記録ID: 98586
全員に公開
トレイルラン
丹沢
丹沢山塊 東辺のみち (仏果山〜三峰山〜大山〜高取山)
2011年02月08日(火) [日帰り]


- GPS
- 08:05
- 距離
- 28.1km
- 登り
- 2,179m
- 下り
- 2,273m
コースタイム
9:05 半原バス停
10:04仏果山頂上
10:47土山峠
11:22辺室山頂上
11:45物見峠
12:45三峰山頂上
14:14大山頂上
16:07高取山頂上
16:34念仏山頂上
17:10鶴巻温泉「弘法の湯」
10:04仏果山頂上
10:47土山峠
11:22辺室山頂上
11:45物見峠
12:45三峰山頂上
14:14大山頂上
16:07高取山頂上
16:34念仏山頂上
17:10鶴巻温泉「弘法の湯」
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:鶴巻温泉駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
*登山ポスト:土山峠登山口にあります (用紙あり、ペンなし、ヒルよけスプレー置いてあるが中身はなし) *トイレ:半原バス停(紙なし)、大山頂上・下社にあります *半原〜仏果山:関東ふれあい道にて道標しっかりしている *三峰山周辺 :階段、鎖場多い。崩落してる場所もあるが補修されている *全般的に階段が多い。トレランするには向かないコースかもしれない |
写真
感想
ミドルトレランを行ってきたが階段や岩場、鎖場が頻回にあり、走る余裕がなくトレランにはほど遠い結果に終わった。
関東ふれあい道となんとなく優しい道をイメージしていたが、尾根道はしっかりした尾根、優しくはなかった。ただし、どの山へ行っても木製の階段があり危険個所も看板やロープなど張られ、注意を怠らない限り安全は確保されているコースだった。
この木製の階段が以外にきつい・・・
三峰山周辺が道迷いがあるように地図に記されていたが、特に問題なく進めた。
今回水場が大山阿夫利神社下社にしかなかったので、けっこうギリギリだったので危なかった。
〜今日の温泉〜
鶴巻温泉「弘法の湯」
料金:平日市外800円 タオル持参
営業時間:10〜21 休館日:月曜日
泉質:弱アルカリ性 カルシウム・ナトリウムー塩化物泉
体感:浴槽の数が少ない。スベスベ感も温泉に入っている感覚はないが湯の臭いが塩素?なんとなく温泉と感じる。今回は長湯しないで出てしまった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1968人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する