ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1034839
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

金ヶ窪登山口から三ッ峠山・本社ヶ丸を周回/登り累積700mで太腿アウト

2016年12月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:32
距離
12.5km
登り
1,129m
下り
1,116m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
1:39
合計
6:31
7:42
7:42
1
7:43
7:45
4
7:49
7:49
7
7:56
8:39
19
8:58
8:58
44
9:42
9:42
14
9:56
9:57
19
10:16
10:17
18
10:35
10:37
4
10:41
10:42
27
11:09
11:52
30
12:22
12:22
6
12:28
12:33
11
12:44
12:44
11
12:55
12:55
21
13:16
13:17
1
13:18
ゴール地点
天候 快晴で朝のうち気温が低く風が少々でとても寒かったです。昼近くからは気温も上がり微風でした。
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口に5台分の舗装された駐車場があります。さらに上にトイレと駐車場。トイレは使用可能でした。駐車スペースと道路脇を上手く利用すれば合計30台程度は駐車可能なように思いました。

なお、登山口に至るこの林道(=山梨県道708号線)はこの日の時点で天下茶屋から北側は冬期通行止めとなっておりました。従って新御坂トンネルの南口からしかアプローチ出来ません。
コース状況/
危険箇所等
全体を通して顕著な危険箇所はありません。

【登山口から三ッ峠山】
ほぼ全て車も通れそうな林道を歩きます。三ッ峠山荘に至るとまず富士山が見えて、さらに歩くと鞍部で富士山、南ア、八ヶ岳、北アなどの眺望が素晴らしいです。三ッ峠山山頂も素晴らしい眺望ですが大菩薩など北東側だけ少々視界が遮られています。三ッ峠山頂直下の階段は一部分整備が進んだようでした。

【三ッ峠山から本社ヶ丸】
それほど人の手が入っていない印象です。御巣鷹山から先は結構傾斜が急なので、霜が溶けて滑りやすくなっている時は注意を要します。この日は気温が低かったため霜が溶けず問題ありませんでした。本社ヶ丸近くになると岩場が少々ありますが、本格的初心者の方以外は問題ないと思われます。本社ヶ丸の山頂はあまり広くありません。

【大幡八丁峠から登山口】
林道を経て金ヶ窪登山口に向かいますが八丁峠の指導標にはその記載はありません。地図を見れば問題ないはずですが、これはつけてくれた方が安全かと思われます。ずっと林道歩きなので危険箇所はありません。
カシバードで作成した三ッ峠山からの展望図です。大きいサイズで登録してあります。よかったら予習・復習にご利用下さい。 画像をクリック→「元サイズ」をクリック→画像をもう一度クリック、と進んで下さい。
2
カシバードで作成した三ッ峠山からの展望図です。大きいサイズで登録してあります。よかったら予習・復習にご利用下さい。 画像をクリック→「元サイズ」をクリック→画像をもう一度クリック、と進んで下さい。
登山靴よしっ!
ハイキング用(右)と無雪期縦走用(左)の2足積んでいきます。
2016年12月29日 21:31撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
2
12/29 21:31
登山靴よしっ!
ハイキング用(右)と無雪期縦走用(左)の2足積んでいきます。
松戸市内の「ガツ盛りラーメンみちる屋」で腹ごしらえ。
2016年12月29日 22:38撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
4
12/29 22:38
松戸市内の「ガツ盛りラーメンみちる屋」で腹ごしらえ。
河口湖畔の駐車場で仮眠した後、登山口の駐車場まで移動してきました。久しぶりの登山ですが標高差が少な目なので何とかなる…のだろうか?
2016年12月30日 06:45撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
2
12/30 6:45
河口湖畔の駐車場で仮眠した後、登山口の駐車場まで移動してきました。久しぶりの登山ですが標高差が少な目なので何とかなる…のだろうか?
小一時間林道を登ると三ッ峠山荘に至り、富士山がどーん。
2016年12月30日 07:44撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
5
12/30 7:44
小一時間林道を登ると三ッ峠山荘に至り、富士山がどーん。
三ッ峠山に到着。
きっちり1年ぶりです。
山頂で結構写真を撮ったのですがデータがなくなってしまいました。
2016年12月30日 07:57撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
6
12/30 7:57
三ッ峠山に到着。
きっちり1年ぶりです。
山頂で結構写真を撮ったのですがデータがなくなってしまいました。
次が2時間半後のこの写真。
清八山です。
2016年12月30日 10:35撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
2
12/30 10:35
次が2時間半後のこの写真。
清八山です。
南アのほぼ全貌。
北岳から聖岳。
2016年12月30日 10:36撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
6
12/30 10:36
南アのほぼ全貌。
北岳から聖岳。
少しアップで塩見岳から聖岳。
2016年12月30日 10:36撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
4
12/30 10:36
少しアップで塩見岳から聖岳。
甲斐駒ケ岳から塩見岳。
2016年12月30日 10:36撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
5
12/30 10:36
甲斐駒ケ岳から塩見岳。
本社ヶ丸に到着。
ここも眺望が良いですね。
2016年12月30日 11:10撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
7
12/30 11:10
本社ヶ丸に到着。
ここも眺望が良いですね。
ふむふむ、ここも秀麗富嶽十二景の一つなのですね。
2016年12月30日 11:10撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
3
12/30 11:10
ふむふむ、ここも秀麗富嶽十二景の一つなのですね。
昼食を頂きつつまったりと休憩します。
2016年12月30日 11:27撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
2
12/30 11:27
昼食を頂きつつまったりと休憩します。
甲斐駒と八ヶ岳の間から北アも見えております。
2016年12月30日 11:51撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
3
12/30 11:51
甲斐駒と八ヶ岳の間から北アも見えております。
甲斐駒から聖岳まで。
2016年12月30日 11:51撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
3
12/30 11:51
甲斐駒から聖岳まで。
本社ヶ丸周辺にはちょっとした岩場もありました。ここを下りてきたところで太腿に異変が…。芍薬甘草湯を投入し様子を見ます。
2016年12月30日 12:15撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
2
12/30 12:15
本社ヶ丸周辺にはちょっとした岩場もありました。ここを下りてきたところで太腿に異変が…。芍薬甘草湯を投入し様子を見ます。
何とか大幡八丁峠までやってきました。ここまで来ればあとは緩やかな林道を下るだけ。なお金ヶ窪の登山口方面は写真の手前側で、それを示す指導票はないため要注意です。
2016年12月30日 12:44撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
1
12/30 12:44
何とか大幡八丁峠までやってきました。ここまで来ればあとは緩やかな林道を下るだけ。なお金ヶ窪の登山口方面は写真の手前側で、それを示す指導票はないため要注意です。
登山口に到着。トイレは使える状態でした。
2016年12月30日 13:18撮影 by  HTC Desire EYE, HTC
2
12/30 13:18
登山口に到着。トイレは使える状態でした。

感想

●●昨年と同じパターンで年越しを●●
2015年から2016年にかけて、30日に三ッ峠山、大晦日から元日は雁坂小屋で年越しとしました。今回も大晦日に小屋番さんが小屋まで上がるとのことなので同じパターンで行くことにしました。

問題は10月中旬以来の登山でまともに山登りが出来るのかということです。今回の三ッ峠山から本社ヶ丸へのコースならば登りの累積標高が700m少々。うん、さすがに何とかなるでしょう。その後のテン泊装備での雁坂小屋は微妙っちゃー微妙なんですけどね。

28日に仕事納め、29日は部屋の片付けなどしつつまったりして、いつもの日曜山行よりは若干早めの21時半に自宅を出発です。途中ラーメン休憩などを挟み全行程一般道で川口湖畔まで到達し、少々仮眠です。

●●林道歩きは大歓迎●●
気休め程度の仮眠の後、登山口まで移動します。駐車場は空いていました。そこそこ人気の山のはずですが、年の瀬で皆さん忙しいのでしょうか。

この登山口からですと、三ッ峠山までほぼ全行程が未舗装の林道歩きです。林道歩きを好まない方は多いですよね。私も普段はそうなのですが、久しぶりの登山なので急登の登山道には不安が多々あり、今回に限っては大歓迎でした。

風情のない林道を歩くことしばし、三ッ峠山荘に至ると目の前に富士山が現れます。さらに先へ進むと南アの全貌と八ヶ岳の眺望が素晴らしい。昨年とは違って北アに雲がかかり見えていないのはご愛敬。いずれにしてもデータが飛んでしまって写真はほとんど残っていませんけどね。

●●本社ヶ丸へ●●
眺望の回復を三ッ峠山で待ちましたがさほど改善しません。さてどうするか。と言うのはこれで本日はお終いにして下山するか、予定通りに本社ヶ丸を目指すのかの二択です。寒いんでさっさと下山してどこかの温泉でまったりなんてのも悪くないです。しかし登山開始してからまだ2時間足らずですからねえ。いくらヘッポコ登山者を自認する私とてこれで下山はあんまりです。本社ヶ丸を目指すことにしました。

鞍部に降りると風も当たらなくなりますし、気温も少しづつ上昇するので暖かくなってきました。細かいアップダウンが少々脚にこたえる気もしますが気持ちよく歩くことが出来て、本社ヶ丸からの眺望も素晴らしく、我ながらナイス判断だったかなと思っていたわけですよ。ナイス判断も何も普通はそうするだろって話ですけどね。

本社ヶ丸ではカップラ&コーヒーで長めの休憩を取りつつ富士山、南ア、八ヶ岳、北アの眺望を楽しむことが出来ました。さて別に急ぐ必要はないけどそろそろ下山しますかね。

●●登り累積700mチョイ、日帰り装備なのに●●
本社ヶ丸山頂直下の岩場を丁寧に処理し、スタコラサッサと軽快に歩き始めたところまさかの太腿痙攣…。休憩中には予兆が全くなかっただけに驚きも大きい。常備薬の芍薬甘草湯を投入した上で大幅なペースダウンを余儀なくされました。

当日の登山についてはあと少しアップダウンをこなせば緩い下りの林道歩きになるので問題ありません。しかし大晦日から元日にかけて年越し山行を予定しており、こちらはテン泊装備での登り900m。果たして回復するのだろうか。

●●感想●●
年の瀬の空いている山で快晴の中、富士山やアルプスを眺めることが出来たので単品で見た場合中々の充実感でした。しかし太腿のダメージは想定より大分大きく、スパランドホテル内藤でじっくりと養生に勤めたものの年越し山行は断念することになりました。連休中の最大の目標を断念するきっかけとなってしまった今回の三ッ峠山。どう評価すべきなのか。

ともかく日に日に飽きてきている登山趣味ではありますが、まだ完全にやめてしまうつもりはありません。と言うことで皆様今年もよろしくお願いいたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人

コメント

遅ればせながら...
muscat さん!
新年おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

チョット時間が空いたようですが、まさかの太腿痙攣ですか
が過ぎたのかな
それとも...

雁坂小屋の近くでは元旦早々何やら事故があったようですネ
事故の状況はよく判りませんが、太腿が止めたのかな...
2017/1/10 23:03
Re: 遅ればせながら...
あけましておめでとうございます、hottenさん。
今年もよろしくお願いします。
とは言いつつも今年は月一未満登山者になりそうですが…

ただでさえ実力不足の上、間を空けた登山だったので楽勝とは思っていませんでしたが、まさかこの程度の運動負荷で痙攣になるとはガッカリでしたよ。

雁坂小屋近くの事故に関しては残念です。亡くなった方のうちお一人はお付き合いのある方で、小屋でお会いするつもりでした。アイゼンはつけていたらしいのですが、それでも魔が差して事故になってしまうことがあるんですね。hottenさんは力量充分な方とはお見受けしますが、それだけにレベルの高いコースを歩いておられるので慎重の上にも慎重にお願いしますね。
2017/1/11 17:14
今年よろしくお願いします!
最近動きがなかったようなのでもうやめてしまったのかと心配していましたよ
私も年末の八ヶ岳が久々の雪山だったのもあり相当くたびれてしまいました。
まぁ山にはいろいろな楽しみ方があると思うので、クライミングなど他の方面に転進するのは如何でしょうか?

そうそう、3月初旬までは空港関連の仕事で三里塚に来ています。
新年会
どうですかー?
2017/1/11 7:29
Re: 今年よろしくお願いします!
ニョロさん。
あけましておめでとうございますhappy01

何でも雲取山の標高が2017mで今年の西暦と一致するそうですよ。暖かくなってきたらご家族で登ってみてはいかがですか。鴨沢からの日帰りでも良いですが三条の湯にテント張ってゆっくりと1泊するのもよさそうです。

新年会やりましょう。詳細はハングアウトにてbeer
2017/1/11 17:22
年越し山行残念でしたね(泣)
musさん、あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします

ガツ盛りラーメンすごいインパクトですね〜
あれ食べたら前夜のおつまみはもう入る余地なしですね

年越し山行は残念でしたが結果2016年の最後を締めくくるのに最高の
快晴&眺望
お疲れさまでした!

今年は月一登山ですか
自分は2016年レコUP6回〜うちまともな山登り
2回?3回?
お互い細々とでも楽しんでいきましょう〜
2017/1/12 8:38
Re: 年越し山行残念でしたね(泣)
レコのコメント数が奇数になっていておかしいな〜と思ったらfallさんへの返信が抜けておりまして、失礼いたしました

ガツ盛りラーメンは中々の危険物でして、今回のこれで(小)なのですよ。(中)だと多分食べたあとしばらくは動けなくなるでしょうし、(大)だと完食は不可能かと…。

fallさんの場合はお子さんも小さくてお忙しいでしょうから山行数が少なくなるのもやむを得ないかと存じますが、私の場合はただの怠け癖でして…いやいやお恥ずかしいcoldsweats01

まあ無理に登ることもないんでボチボチやっていきますよ
2017/1/18 13:00
〆がココでしたか\(^o^)/
musさん お無沙汰しております
新年のご挨拶
遅くなりましたが
あけましておめでとうございます!
mus さん2016の〆はココでしたか
私は〆が丹沢で年初めの歩き出しをココにしました
ここからの日本一 富士山の雄姿が本当にカッコイイですよね!

毎度カシバードもありがとうございます。
存分に復習させていただきました(^^♪
目を細ーくして見る人のために解説付きで助かります
ということで
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2017/1/12 15:24
Re: 〆がココでしたか\(^o^)/
beeさん。
あけましておめでとうございます。
山から遠ざかりつつある我が身ですが今年もよろしくお願いしますconfident

三ッ峠山、いいですよねえ。
去年初めて登って富士山、南ア、八ヶ岳に北アまで見えるお得感に失禁寸前だった眺望バカでしたhappy01

中々成田からですと遠くて足が向きにくいんですが、チャンスがあれば今後もたまには訪問してみたいと思っております。
2017/1/13 1:15
あけましておめでとうございます!
muscatさん、あけましておめでとうございます!
なかなかレコが上がらないので(ワタシもですが(^_^;))お元気かな〜?と思っていたのですが、お元気そうで何よりです。
ワタシも仕事やら家事やらが忙しすぎて、山をなかなか楽しめない状況になっているのですが(山行予定が入った瞬間、なぜか仕事感が増す……雨で中止になるといいな、と思ってしまう(汗))、山をずーーーっと楽しむためにも今はのんびり登っていこうと思っています。
muscatさんもどうぞご無理なさらずに、長く山を楽しんでください。
今年もどうぞよろしくお願いいたします(*^^*)
2017/1/12 21:46
Re: あけましておめでとうございます!
キャットさん。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いしますconfident

ホントにね〜、何か山に足が向かなくなってしまった今日この頃です。
年一ペースをキープしていた雲取山も昨年は登らずじまい。今年は2017年なので一度は登るつもりですが、丁度よく?風邪をひいてしまったので今週末に登ることはなくなりシメシメ?

でもキャットさんは冬の鳳凰を攻めるなんてちゃんと山登らーしてるじゃないですか。何はともあれ登りたければ登る、登りたくなけりゃ登らない。そんなノリでお互いやっていきましょうbleah
2017/1/13 1:22
さすがに
こんにちはー
さすがに三つ峠だけで痙攣したわけではなったか
しかしさ、今まで大丈夫だったのになんで??って思うような体力筋力の低下ってあるあるだよね・・・
私も去年後半はそれにずいぶん悩まされたのでした。
今年の冬はスキーで体力低下を防いで、また夏の素晴らしい眺望を楽しみに気負わず山を楽しんでいきましょう〜
2017/1/17 12:33
Re: さすがに
まあね〜。
今回のコースで三ッ峠山だけで痙攣だったら、実質林道のみで痙攣ってことじゃん。そんなバカなことがあるわけない…アレッ?わさび平痙攣の前科があったよcoldsweats01

体力の低下と言えば、かれこれ10日間ほど風邪を引きっぱなしで中々治らんのよ。無理の効かない年齢になってきちゃったかなあ。昨年はとうとうノーアルプスで過ごしちゃったんで今年はどこか行きたいなあ。タイミングと嗜好が合えば是非ご一緒にhappy01
2017/1/17 15:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら