計画ID: p598133
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳縦走
2018年10月26日(金)
~
2018年10月28日(日)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
3:00 松本IC3:10 IC付近駐車場出発
4:10 さわんど駐車場 あずさ第1
4:30 Taxiにてさわんど駐車場出発
5:00 上高地着
- GPS
- --:--
- 距離
- 42.2km
- 上り
- 2,429m
- 下り
- 2,398m
行動予定
05:15 上高地バスターミナル - 06:09 明神分岐 - 07:03 徳沢 - 07:21 新村橋 - 08:06 横尾 08:26 - 09:20 一ノ俣 - 09:56 槍沢ロッヂ - 11:26 大曲 - 12:20 天狗原分岐 12:40 - 14:01 坊主の岩小屋 - 14:37 殺生ヒュッテ - 15:13 槍ヶ岳山荘 15:33 - 16:00 槍ヶ岳 - 16:27 槍ヶ岳山荘(泊)
05:00 槍ヶ岳山荘 - 05:09 飛騨乗越 - 07:24 2971m地点 07:34 - 07:52 南岳小屋 08:12 - 09:24 長谷川ピーク - 11:21 北穂高小屋 11:41 - 11:54 南峰 - 12:44 南稜取付 - 13:25 涸沢ヒュッテ(泊)
06:00 涸沢ヒュッテ - 06:27 Sガレ - 07:03 本谷橋 07:13 - 07:58 横尾 08:18 - 09:03 新村橋 - 09:21 徳沢 09:31 - 10:25 明神分岐 - 10:34 穂高神社奥宮 10:44 - 10:53 明神分岐 - 11:47 上高地バスターミナル
05:00 槍ヶ岳山荘 - 05:09 飛騨乗越 - 07:24 2971m地点 07:34 - 07:52 南岳小屋 08:12 - 09:24 長谷川ピーク - 11:21 北穂高小屋 11:41 - 11:54 南峰 - 12:44 南稜取付 - 13:25 涸沢ヒュッテ(泊)
06:00 涸沢ヒュッテ - 06:27 Sガレ - 07:03 本谷橋 07:13 - 07:58 横尾 08:18 - 09:03 新村橋 - 09:21 徳沢 09:31 - 10:25 明神分岐 - 10:34 穂高神社奥宮 10:44 - 10:53 明神分岐 - 11:47 上高地バスターミナル
装備
個人装備 |
ザック
ザックカバー
雨具
防寒着
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
靴
ネックウォーマー
帽子(Hat or Cap / Beanie)
手袋
着替え
ファーストエイドキット
笛
筆記具
日焼け止め
サングラス
保険証
時計
熊鈴
カメラ
ヘッドランプ
予備電池
水筒(ナルゲン)
スリーピングマット
シュラフ
ビニール袋
温泉セット(下山後)
昼ご飯
水
ポカリ
サプリ
行動食
調味料
食材
食器
カトラリー
非常食(最低700kcal)
地図(地形図)
計画書
常備薬
ロールペーパー
ティッシュ
携帯
タオル
ヘルメット
ストック
(簡易)ハーネス
|
---|---|
共同装備 |
コッヘル
ストーブ
テント&ペグ
ランタン
ナイフ
安全環付カラビナx4
スリング120cmx2
150cmx1
|
備考 | テント泊料金 1日目:槍ヶ岳山荘 ¥1,000/人 2日目:涸沢ヒュッテ ¥1,000/人 駐車場、バス等料金 +お土産代とか! |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
---|---|
山行目的 | 槍ヶ岳ピークハント-涸沢周回縦走 |
緊急時の対応・ルート | 適宜引き返す |
注意箇所・注意点 | 大キレット、槍穂先の岩場 |
食事 |
朝、昼 各自持参、コースタイム進捗しだいでストーブ利用 夕飯 1日目:槍ヶ岳山荘での食事(当日テン場ついてから受付、\2,000) 2日目:涸沢ヒュッテでの食事(当日午後4時までにヒュッテ宿泊受付にて申し込み、¥2,500) |
計画書の提出先/場所 | コンパス |
その他 |
登山口までのルート 松本IC集合後、154号線でさわんど駐車場へ |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する