ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1022540
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山から大垂水にと歩き南高尾から津久井湖廻りに

2016年12月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:44
距離
18.6km
登り
971m
下り
982m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
1:04
合計
5:44
10:45
16
スタート地点 JR高尾
11:01
11:02
21
高尾近道入口
11:23
11:23
10
金毘羅台
11:33
11:33
2
山頂エコリフト駅
11:35
11:35
1
山頂駅(ケーブル)
11:36
11:36
3
霞台園地
11:39
11:39
11
浄心門
11:50
11:52
0
寺務所
11:52
11:52
14
薬王院
12:06
12:06
6
山頂
12:12
12:25
0
紅葉台
12:25
13:02
16
再び山頂へ
13:18
13:18
12
学習の道に入る
13:30
13:30
22
大垂水峠橋
13:52
13:54
9
大洞山
14:03
14:03
17
コンピラ山
14:20
14:20
10
中沢山
14:30
14:35
7
見晴台
14:42
14:42
20
三井水源の森入口
15:02
15:06
42
三井水源の森登山口
15:48
15:48
8
三井バス停
15:56
15:56
33
峯の薬師バス停
16:29
16:29
0
都井沢バス停
16:29
ゴール地点
又してもまとめ歩きと成った。昼手前ですが気温は17度を指していた。
歩くなら毎度でJR高尾から始まる。歩きだせば直ぐに汗ばむ体質、長袖のフリースを脱ぎ半袖の下着エアスリム一枚にしバカげた恰好だが此れでも汗が出るのかと思った。

近道に入り登りが始まるが風が流れる為汗は欠かずに済みそう、快調に登っていた。金毘羅台には数人いる、東京方面を見ている。
振り替えって自分も見たが副都心はぼやけてました。

一号路に入り急がずでも疲れる坂道だ、ハイカー気分だが何となく急いで歩いてた。其れには山友が来ているので何処かで会えるかと遂急いでた。

12時ころに会えるかと思って居たが山頂に自分は12:06分に着いた
広場を探したが見当たらず会えないと思い紅葉台方向へ下って行った。
まきみちに富士見台が有るがそこに行くため半袖では茅が邪魔するので長袖シャツを重ねてた時にメールの音が聞こえた。

「今何処ですか?」との内容である、返事はその場所、今上がった山頂へと引き返した。山頂裏の石段を再度上がらねばと勢いで上がる。
山頂へと視線を向けてた時声が掛った此処にいたのかとベンチに落ち着く
そうしてお昼の時間、コーンスープなどを頂き暫し会話する。

長くは出来ず13:00過ぎたか立ち上がり別れる。学習の道から大垂水峠に降りて南高尾山陵に入って行く。大洞山、コンピラ山を通過した、
中沢山には寄らなくても良かったが、菩薩像に会う為です。

小さなピークの上りを繰り返して見晴台に来た、汗を乾かすには充分日差しが有る、少し休んだが先ほど通過した時道標に目が留まったのです。

此処から降りようと心が動いた、そして戻った。道標はしっかりしてたので大丈夫と踏んだ。道は刈込されて邪魔する草は無かった。途中に疲れを取るベンチがあしらわれ都合の良い場所にセットでした。

やがて住宅が見えて金網の傾斜地を下った、もう下り終えたのです。
市道に入り津久井湖の淵を歩いてます。車留のゲートが現れた。

反れば以前に歩ききった場所です、此処まで来たかとなる。
そうなら続きを歩くかと成り市道を水の苑池方向に向かう、ダム傍の城山が段々近くに見える、下には湖が夕日に輝く。


左上に圏央道が伸びてる、スマホでヤマレコMAPを開き地図を見ると見ずの苑池には行かず途中から一番近いバス停を探したら都井沢だった、
良し今日の終着は其処にしようと最後の歩きにと向かう。

バス停に着いた、夕暮れ時足早に帰る車が途切れなく走っている、バスの
到着時間は過ぎた、焦る事はない乗れればいいだけのこと、来るまで持つかだった。歩数計33400歩でした。

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR高尾駅スタート
帰り 津久井湖近く都井沢バス停から橋本駅に出ました。
コース状況/
危険箇所等
高尾紅葉台から大垂水峠に歩く道は可なり崩壊の箇所が現れて来てます。
その他周辺情報 紅葉?少ないです。今回は南高尾山陵の途中で切り上げ三井水源の森から下山した。
10:45高尾駅から歩きだしで 此処まで来ました。
2016年12月09日 11:01撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 11:01
10:45高尾駅から歩きだしで 此処まで来ました。
11:01 高尾近道入口
2016年12月09日 11:01撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 11:01
11:01 高尾近道入口
11:23 金毘羅台に着く。もみじは残ってますよ。
2016年12月09日 11:23撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 11:23
11:23 金毘羅台に着く。もみじは残ってますよ。
11:33 エコリフト乗り場>
2016年12月09日 11:33撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 11:33
11:33 エコリフト乗り場>
時計ずれてます。
2016年12月09日 11:33撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 11:33
時計ずれてます。
11:35 山頂ケーブル駅、矢張り普段人は少ない。
2016年12月09日 11:35撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 11:35
11:35 山頂ケーブル駅、矢張り普段人は少ない。
11:36 霞台園地
2016年12月09日 11:36撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 11:36
11:36 霞台園地
11:39 浄心門
2016年12月09日 11:39撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 11:39
11:39 浄心門
参道の色合い。
2016年12月09日 11:40撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 11:40
参道の色合い。
もみじ屋の愛犬、そらちゃんは相変わらずの尻尾振り。
2016年12月09日 11:48撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 11:48
もみじ屋の愛犬、そらちゃんは相変わらずの尻尾振り。
11:50 寺務所に立ち寄りました。
2016年12月09日 11:52撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 11:52
11:50 寺務所に立ち寄りました。
11:52 薬王院。
2016年12月09日 11:52撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 11:52
11:52 薬王院。
薬王院石段下の紅葉。
2016年12月09日 11:52撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 11:52
薬王院石段下の紅葉。
此方も同じ場所。
2016年12月09日 11:52撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 11:52
此方も同じ場所。
11:54 用事終わり石段を上がる。
2016年12月09日 11:53撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 11:53
11:54 用事終わり石段を上がる。
12:06 山頂に三角点に触る。
2016年12月09日 12:06撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 12:06
12:06 山頂に三角点に触る。
12:12 仲間が見つからず一度紅葉台へ歩く。
2016年12月09日 12:12撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 12:12
12:12 仲間が見つからず一度紅葉台へ歩く。
メールが入り山頂へ戻る、皆さんと一緒にお昼を取った。13:18分学習の道に入った。
2016年12月09日 13:18撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 13:18
メールが入り山頂へ戻る、皆さんと一緒にお昼を取った。13:18分学習の道に入った。
この場所に出て来ます。
2016年12月09日 13:18撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 13:18
この場所に出て来ます。
13:23 右に林道を歩き写真正面の所から下る。
2016年12月09日 13:23撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 13:23
13:23 右に林道を歩き写真正面の所から下る。
13:24 小さなお地蔵様。
2016年12月09日 13:24撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 13:24
13:24 小さなお地蔵様。
13:30 大垂水峠の橋、下は20号
2016年12月09日 13:31撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 13:31
13:30 大垂水峠の橋、下は20号
鮮やかずる
2016年12月09日 13:36撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 13:36
鮮やかずる
13:49 大洞山手前100m地点。
2016年12月09日 13:49撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 13:49
13:49 大洞山手前100m地点。
13:52 大洞山536m。
2016年12月09日 13:52撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 13:52
13:52 大洞山536m。
一休みどうぞ。
2016年12月09日 13:54撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 13:54
一休みどうぞ。
14:03 コンピラ山514.7m。
2016年12月09日 14:03撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 14:03
14:03 コンピラ山514.7m。
何だか分からない山。
2016年12月09日 14:09撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 14:09
何だか分からない山。
中沢峠
2016年12月09日 14:12撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 14:12
中沢峠
此処にもピークがある。
2016年12月09日 14:12撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 14:12
此処にもピークがある。
14:20 中沢山494m。観音菩薩像を祀る。
2016年12月09日 14:20撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 14:20
14:20 中沢山494m。観音菩薩像を祀る。
2016年12月09日 14:22撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 14:22
何点?難点?南天ですよ。
2016年12月09日 14:22撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 14:22
何点?難点?南天ですよ。
14:30 見晴台到着。
2016年12月09日 14:31撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 14:31
14:30 見晴台到着。
眼下の景色、富士は雲の中。
地図を見てたらと言うより通過時に見た道標が気に成り戻って確認。
2016年12月09日 14:32撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 14:32
眼下の景色、富士は雲の中。
地図を見てたらと言うより通過時に見た道標が気に成り戻って確認。
14:42 水源の森に降りる道標。此処から下山と決めた。
2016年12月09日 14:42撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 14:42
14:42 水源の森に降りる道標。此処から下山と決めた。
先にある案内板。
2016年12月09日 14:42撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 14:42
先にある案内板。
道標頼りに下れる。
2016年12月09日 14:47撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 14:47
道標頼りに下れる。
途中に有ったベンチは日当たり良好の場所。
2016年12月09日 14:47撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 14:47
途中に有ったベンチは日当たり良好の場所。
関東ふれあいの道だが通行止。崩壊の為らしい。
2016年12月09日 14:59撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 14:59
関東ふれあいの道だが通行止。崩壊の為らしい。
14:59 なではし方向へと降りる。
2016年12月09日 14:59撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 14:59
14:59 なではし方向へと降りる。
15:02 出口付近の様子。
2016年12月09日 15:02撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 15:02
15:02 出口付近の様子。
此処が出口。
2016年12月09日 15:10撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 15:10
此処が出口。
2016年12月09日 15:22撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 15:22
2016年12月09日 15:31撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 15:31
15:31 バリルートは以前に歩いたが完全に繋がってなかったので今回で繋がる。
2016年12月09日 15:31撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 15:31
15:31 バリルートは以前に歩いたが完全に繋がってなかったので今回で繋がる。
15:48 三井バス停。
2016年12月09日 15:48撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 15:48
15:48 三井バス停。
15:56 峯の薬師バス停。
2016年12月09日 15:56撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 15:56
15:56 峯の薬師バス停。
小高い城山が見え出す。津久井湖が下に。
2016年12月09日 15:57撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
12/9 15:57
小高い城山が見え出す。津久井湖が下に。
16:02 夕暮れの丹沢の峰が見えた、左は城山。足は圏央道の横を歩き都井沢バス停に向かう。丁度良い時間に到着する。16:29分でバスは34分でした。
2016年12月09日 16:02撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
12/9 16:02
16:02 夕暮れの丹沢の峰が見えた、左は城山。足は圏央道の横を歩き都井沢バス停に向かう。丁度良い時間に到着する。16:29分でバスは34分でした。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:607人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら