ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1409795
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳「それぞれの思いと蒼い空」の巻

2018年03月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:23
距離
11.1km
登り
1,054m
下り
1,424m

コースタイム

日帰り
山行
7:08
休憩
1:10
合計
8:18
10:30
10:44
60
11:44
12:00
100
13:40
13:40
30
14:10
14:30
55
15:25
15:45
70
17:30
ゴール地点
天候 天候:晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駐車場:休暇村(無料)
リフト:休暇村第1・第2リフト、かもしかリフト(各々@400円)
    ※登りのみ下りは乗車できません
http://www.norikura.co.jp/snow/
コース状況/
危険箇所等
■ツアーコース開始点〜ツアーコース終点
防火帯?の間の切り開かれた道を歩きますので道迷いはないと思います。
大勢の人が歩かれているのでトレース上は踏み抜きはそれ程ありませんでした。

■ツアーコース終点〜肩の小屋口
コース終点からひと登りすると傾斜の緩い広大な雪原を歩きます
この日は、トレースがあり踏み抜きはそれ程ありませんでした。

■肩の小屋口〜乗鞍岳
登りが続きますが難しい箇所はありません。数日前の降雪により雪が締っておらず、朝日岳のトラバース路は踏み抜きや滑るなど足元を取られやすく注意して歩きました。

※積雪や天候により登山道の状況は変化するので最新の情報を元にしてください。
※下山時の朝日岳のトラバースは雪崩の危険があるため、もっと稜線添いを歩くべきでした。
その他周辺情報 ■温泉:乗鞍高原温泉「湯けむり館」@720円(大人)
 http://www.norikura.co.jp/yukemuri/
まずは楽して?ズルして?リフトでお気楽!(^_^;)
文明の利器は使わないとね〜yu
4
まずは楽して?ズルして?リフトでお気楽!(^_^;)
文明の利器は使わないとね〜yu
で、そこから丸見えな乗鞍に早くもクライマックス!(^o^)v
テンション上がってました♪yu
4
で、そこから丸見えな乗鞍に早くもクライマックス!(^o^)v
テンション上がってました♪yu
雪がない時は県道なのね
1
雪がない時は県道なのね
かもしかリフトを含め3本乗り継ぎ、ツアーコースのスタート地点。
いよいよこれからです!
2018年03月24日 09:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6
3/24 9:12
かもしかリフトを含め3本乗り継ぎ、ツアーコースのスタート地点。
いよいよこれからです!
振り向くとスキーヤーがわんさか!そのほとんどがBCでゲレンデを滑る人はいなかったのでアウェイ感は全くナシ!
2018年03月24日 09:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/24 9:14
振り向くとスキーヤーがわんさか!そのほとんどがBCでゲレンデを滑る人はいなかったのでアウェイ感は全くナシ!
ツアーコースを登ります。踏み抜きもなく全体的に歩きやすかったです

重いせいかとぎどき踏み抜きしてました gra
2018年03月24日 09:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/24 9:53
ツアーコースを登ります。踏み抜きもなく全体的に歩きやすかったです

重いせいかとぎどき踏み抜きしてました gra
蒼い空に乗鞍が悠然と聳えています。今回の乗鞍は3人それぞれの想いがあります。ゆきさんは前回悪天のためリベンジ、たむちゃんはピーカンの雪山を満喫、ぐらさんは…、ぐらさんは何やった?
2018年03月24日 10:16撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
3/24 10:16
蒼い空に乗鞍が悠然と聳えています。今回の乗鞍は3人それぞれの想いがあります。ゆきさんは前回悪天のためリベンジ、たむちゃんはピーカンの雪山を満喫、ぐらさんは…、ぐらさんは何やった?
途中で数えるのをわすれて、結局何番まであったの?
2018年03月24日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/24 10:20
途中で数えるのをわすれて、結局何番まであったの?
1〜2箇所、少し急な坂を登ると
2018年03月24日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
3/24 10:26
1〜2箇所、少し急な坂を登ると
ツアーコース終わりの看板に出ました
2018年03月24日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3/24 10:30
ツアーコース終わりの看板に出ました
その看板の横で少し休憩。これは中央アルプス?
そうだと思いますyu
2018年03月24日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
3/24 10:31
その看板の横で少し休憩。これは中央アルプス?
そうだと思いますyu
南アルプス?
はい!左から甲斐駒、北岳、間ノ岳かな?yu
2018年03月24日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
3/24 10:31
南アルプス?
はい!左から甲斐駒、北岳、間ノ岳かな?yu
これは美ヶ原。ゆきさんがここも真っ白な時にまた訪れてみたいと。
真っ白。ホワイトアウトのことね! たむ)
違います。雪山の時ですよぉ(^^;yu
2018年03月24日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
3/24 10:32
これは美ヶ原。ゆきさんがここも真っ白な時にまた訪れてみたいと。
真っ白。ホワイトアウトのことね! たむ)
違います。雪山の時ですよぉ(^^;yu
ん?これはどこだっけ?
撮った時は分かってても後で見ると「??」
アルアル。しょうっちゅうだ! たむ)
2018年03月24日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/24 10:33
ん?これはどこだっけ?
撮った時は分かってても後で見ると「??」
アルアル。しょうっちゅうだ! たむ)
ゆきさんから差し入れ!

ありがとうございます!たむ)
ごちそうさま ga
もち系のおやつって今マイブームなんですよね〜yu
2018年03月24日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
3/24 10:38
ゆきさんから差し入れ!

ありがとうございます!たむ)
ごちそうさま ga
もち系のおやつって今マイブームなんですよね〜yu
じゃあ、ボチボチ行きますか
2018年03月24日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
3/24 10:44
じゃあ、ボチボチ行きますか
グラさん先頭に。ワクワクしながら登ります
2018年03月24日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
3/24 10:46
グラさん先頭に。ワクワクしながら登ります
ん! 何か見えたよ。からのー!
2018年03月24日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/24 10:49
ん! 何か見えたよ。からのー!
乗鞍!すでに何度も見ていますが、いよいよ眼前に迫ってきました
2018年03月24日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
3/24 10:51
乗鞍!すでに何度も見ていますが、いよいよ眼前に迫ってきました
ひゃ〜、キレイ!
わぁ〜なに?この色。ステキ過ぎ♪ヽ(´▽`)/yu
2018年03月24日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
3/24 10:52
ひゃ〜、キレイ!
わぁ〜なに?この色。ステキ過ぎ♪ヽ(´▽`)/yu
ここから異様に写真点数が増えました。が、仕方ないですよね
2018年03月24日 10:56撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8
3/24 10:56
ここから異様に写真点数が増えました。が、仕方ないですよね
てっぺんの祠?も見えますね
2018年03月24日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
3/24 10:58
てっぺんの祠?も見えますね
このコントラスト、ステキすぎ!w(^0^)w
2018年03月24日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
3/24 10:59
このコントラスト、ステキすぎ!w(^0^)w
進行方向右を向けば穂高じゃないですか!
2018年03月24日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
3/24 10:59
進行方向右を向けば穂高じゃないですか!
これこれ! こんな雪原を歩きたかったんです!
山頂に登らず1日ここでボーッとしてても良いわ! たむ)
この雄大な雪原。半端ないですねyu
2018年03月24日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
3/24 11:07
これこれ! こんな雪原を歩きたかったんです!
山頂に登らず1日ここでボーッとしてても良いわ! たむ)
この雄大な雪原。半端ないですねyu
はぁ、キレイ過ぎて言葉が出てこない たむ)
この斜面の模様。風の仕業かなぁ?ほんとキレイだねyu
2018年03月24日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
3/24 11:10
はぁ、キレイ過ぎて言葉が出てこない たむ)
この斜面の模様。風の仕業かなぁ?ほんとキレイだねyu
スキヤーの方をモデルに穂高方面。それにしても山スキー人口の方が多かった気がします
2018年03月24日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
3/24 11:11
スキヤーの方をモデルに穂高方面。それにしても山スキー人口の方が多かった気がします
今度は穂高だけで! 今年の夏は行きたい!
2018年03月24日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
3/24 11:11
今度は穂高だけで! 今年の夏は行きたい!
2人とも遅いと思っていたら撮り合いっこしてたんや。にしても手前を行く2人組と服がカブってて区別つかん たむ)
2018年03月24日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
3/24 11:13
2人とも遅いと思っていたら撮り合いっこしてたんや。にしても手前を行く2人組と服がカブってて区別つかん たむ)
蒼と白のコントラストたまらない。この場所にいられる自分が幸せですyu
2018年03月24日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/24 11:14
蒼と白のコントラストたまらない。この場所にいられる自分が幸せですyu
なだらかで巨大すぎな雪塊。白過ぎて目がおかしくなります
2018年03月24日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
3/24 11:17
なだらかで巨大すぎな雪塊。白過ぎて目がおかしくなります
蒼と白だけの世界。ようやくお目にかかれた今シーズン!
ずっとこういう景観を待ち望んでいました (^o^)v たむ)
2018年03月24日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
3/24 11:24
蒼と白だけの世界。ようやくお目にかかれた今シーズン!
ずっとこういう景観を待ち望んでいました (^o^)v たむ)
もうすぐ、肩の小屋口
2018年03月24日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/24 11:29
もうすぐ、肩の小屋口
振り返り、この雪原を歩いてきました
2018年03月24日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/24 11:31
振り返り、この雪原を歩いてきました
シュプールを描くスキーヤー
俺も次に来る時はスキーしたい! たむ)
白いキャンパスに絵を描いてる感じ。カッコいいなぁ?yu
2018年03月24日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
3/24 11:32
シュプールを描くスキーヤー
俺も次に来る時はスキーしたい! たむ)
白いキャンパスに絵を描いてる感じ。カッコいいなぁ?yu
やっと現れたと思ったら…なぜに2人ともモデル立ちなん!? (-_-;) たむ)
2018年03月24日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
3/24 11:38
やっと現れたと思ったら…なぜに2人ともモデル立ちなん!? (-_-;) たむ)
肩の小屋口は夏は道路なんですね。ガードレールが少し見えています
2018年03月24日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/24 11:50
肩の小屋口は夏は道路なんですね。ガードレールが少し見えています
見上げると、彩雲が現れました
ありゃ、早よ登らんと天気悪くなるゾ〜 たむ)
2018年03月24日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
3/24 11:56
見上げると、彩雲が現れました
ありゃ、早よ登らんと天気悪くなるゾ〜 たむ)
ここからは稜線に上がると風がキツイかもしれないので、装備のチェックを
ラジャ! たむ)
もじもじくんに変身ですか?(笑)y
2018年03月24日 11:59撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7
3/24 11:59
ここからは稜線に上がると風がキツイかもしれないので、装備のチェックを
ラジャ! たむ)
もじもじくんに変身ですか?(笑)y
空に向かって登って行く感じがサイコー!
2018年03月24日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
3/24 12:14
空に向かって登って行く感じがサイコー!
尾根にあがりましたが風は気になる程ではなかったです
2018年03月24日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
3/24 12:19
尾根にあがりましたが風は気になる程ではなかったです
と、ここでスノーシュー!

トレースが薄くなり踏み抜きそうなので、早めに切換え gra
2018年03月24日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
3/24 12:25
と、ここでスノーシュー!

トレースが薄くなり踏み抜きそうなので、早めに切換え gra
ゆきさんも! しかも2人とも超お高いMSR!お前ら金持ちか!僕のは1万円でお釣りがくるワカンですが何か? たむ)
あら?これはパパにおねだりしたんですよ。うふっ(*^.^*)yu
2018年03月24日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
3/24 12:26
ゆきさんも! しかも2人とも超お高いMSR!お前ら金持ちか!僕のは1万円でお釣りがくるワカンですが何か? たむ)
あら?これはパパにおねだりしたんですよ。うふっ(*^.^*)yu
お、これは宇宙光線ナンチャラ研究所では!
東大宇宙線研究所ですねぇyu
2018年03月24日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/24 12:31
お、これは宇宙光線ナンチャラ研究所では!
東大宇宙線研究所ですねぇyu
自分はつぼ足なので2人がスノーシューを履く間に先行してガツガツ登る たむ)
2018年03月24日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/24 12:32
自分はつぼ足なので2人がスノーシューを履く間に先行してガツガツ登る たむ)
おっ!シュカブラ。
2018年03月24日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
3/24 12:33
おっ!シュカブラ。
ん〜、でもレコで見た見事なヤツには程遠いな〜
自然の造形はスゴいですねyu
2018年03月24日 13:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
3/24 13:20
ん〜、でもレコで見た見事なヤツには程遠いな〜
自然の造形はスゴいですねyu
ガツガツ登るものの踏み抜くはズルズル滑るわの雪質で我慢できずアイゼンをつけました たむ)
2018年03月24日 13:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/24 13:25
ガツガツ登るものの踏み抜くはズルズル滑るわの雪質で我慢できずアイゼンをつけました たむ)
で振り返ると! 槍ではありませんか! ほんと穂先が黒い。
2018年03月24日 13:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12
3/24 13:27
で振り返ると! 槍ではありませんか! ほんと穂先が黒い。
雪質は2〜3日前に雪が降ったらしくクラストじゃなく新雪?なんかボソボソの雪で踏ん張りが効かず歩きにくかったです。
2018年03月24日 13:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/24 13:40
雪質は2〜3日前に雪が降ったらしくクラストじゃなく新雪?なんかボソボソの雪で踏ん張りが効かず歩きにくかったです。
何とかかんとか、朝日岳のトラバース路をクリア (^_^;)
2018年03月24日 13:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/24 13:42
何とかかんとか、朝日岳のトラバース路をクリア (^_^;)
グラさんも登ってきてます。

ぜんぜん進めません、体重オーバー、体力不足 gra
2018年03月24日 13:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/24 13:47
グラさんも登ってきてます。

ぜんぜん進めません、体重オーバー、体力不足 gra
そして稜線上には非日常の世界が広がります
不思議な世界に迷い混んだ感じだったよyu
2018年03月24日 13:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
3/24 13:48
そして稜線上には非日常の世界が広がります
不思議な世界に迷い混んだ感じだったよyu
エビフライモンスターがまだあっちこっちに
2018年03月24日 13:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/24 13:49
エビフライモンスターがまだあっちこっちに
あれは何?頭の上にちょんと乗った帽子みたいで面白い
2018年03月24日 13:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/24 13:52
あれは何?頭の上にちょんと乗った帽子みたいで面白い
そして山頂をロックオン!(^o^)v
2018年03月24日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
3/24 13:53
そして山頂をロックオン!(^o^)v
ん?西の方に目をやると。からのー!
2018年03月24日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
3/24 13:54
ん?西の方に目をやると。からのー!
美白番長の白山がドーン!
2018年03月24日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
3/24 13:54
美白番長の白山がドーン!
強烈な風なんでしょうか?地面からもエビフライが生える。
2018年03月24日 13:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
3/24 13:57
強烈な風なんでしょうか?地面からもエビフライが生える。
さあ、これを登り詰めて
2018年03月24日 14:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/24 14:02
さあ、これを登り詰めて
【参加者限定】
2018年03月24日 14:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
3/24 14:14
【参加者限定】
ぐらさん、とうちゃこ!

久々に疲れた gra
2018年03月24日 14:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
3/24 14:14
ぐらさん、とうちゃこ!

久々に疲れた gra
たむちゃんも

天気も味方してサイコーです!w(^o^)w たむ)
2018年03月24日 14:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
3/24 14:17
たむちゃんも

天気も味方してサイコーです!w(^o^)w たむ)
山頂からはすごい近い距離に御嶽山!
2018年03月24日 14:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
3/24 14:15
山頂からはすごい近い距離に御嶽山!
おおー!ゆきさんが来た! ゆきさんガンバ!
実は体調が悪く何度も途中で降りるか迷っていたのです
苦しくて苦しくてたまらなかった…でもあと少しって思って…yu
2018年03月24日 14:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/24 14:19
おおー!ゆきさんが来た! ゆきさんガンバ!
実は体調が悪く何度も途中で降りるか迷っていたのです
苦しくて苦しくてたまらなかった…でもあと少しって思って…yu
流れる雲の影がなんともキレイヽ(´▽`)/
2018年03月24日 14:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/24 14:20
流れる雲の影がなんともキレイヽ(´▽`)/
で、ゆきさんも無事到着です!
2018年03月24日 14:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
3/24 14:23
で、ゆきさんも無事到着です!
三人揃って撮ってもらいました。
写真撮っていただいてありがとうございました
2018年03月24日 14:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
3/24 14:27
三人揃って撮ってもらいました。
写真撮っていただいてありがとうございました
一番奥は薬師かな、その手前のピョコって尖ってるのは笠やね。
2018年03月24日 14:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
3/24 14:27
一番奥は薬師かな、その手前のピョコって尖ってるのは笠やね。
里では桜が咲いたのに、北アルプスはまだまだ厳冬期!
2018年03月24日 14:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
3/24 14:27
里では桜が咲いたのに、北アルプスはまだまだ厳冬期!
槍と穂高!
2018年03月24日 14:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
3/24 14:27
槍と穂高!
こっちは南アルプス
2018年03月24日 14:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/24 14:30
こっちは南アルプス
あ、ゆきさんの記念写真忘れてたね。
本当、リベンジおめでとう!!
ありがとう。めちゃめちゃ感激です(*´∇`*)yu
2018年03月24日 14:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/24 14:30
あ、ゆきさんの記念写真忘れてたね。
本当、リベンジおめでとう!!
ありがとう。めちゃめちゃ感激です(*´∇`*)yu
登ってきた乗鞍スキー場を山頂から見下ろしてみる
じゃあ、下山しましょうか
2018年03月24日 14:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3/24 14:32
登ってきた乗鞍スキー場を山頂から見下ろしてみる
じゃあ、下山しましょうか
名残惜しいですが下山
2018年03月24日 14:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/24 14:37
名残惜しいですが下山
ほとんどの登山者は先に降りているので貸し切り状態でノンビリと
2018年03月24日 14:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3/24 14:38
ほとんどの登山者は先に降りているので貸し切り状態でノンビリと
待って〜
私も下りるよ〜yu
2018年03月24日 14:38撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/24 14:38
待って〜
私も下りるよ〜yu
うわっ、気持ち色づいている空とカールのような地形が何ともステキ!
色がなんともステキで言葉にならないよyu
2018年03月24日 14:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
3/24 14:43
うわっ、気持ち色づいている空とカールのような地形が何ともステキ!
色がなんともステキで言葉にならないよyu
あ、忘れてた!とグラさんが山頂で飲むハズだったのを片手にハイポーズ!

生き返りました gra
2018年03月24日 14:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
3/24 14:43
あ、忘れてた!とグラさんが山頂で飲むハズだったのを片手にハイポーズ!

生き返りました gra
ゆきさんも。今日は祝杯ですね!
サイコ―です!yu
2018年03月24日 14:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
3/24 14:44
ゆきさんも。今日は祝杯ですね!
サイコ―です!yu
あなたは特に飲む理由が見当たらないのですが、からのー!
2018年03月24日 14:46撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
3/24 14:46
あなたは特に飲む理由が見当たらないのですが、からのー!
お子さまには、ガリガリ君ソーダ味だ!
久しぶりに青いの見たー! たむ)
これもなんともいえないキレイな色だったねyu
2018年03月24日 14:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
3/24 14:52
お子さまには、ガリガリ君ソーダ味だ!
久しぶりに青いの見たー! たむ)
これもなんともいえないキレイな色だったねyu
と、急に強風が吹き始め雪煙が立つ
おーい待って〜。一人にさすなよ〜! たむ)
2018年03月24日 14:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/24 14:55
と、急に強風が吹き始め雪煙が立つ
おーい待って〜。一人にさすなよ〜! たむ)
もう誰も回りにいないね…
やっと2人きりになれたね…♥︎ たむ)
2018年03月24日 15:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 15:00
もう誰も回りにいないね…
やっと2人きりになれたね…♥︎ たむ)
お日様に後押しされながら下るタムさん
どうだ、これが晴男くんパワーだ〜! タム)
2018年03月24日 15:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
3/24 15:03
お日様に後押しされながら下るタムさん
どうだ、これが晴男くんパワーだ〜! タム)
二人だけの時間…
苦しゅうない もっとちこう寄れ♥︎ たむ)
2018年03月24日 15:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/24 15:15
二人だけの時間…
苦しゅうない もっとちこう寄れ♥︎ たむ)
変態オヤジに迷惑行為をされ肩の小屋口に一目散に逃げ出すゆきさん
2018年03月24日 15:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/24 15:22
変態オヤジに迷惑行為をされ肩の小屋口に一目散に逃げ出すゆきさん
振り返ると、また青空が!
2018年03月24日 15:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
3/24 15:27
振り返ると、また青空が!
ゆきさん、今日は全力を出し切ったのでただいま充電中の巻
こんな姿めったにお目にかかれませんよyu
2018年03月24日 15:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
3/24 15:28
ゆきさん、今日は全力を出し切ったのでただいま充電中の巻
こんな姿めったにお目にかかれませんよyu
暗くなる前に降りましょう
2018年03月24日 15:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3/24 15:57
暗くなる前に降りましょう
ブレーキの壊れたダンプのごとく豪快に!
2018年03月24日 16:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
3/24 16:35
ブレーキの壊れたダンプのごとく豪快に!
ゲレンデに戻ってきました
2018年03月24日 16:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3/24 16:56
ゲレンデに戻ってきました
西日を浴び陰影がくっきり浮かぶ南アルプス
2018年03月24日 16:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
3/24 16:57
西日を浴び陰影がくっきり浮かぶ南アルプス
この「SLOW」は歩く人も注意です!ここからかなりの傾斜。おまけに凄い滑ります!
誰か転んでそのまま滑っていったのはナイショ たむ)
2018年03月24日 17:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/24 17:05
この「SLOW」は歩く人も注意です!ここからかなりの傾斜。おまけに凄い滑ります!
誰か転んでそのまま滑っていったのはナイショ たむ)
稜線よりもアイスバーンで危険だった gra
ハイ、ある意味ここは核心部。下山するまで気を抜かない! たむ)
2018年03月24日 17:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/24 17:06
稜線よりもアイスバーンで危険だった gra
ハイ、ある意味ここは核心部。下山するまで気を抜かない! たむ)
本物のゲレンデで滑るヒップソリはどうでしたか?

貸切で最高!
でも止まるかな、やばい!
2018年03月24日 17:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/24 17:11
本物のゲレンデで滑るヒップソリはどうでしたか?

貸切で最高!
でも止まるかな、やばい!
駐車場が見えてきましたよ
2018年03月24日 17:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/24 17:29
駐車場が見えてきましたよ
無事下山。 3人それぞれが思い出に残った1日でした
明るいうちに降りれて良かったねyu
2018年03月24日 17:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/24 17:34
無事下山。 3人それぞれが思い出に残った1日でした
明るいうちに降りれて良かったねyu

装備

個人装備
GRA装備(ヘルメット アイゼン ピッケル スノーシュー ストック シャベル プローブ ビーコン ツェルト ヒップそり)

感想

冬山は夏山以上にタイミングを合わすのが難しいですね。
それに加え、今シーズンは腰を痛めたり休日出勤が続き
皆さんのレコを見ては指をくわえてふて腐れているだけ…

そんな自分にもようやく運が巡ってきました
だだっ広い雪原を思い切り歩いて
山頂からは雪化粧しているアルプスが見渡せ感無量。
今回は急なお誘いにも関わらず
お付き合いしていただいたお2人にも本当感謝でした。

帰りの高速で今日の思い出にひたっていると
自然と涙がポロポロ…涙は心の汗だ!
ん?? でもなんか目が痛い。よく良く考えると
サングラスなしで夢中で雪山を歩いたせいで
雪目になっていただけでした。

tamuさんに誘われたのかな?、2月の大日ヶ岳が延期になり、山を乗鞍岳に変え登ることになり、芦倉山の予定を山は逃げないということで(雪は融けて藪山になりそう)、乗鞍岳へ登ってきました。
リフト利用で楽々かと思いきや、新雪に足を取られなかなか前へ進めませんでした。
久しぶりの3000m超えの息苦しさはなかったが、ペースが上がらず時間を掛けて何とか山頂まで行けました。
デブはいかん、4月からトレーニングして痩せなあかんと反省しながらの下山となりました。

今度の週末は山に行けるかな。

真っ白な乗鞍岳へ

今日は吸い込まれるような真っ青な空の下、真っ白な乗鞍岳の剣ヶ峰目指して登ります

あまりにも雄大な姿に、どうしようもない緊張が隠しきれない私

登り始めてから少しすると何だか身体が重いことに気がつきました。あくびも出てきた…
これってもしかして高山病の前兆では?…

まずいなぁ…久しぶりの2500m超え。
肩の小屋口まで何とか登って来たけど
これからの急登を登ってあの山頂まで行くなんて…

歩き出してすぐに呼吸が苦しい…足も上がらない…
どうしょう…
山頂のタイムリミットは14時と決めていた。もうすぐ14時。
登り出したときは後ろの方まで沢山の登山者がいたのに、もうほとんど後ろに人もいない。

二人には、ここで折り返すと伝え先に行ってもらいました。

ここまで来て何で?
自分に腹が立つし、情けない。悔しくて悔しくてストックを雪に何度も刺し、自分を攻め立てた。

風が刺すように冷たい。寒い…
足の指が痛い。顔が痛い。

降りればこの辛さはすぐに楽になるのに、頭の中でいろんな思いが戦ってる。

よし!1歩でも上に行こう。二人が下りて来たら一緒に下りればいいんだから。そこが私の山頂にしよう!
そう思って1歩1歩上に進みました。

何とか稜線に着きました。
山頂の鳥居が見える!
急に気持ちが楽になってきた。あと少し…
何度も止まりながらも少しずつ近づいてる

タムさんグラさんが手を振ってくれてる。もう少し…

やったぁ―(*´∇`*)
鳥居をくぐると涙が溢れて止まらない
360℃の素晴らしい展望。白い山々が私の目に飛び込んで来て、今まで苦しかった事をあっという間に飛ばしてくれました。

頑張る子やったんやね〜
下に見えた時は驚いたよ!
ってタムさんグラさんがニコニコしながら言ってくれた時、ほんとに迷惑かけちゃったな…って申し訳ない気持ちでいっぱいになったけど、その反面二人の暖かい言葉が心に染みてどうしょうもなく嬉しかったです。

時間も押し迫って来て今度は暗くならないうちに下りたい。

勢いよくどんどん下りていきます。
雪にズボズボとはまるけれど斜面の角度がちょうど良いのか割りとスムーズに下りてこれました。

リフト最上部まで下りてきて、もうスキ―場を歩くだけ。アイゼンを外して歩き始めたけど、リフトは止まって斜面も固くガリガリになってしまってた

アイゼン外さなければ良かったなって思ったけど、滑らないようにでこぼこの所を歩いて何とか明るいうちに下山することができました。

それぞれがいろんな思いで登った乗鞍岳
何とか登頂できたこと、タムさんグラさんにほんとに感謝です
ありがとう…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:935人

コメント

アルプス白さ半端ないねー
お三人さんこんばんは
タムさん、どんどん東に行って〜
たまには西にも来てください
グラさんもユキスーさんも撮影ポーズ決まってますね
3000mの雪世界
一味違いますね
いいなー
2018/3/27 20:39
Re: アルプス白さ半端ないねー
うえはる隊長、コメントありがとうです。

>タムさん、どんどん東に行って〜
いや〜どうも今頃になって西高東低の西風に乗って
東へ北へ・・・来週は唐松あたりかな??

>グラさんもユキスーさんも撮影ポーズ決まってますね
せやねん、別にハイ撮るよとか言ってなくても
自然にああいうポーズなんでムカつきます
やっぱ、僕とは生まれつき血が違うんすね
なんせ、僕はお下品な大阪ですから
2018/3/28 0:57
Re: アルプス白さ半端ないねー
ueharuさんこんばんは。

撮影ポ―ズ、特に気にしてないですよ。

相変わらずのタムさんの腕が素晴らしいので、こんなに景色に溶け込んだステキな写真になります。

3000mの世界、雪も風も空も何もかもが別世界の物です。

ueharuさんも機会があったら是非体感しに行って見てください。
2018/3/28 21:56
ドラマ
それぞれの思いが交錯する中での最後の冬山(たぶん?)でしたね〜。
今季もいろいろありましたが蒼空で締めくくれてよかったです💙。
ゆきさんも体調が優れなかったようですが無事登頂出来て何よりです☺。
やっぱり皆で登頂出来た方がうれしさも倍増しますし。。
2018/3/28 21:10
Re: ドラマ
いかさんこんばんは。

ほんと、お二人にはご心配ご迷惑をおかけしてしまいました😢⤵️⤵️

でも、何とか登頂できてほんとに嬉しかったです。

蒼い空に真っ白な雪、他に何もいらない景色ですね。素晴らしすぎました( 〃▽〃)

今シ―ズン、まだ最後の雪山にならないかもですがねf(^_^;
2018/3/28 22:07
Re: ドラマ
いかちゃん、コメントありがとうです。

そうなのです。3人の思いが様々に交錯して
血で血を洗うドロドロの三角関係のドラマ
まさに火曜サスペンス劇場に発展しているんです!
次回は誰かが景勝地から突き落とされるハズ
To Be Continued・・・
2018/3/28 23:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍スキー場から乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら