記録ID: 997042
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
雁坂嶺・破風山
2016年11月01日(火) 〜
2016年11月02日(水)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 24:58
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 2,028m
- 下り
- 2,013m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:33
距離 10.9km
登り 1,530m
下り 528m
2日目
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 4:13
距離 8.2km
登り 498m
下り 1,487m
9:42 道の駅みとみ
9:53 雁坂峠登山道入口
10:12 雁坂トンネル有料道路料金所駐車場
10:44 沓切沢橋
11:11 沓切沢出合
11:47 井戸ノ沢出合
13:04 雁坂峠
13:38 雁坂嶺
14:25 東破風山
14:45 破風山
6:22 破風山避難小屋
7:26 木賊山まき道分岐
7:32 戸渡尾根分岐
8:47 徳ちゃん新道分岐
10:07 徳ちゃん新道登山口
10:12 近丸新道登山口
10:14 ねとりインフォメーション
10:30 西沢渓谷駐車場
9:53 雁坂峠登山道入口
10:12 雁坂トンネル有料道路料金所駐車場
10:44 沓切沢橋
11:11 沓切沢出合
11:47 井戸ノ沢出合
13:04 雁坂峠
13:38 雁坂嶺
14:25 東破風山
14:45 破風山
6:22 破風山避難小屋
7:26 木賊山まき道分岐
7:32 戸渡尾根分岐
8:47 徳ちゃん新道分岐
10:07 徳ちゃん新道登山口
10:12 近丸新道登山口
10:14 ねとりインフォメーション
10:30 西沢渓谷駐車場
天候 | 一日目曇り後晴、二日目曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し |
写真
感想
朝方雨でテンション下がったけど、登り出したら雨止んで晴れてきた。
雁坂峠は眺めが良く富士山が綺麗に見えた。
笹平避難小屋までテント泊装備で歩いたのでいつもより長く感じた。
避難小屋は誰も居なくて2人で貸し切り、景色の良い外で夕食を食べたが、牛ヒレステーキは最高に美味かった?
翌日は朝から霧が出ていて視界が悪いので甲武信ヶ岳に行くのは止めた。
そのまま下山、午前中に駐車場に着いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:525人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する