ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 996527
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

長峰(白草ノ頭)〜牛ノ寝通り 紅葉シーズン本番です

2016年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
25.1km
登り
1,770m
下り
1,770m

コースタイム

日帰り
山行
9:35
休憩
0:00
合計
9:35
5:30
10
松姫トンネル前
5:40
5:40
50
6:50
6:50
55
7:45
7:45
20
8:05
8:05
30
8:35
8:35
120
10:35
10:35
55
12:30
12:30
25
13:10
13:10
15
13:25
13:25
100
15:05
松姫トンネル前
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道139号線 松姫トンネル手前の車道脇。
5台ほどのスペース。
コース状況/
危険箇所等
< 長峰 >
拓道橋を渡った正面に黄色の右矢印の道路標識。
木に隠れていますが、その標識の奥にKDDIの通信施設があり、その右脇の階段が取り付きになります(案内標示等は無し)。
踏み入れてからの道が不明瞭(まだ暗かったこともあるのでしょうが)。道なき道をひたすら上に向かって急坂を登ると尾根に到達(この先、尾根道を歩いている途中で合流してきた道もありましたので、そちらが正しいルートであったのかもしれません)。
その後、牛ノ寝通りに合流するまでには、足跡不明瞭、また、引き込まれそうな分岐道もいくつかありましたが、尾根から大きく逸れないように歩くことによって、結果、道迷いはありませんでした(巻いていたのは標高約1,350m付近のみ)。

< 牛ノ寝通り >
マウンテンバイクでずっと走って行きたくなるような快適なコース。

< 松姫峠 〜 松姫トンネル手前 >
松姫トンネル開通後、通行止めになっている舗装道。
標高差500m、8km強。
てんこ盛りになった大きなウンコが数箇所に転がっていたり(まさか熊?)、ヘッドライトが必要な出口の見えないトンネルなどスリル満点。今日歩いた中で、一番人口密度が低かったかもしれません。
取り付きからひたすら上へ。トチ平(八丁坂)の5分ほど手前の尾根まで登ってきました。ここを下山道として使う際には、南東の尾根に引き込まれないようにご注意下さい(写真の矢印が目印です)。
2016年11月05日 06:22撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 6:22
取り付きからひたすら上へ。トチ平(八丁坂)の5分ほど手前の尾根まで登ってきました。ここを下山道として使う際には、南東の尾根に引き込まれないようにご注意下さい(写真の矢印が目印です)。
トチ平(八丁坂)。
三角点がポツン。
2016年11月05日 06:28撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 6:28
トチ平(八丁坂)。
三角点がポツン。
七本木山ノ神。
大切にされているようです。
2016年11月05日 06:49撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 6:49
七本木山ノ神。
大切にされているようです。
右手に朝日に照らされる大マテイ山が見えてきました。
2016年11月05日 06:53撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 6:53
右手に朝日に照らされる大マテイ山が見えてきました。
巻き道もありますが、1,143mピークへ向かいます。
気持ちの良い樹林帯です。
2016年11月05日 07:06撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 7:06
巻き道もありますが、1,143mピークへ向かいます。
気持ちの良い樹林帯です。
続いて、カネツケノ頭に。
2016年11月05日 07:44撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 7:44
続いて、カネツケノ頭に。
標高1,200m付近から紅葉が目立ってきます。
2016年11月05日 07:48撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/5 7:48
標高1,200m付近から紅葉が目立ってきます。
ブナの巨木を見ながらの気持ちの良い尾根歩きです。
2016年11月05日 07:53撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 7:53
ブナの巨木を見ながらの気持ちの良い尾根歩きです。
白草ノ頭。
山頂を挟んで2本の道が通っているようで、自分は北側を。この表示は南側を向いており、通り過ぎてしまうところでした。
2016年11月05日 08:06撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 8:06
白草ノ頭。
山頂を挟んで2本の道が通っているようで、自分は北側を。この表示は南側を向いており、通り過ぎてしまうところでした。
白草ノ頭からは眺望無しですが、伸び上がると、一昨日歩いた大樺ノ頭が見えていました。
2016年11月05日 08:07撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 8:07
白草ノ頭からは眺望無しですが、伸び上がると、一昨日歩いた大樺ノ頭が見えていました。
少し進むと、右手に飛龍山が。
2016年11月05日 08:11撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 8:11
少し進むと、右手に飛龍山が。
幹が折れても頑張っています、このブナ。
2016年11月05日 08:30撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 8:30
幹が折れても頑張っています、このブナ。
いきなりくねくねとワイヤーが。
2016年11月05日 08:35撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 8:35
いきなりくねくねとワイヤーが。
ワイヤーのすぐ先は小ざっぱりとしたスペース。
ここがエイベイ小屋跡?
2016年11月05日 08:36撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 8:36
ワイヤーのすぐ先は小ざっぱりとしたスペース。
ここがエイベイ小屋跡?
その先には、白樺の木がポツンと。
ダケカンバはこの先多く見ましたが、自分の気がついた白樺は今日これ一本。
2016年11月05日 08:46撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/5 8:46
その先には、白樺の木がポツンと。
ダケカンバはこの先多く見ましたが、自分の気がついた白樺は今日これ一本。
微妙にいい感じで色付いています。
2016年11月05日 09:28撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/5 9:28
微妙にいい感じで色付いています。
しばらくまったりとした尾根歩きが続いていましたが、標高1,350mあたりから急登になってきます。
2016年11月05日 09:41撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 9:41
しばらくまったりとした尾根歩きが続いていましたが、標高1,350mあたりから急登になってきます。
スズタケ地帯に入ります。
籔漕ぎレベルではありませんが、目をつかないように注意が必要です(以前、コンタクトレンズを飛ばされたことがありました)。
2016年11月05日 10:00撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 10:00
スズタケ地帯に入ります。
籔漕ぎレベルではありませんが、目をつかないように注意が必要です(以前、コンタクトレンズを飛ばされたことがありました)。
いい感じの色付きの木が続きます。
2016年11月05日 10:04撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 10:04
いい感じの色付きの木が続きます。
おっ! このダケカンバの根、
2016年11月05日 10:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 10:08
おっ! このダケカンバの根、
しっかりと岩に食い込んでいます。
すさまじい生命力!
2016年11月05日 10:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 10:09
しっかりと岩に食い込んでいます。
すさまじい生命力!
標高1,700mあたりからルートを西から北西に変え、熊笹地帯に。
2016年11月05日 10:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 10:24
標高1,700mあたりからルートを西から北西に変え、熊笹地帯に。
あれは見覚えのある牛ノ寝通りの標識。
2016年11月05日 10:35撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 10:35
あれは見覚えのある牛ノ寝通りの標識。
「長峰 道跡不明瞭通行注意」。
この標識を見て、一度歩きたいと思っていました。
ところで、標識の上のストック。手前の熊笹の中で発見しました。この先、預ける山小屋も無いし、家に持ち帰っても連絡がつかないし、仕方が無いので標識の所に置かせてもらいました。
2016年11月05日 10:38撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 10:38
「長峰 道跡不明瞭通行注意」。
この標識を見て、一度歩きたいと思っていました。
ところで、標識の上のストック。手前の熊笹の中で発見しました。この先、預ける山小屋も無いし、家に持ち帰っても連絡がつかないし、仕方が無いので標識の所に置かせてもらいました。
飛龍山と雲取山。
2016年11月05日 10:40撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 10:40
飛龍山と雲取山。
これから歩く牛ノ寝通りの稜線と遠く奥多摩三山。
2016年11月05日 10:43撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 10:43
これから歩く牛ノ寝通りの稜線と遠く奥多摩三山。
長峰に比べると別世界。
自転車でも走れそうな快適な道です。
2016年11月05日 10:53撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 10:53
長峰に比べると別世界。
自転車でも走れそうな快適な道です。
いきなり紅葉の色もド派手になった感じです。
2016年11月05日 11:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/5 11:02
いきなり紅葉の色もド派手になった感じです。
2016年11月05日 11:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 11:09
2016年11月05日 11:12撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/5 11:12
2016年11月05日 11:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 11:26
榧ノ尾山。
山頂というよりも、稜線の途中の少しだけ見通しの良い箇所です。
2016年11月05日 11:28撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 11:28
榧ノ尾山。
山頂というよりも、稜線の途中の少しだけ見通しの良い箇所です。
2016年11月05日 11:29撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 11:29
2016年11月05日 11:38撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 11:38
2016年11月05日 11:39撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/5 11:39
2016年11月05日 11:41撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/5 11:41
大樺ノ頭と雁ヶ腹摺山。
2016年11月05日 11:44撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 11:44
大樺ノ頭と雁ヶ腹摺山。
2016年11月05日 11:51撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/5 11:51
2016年11月05日 11:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 11:54
2016年11月05日 11:56撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 11:56
棚倉小屋跡(大ダワ)。
12時を過ぎていたので、大マテイ山はパス。巻き道を進みます。
2016年11月05日 12:30撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 12:30
棚倉小屋跡(大ダワ)。
12時を過ぎていたので、大マテイ山はパス。巻き道を進みます。
鶴根山山頂が見えてきました。
昼食を楽しむハイカー多数。
このあたりは、色付いた木もありますが、見頃は1-2週間後でしょうか。
2016年11月05日 13:10撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 13:10
鶴根山山頂が見えてきました。
昼食を楽しむハイカー多数。
このあたりは、色付いた木もありますが、見頃は1-2週間後でしょうか。
逆光ですが、鶴根山山頂から富士山も見えています。
富嶽xx景とかの山では無いのですが、良い感じの富士です。
右下の鉄塔は、楢ノ木尾根の唐松立でしょうか。
2016年11月05日 13:11撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 13:11
逆光ですが、鶴根山山頂から富士山も見えています。
富嶽xx景とかの山では無いのですが、良い感じの富士です。
右下の鉄塔は、楢ノ木尾根の唐松立でしょうか。
松姫峠到着。
これから標高差500m、8km強の舗装道歩きです。
2016年11月05日 13:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 13:26
松姫峠到着。
これから標高差500m、8km強の舗装道歩きです。
奥の方から、
一昨日歩いた楢ノ木尾根、
今朝歩いた長峰の稜線(右奥で折り返し牛ノ寝通りへ)、
大ドケ(その左下にはこれから降りて行く車道が見えています。遥か遠く)。
2016年11月05日 13:42撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 13:42
奥の方から、
一昨日歩いた楢ノ木尾根、
今朝歩いた長峰の稜線(右奥で折り返し牛ノ寝通りへ)、
大ドケ(その左下にはこれから降りて行く車道が見えています。遥か遠く)。
車道(といっても通行止めですが)から鶴根山方面。
このあたりの紅葉が本日一番であったような。
複雑な心境です。
2016年11月05日 13:51撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/5 13:51
車道(といっても通行止めですが)から鶴根山方面。
このあたりの紅葉が本日一番であったような。
複雑な心境です。
峠から車道を1時間20分ほど下ってきました。
正面奥が松姫峠。真下には松姫トンネル入口。その手前に駐車した自分の車が見えています。あと一息。
2016年11月05日 14:48撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 14:48
峠から車道を1時間20分ほど下ってきました。
正面奥が松姫峠。真下には松姫トンネル入口。その手前に駐車した自分の車が見えています。あと一息。
本日の締めは、今年一本だけ残っていた泡盛で。
今日も一日満足のゆく山歩きができたことに感謝。
2016年11月05日 22:42撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/5 22:42
本日の締めは、今年一本だけ残っていた泡盛で。
今日も一日満足のゆく山歩きができたことに感謝。

感想

3日前の大月市上和田地区の熊騒動でこの地域を訪れることには少々抵抗がありましたが、奥多摩湖周辺まで下がってきた紅葉前線に尻を叩かれるようにやってきました。

白草ノ頭のある長峰の尾根は、昭文社地図の破線ルート(前版ではルート無し)。
歩く人が極めて少ないでしょうから、熊鈴はもちろん、不幸にも相対峙した時の目くらまし用として、すぐに投げ出せる木村屋總本店のアンパンを準備してのぞみました。

備えあれば憂いなし(?)、
本日山中出会った動物はニホンザルと鹿、それぞれ一匹ずつでした(それはそれで、ドキッとしましたが)。

肝心の紅葉ですが、標高にすると1,400m以上が見頃でした。
狩場山〜大マテイ山〜鶴寝山〜松姫峠エリアは、色付いている木もありましたが、まだまだこれから(1〜2週間後でしょうか)。
一番、紅葉が鮮やかであったのは、松姫峠から大月側への車道下りの際。
本日ベストの高揚を最後に見ることが出来て、それはそれで良かったと思いますが、複雑な心境でした。

さて、来週は再び奥多摩・タワ尾根へ。
紅葉が一段と進んでいることでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1002人

コメント

紅葉前線山行。
pokepikaさん

こんにちは。

引き続き、紅葉前線を追う山歩きが続いてますね〜。
(熊対策がアンパンなのには、思わず笑ってしまいましたが・・。  でも本当に歩く人が少ないコースは気を付けてくださいね!! 静かな山歩きの代償がとんでもなく大きなものになってしまったら洒落にならないでござる!!)

破線ルートはちょいと怖いですが・・・それ以上に8キロ以上の舗装路歩きはもっと怖い??
真面目なお話、地図の破線ルートって「なんでこれが破線?」っていうような道と、「道ないじゃん!!」って道がありますよね〜。(今回はどちら??)

しかし車道沿いが一番紅葉が見ごたえがあるといのも、なんとも複雑なものがありますね・・。(こちらも紅葉に関しましては、下山後の松原湖のあたりの方が綺麗でした・・
2016/11/7 12:58
Re: 紅葉前線山行。
こんばんは、chaoさん、

今年は紅葉の到来が1-2週間遅いな〜との感触を持っていましたが、この2週間で一気の怒涛の寄り。
今週中頃には下界でも雪が降るんじゃないかという目まぐるしさで、自然の動きに頭がついてゆけません
ひょっとして、今週末は残雪と紅葉の尾根歩きになってしまうんじゃないかな。。。

奥多摩・奥秩父の紅葉は、東北・上信越方面の叶姉妹的な錦秋(表現に問題があるかもしれませんね)と比べてしまうと、どうしても軍配を上げづらいのですが、植林を抜けた所などに、あれっ! てな感じで、綺麗な楓が色付いていたりすると嬉しくなってしまう ちょっとニッチな感じ。
このあたりの良さがわかっているのは自分だけだろうな、、、うんうん、というちょっと変質的なおじさんに最適な場所ですので、chaoさんにもそういう傾向があるのであれば、是非、どうぞ

(追伸)
今回は、富士山や牛ノ寝通りの紅葉を午前中の早い段階で見ることのできる反時計回りで歩きたかったのですが、長峰の破線ルートが迷いやすいということで、(尾根道のルートファインディングの楽な)時計回りルートとしました。結果的に、それほど苦労する箇所は無かったのですが、逆ルートで歩くと、(至れり尽くせりのコースではありませんので)そこそこ悩む箇所があるんじゃないかと思います。
2016/11/7 18:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら