ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 984826
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川連峰縦走(平標〜仙ノ倉山〜万太郎山〜谷川岳〜西黒尾根)

2016年10月15日(土) 〜 2016年10月16日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
28:59
距離
22.1km
登り
2,463m
下り
2,709m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:40
休憩
0:40
合計
6:20
9:16
9:17
51
10:08
10:09
31
10:40
10:43
47
11:30
11:30
22
11:52
12:16
13
12:29
12:29
36
13:05
13:14
56
14:10
14:11
60
15:11
15:12
17
15:29
15:29
0
15:29
宿泊地
2日目
山行
6:40
休憩
0:40
合計
7:20
6:40
43
宿泊地
7:23
7:25
38
8:03
8:03
20
8:23
8:23
15
8:38
8:38
39
9:17
9:18
62
10:20
10:20
7
10:27
10:28
22
10:50
10:53
13
11:06
11:10
4
11:14
11:16
6
11:22
11:22
10
11:32
11:34
39
12:13
12:14
5
13:33
13:36
3
14:00
ゴール地点
天候 1日目: 晴れ
2日目: 晴れ、風強し
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き: 新幹線で越後湯沢駅まで。越後湯沢駅からバスで平標登山口まで(600円+大型手荷物代(30ℓ以上)100円)。
帰り: 谷川岳ロープウェイからバスで上毛高原駅まで(1,150円)。上毛高原駅から新幹線。
コース状況/
危険箇所等
平標登山口〜平標山〜仙ノ倉山:
危険箇所もなく、登山者も適度にいました。

仙ノ倉山〜越路避難小屋:
危険箇所はないが、仙ノ倉山以降は登山者が少なくなる。また、越路避難小屋手前は少し道がぬかるんでいて、下りは滑りやすいです。

越路避難小屋〜谷川岳肩の小屋:
気持ちの良い稜線歩き。途中、大きな一枚岩で登りにくい箇所ありました。肩の小屋までは登山者は少なめ。

谷川岳肩の小屋〜トマノ耳〜オキノ耳:
登山者多し(多すぎる💦)。渋滞発生するのでコースタイムよりも時間がかかります。

谷川岳肩の小屋〜西黒尾根〜谷川岳ロープウェイ:
登ってくる登山者が多かった。途中、鎖場が割と多くあり、下山に使うには下りにくかった。
下のほうは樹林帯で歩きやすい。
その他周辺情報 ■避難小屋の状況

エビス大黒避難小屋: 地図には3人とあるが、実際は1〜2人までしか快適には泊まれない狭さ(間取り)。あまり綺麗ではない。

越路避難小屋: 快適に寝るには4人。詰めれば5人。綺麗でした✨

大障子避難小屋: 荷物置きの棚もあり広め(快適に寝るには8人くらい?)比較的綺麗。

オジカ沢ノ頭避難小屋: 地図には4〜5人とあるが、床の両サイドが壁に沿って傾斜があるので寝づらいと思います。真ん中の平らな部分だと2人まで?横向きで使うなど工夫すればもっと泊まれるか?
朝自宅を出て、越後湯沢駅に7:24に到着。次のバスは8:20発なので、早く着きすぎてしまったが、コンビニに寄ったり身支度を整えていたらそれほど長く感じなかった。越後湯沢駅東口からバスに乗車。久々の晴天の週末でバスに乗る登山者もたくさん。数人乗り切れなかったようです💦(増発便もない)
2016年10月15日 08:45撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/15 8:45
朝自宅を出て、越後湯沢駅に7:24に到着。次のバスは8:20発なので、早く着きすぎてしまったが、コンビニに寄ったり身支度を整えていたらそれほど長く感じなかった。越後湯沢駅東口からバスに乗車。久々の晴天の週末でバスに乗る登山者もたくさん。数人乗り切れなかったようです💦(増発便もない)
平標登山口バス停で下車。下車後、途中駐車場付属のトイレに寄ります。
2016年10月15日 09:47撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/15 9:47
平標登山口バス停で下車。下車後、途中駐車場付属のトイレに寄ります。
平標登山口。クマが出るとのことなのでいちおうクマ鈴のカバーを外し鳴らします。
2016年10月15日 09:52撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/15 9:52
平標登山口。クマが出るとのことなのでいちおうクマ鈴のカバーを外し鳴らします。
最初はこんな木の階段が続きます
2016年10月15日 09:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/15 9:53
最初はこんな木の階段が続きます
大きな鉄塔。ここでたくさんの人が休憩してました。
2016年10月15日 10:42撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/15 10:42
大きな鉄塔。ここでたくさんの人が休憩してました。
だんだん展望が良くなってきました
2016年10月15日 10:42撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/15 10:42
だんだん展望が良くなってきました
振り返ると、山の上に鉄塔などが。美ヶ原の王ケ頭に似てる…でも方向的に、、苗場山かな?
2016年10月15日 10:42撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/15 10:42
振り返ると、山の上に鉄塔などが。美ヶ原の王ケ頭に似てる…でも方向的に、、苗場山かな?
松手山山頂
2016年10月15日 11:15撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/15 11:15
松手山山頂
松手山から見た平標方向
2016年10月15日 11:15撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
10/15 11:15
松手山から見た平標方向
だんだん稜線に近づいてきました
2016年10月15日 11:36撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
10/15 11:36
だんだん稜線に近づいてきました
展望がさらに良くなってきました
2016年10月15日 12:04撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/15 12:04
展望がさらに良くなってきました
平標山頂に到着
2016年10月15日 12:28撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/15 12:28
平標山頂に到着
平標山頂からの眺め
2016年10月15日 12:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/15 12:53
平標山頂からの眺め
わりとたくさんの登山者が休憩中。私もここでお昼休憩。
2016年10月15日 12:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/15 12:53
わりとたくさんの登山者が休憩中。私もここでお昼休憩。
平標から仙ノ倉山へ向かいます
2016年10月15日 12:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/15 12:53
平標から仙ノ倉山へ向かいます
素晴らしい展望☆
2016年10月15日 13:27撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
10/15 13:27
素晴らしい展望☆
仙ノ倉山が見えてきました
2016年10月15日 13:30撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
10/15 13:30
仙ノ倉山が見えてきました
山頂にたくさん人がいるのが見えます
2016年10月15日 13:29撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
10/15 13:29
山頂にたくさん人がいるのが見えます
仙ノ倉山に到着
2016年10月15日 13:39撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/15 13:39
仙ノ倉山に到着
展望が良いです
2016年10月15日 13:41撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/15 13:41
展望が良いです
仙ノ倉山から望む谷川岳方向の景色☆
2016年10月15日 13:44撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
10/15 13:44
仙ノ倉山から望む谷川岳方向の景色☆
谷川岳方向に向けて進んで行きます
2016年10月15日 13:52撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
10/15 13:52
谷川岳方向に向けて進んで行きます
カッコいい山容
2016年10月15日 13:59撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
10/15 13:59
カッコいい山容
エビス大黒避難小屋
2016年10月15日 14:14撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/15 14:14
エビス大黒避難小屋
中は狭く、あまりキレイとは言えない。間取り的に1〜2人しか寝られなさそう。
2016年10月15日 14:14撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/15 14:14
中は狭く、あまりキレイとは言えない。間取り的に1〜2人しか寝られなさそう。
エビス大黒ノ頭
2016年10月15日 14:46撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/15 14:46
エビス大黒ノ頭
エビス大黒ノ頭から望む景色
2016年10月15日 14:51撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
10/15 14:51
エビス大黒ノ頭から望む景色
遠くの上のほうに今夜の宿予定の越路避難小屋が見えてきた。しかしなかなか近づかない。。。。
2016年10月15日 15:27撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/15 15:27
遠くの上のほうに今夜の宿予定の越路避難小屋が見えてきた。しかしなかなか近づかない。。。。
ぬかるんでいて滑りやすいので慎重に進んでいき…やっと今日のお宿、越路避難小屋に到着☆
2016年10月15日 16:08撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
10/15 16:08
ぬかるんでいて滑りやすいので慎重に進んでいき…やっと今日のお宿、越路避難小屋に到着☆
中から複数人の楽しそうな声。私の泊まれる余地はあるか…?
トントン。もう1人泊まれますか?
…どうぞどうぞ✨と温かく迎えてくれました😌
先客は、カップル1組とソロ女性1人。
2016年10月15日 16:08撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
10/15 16:08
中から複数人の楽しそうな声。私の泊まれる余地はあるか…?
トントン。もう1人泊まれますか?
…どうぞどうぞ✨と温かく迎えてくれました😌
先客は、カップル1組とソロ女性1人。
越路避難小屋の中の様子。快適に寝るには4人でちょうどでした。詰めれば5人行けそう。
水場がないので、下から水を(ジュースを含め)念のため4ℓ担いできました。なので、お酒は諦めて持ってこなかったのですが…そしたら、ビールのお裾分け✨最高に美味しかったです(≧∇≦)お互いにおつまみなど分け合って軽い宴会♪思いがけず楽しい夜になりました☺
2016年10月15日 17:27撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
10/15 17:27
越路避難小屋の中の様子。快適に寝るには4人でちょうどでした。詰めれば5人行けそう。
水場がないので、下から水を(ジュースを含め)念のため4ℓ担いできました。なので、お酒は諦めて持ってこなかったのですが…そしたら、ビールのお裾分け✨最高に美味しかったです(≧∇≦)お互いにおつまみなど分け合って軽い宴会♪思いがけず楽しい夜になりました☺
こちらは、夕方、日の入りを見ようとトライした時の写真。エビス大黒ノ頭があるのでダイアモンドエビス大黒ノ頭が見れました✨
2016年10月15日 16:49撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/15 16:49
こちらは、夕方、日の入りを見ようとトライした時の写真。エビス大黒ノ頭があるのでダイアモンドエビス大黒ノ頭が見れました✨
翌朝、エビス大黒ノ頭を照らすモルゲンロート🌅
2016年10月16日 06:36撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
10/16 6:36
翌朝、エビス大黒ノ頭を照らすモルゲンロート🌅
出発前、エビス大黒ノ頭にかかる光は大分明るく変わってきました。
2016年10月16日 07:14撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
10/16 7:14
出発前、エビス大黒ノ頭にかかる光は大分明るく変わってきました。
越路避難小屋での思い出にパシャり✨皆んな良い人たちで良かった☺
5
越路避難小屋での思い出にパシャり✨皆んな良い人たちで良かった☺
私は谷川岳方面へ。他の3人は平標方面へ別れ、別れたあと歩いていく3人の後ろ姿✨
2016年10月16日 07:28撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
10/16 7:28
私は谷川岳方面へ。他の3人は平標方面へ別れ、別れたあと歩いていく3人の後ろ姿✨
万太郎山頂に到着
2016年10月16日 07:59撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/16 7:59
万太郎山頂に到着
万太郎山頂から望む景色。とても展望が良いです。
2016年10月16日 08:00撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
10/16 8:00
万太郎山頂から望む景色。とても展望が良いです。
万太郎山頂から望む景色。朝の光の中美しい。
2016年10月16日 08:01撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
10/16 8:01
万太郎山頂から望む景色。朝の光の中美しい。
万太郎山頂から望む朝の山々
2016年10月16日 08:02撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
10/16 8:02
万太郎山頂から望む朝の山々
朝の山々
2016年10月16日 08:02撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
10/16 8:02
朝の山々
土樽駅方面と谷川岳方面の分岐
2016年10月16日 08:04撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/16 8:04
土樽駅方面と谷川岳方面の分岐
谷川岳方面へ向かいます
2016年10月16日 08:05撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/16 8:05
谷川岳方面へ向かいます
大障子ノ頭
2016年10月16日 08:38撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/16 8:38
大障子ノ頭
大障子避難小屋が見えてきた
2016年10月16日 08:57撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/16 8:57
大障子避難小屋が見えてきた
大障子避難小屋正面
2016年10月16日 08:57撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/16 8:57
大障子避難小屋正面
大障子避難小屋の中。谷川連峰の避難小屋の中では一番広く、8人くらい(?)は快適に寝れそう。
2016年10月16日 08:58撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/16 8:58
大障子避難小屋の中。谷川連峰の避難小屋の中では一番広く、8人くらい(?)は快適に寝れそう。
まだまだ稜線を進みます
2016年10月16日 08:58撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/16 8:58
まだまだ稜線を進みます
小障子ノ頭
2016年10月16日 09:13撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/16 9:13
小障子ノ頭
まだまだこんな美しい稜線をたっぷり楽しめます♪
2016年10月16日 09:14撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
10/16 9:14
まだまだこんな美しい稜線をたっぷり楽しめます♪
振り返って、歩いてきた稜線
2016年10月16日 09:32撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
10/16 9:32
振り返って、歩いてきた稜線
次の避難小屋、オジカ沢ノ頭避難小屋が見えてきた
2016年10月16日 09:46撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/16 9:46
次の避難小屋、オジカ沢ノ頭避難小屋が見えてきた
オジカ沢ノ頭避難小屋正面
2016年10月16日 09:48撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/16 9:48
オジカ沢ノ頭避難小屋正面
まあまあの広さだが、両サイドの床が傾斜があって、寝たら中央に滑ってきそう…
2016年10月16日 09:48撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/16 9:48
まあまあの広さだが、両サイドの床が傾斜があって、寝たら中央に滑ってきそう…
オジカ沢ノ頭
2016年10月16日 09:52撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/16 9:52
オジカ沢ノ頭
もう万太郎山より谷川岳のほうが近いんだ
2016年10月16日 09:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/16 9:53
もう万太郎山より谷川岳のほうが近いんだ
振り返った景色。谷川岳方面から平標方面の景色のほうが良いところが多いかも(^^;
2016年10月16日 09:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
10/16 9:53
振り返った景色。谷川岳方面から平標方面の景色のほうが良いところが多いかも(^^;
この日(2日目)は風がなかなか強く、人が少ないので少し心細いくらいだったが、展望には恵まれた。中央は赤城山。
2016年10月16日 10:02撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/16 10:02
この日(2日目)は風がなかなか強く、人が少ないので少し心細いくらいだったが、展望には恵まれた。中央は赤城山。
肩ノ小屋が近づいてきた
2016年10月16日 10:17撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
10/16 10:17
肩ノ小屋が近づいてきた
中ゴー尾根への分岐。登山道が崩壊しており上級者のみ通行可とのこと。
2016年10月16日 10:28撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/16 10:28
中ゴー尾根への分岐。登山道が崩壊しており上級者のみ通行可とのこと。
肩ノ小屋へ到着
2016年10月16日 10:49撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/16 10:49
肩ノ小屋へ到着
肩ノ小屋から歩いてきた道を振り返る。やはりこちら方面から見た景色がすごく良い展望だなぁ…
次回はこちら(谷川岳)から向こう(平標)へ歩きたい😌
2016年10月16日 10:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
10/16 10:53
肩ノ小屋から歩いてきた道を振り返る。やはりこちら方面から見た景色がすごく良い展望だなぁ…
次回はこちら(谷川岳)から向こう(平標)へ歩きたい😌
こちらは登山者がたくさん…多すぎる💦
2016年10月16日 11:07撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/16 11:07
こちらは登山者がたくさん…多すぎる💦
トマノ耳では記念撮影の列が長すぎて、とりあえずスルーしてオキノ耳方面へ。振り返ってトマノ耳の様子。
2016年10月16日 11:17撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
10/16 11:17
トマノ耳では記念撮影の列が長すぎて、とりあえずスルーしてオキノ耳方面へ。振り返ってトマノ耳の様子。
オキノ耳
2016年10月16日 11:25撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/16 11:25
オキノ耳
オキノ耳からの展望
2016年10月16日 11:26撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/16 11:26
オキノ耳からの展望
トマノ耳へと戻る道。人がたくさん。。
2016年10月16日 11:27撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/16 11:27
トマノ耳へと戻る道。人がたくさん。。
トマノ耳に戻ったら写真撮影の列が短くなっていたので、記念撮影。
2016年10月16日 11:45撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
10/16 11:45
トマノ耳に戻ったら写真撮影の列が短くなっていたので、記念撮影。
西黒尾根から下山します
2016年10月16日 11:57撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/16 11:57
西黒尾根から下山します
途中一枚岩でちょっと滑りやすい岩もありました。他、鎖場も多く、下山に使うには、ちょっと下りにくかったです(^^;)
2016年10月16日 12:16撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/16 12:16
途中一枚岩でちょっと滑りやすい岩もありました。他、鎖場も多く、下山に使うには、ちょっと下りにくかったです(^^;)
厳剛新道との分岐。そのまま西黒尾根を下山します。
2016年10月16日 12:49撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
10/16 12:49
厳剛新道との分岐。そのまま西黒尾根を下山します。
ラクダのコブ
2016年10月16日 12:54撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/16 12:54
ラクダのコブ
天神平のロープウェイが見えます
2016年10月16日 12:55撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/16 12:55
天神平のロープウェイが見えます
下の方はこんな林の中
2016年10月16日 13:28撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/16 13:28
下の方はこんな林の中
登山口に到着。ここから右に少し歩いていくと、谷川岳ロープウェイ駅のほうへと行けます。
谷川岳ロープウェイベースプラザより上毛高原駅行きのバス(途中水上駅も通ります)に乗車。
2016年10月16日 14:09撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10/16 14:09
登山口に到着。ここから右に少し歩いていくと、谷川岳ロープウェイ駅のほうへと行けます。
谷川岳ロープウェイベースプラザより上毛高原駅行きのバス(途中水上駅も通ります)に乗車。

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー 行動食 調理用食材 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ テントマット シェラフ ランタン エマージェンシーシート

感想

久々の土日晴れマーク✨
日に日に寒さが増していき、夏山的な縦走をするにもラストチャンス!
これは山に行かないわけにはいかないでしょう😆
…ということで、いろいろ交通手段等も検討した結果、谷川連峰を縦走することに。

ソロでの避難小屋泊経験はこの間したけれど、無人の(管理人さんがいない)避難小屋に女性独りで?というのに少し抵抗があったのと、寒さが心配だったのですが、このチャンスを逃すわけにはいかない…

結果、2日間展望も良く美しい稜線歩きを堪能できて、避難小屋での出会いも楽しく☺、充実した2日間になりました✨

今年最後の夏山的な縦走の締めくくりに大満足の山行でした😌

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:838人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳主脈ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら