって見えませんでした。
2016年10月16日 10:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/16 10:14
稲村ヶ岳はガスって見えませんでした。
行きとは違う景色を拾いながら下山します。
2016年10月16日 10:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/16 10:32
行きとは違う景色を拾いながら下山します。
西の覗から見る岩壁の紅葉もいい感じ。
2016年10月16日 10:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/16 10:35
西の覗から見る岩壁の紅葉もいい感じ。
山深い森と洞川温泉街。
遠くに金剛・葛城山も。
2016年10月16日 10:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/16 10:37
山深い森と洞川温泉街。
遠くに金剛・葛城山も。
光が当たって甦る紅葉。
2016年10月16日 10:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/16 10:41
光が当たって甦る紅葉。
西の覗と紅葉。
赤がアクセントになりました。
2016年10月16日 10:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
10/16 10:43
西の覗と紅葉。
赤がアクセントになりました。
黄葉と宿坊。
2016年10月16日 10:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/16 10:44
黄葉と宿坊。
昨日とは微妙に違う表情に誘われます。
2016年10月16日 10:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/16 10:48
昨日とは微妙に違う表情に誘われます。
傷んでても光を浴びてなかなか綺麗。
2016年10月16日 10:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/16 10:56
傷んでても光を浴びてなかなか綺麗。
絶妙なグラデーション!
2016年10月16日 11:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/16 11:03
絶妙なグラデーション!
この週末が見頃かな〜。
ご友人と登山中のke-nさんと洞辻茶屋でバッタリ。
今日は五番関からでした。
2016年10月16日 12:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/16 12:01
この週末が見頃かな〜。
ご友人と登山中のke-nさんと洞辻茶屋でバッタリ。
今日は五番関からでした。
1,200〜1,300mあたり。
綺麗な葉です。
2016年10月16日 12:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/16 12:05
1,200〜1,300mあたり。
綺麗な葉です。
無事到着です。
2016年10月16日 12:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/16 12:34
無事到着です。
撮影機器:

感想

先日山上ヶ岳で遭難された方が10/2(日)に発見されたとのこと。
ご冥福をお祈りいたします。

---------------------------------------------------------------------------------------

今回は、山上ヶ岳で定点撮影している木の紅葉を撮りに行ってきました。
葉が結構傷んでいて紅葉はイマイチでしたが、青空と一緒に撮れて良かったです。
道中の色付きは1,300〜1,500mあたりの森の中が葉の傷みが少なく、
これからいい感じになりそうです。

この日は小笹宿でのんびりテン泊です。
撮影ポイントを探しに歩いたり、夜の山上ヶ岳を撮りに行ったり、
朝は伯母谷覗に行ったり、のんびり気ままに大峰を満喫できました。

夕食はいつも通り鍋にしました。
具材を担ぎすぎて食べ切れず、翌朝に分けて食べました。
新投入のヘッデン(ペツルTIKKA R+)が秀逸で、快適なナイトハイクが出来ました。
この日の宿泊者は結局僕一人だけでした。

小笹宿から山上ヶ岳に戻る途中、小笹宿の水を採る為だけに登られてるハイカーと再会。
10/初にお会いした方でした。枚方から原チャリでご苦労様です。
その後、洞辻茶屋でご友人と登山中のke-nさんとバッタリ。
少し話してお別れました。

紅葉は微妙な感じでしたが、テン泊ならではの、のんびりした山行となりました。
大峯奥駈道は五番関〜青根ヶ峰を残すのみとなりました。
日帰りで行ける距離ですので、今年中に達成出来ればと思っています。

COOPER

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:860人

コメント

タルチョー
COOPERさん、こんにちは。
静かな大峰、お楽しみですね!
旗は、チベット仏教の祈祷旗「タルチョー」(タルチョ)のようですが…、小笹宿のは色の順番が違ってるかもですね。
2016/10/19 19:00
Re: タルチョー
DCTさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。
タルチョって言うんですね!
確かに色の順番はチベットのとは違うように見えますね。
静かな大峰をじっくり楽しめましたw

COOPER
2016/10/19 19:48
コメント、遅くなりました。
小笹の宿、思い出しました。
COOPERさんと大峯奥駈道・南部の縦走をご一緒したあと、20日ほどして残りを2泊3日で行きました。あれから3年半ですか。
その際、小笹の宿で小屋泊してます。
残りが、五番関〜青根ヶ峰なら9kmですね。
大天井ヶ岳と四寸岩山の中間点に二蔵宿という避難小屋がありました。
そこは、テント設営も可ですが。
五番関からピストンで18km、日帰りで行けそうな距離ですかね。
大峯奥駈道、完走までもう少しですね。
頑張って下さい。
2016/10/29 0:48
Re: コメント、遅くなりました。
annyonさん、こんばんは。

アンニョンさんはあれからすぐに縦走完歩されましたね。
小笹宿の避難小屋は狭いですね。
でもそんなに人が来ないでしょうから、
ゆったり使えたのではないでしょうか。
残り9km、ピストン日帰りで何とか行けそうな距離ですが、
新緑や紅葉の時期を避けてひたすら歩くだけといった山行が良さそうです。
ご一緒頂けると心強いですが、また都合よければお願いします。
あれからもう3年半ですか。今思えばあの時に行っておいて
良かったですね(^^)

COOPER
2016/10/30 19:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
大峰山・山上ヶ岳(清浄大橋からピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら