記録ID: 986919
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
支笏・洞爺
紋別岳(伊達)〜天狗岩〜稀府岳
2016年10月19日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,225m
- 下り
- 1,227m
コースタイム
7:37紋別岳登山口ー9:36紋別岳9:48ー11:09萩原林道11:31ー13:02天狗岩13:23ー14:40稀府岳14:51ー15:56稀府岳登山口
天候 | 快晴、風なし。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
紋別岳登山口〜紋別岳 : 歩きやすい登山道でした。 前紋別岳〜萩原林道 : 数十m深い笹を漕いで送電線鉄塔へ、そこから送 電線管理道を下り作業道を経て林道へ、歩行に問題なし。 萩原林道〜天狗岩 : 谷藤川から枯れ沢を登って、最後標高差50mほどを薄い木立の斜面。今年上部で土砂崩れがあったため登り辛かった。 天狗岩〜稀府岳 : 今年笹刈りされた登山道。 稀府岳〜稀府岳登山口 : よく手入れのされた歩きやすい登山道。 |
写真
感想
二年前、稀府岳〜天狗岩〜紋別岳(伊達)を縦走したことがあった。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-501735.html
当時、稀府岳〜天狗岩間は登山道が無く、笹薮漕ぎだった。今年そこに刈りわけ道がついたとの情報を得て前回とは逆方向で縦走しました。
前紋別岳から天狗岩間は前回とは異なったルートを通りました。
天狗岩北面の涸沢は容易に下っている記録を見ていましたが、今年(状況判断)、上部で土砂崩れがおきていて様子が変わっていました。手がかりとなる笹がなくなり岩盤がむき出しになった所もあって、難しくなったと思います。
まだ私は登っていませんが、谷藤川を渡って尾根伝いに登っている記録を目にしています。そちらのルートが今後ポピュラーになると思われます。
http://mgakuyuukai.web.fc2.com/20161011datetengu.htm
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1856人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する