ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 121536
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

北岳〜梅雨明け初日、青空と太陽と花畑とコーザンビョー〜

2011年07月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:45
距離
10.0km
登り
1,743m
下り
1,732m

コースタイム

5:00駐車場 - 5:50広河原 - 6:00広河原 - 7:40雪渓分岐 - 9:40八本歯のコル - 11:25北岳山頂11:50 - 12:05肩の小屋12:20 - 14:45広河原
天候 晴れ 後 曇り 後 雷
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
4:45芦安駐車場
コース状況/
危険箇所等
雪渓上部は腐った雪&やや急坂で、軽アイゼン&不注意だと滑りやすい状況です。
広河原から北岳がくっきり
2011年07月09日 06:07撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 6:07
広河原から北岳がくっきり
雪融け水で清涼そのものの沢ルートです。
2011年07月09日 06:30撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 6:30
雪融け水で清涼そのものの沢ルートです。
タカネグンナイフウロ
2011年07月09日 06:37撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 6:37
タカネグンナイフウロ
ミヤマハナシノブ 北岳と白馬岳でしか見れないそうです。名前も姿も可憐です。
2011年07月09日 13:28撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 13:28
ミヤマハナシノブ 北岳と白馬岳でしか見れないそうです。名前も姿も可憐です。
ミヤマハナシノブ
2011年07月09日 06:42撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 6:42
ミヤマハナシノブ
カラマツソウ
2011年07月09日 06:39撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 6:39
カラマツソウ
大樺沢ルートの登り、沢の清涼な流れと亜高山帯の木々を通して明るい日差しにあふれ、行く手には北岳が見え続けます。サイコーッ!
2011年07月09日 06:42撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 6:42
大樺沢ルートの登り、沢の清涼な流れと亜高山帯の木々を通して明るい日差しにあふれ、行く手には北岳が見え続けます。サイコーッ!
ヤグルマソウ
2011年07月09日 07:05撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 7:05
ヤグルマソウ
ツマトリソウ
2011年07月09日 07:11撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 7:11
ツマトリソウ
イワツメクサ
2011年07月09日 07:16撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 7:16
イワツメクサ
山頂が近づいてきた。
2011年07月09日 07:18撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 7:18
山頂が近づいてきた。
シナノキンバイ
2011年07月09日 07:19撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 7:19
シナノキンバイ
青空に映えるミヤマオダマキ
2011年07月09日 07:41撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 7:41
青空に映えるミヤマオダマキ
オオサワハコベ
2011年07月09日 07:42撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 7:42
オオサワハコベ
ヨツバシオガマ
2011年07月09日 07:42撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 7:42
ヨツバシオガマ
大雪渓と鳳凰三山と青空
2011年07月09日 08:02撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 8:02
大雪渓と鳳凰三山と青空
バットレス
2011年07月09日 09:08撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 9:08
バットレス
ウラジロナナカマド
2011年07月09日 09:24撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 9:24
ウラジロナナカマド
コメバツガザクラ
2011年07月09日 09:27撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 9:27
コメバツガザクラ
イワカガミ
2011年07月09日 09:32撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 9:32
イワカガミ
岩稜と緑と残雪と青空、やっぱこれでしょ!
2011年07月09日 09:43撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 9:43
岩稜と緑と残雪と青空、やっぱこれでしょ!
イワベンケイ
2011年07月09日 09:43撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 9:43
イワベンケイ
八本歯の頭
2011年07月09日 09:44撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 9:44
八本歯の頭
ハクサンイチゲの花畑
2011年07月09日 09:46撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 9:46
ハクサンイチゲの花畑
ハクサンイチゲ
2011年07月09日 09:46撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 9:46
ハクサンイチゲ
ヤツガタケタンポポ
2011年07月09日 09:47撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 9:47
ヤツガタケタンポポ
シナノキンバイの花畑
2011年07月09日 09:47撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 9:47
シナノキンバイの花畑
シナノキンバイとハクサンイチゲの花畑
2011年07月09日 09:48撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 9:48
シナノキンバイとハクサンイチゲの花畑
青空に映える、ミヤマクロユリ
2011年07月09日 09:50撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
7/9 9:50
青空に映える、ミヤマクロユリ
これです! 間ノ岳への稜線
2011年07月09日 09:56撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 9:56
これです! 間ノ岳への稜線
ウメハタザオの群生
2011年07月09日 11:05撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 11:05
ウメハタザオの群生
コメバツガザクラ
2011年07月09日 10:05撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 10:05
コメバツガザクラ
タカネウスユキソウ
2011年07月09日 10:05撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 10:05
タカネウスユキソウ
キバナシャクナゲ
2011年07月09日 10:16撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 10:16
キバナシャクナゲ
シナノキンバイ
2011年07月09日 10:21撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 10:21
シナノキンバイ
タカネシオガマ
2011年07月09日 10:47撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 10:47
タカネシオガマ
オヤマノエンドウ
2011年07月09日 11:06撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 11:06
オヤマノエンドウ
高山植物オールスターズ
2011年07月09日 10:57撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 10:57
高山植物オールスターズ
ハクサンイチゲとイワベンケイ
2011年07月09日 10:59撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 10:59
ハクサンイチゲとイワベンケイ
花畑と稜線
2011年07月09日 11:18撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 11:18
花畑と稜線
あと、ちょっと
2011年07月09日 11:21撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 11:21
あと、ちょっと
ガスガスの山頂
2011年07月09日 11:27撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 11:27
ガスガスの山頂
肩の小屋の稜線
2011年07月09日 11:46撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 11:46
肩の小屋の稜線
コイワカガミ
2011年07月09日 11:54撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 11:54
コイワカガミ
イワウメ
2011年07月09日 11:56撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 11:56
イワウメ
キバナシャクナゲ
2011年07月09日 11:58撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 11:58
キバナシャクナゲ
タカネシオガマ
2011年07月09日 12:22撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 12:22
タカネシオガマ
下りの稜線
2011年07月09日 12:28撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
7/9 12:28
下りの稜線
シナノキンバイと伊那荒倉岳
2011年07月09日 12:33撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
7/9 12:33
シナノキンバイと伊那荒倉岳
キバナノコマノツメ
2011年07月09日 12:58撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 12:58
キバナノコマノツメ
ゴゼンタチバナ
2011年07月09日 13:32撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 13:32
ゴゼンタチバナ
今日も出会えた、ギンリョウソウ
2011年07月09日 13:49撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/9 13:49
今日も出会えた、ギンリョウソウ

感想

梅雨前線がうろうろする中、できるだけ南の山なら晴れ間が期待できそうということで、いつも見てるばかりで憧れだった北岳に行ってきました。

芦安に停めてタクシーで広河原に来るのは昨年の千丈岳以来。見上げると青空が、そして北岳がその雄々しい姿を見せてくれていました。どうやら梅雨明けになりそうな様子でした。この姿を見ると前回もそうでしたが、モチベーションが高ります。

大樺沢ルートは殆ど最初から最後まで沢と共にあります。明るい樹木帯や沢の岩筋を、清涼な沢のひんやりした空気の中、気持ちよく登って行けます。時折登山道が沢から離れてしまいますが、できることならどこまでもこの沢をどこまでも登っていきたい気持ちになります。(今度は沢登りにも挑戦しようかな。)

沢沿い、特に雪渓の脇の登山道では初めて見た花々が咲き誇っており、写真を撮るのに忙しい登りになりました。今回の登山ではクロユリやミヤマハナシノブ、ミヤマオダマキ等が印象的でした。

雪渓は比較的斜度があり、上部の方では登り慣れてない女性がかなり苦労されて、滑落と登坂を繰り返していたため、近くの男性の登山者がバックアップに入られ、。何とか登りきれました。後にその女性のパーティの方々に様子を聞くと、自分のことで精一杯でヘルプできなかったとか。仲間がいるから無理して挑戦してみて、その仲間がいざという時に頼りにできないとなったら、パーティってどうなんだろう? と考えさせる場面でした。

雪渓の後は、例の梯子段ですが、この辺りから急激に体が重くなり、写真を撮った後(どうやら写真を撮る瞬間に息を止めていることが良くないと後で解りました。)に立ちくらみのような症状を感じ始めました。どうやら高山病の初期症状にあるな、と思いました。何とか息も絶え絶えに八本歯のコルにたどり着きました。

するとそこには時折ガスがかかることがあるものの、間ノ岳への残雪と青空に彩られた見事な稜線が姿を見せてくれていました。一気にそれまでの辛さは吹き飛びます。
加えて、近くには黄色と白がぎっしりと詰まった花畑がありました。ビシバシと写真撮影して山頂に向かいます。そこかしこに花畑が広がる山頂への道です。

山頂への道でも、高山病の初期症状は治まらず、7〜80m位に1度休まずには登れないようなペースとなってしまいました。山頂に到着する頃になると、ガスが山頂を覆い始めていました。暫く山頂に滞在するものの一向にガスが薄くなる気配はなく、下山を開始します。

肩の小屋に来るとかなりの賑わいをみせていました。かなり高度を落としたせいか、体調はかなり回復しており、ここで昼食と乾杯をします。

下りは草すべりルートを辿りますが、ここの花畑はまさに圧巻、黄色と白色の洪水状態です。高度低下で体調はすっかり回復し、普段通りのペースで降りることができました。

北岳は清涼な沢ルートあり、雪渓あり、日本で2位の標高あり、大花畑ありで魅力満載の山でした。高山病については、前日の寝不足(睡眠時間1.5時間)と最近の仕事の忙しさからくるストレスや体調不良等が原因ではないかと思っていますが、早く克服して、夏の北アルプスに挑戦しなくては!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1165人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら