計画ID: p3345504
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山穂高
2023年08月26日(土)
~
2023年08月29日(火)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
富山前泊
- GPS
- 34:01
- 距離
- 52.1km
- 上り
- 4,050m
- 下り
- 5,382m
行動予定
09:00 室堂 - 09:10 室堂山荘 - 10:32 浄土山 11:02 - 11:44 鬼岳東面 - 12:25 獅子岳 - 13:11 ザラ峠 - 13:52 五色ケ原山荘(1泊)
04:00 五色ケ原山荘 - 04:38 鳶山 - 06:11 越中沢岳 - 08:28 スゴ乗越小屋 08:58 - 10:13 間山 - 11:37 北薬師岳 11:47 - 12:29 薬師岳 12:39 - 13:13 薬師岳山荘 13:43 - 14:36 薬師峠(1泊)
05:00 薬師峠 - 05:20 太郎平小屋 - 07:02 薬師沢小屋 07:32 - 10:58 祖父庭園 - 11:29 祖父岳 11:49 - 12:17 岩苔乗越 - 12:32 ワリモ北分岐 - 12:55 ワリモ岳 - 13:31 鷲羽岳 - 14:17 伊藤新道分岐 - 14:22 三俣山荘(1泊)
05:00 三俣山荘 - 06:08 三俣蓮華岳 - 06:33 丸山 - 07:17 双六岳 - 08:01 双六小屋 - 08:58 鏡平分岐 09:28 - 10:07 鏡平山荘 - 10:35 旧大ノマ分岐 - 11:21 秩父沢出合 - 11:55 小池新道登山口 - 12:16 ワサビ平小屋 12:46 - 12:59 笠新道入口 - 14:11 新穂高温泉バスターミナル
04:00 五色ケ原山荘 - 04:38 鳶山 - 06:11 越中沢岳 - 08:28 スゴ乗越小屋 08:58 - 10:13 間山 - 11:37 北薬師岳 11:47 - 12:29 薬師岳 12:39 - 13:13 薬師岳山荘 13:43 - 14:36 薬師峠(1泊)
05:00 薬師峠 - 05:20 太郎平小屋 - 07:02 薬師沢小屋 07:32 - 10:58 祖父庭園 - 11:29 祖父岳 11:49 - 12:17 岩苔乗越 - 12:32 ワリモ北分岐 - 12:55 ワリモ岳 - 13:31 鷲羽岳 - 14:17 伊藤新道分岐 - 14:22 三俣山荘(1泊)
05:00 三俣山荘 - 06:08 三俣蓮華岳 - 06:33 丸山 - 07:17 双六岳 - 08:01 双六小屋 - 08:58 鏡平分岐 09:28 - 10:07 鏡平山荘 - 10:35 旧大ノマ分岐 - 11:21 秩父沢出合 - 11:55 小池新道登山口 - 12:16 ワサビ平小屋 12:46 - 12:59 笠新道入口 - 14:11 新穂高温泉バスターミナル
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
ヘッドランプ
日焼け止め
テントマット
シェラフ
サンダル
|
---|---|
共同装備 |
地図(地形図)
コンパス
計画書
ファーストエイドキット
カメラ
テント
調理用食材
ガスカートリッジ
|
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
---|---|
緊急時の対応・ルート |
2日目しんどそう。進まなかったらスゴ泊有峰エスケープも考える。 有峰→バスない。タクシー(有峰口まで1万くらい?) しんどかったらじいだけ、鷲羽まく(2時間ほど違う) 雨やったら小屋に逃げるお金持っていく (太郎7000円、三俣8000円) |
注意箇所・注意点 | 越中沢岳あたりが難所らしい |
食事 |
1日目 昼コンビニ 夕小屋 2日目 朝弁当orパン 昼弁当orカップラーメン 夕未定ラーメンなど少し豪華に 3日目 朝尾西ご飯 昼カレーメシ 夕三俣小屋のご飯をお願いする 4日目 朝尾西ご飯 昼行動食+鏡かわさび 持っていく 尾西ご飯2つ スープパスタ パン(バターロール6個入り) 行動食ソイジョイ3、クリーム玄米ブラン、ゼリー3 柿の種小袋3 チーカマカルパス 水分ダカラ1本、水筒500m L×2 |
計画書の提出先/場所 | コンパスで提出 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する