記録ID: 992432
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳・大天井岳
2016年10月14日(金) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:29
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 2,291m
- 下り
- 2,272m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:47
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 11:29
距離 22.0km
登り 2,291m
下り 2,286m
2:52
8分
スタート地点
14:21
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況は特に危険な箇所はなく、歩きやすい道でした。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
感想
第1駐車場は朝には空きがあったが、帰ると満車状態、泥濘でいる場所にも駐車していた。
早朝3:00に出発。ヘッドライトの明りで登山。登山道は判りやすかった。6:00頃に燕山荘に着いた。風があり、寒い、気温は零度以下なのだろう。燕山荘では登山者が外に出ていて朝の風景を見ていた。
花崗岩の白砂の登山道を燕岳に向かう。途中のイルカ石はすぐに判る。山頂も花崗岩で、狭い。寒く長居ができず、写真を撮り、即下山。
燕山荘に戻ると、すでに大天井岳方面に向かっている人たちがいた。
表銀座の稜線からは景色がすばらしい。槍ケ岳が次第に大きくなる。水晶岳、野口五郎岳、立山などを山座同定しながら歩く。
途中思ったよりも一旦下る。慎重に移動する場所もあった。
大天荘までの登りが結構きつい。
大天井岳頂上は360度の大展望。穂高岳、槍ヶ岳、笠ヶ岳、鷲羽岳、水晶岳、野口五郎岳、立山、針ノ木岳、鹿島槍ケ岳、最高の天気で山座同定をたのしむ。
燕山荘からの下山は早歩きで下山した。登って来る人多々が多かった。明日は山が混みそうだ。
下山後は有明荘(620円)で入浴。明日は餓鬼岳の予定。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する