ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 106644
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

鈴鹿縦走(春の嵐に閉じこめられて)

2011年04月19日(火) 〜 2011年04月22日(金)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
60.1km
登り
4,588m
下り
4,510m

コースタイム

写真に記載
天候 曇のち嵐、曇ー晴れー曇
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR東海道本線、柏原駅
三岐鉄道、大安駅ー近鉄
”本日はご乗車ありがとうございます”
今回の出発点は、JR東海道本線、柏原駅
8:42
2011年04月19日 08:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/19 8:42
”本日はご乗車ありがとうございます”
今回の出発点は、JR東海道本線、柏原駅
8:42
霊仙山登山口
9:08
小雨が降ってきた・・
2011年04月19日 09:08撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/19 9:08
霊仙山登山口
9:08
小雨が降ってきた・・
城跡の石柱があった。
2011年04月19日 09:14撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
4/19 9:14
城跡の石柱があった。
ここか!
2011年04月19日 09:14撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
4/19 9:14
ここか!
分岐、標識とは逆の左
”いまず道”を行きます。
9:19
2011年04月19日 09:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/19 9:19
分岐、標識とは逆の左
”いまず道”を行きます。
9:19
倒木で塞がれてたりします。
とっ、この時分、微かな空気の震えと
低い波動感じる。
なんだろ?
2011年04月19日 09:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/19 9:42
倒木で塞がれてたりします。
とっ、この時分、微かな空気の震えと
低い波動感じる。
なんだろ?
沢に入り込んでしまった。
登れそうな所を探しながら
進みます。
2011年04月19日 09:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/19 9:50
沢に入り込んでしまった。
登れそうな所を探しながら
進みます。
登る途中
こんな所来たら”ヤカン”!
2011年04月19日 09:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
4/19 9:54
登る途中
こんな所来たら”ヤカン”!
急な壁みたいな所を
何とか登る。
2011年04月19日 09:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/19 9:55
急な壁みたいな所を
何とか登る。
やっと尾根道に復帰
だいぶロスしたな。
10:11
2011年04月19日 10:11撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/19 10:11
やっと尾根道に復帰
だいぶロスしたな。
10:11
天神458Mの表示あり
10:36
ドロドロと遠くで雷鳴音がします。
2011年04月19日 10:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/19 10:36
天神458Mの表示あり
10:36
ドロドロと遠くで雷鳴音がします。
笹がいっぱい
左奥に林道が見えます。
10:54
2011年04月19日 10:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/19 10:54
笹がいっぱい
左奥に林道が見えます。
10:54
林道に合流
快適な道です。
2011年04月19日 11:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/19 11:01
林道に合流
快適な道です。
鹿垣。
2011年04月19日 11:05撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
4/19 11:05
鹿垣。
立派な二本杉
2011年04月19日 11:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/19 11:15
立派な二本杉
ここが登山コースとの合流です。
11:16
2011年04月19日 11:16撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/19 11:16
ここが登山コースとの合流です。
11:16
4合目避難小屋
12:01
2011年04月19日 12:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/19 12:01
4合目避難小屋
12:01
ここで昼食の予定でしたが
思ったよりボロく先に進みます。
2011年04月19日 12:02撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/19 12:02
ここで昼食の予定でしたが
思ったよりボロく先に進みます。
ゼブラーー
2011年04月19日 12:06撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/19 12:06
ゼブラーー
河内道分岐12:46
雷鳴音がだんだん近くなってきます。
あれが来たら・・ぞっとします。
2011年04月19日 12:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/19 12:46
河内道分岐12:46
雷鳴音がだんだん近くなってきます。
あれが来たら・・ぞっとします。
継子穴(ドリーネ)
12:52
2011年04月19日 12:52撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/19 12:52
継子穴(ドリーネ)
12:52
”落ちたら死ぬぞ!!”
など書いてます。
2011年04月19日 12:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/19 12:54
”落ちたら死ぬぞ!!”
など書いてます。
底まで怖くて見えませんでした。
ドリーネを撮りーね。
2011年04月19日 12:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
4/19 12:55
底まで怖くて見えませんでした。
ドリーネを撮りーね。
残雪のコースっとその時”ドーーン・ゴロゴローーッ”
”きたーーー!!”
13:01
2011年04月19日 13:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/19 13:01
残雪のコースっとその時”ドーーン・ゴロゴローーッ”
”きたーーー!!”
13:01
バラバラとひょうが降ってきます。
2011年04月19日 13:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/19 13:09
バラバラとひょうが降ってきます。
またたく間に真っ白に!!
2011年04月19日 13:14撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/19 13:14
またたく間に真っ白に!!
一気にガスに取り巻かれて
2011年04月19日 13:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/19 13:15
一気にガスに取り巻かれて
耐えながら登ります。
(先に小屋があるので、無かったら撤退。)
2011年04月19日 13:20撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/19 13:20
耐えながら登ります。
(先に小屋があるので、無かったら撤退。)
嵐の中、やっと小屋に到着
13:31
2011年04月19日 13:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/19 13:31
嵐の中、やっと小屋に到着
13:31
琵琶湖
麓はそうでもないようだ。
2011年04月19日 13:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/19 13:46
琵琶湖
麓はそうでもないようだ。
遅い昼食13:51
この時間、状況からここに泊することに
2011年04月19日 13:51撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/19 13:51
遅い昼食13:51
この時間、状況からここに泊することに
晴れたーー
2011年04月19日 14:11撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
4/19 14:11
晴れたーー
明日の行き先
”ソノド”
2011年04月19日 14:12撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/19 14:12
明日の行き先
”ソノド”
天国の様な晴れ間に誘われて
山頂アタックーー
2011年04月19日 14:13撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/19 14:13
天国の様な晴れ間に誘われて
山頂アタックーー
経塚山
14:21
2011年04月19日 14:21撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
4/19 14:21
経塚山
14:21
お虎ケ池方面。
2011年04月19日 14:22撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/19 14:22
お虎ケ池方面。
右が山頂、左が最高点
2011年04月19日 14:23撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/19 14:23
右が山頂、左が最高点
分岐
2011年04月19日 14:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/19 14:33
分岐
吹雪が戻ってきた・・・
2011年04月19日 14:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/19 14:34
吹雪が戻ってきた・・・
霊仙山最高点で”礼”
(りょうぜんって読むんだけれどね^^)
14:43
2011年04月19日 14:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/19 14:43
霊仙山最高点で”礼”
(りょうぜんって読むんだけれどね^^)
14:43
あれが今夜の天空の宿
”寒そーー)
2011年04月19日 14:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/19 14:44
あれが今夜の天空の宿
”寒そーー)
横殴りの雪
2011年04月19日 14:52撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/19 14:52
横殴りの雪
小屋に帰還15:07
しまった!!晴れに誘われノコノコとカッパを脱いで防寒着を濡らしてしまった。
2011年04月19日 15:07撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/19 15:07
小屋に帰還15:07
しまった!!晴れに誘われノコノコとカッパを脱いで防寒着を濡らしてしまった。
あっという間に窓に着雪
外は一面に積雪。
ほぼ一日嵐で動けず。
2011年04月19日 17:16撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/19 17:16
あっという間に窓に着雪
外は一面に積雪。
ほぼ一日嵐で動けず。
風で壁の節から水が侵入。
でも、とにかく防寒着を乾かさなければ
今夜が乗り切れない・・・
2011年04月20日 04:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/20 4:55
風で壁の節から水が侵入。
でも、とにかく防寒着を乾かさなければ
今夜が乗り切れない・・・
すること無いので、酒のみ。
でも、不味かった。
何とか防寒着を乾かして、就寝。
2011年04月20日 05:06撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
4/20 5:06
すること無いので、酒のみ。
でも、不味かった。
何とか防寒着を乾かして、就寝。
朝が来た!!
一晩中吹き荒れた風は一向に収まる気配なし
5:31
2011年04月20日 05:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/20 5:31
朝が来た!!
一晩中吹き荒れた風は一向に収まる気配なし
5:31
夜中のドシャ降りで雪はすっかり無くなってる。
が、風が強く行動不能
2011年04月20日 08:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/20 8:15
夜中のドシャ降りで雪はすっかり無くなってる。
が、風が強く行動不能
必殺!!ボウシ鍋
(炊飯(蒸らし中)の鍋で色んな物が乾かせる。
2011年04月20日 10:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
4/20 10:43
必殺!!ボウシ鍋
(炊飯(蒸らし中)の鍋で色んな物が乾かせる。
朝昼兼用の黒チャーハン11:02
食事中に団体さん到着。
麓はそう荒れてない様だ。
2011年04月20日 11:02撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/20 11:02
朝昼兼用の黒チャーハン11:02
食事中に団体さん到着。
麓はそう荒れてない様だ。
で出発。12:14
かなり風も弱まった。
2011年04月20日 12:14撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/20 12:14
で出発。12:14
かなり風も弱まった。
山の薄ピンクの微妙な色
2011年04月20日 12:20撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/20 12:20
山の薄ピンクの微妙な色
八合目まで戻る。
12:27
2011年04月20日 12:27撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/20 12:27
八合目まで戻る。
12:27
ここらから登る。
踏み後ほとんど崩壊。
2011年04月20日 12:52撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/20 12:52
ここらから登る。
踏み後ほとんど崩壊。
尾根の植林帯に出る。
2011年04月20日 12:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/20 12:57
尾根の植林帯に出る。
谷山992,8M
12:57
2011年04月20日 12:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/20 12:57
谷山992,8M
12:57
雪で鹿柵が潰れてる。
”大変だな。こりゃあ”って
実はもうコース外してます^^。
2011年04月20日 13:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/20 13:01
雪で鹿柵が潰れてる。
”大変だな。こりゃあ”って
実はもうコース外してます^^。
踏み後見つからず、
この斜面を降りる。
13:13
2011年04月20日 13:13撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/20 13:13
踏み後見つからず、
この斜面を降りる。
13:13
下に林道が見える。
(ここは、さっさと林道に降りるべきだった。)
2011年04月20日 13:21撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/20 13:21
下に林道が見える。
(ここは、さっさと林道に降りるべきだった。)
天気良ければ、良さそうな道
2011年04月20日 13:22撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/20 13:22
天気良ければ、良さそうな道
いばら付きのブッシュと鹿柵に阻まれる。
柵に添って左に
13:26
2011年04月20日 13:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/20 13:26
いばら付きのブッシュと鹿柵に阻まれる。
柵に添って左に
13:26
ブッシュを漕いで苦労して、
結局林道に降りる。
2011年04月20日 13:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/20 13:37
ブッシュを漕いで苦労して、
結局林道に降りる。
この正面が尾根道らしいが
ブッシュを嫌い右の林道に
13:42
2011年04月20日 13:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/20 13:42
この正面が尾根道らしいが
ブッシュを嫌い右の林道に
13:42
あのもっこりの先だろう。
ブッシュの無さそうなところまで
林道を行こう。
2011年04月20日 13:45撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/20 13:45
あのもっこりの先だろう。
ブッシュの無さそうなところまで
林道を行こう。
なみなみの岩
化石発掘なども楽しそう。
2011年04月20日 13:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
4/20 13:46
なみなみの岩
化石発掘なども楽しそう。
林道行き止まり
13:58
2011年04月20日 13:58撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/20 13:58
林道行き止まり
13:58
ソノド
14:50
風つよし。
2011年04月20日 14:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/20 14:50
ソノド
14:50
風つよし。
踏覇
2011年04月20日 14:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/20 14:50
踏覇
下りで痛恨のミス!!
尾根を間違えた。
あの長尾根を下りたかった・・・・・・・・・
2011年04月20日 15:05撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/20 15:05
下りで痛恨のミス!!
尾根を間違えた。
あの長尾根を下りたかった・・・・・・・・・
こんなところ
2011年04月20日 15:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/20 15:15
こんなところ
この山は山火事に遭って
現在のように灌木になったようだ。
2011年04月20日 15:20撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/20 15:20
この山は山火事に遭って
現在のように灌木になったようだ。
急斜面を下る。
(ここらで、ザックの横に付けてたマットをお供えしたようだ。)
2011年04月20日 15:24撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/20 15:24
急斜面を下る。
(ここらで、ザックの横に付けてたマットをお供えしたようだ。)
頑張ったが谷に降りる。
(もっと早く降りた方がここは良かったのだ。)
2011年04月20日 15:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/20 15:43
頑張ったが谷に降りる。
(もっと早く降りた方がここは良かったのだ。)
林道に合流
16:14
2011年04月20日 16:14撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/20 16:14
林道に合流
16:14
稼働中の炭焼き
2011年04月20日 16:32撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/20 16:32
稼働中の炭焼き
車道に合流
17:03
2011年04月20日 17:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/20 17:03
車道に合流
17:03
山は・・・カラフルだっ。
2011年04月20日 17:04撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
4/20 17:04
山は・・・カラフルだっ。
そうか。
2011年04月20日 17:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/20 17:15
そうか。
ビールにありつけるかも・と色気を出して
ズルズル長い車道歩きをしたが、ありつけず!!
2011年04月20日 18:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/20 18:36
ビールにありつけるかも・と色気を出して
ズルズル長い車道歩きをしたが、ありつけず!!
烏帽子岳、細野登山口
疲れた。
18:40
2011年04月20日 18:40撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/20 18:40
烏帽子岳、細野登山口
疲れた。
18:40
途中で収穫した山菜で山菜鍋で一杯。
至福の時
2011年04月20日 19:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5
4/20 19:19
途中で収穫した山菜で山菜鍋で一杯。
至福の時
締めにラーメン
2011年04月20日 19:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/20 19:33
締めにラーメン
今夜は風がまだある。
2011年04月20日 19:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/20 19:57
今夜は風がまだある。
天気の良かった唯一の日
天気の良かった唯一の日
風と保温対策にこんな状態で寝てました。
2011年04月21日 05:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
4/21 5:18
風と保温対策にこんな状態で寝てました。
朝食は山菜丼
2011年04月21日 05:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
4/21 5:46
朝食は山菜丼
やっとカッパなしで出発!!
6:57
2011年04月21日 06:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
4/21 6:57
やっとカッパなしで出発!!
6:57
花芝
(田舎の呼び方です。)
2011年04月21日 07:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 7:18
花芝
(田舎の呼び方です。)
色づいた”ゆづりは”
2011年04月21日 07:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 7:19
色づいた”ゆづりは”
まちゅ
2011年04月21日 07:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 7:19
まちゅ
標識も整備されています。
2011年04月21日 07:20撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 7:20
標識も整備されています。
椿も綺麗です。
2011年04月21日 07:24撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
4/21 7:24
椿も綺麗です。
程良く整備された登山道
”お見事”
2011年04月21日 08:04撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 8:04
程良く整備された登山道
”お見事”
コースが別れます。
8:32
2011年04月21日 08:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 8:34
コースが別れます。
8:32
展望岩コースを行きます。
2011年04月21日 08:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 8:34
展望岩コースを行きます。
カタクリ
2011年04月21日 08:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 8:37
カタクリ
イワウチワ
美しい。
2011年04月21日 08:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4
4/21 8:41
イワウチワ
美しい。
展望よし
伊吹山と左は白山か?
2011年04月21日 08:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
4/21 8:43
展望よし
伊吹山と左は白山か?
御岳と北アルプスか?
2011年04月21日 08:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
4/21 8:48
御岳と北アルプスか?
烏帽子岳9:04
2011年04月21日 09:04撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 9:04
烏帽子岳9:04
2011年04月21日 09:16撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 9:16
鈴北から御池
”うそーー雪・・やだな・・”
2011年04月21日 09:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 9:33
鈴北から御池
”うそーー雪・・やだな・・”
三国岳まえの急登
2011年04月21日 10:27撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 10:27
三国岳まえの急登
三国岳10:41
気温高く、一日充分もつ500mの飲料が
もう空です。”やばいーー”
2011年04月21日 10:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 10:41
三国岳10:41
気温高く、一日充分もつ500mの飲料が
もう空です。”やばいーー”
2011年04月21日 11:23撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 11:23
焼尾山
11:29
2011年04月21日 11:29撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 11:29
焼尾山
11:29
鞍掛峠11:37
2011年04月21日 11:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 11:37
鞍掛峠11:37
昼食
水をなんとかしなきゃあ・・
2011年04月21日 11:51撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 11:51
昼食
水をなんとかしなきゃあ・・
雪を入れて
溶けたら飲むぞ!!さくせーーん
2011年04月21日 12:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 12:44
雪を入れて
溶けたら飲むぞ!!さくせーーん
鈴北が近づいてキタ
2011年04月21日 13:06撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 13:06
鈴北が近づいてキタ
給水中。
2011年04月21日 13:25撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 13:25
給水中。
数分で鈴鹿山脈のちべたい天然水ゲット
これで、懸念が消え勇気リンリン
2011年04月21日 13:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 13:31
数分で鈴鹿山脈のちべたい天然水ゲット
これで、懸念が消え勇気リンリン
タテ谷分岐
13:54
2011年04月21日 13:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 13:54
タテ谷分岐
13:54
鈴北岳
13:59
2011年04月21日 13:59撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 13:59
鈴北岳
13:59
去年ここらで苔に見とれてコケた。
気お付けなければ。
2011年04月21日 14:08撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 14:08
去年ここらで苔に見とれてコケた。
気お付けなければ。
御池分岐
14:19
2011年04月21日 14:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 14:19
御池分岐
14:19
ぐっちゃぐちゃの登り
2011年04月21日 14:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 14:26
ぐっちゃぐちゃの登り
鈴鹿山脈の最高峰
御池岳
14:42
2011年04月21日 14:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 14:42
鈴鹿山脈の最高峰
御池岳
14:42
奥ノ平
14:57
2011年04月21日 14:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 14:57
奥ノ平
14:57
目指す未踏の大地
2011年04月21日 14:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 14:57
目指す未踏の大地
結構広い。
2011年04月21日 14:58撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 14:58
結構広い。
まだ先
2011年04月21日 15:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 15:01
まだ先
ドリーネ状のへこんだ所多し
2011年04月21日 15:06撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 15:06
ドリーネ状のへこんだ所多し
池で何かが大勢で鳴いていたが
確認できず
2011年04月21日 15:08撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 15:08
池で何かが大勢で鳴いていたが
確認できず
本当に広い。
牧場ができそう
2011年04月21日 15:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 15:19
本当に広い。
牧場ができそう
この辺から急斜面を設定どうりに降りる。
(雪が無くて良かった)
2011年04月21日 15:25撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 15:25
この辺から急斜面を設定どうりに降りる。
(雪が無くて良かった)
ほぼ降りた風景。
こんなになってます。
2011年04月21日 15:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 15:30
ほぼ降りた風景。
こんなになってます。
振り返る。15:33
右側はずーーと断崖で侵入不可。
2011年04月21日 15:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 15:33
振り返る。15:33
右側はずーーと断崖で侵入不可。
土倉岳(あぜくらたけ)15:39
嬉しかった。
2011年04月21日 15:39撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 15:39
土倉岳(あぜくらたけ)15:39
嬉しかった。
2011年04月21日 15:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 15:44
jinnzaの手が入った植林帯を行く
(私の中では、林業者=jinnzaです。)
2011年04月21日 16:02撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 16:02
jinnzaの手が入った植林帯を行く
(私の中では、林業者=jinnzaです。)
名も無きピーク
2011年04月21日 16:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 16:09
名も無きピーク
裏からみた鈴鹿
2011年04月21日 16:20撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 16:20
裏からみた鈴鹿
ダムの連続した谷
(この時は知らなかったがここを明朝登る事になる。)
2011年04月21日 16:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 16:30
ダムの連続した谷
(この時は知らなかったがここを明朝登る事になる。)
きれいなライン入りの石
2011年04月21日 16:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 16:41
きれいなライン入りの石
行き過ぎてしまった茨川分岐
16:45
2011年04月21日 16:45撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 16:45
行き過ぎてしまった茨川分岐
16:45
ここから明日の治田峠までは、
アドベンチャブルなコースです。
2011年04月21日 16:53撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 16:53
ここから明日の治田峠までは、
アドベンチャブルなコースです。
いばらかわに降りたが橋などは無い。
17:21
2011年04月21日 17:21撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 17:21
いばらかわに降りたが橋などは無い。
17:21
夕食はたまご丼
ここ茨川は地図で「水」マークがあるが
どうやら川の水のようだ=ちょっと無理
2011年04月21日 19:02撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/21 19:02
夕食はたまご丼
ここ茨川は地図で「水」マークがあるが
どうやら川の水のようだ=ちょっと無理
今日も天気と信じて早立ちで勝負に出たのだが・・・・
今日も天気と信じて早立ちで勝負に出たのだが・・・・
又しても、予定より遅くなって5:02出発
(今朝は寒かった。)
2011年04月22日 05:02撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/22 5:02
又しても、予定より遅くなって5:02出発
(今朝は寒かった。)
治田峠6:21
一気の急登でキツカッタ
2011年04月22日 06:21撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/22 6:21
治田峠6:21
一気の急登でキツカッタ
縦走路に戻る。
2011年04月22日 06:25撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/22 6:25
縦走路に戻る。
銚子岳7:13
2011年04月22日 07:13撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/22 7:13
銚子岳7:13
もう、朝からガスで意気消沈。
2011年04月22日 07:25撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/22 7:25
もう、朝からガスで意気消沈。
ガスの縦走路
2011年04月22日 07:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/22 7:46
ガスの縦走路
静ヶ岳8:09
2011年04月22日 08:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/22 8:09
静ヶ岳8:09
2011年04月22日 08:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/22 8:09
ガッスガス
2011年04月22日 08:13撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/22 8:13
ガッスガス
朝食8:35
寒いのでタンタンミャーーン
2011年04月22日 08:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/22 8:35
朝食8:35
寒いのでタンタンミャーーン
大きな池がある。
2011年04月22日 08:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/22 8:50
大きな池がある。
ここは季節を選べば、たおやかで美しい所に違いない。
2011年04月22日 08:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/22 8:57
ここは季節を選べば、たおやかで美しい所に違いない。
まだまだ厚い雪が残ってます。
9:04
2011年04月22日 09:04撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/22 9:04
まだまだ厚い雪が残ってます。
9:04
2011年04月22日 09:10撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/22 9:10
ササこいし
2011年04月22日 09:17撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/22 9:17
ササこいし
治田峠分岐9:20
ここがひとつのターニングポイント。
考え中!!
2011年04月22日 09:20撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/22 9:20
治田峠分岐9:20
ここがひとつのターニングポイント。
考え中!!
このまま、ガスから雨になるのだろう。
それでは、楽しく無いから
下山!!決定。
2011年04月22日 09:21撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/22 9:21
このまま、ガスから雨になるのだろう。
それでは、楽しく無いから
下山!!決定。
雪どけでぐっちゃぐちゃの下山道。
2011年04月22日 09:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/22 9:36
雪どけでぐっちゃぐちゃの下山道。
そう言えば、前に来たときは灼熱の夏だった。今回は、傷心の春か・・い・いかん暗くなってはいかん。こういうときは一発捨てゼリフを景気よく。
2011年04月22日 09:39撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/22 9:39
そう言えば、前に来たときは灼熱の夏だった。今回は、傷心の春か・・い・いかん暗くなってはいかん。こういうときは一発捨てゼリフを景気よく。
”おぼえてやがれ--!!”
よし。
これで後は下山後のビールだけを考えて。
2011年04月22日 09:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
4/22 9:48
”おぼえてやがれ--!!”
よし。
これで後は下山後のビールだけを考えて。
丸太橋まで戻る。
10:33
2011年04月22日 10:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/22 10:33
丸太橋まで戻る。
10:33
裏登山口
11:28
2011年04月22日 11:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/22 11:28
裏登山口
11:28
ここが最適な給水ポイント
おみやの水を詰める。
2011年04月22日 11:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/22 11:37
ここが最適な給水ポイント
おみやの水を詰める。
怪しげな地下基地
(きっとロボットのような物を作ってるにちげえねえ。)
2011年04月22日 11:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/22 11:41
怪しげな地下基地
(きっとロボットのような物を作ってるにちげえねえ。)
地球征服拠点と看板を・・
2011年04月22日 11:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/22 11:42
地球征服拠点と看板を・・
宇賀渓、11:53
カフェ「こなら」の”やせうま麺”とビールは最高でした。マスターに駅まで送って頂きました。
最後にわっはっはと楽しかったので、良い旅でした。
2011年04月22日 11:53撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/22 11:53
宇賀渓、11:53
カフェ「こなら」の”やせうま麺”とビールは最高でした。マスターに駅まで送って頂きました。
最後にわっはっはと楽しかったので、良い旅でした。

感想

晴れの日が休日に変更して山行きを計画したが、天気予報が不安定になって
えいや。と決行。
 春は天候悪化で冬戻る危険性を知識として持っていましたが、今回身を持って
体験。幸い小屋に避難して事なきを得ましたが、もし縦走中の逃げ場がない状況でしたら、命に関わる凄さでした。
 これからの計画や装備を考える上で、貴重な体験を得ました。

縦走は良い天気の日が、3・4日続くなければ、楽しくないです。
で、途中で止め、帰ってきました。予想道理あとの2日は雨でした。
鈴鹿はエスケープが簡単にでき、奥もありバリエーション豊富に楽しめます。

前回33Lザックで一泊二日したので、一泊できれば三泊は可能だろうと
やってみました。
結果、33Lで気候が良ければ、4〜5泊の山行きは可能ですが、
温度はもう少し高くなければ無理があります。
防水の基本装備はやはり大事ですね。

使用したガス約130g(暖房用に少し使用)

嵐をご一緒に(15秒です。)↓↓↓これを一日中聞いていました^^)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3231人

コメント

サバイバル登山
こんにちは
凄すぎです!!!!
ゴーゴー、嵐の音
部屋のパソコン前なんでのんびり聞きました。
でもこれが山の中なら耐えられませ〜ん。
ロングトレイルお疲れさまでした。
2011/4/23 16:55
katatumuriさん
こんばんは。
この季節の天候悪化はやはり想像以上でした。

もっと気温が高くなって、食材現地調達可能になれば
サバイバル登山にも行きたいな。
いけるうちに。人生短いのだから・
2011/4/23 19:19
スゴイ・・・
鈴鹿山脈の地図眺めながら写真見てました。

ここ数日の天候で鈴鹿の縦走、さぞ過酷だったのでしょうね・・・

私など先日強風の中では麓に停めた車の中でさえ不安でしょうがなかったデス。
もし山の中でって考えたら・・・

とにかくお疲れ様でした。
下山後のビールは格別だったのでしょうね
2011/4/23 21:00
utaotaさん
風だけで雷のようなカリカリって音出るんですね。
小屋の陰に隠れて撮りましたが、それでも
揺さぶられました。

やっぱ山は 楽しくなければね
2011/4/23 21:14
私より
意外に長かったのね
2011/4/24 20:39
aragenさん
いえいえ
そんなに長く無いです。

鼻毛。

ビールを求めて、さまよった車道がちと長かったかな?
2011/4/24 23:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら