ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1344325
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山 今年の山は今年のうちに

2017年12月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
07:46
距離
23.9km
登り
2,232m
下り
2,209m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:41
休憩
1:04
合計
7:45
5:24
5:27
85
6:52
6:54
36
7:30
7:39
4
7:43
7:48
1
7:49
7:59
2
8:01
8:02
9
8:11
8:14
11
8:25
8:26
32
8:58
8:59
3
9:02
9:02
29
9:31
9:32
18
9:50
9:50
6
9:56
10:03
2
10:05
10:19
15
10:34
10:34
14
10:48
10:48
27
11:15
11:15
20
11:35
11:42
27
12:09
12:09
52
13:01
13:01
4
13:05
13:05
0
13:05
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5時20分で駐車場は6割ほど。
コース状況/
危険箇所等
雪は頂上付近にわずか。
危険個所無し。
その他周辺情報 東京方面からコンビニは古里のセブンイレブンが最後。
丹波山村営駐車場に車を停めて、5時20分に出発。
まだ真っ暗なのでヘッドランプ使用。
看板は新年バージョンになってるみたいです。
2017年12月29日 05:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 5:24
丹波山村営駐車場に車を停めて、5時20分に出発。
まだ真っ暗なのでヘッドランプ使用。
看板は新年バージョンになってるみたいです。
絶対に転ばない心づもりで、慎重に歩きます。
転んで崖に落ちたら大変なことになります。
2017年12月29日 05:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 5:56
絶対に転ばない心づもりで、慎重に歩きます。
転んで崖に落ちたら大変なことになります。
明るくなってきました。
2017年12月29日 06:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 6:28
明るくなってきました。
レコでよく見る現在地マップ。
距離で1/4、時間で1/5!
このままだと頂上まで6時間近くかかりそうです。
明るくなってきたので少しペースを上げました。
2017年12月29日 06:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 6:32
レコでよく見る現在地マップ。
距離で1/4、時間で1/5!
このままだと頂上まで6時間近くかかりそうです。
明るくなってきたので少しペースを上げました。
やっと堂所。
2017年12月29日 06:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 6:33
やっと堂所。
山が輝きだしました。
2017年12月29日 07:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/29 7:02
山が輝きだしました。
七ツ石山へ登るか、巻くかの分岐点。
もちろん登ります。
2017年12月29日 07:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 7:31
七ツ石山へ登るか、巻くかの分岐点。
もちろん登ります。
七ツ石小屋。
テン場がありますが、ここでテントを張ると目立ちそうです。
2017年12月29日 07:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/29 7:45
七ツ石小屋。
テン場がありますが、ここでテントを張ると目立ちそうです。
七ツ石山登頂。
快晴です。
2017年12月29日 08:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/29 8:10
七ツ石山登頂。
快晴です。
富士山も輝いています。
2017年12月29日 08:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
12/29 8:10
富士山も輝いています。
これから登る石尾根と雲取山が見えました。
2017年12月29日 08:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 8:11
これから登る石尾根と雲取山が見えました。
七ツ石山を下って、少し登ったところに見覚えのある木が!
ダンシングツリー、出会えて良かった。
2017年12月29日 08:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/29 8:34
七ツ石山を下って、少し登ったところに見覚えのある木が!
ダンシングツリー、出会えて良かった。
石尾根からは美しい南アルプスも見えました。
2017年12月29日 08:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/29 8:40
石尾根からは美しい南アルプスも見えました。
飛龍山もかっこいい。
2017年12月29日 08:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/29 8:42
飛龍山もかっこいい。
ヘリポートに着きました。
広々としてます。
2017年12月29日 08:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 8:52
ヘリポートに着きました。
広々としてます。
奥多摩小屋のキャンプ場。ここでテント泊したら気持ち良いだろうなぁ。でも冬は寒そう。
2017年12月29日 08:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 8:56
奥多摩小屋のキャンプ場。ここでテント泊したら気持ち良いだろうなぁ。でも冬は寒そう。
奥多摩小屋到着。
特に休まず進みました。
2017年12月29日 08:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 8:57
奥多摩小屋到着。
特に休まず進みました。
小雲取山への登りがきつかった。
2017年12月29日 09:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 9:23
小雲取山への登りがきつかった。
本日2峰目? 
小雲取山登頂!
笹藪の中を登ると登頂できます。
2017年12月29日 09:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/29 9:32
本日2峰目? 
小雲取山登頂!
笹藪の中を登ると登頂できます。
雲取山の頂上が見えてきました。
写真を撮るのに追われて時間がかかります。
2017年12月29日 09:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 9:34
雲取山の頂上が見えてきました。
写真を撮るのに追われて時間がかかります。
山梨側の頂上に到着。
2017年12月29日 09:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/29 9:50
山梨側の頂上に到着。
富士山がよく見えます。
2017年12月29日 09:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/29 9:51
富士山がよく見えます。
雲取山頂上避難小屋。
とっても綺麗。
2017年12月29日 09:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 9:53
雲取山頂上避難小屋。
とっても綺麗。
東京都&埼玉側の頂上に到着!
1分で3県周れます。
2017年12月29日 09:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
12/29 9:57
東京都&埼玉側の頂上に到着!
1分で3県周れます。
頂上には結構雪が積もってましたが、アイゼンを使うほどではありませんでした。(今年だけかな?)

しばし食事休憩をして10時30分に下山。
2017年12月29日 09:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 9:59
頂上には結構雪が積もってましたが、アイゼンを使うほどではありませんでした。(今年だけかな?)

しばし食事休憩をして10時30分に下山。
下山時は七ツ石山は巻き道で下ってみました。
結構な崖に橋が。
2017年12月29日 11:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 11:35
下山時は七ツ石山は巻き道で下ってみました。
結構な崖に橋が。
橋の横につらら。
2017年12月29日 11:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/29 11:38
橋の横につらら。
なかなか味のある廃墟。
登りの時は真っ暗で気付きませんでした。
2017年12月29日 12:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/29 12:50
なかなか味のある廃墟。
登りの時は真っ暗で気付きませんでした。
何とか年内に登ることができました。
2017年12月29日 13:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/29 13:02
何とか年内に登ることができました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

2017年の年の瀬、踊らされてるようですが今年の山に登ることにしました。
とはいえ長丁場です。
実に半年ぶりの登山で、体力も落ちてると思い、ゆっくり登ることを肝に銘じました。

早朝出発となるので、防寒は万全とし、ヘッドランプも強力なものを持っていきました。
明るくなるころにやっとペースがあがってきました。

七ツ石山は巻かずに登りました。
結構急登でしたが、頂上の景色も良く登って良かったです。

会いたかったダンシングツリー、実際に見ると結構感動します。

快晴で日差しが強かったですが、やっぱり石尾根は気持ちが良いです。
大菩薩嶺の巨大版という感じでしょうか。
左手に富士山と南アルプスを望みながら登るというのは贅沢ですね。

頂上付近は雪が少しありましたが、今年は雪が少ないようでアイゼンも使わずに済みました。けれど、例年は雪があるようなのでアイゼンは携帯しておいた方が良いと思います。
頂上は人が多いかと思いましたが、時間が早かったせいか、それほど多くなかったです。
避難小屋はきれいでトイレもあって至れり尽くせりです。

下山は急な岩場などもほとんど無く、道も良いです。
トレランの方には良い山ではないでしょうか。

快晴に恵まれて、楽しい山行でした〜。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:412人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら