ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1205439
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰

遠き頂へ(美瑛岳〜オプタテシケ山〜美瑛富士)

2017年07月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:13
距離
25.9km
登り
2,340m
下り
2,329m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:39
休憩
0:35
合計
11:14
4:51
21
スタート地点
5:12
5:13
25
5:38
5:41
154
8:15
8:26
10
8:36
8:36
23
8:59
8:59
47
9:46
9:47
25
10:12
10:13
38
11:07
11:20
14
12:11
12:11
29
12:40
12:40
42
13:22
13:23
18
13:41
13:44
10
13:54
13:54
117
15:51
15:51
14
16:05
ゴール地点
オプタテシケ山に行きたい。でも美瑛岳にも行きたい。なら両方行けばいいじゃない?
天候 晴れたりガスったり雨降ったり
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
望岳台の駐車場に止めました。直前までの天気予報のせいか意外にも空いていました。周辺の道路脇にはキタキツネ多し。エサを求めて車に寄って危ないです。野生動物へのエサやりは厳禁です。
コース状況/
危険箇所等
コースは岩場でも目印がハッキリしていてガスでも迷うことはないかと思います。美瑛富士は目印はないので濃いガスの場合は注意が必要です。下山時に凄いガスがかかり100m以上右に流されました。
その他周辺情報 砂川でラーメンを食べたいので時間がなく温泉は利用しませんでした。美瑛の丘は今が見頃かな?
望岳台から見る十勝岳
2017年07月23日 04:47撮影 by  NEX-5T, SONY
7/23 4:47
望岳台から見る十勝岳
美瑛岳
2017年07月23日 04:47撮影 by  NEX-5T, SONY
1
7/23 4:47
美瑛岳
美瑛富士
2017年07月23日 04:47撮影 by  NEX-5T, SONY
7/23 4:47
美瑛富士
富良野岳。天気はまずまず
2017年07月23日 04:54撮影 by  NEX-5T, SONY
7/23 4:54
富良野岳。天気はまずまず
まずは美瑛岳を目指します。いいかここを左だぞ!左に曲がるんだぞ!
2017年07月23日 05:31撮影 by  NEX-5T, SONY
1
7/23 5:31
まずは美瑛岳を目指します。いいかここを左だぞ!左に曲がるんだぞ!
何故か十勝岳避難小屋到着(笑)真横の左ではなく斜め左の道を歩いてしまったようです
2017年07月23日 05:42撮影 by  NEX-5T, SONY
2
7/23 5:42
何故か十勝岳避難小屋到着(笑)真横の左ではなく斜め左の道を歩いてしまったようです
30分ほどロスしましたが今日は長丁場、気を取り直して美瑛岳へ向かいます。ここはイワブクロが多かったです
2017年07月23日 05:55撮影 by  NEX-5T, SONY
7/23 5:55
30分ほどロスしましたが今日は長丁場、気を取り直して美瑛岳へ向かいます。ここはイワブクロが多かったです
エゾイソツツジは終わり頃
2017年07月23日 06:00撮影 by  NEX-5T, SONY
7/23 6:00
エゾイソツツジは終わり頃
これからの花のミヤマアキノキリンソウ
2017年07月23日 06:01撮影 by  NEX-5T, SONY
1
7/23 6:01
これからの花のミヤマアキノキリンソウ
ポンピ沢まではひたすらトラバース。ハイマツの回廊も被り気味。先行者がいるのか朝露はそれほどでもなかったです
2017年07月23日 06:01撮影 by  NEX-5T, SONY
7/23 6:01
ポンピ沢まではひたすらトラバース。ハイマツの回廊も被り気味。先行者がいるのか朝露はそれほどでもなかったです
雲の平を抜けて来ると美瑛岳や
2017年07月23日 06:12撮影 by  NEX-5T, SONY
7/23 6:12
雲の平を抜けて来ると美瑛岳や
美瑛富士が見えてきます
2017年07月23日 06:12撮影 by  NEX-5T, SONY
1
7/23 6:12
美瑛富士が見えてきます
登山道は意外に花が多かったです。チシマギキョウ。イワギキョウとの違いはウィッキーさんに教えてもらいました
2017年07月23日 06:18撮影 by  NEX-5T, SONY
1
7/23 6:18
登山道は意外に花が多かったです。チシマギキョウ。イワギキョウとの違いはウィッキーさんに教えてもらいました
エゾコザクラの群落。ここはキレイでした
2017年07月23日 06:19撮影 by  NEX-5T, SONY
7/23 6:19
エゾコザクラの群落。ここはキレイでした
ポンピ沢渡渉後に待ち構える急登が見えます
2017年07月23日 06:25撮影 by  NEX-5T, SONY
7/23 6:25
ポンピ沢渡渉後に待ち構える急登が見えます
ウコンウツギ
2017年07月23日 06:26撮影 by  NEX-5T, SONY
7/23 6:26
ウコンウツギ
梯子ポイントは問題なかったです
2017年07月23日 06:29撮影 by  NEX-5T, SONY
1
7/23 6:29
梯子ポイントは問題なかったです
ポンピ沢で休憩予定でしたが急登をこなしてからにしました
2017年07月23日 06:47撮影 by  NEX-5T, SONY
7/23 6:47
ポンピ沢で休憩予定でしたが急登をこなしてからにしました
トラバースして来た道が見えます
2017年07月23日 06:50撮影 by  NEX-5T, SONY
7/23 6:50
トラバースして来た道が見えます
急登を終え一休みします。この辺りはチングルマ終了のお知らせ
2017年07月23日 07:15撮影 by  NEX-5T, SONY
7/23 7:15
急登を終え一休みします。この辺りはチングルマ終了のお知らせ
エゾウサギギクは見頃です
2017年07月23日 07:26撮影 by  NEX-5T, SONY
7/23 7:26
エゾウサギギクは見頃です
ここはヨツバシオガマも多かったです
2017年07月23日 07:39撮影 by  NEX-5T, SONY
7/23 7:39
ここはヨツバシオガマも多かったです
頂上はもうすぐです。ガスが上がってきました
2017年07月23日 07:58撮影 by  NEX-5T, SONY
7/23 7:58
頂上はもうすぐです。ガスが上がってきました
振り返って。下って行く美瑛岳ピストンのご夫婦
2017年07月23日 07:58撮影 by  NEX-5T, SONY
7/23 7:58
振り返って。下って行く美瑛岳ピストンのご夫婦
美瑛岳到着
2017年07月23日 08:16撮影 by  NEX-5T, SONY
5
7/23 8:16
美瑛岳到着
一瞬のガスの晴れ間の十勝岳。雪渓の顔は去年より口がだらしないかな
2017年07月23日 08:26撮影 by  NEX-5T, SONY
1
7/23 8:26
一瞬のガスの晴れ間の十勝岳。雪渓の顔は去年より口がだらしないかな
ガスは美瑛側と新得側から湧き上がってます。
2017年07月23日 08:35撮影 by  NEX-5T, SONY
7/23 8:35
ガスは美瑛側と新得側から湧き上がってます。
土の色が変わったところが美瑛富士分岐です
2017年07月23日 08:59撮影 by  NEX-5T, SONY
7/23 8:59
土の色が変わったところが美瑛富士分岐です
小さいヒマワリのような大きいエゾウサギギク
2017年07月23日 09:02撮影 by  NEX-5T, SONY
7/23 9:02
小さいヒマワリのような大きいエゾウサギギク
チングルマはほとんど終わっていたけど
2017年07月23日 09:10撮影 by  NEX-5T, SONY
7/23 9:10
チングルマはほとんど終わっていたけど
この斜面だけは上から下まで圧巻の満開でした。ここだけ雪解けが遅かったのでしょうね
2017年07月23日 09:10撮影 by  NEX-5T, SONY
7/23 9:10
この斜面だけは上から下まで圧巻の満開でした。ここだけ雪解けが遅かったのでしょうね
ミヤマキンバイとエゾコザクラ
2017年07月23日 09:10撮影 by  NEX-5T, SONY
7/23 9:10
ミヤマキンバイとエゾコザクラ
キバナシャクナゲ
2017年07月23日 09:12撮影 by  NEX-5T, SONY
7/23 9:12
キバナシャクナゲ
エゾヒメクワガタかな
2017年07月23日 09:13撮影 by  NEX-5T, SONY
7/23 9:13
エゾヒメクワガタかな
石垣山が見えてきました。岩ゴロゴロです
2017年07月23日 09:20撮影 by  NEX-5T, SONY
7/23 9:20
石垣山が見えてきました。岩ゴロゴロです
美瑛富士避難小屋には寄らずに先に進みます
2017年07月23日 09:26撮影 by  NEX-5T, SONY
1
7/23 9:26
美瑛富士避難小屋には寄らずに先に進みます
石垣山はピークを踏まず巻いて進みます。こちらも中々のお花畑
2017年07月23日 09:46撮影 by  NEX-5T, SONY
7/23 9:46
石垣山はピークを踏まず巻いて進みます。こちらも中々のお花畑
朝の早い時間には閉じているミヤマリンドウ
2017年07月23日 09:48撮影 by  NEX-5T, SONY
7/23 9:48
朝の早い時間には閉じているミヤマリンドウ
あれがベベツ岳かな?オプタテシケ山は奥かな?
2017年07月23日 09:49撮影 by  NEX-5T, SONY
7/23 9:49
あれがベベツ岳かな?オプタテシケ山は奥かな?
途中にあったケルン
2017年07月23日 10:02撮影 by  NEX-5T, SONY
7/23 10:02
途中にあったケルン
晴れていれば気持ちの良い稜線なんだけどなぁ
2017年07月23日 10:04撮影 by  NEX-5T, SONY
7/23 10:04
晴れていれば気持ちの良い稜線なんだけどなぁ
ハイオトギリの群落。花も大きく立派でした
2017年07月23日 10:06撮影 by  NEX-5T, SONY
2
7/23 10:06
ハイオトギリの群落。花も大きく立派でした
守られているコマクサ
2017年07月23日 10:09撮影 by  NEX-5T, SONY
7/23 10:09
守られているコマクサ
あれがオプタテシケ山の山頂かな?
2017年07月23日 10:25撮影 by  NEX-5T, SONY
7/23 10:25
あれがオプタテシケ山の山頂かな?
と思ったら偽ピークでした。奥にうっすらラスボスがそびえていました(笑)
2017年07月23日 10:51撮影 by  NEX-5T, SONY
1
7/23 10:51
と思ったら偽ピークでした。奥にうっすらラスボスがそびえていました(笑)
一瞬心折れましたが山頂の標柱も見えているので、岩場を懸命に登ります
2017年07月23日 10:58撮影 by  NEX-5T, SONY
7/23 10:58
一瞬心折れましたが山頂の標柱も見えているので、岩場を懸命に登ります
やっと到着です。頂上にいた方やスライドした方は皆さん美瑛富士登山口からのようでした
2017年07月23日 11:08撮影 by  NEX-5T, SONY
10
7/23 11:08
やっと到着です。頂上にいた方やスライドした方は皆さん美瑛富士登山口からのようでした
今日は珍しくカップ麺
2017年07月23日 11:13撮影 by  NEX-5T, SONY
1
7/23 11:13
今日は珍しくカップ麺
昼食時に一瞬見えた青空。1分くらいで再びガスの中です
2017年07月23日 11:17撮影 by  NEX-5T, SONY
7/23 11:17
昼食時に一瞬見えた青空。1分くらいで再びガスの中です
下山開始。偽ピークを振り返る。オプタテシケ山は姿を見せてくれませんでした。もう来るな!と言われているのかな(笑)
2017年07月23日 11:56撮影 by  NEX-5T, SONY
7/23 11:56
下山開始。偽ピークを振り返る。オプタテシケ山は姿を見せてくれませんでした。もう来るな!と言われているのかな(笑)
ベベツ岳の上り返しで雨となりカッパを着ます。晴れ間も見えたりと不思議な天気でした
2017年07月23日 13:00撮影 by  SO-01F, Sony
7/23 13:00
ベベツ岳の上り返しで雨となりカッパを着ます。晴れ間も見えたりと不思議な天気でした
美瑛富士が見えてます。寄るつもりはなかったけど見えているなら上りましょうかね
2017年07月23日 13:02撮影 by  SO-01F, Sony
1
7/23 13:02
美瑛富士が見えてます。寄るつもりはなかったけど見えているなら上りましょうかね
本当にここのチングルマ斜面は素晴らしいです
2017年07月23日 13:15撮影 by  SO-01F, Sony
2
7/23 13:15
本当にここのチングルマ斜面は素晴らしいです
ザックはデポします
2017年07月23日 13:22撮影 by  SO-01F, Sony
7/23 13:22
ザックはデポします
さすがに空荷は楽ですね
2017年07月23日 13:23撮影 by  SO-01F, Sony
7/23 13:23
さすがに空荷は楽ですね
南斜面はコマクサが多かったです
2017年07月23日 13:32撮影 by  SO-01F, Sony
7/23 13:32
南斜面はコマクサが多かったです
ここはサクッと登頂
2017年07月23日 13:43撮影 by  SO-01F, Sony
5
7/23 13:43
ここはサクッと登頂
西側のピーク。下界は晴れているんだろうなぁ。さて望岳台に戻ります
2017年07月23日 13:43撮影 by  SO-01F, Sony
7/23 13:43
西側のピーク。下界は晴れているんだろうなぁ。さて望岳台に戻ります
去年も残っていたチングルマ。今年も見られました
2017年07月23日 14:05撮影 by  SO-01F, Sony
7/23 14:05
去年も残っていたチングルマ。今年も見られました
エゾコザクラは雨で下向き
2017年07月23日 14:12撮影 by  SO-01F, Sony
7/23 14:12
エゾコザクラは雨で下向き
美瑛岳分岐までのハイマツ帯はかなり被ってます。雨の後だとハイマツよりもナナカマドがかなり鬱陶しいです。雨よりもそれでビチャビチャになりました
2017年07月23日 14:37撮影 by  SO-01F, Sony
7/23 14:37
美瑛岳分岐までのハイマツ帯はかなり被ってます。雨の後だとハイマツよりもナナカマドがかなり鬱陶しいです。雨よりもそれでビチャビチャになりました
ポンピ沢までのとんでもない急登を下ります。最後の難所です
2017年07月23日 14:44撮影 by  SO-01F, Sony
7/23 14:44
ポンピ沢までのとんでもない急登を下ります。最後の難所です
ポンピ沢でカッパを脱ぎました。ここでお湯を含めた4Lの水も切れました。気温はそれほどでもないので大丈夫かな
2017年07月23日 14:55撮影 by  SO-01F, Sony
1
7/23 14:55
ポンピ沢でカッパを脱ぎました。ここでお湯を含めた4Lの水も切れました。気温はそれほどでもないので大丈夫かな
晴れてきたのでコザクラさんもちょっと復活
2017年07月23日 15:13撮影 by  SO-01F, Sony
7/23 15:13
晴れてきたのでコザクラさんもちょっと復活
花があると退屈な下山道も楽しいですね
2017年07月23日 15:13撮影 by  SO-01F, Sony
7/23 15:13
花があると退屈な下山道も楽しいですね
それにしてもとんでもない急登だわな。私の歩いた中では一番厳しい登山道です
2017年07月23日 15:15撮影 by  SO-01F, Sony
2
7/23 15:15
それにしてもとんでもない急登だわな。私の歩いた中では一番厳しい登山道です
2017年07月23日 15:19撮影 by  SO-01F, Sony
7/23 15:19
エゾノツガサクラも少しありました
2017年07月23日 15:19撮影 by  SO-01F, Sony
1
7/23 15:19
エゾノツガサクラも少しありました
望岳台が見えてきました。無事下山です
2017年07月23日 16:00撮影 by  SO-01F, Sony
1
7/23 16:00
望岳台が見えてきました。無事下山です

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ ポール

感想

いずれ目標としている日高山脈に向けての長時間縦走。今まで10時間以上歩いた経験がないので、自分の足に覚えさせておく必要があると考えました。

今回は睡眠時間を5時間ほど取れたので体調はいつも以上に良かったです(いつも登山前はよくて3時間くらい)その割に序盤はペースが上がりませんでした(笑)
一番きつかったのはやはり美瑛岳かな?ポンピ沢からの直登にかなり足を削られました。石垣山の上りも中々にハードです。ベベツ岳の上り返しは案外大丈夫でした。

先週の雨竜沼から暑寒別岳と距離は同じですが、標高差があるせいか数段厳しかったです。途中転倒した際に足が少し攣り模様だったので芍薬甘草湯飲みました。オプタテシケ山からの復路は足が心配だったのでポールを使ったおかげか、それ以降は下山まで足の状態は良好です。

生憎の天気でしたが想像以上に素晴らしい登山道で、天気の良い日に再チャレンジしたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1165人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 十勝連峰 [日帰り]
美瑛岳登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら