ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1489764
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

涸沢・蝶ヶ岳 横尾ベースの二日間

2018年06月02日(土) 〜 2018年06月03日(日)
 - 拍手
bullMT その他1人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
20:00
距離
38.3km
登り
2,086m
下り
2,083m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:49
休憩
2:20
合計
10:09
6:54
6:55
12
7:44
7:51
6
7:57
7:57
47
8:44
8:45
6
8:51
9:14
15
10:18
11:12
18
11:30
11:30
39
12:09
12:10
67
13:17
13:17
41
13:58
14:50
26
15:16
15:17
47
16:04
16:04
38
16:42
16:42
16
2日目
山行
8:03
休憩
1:47
合計
9:50
6:03
185
9:40
9:54
5
9:59
10:04
25
11:41
12:46
52
13:38
13:38
15
13:53
14:12
3
14:15
14:16
43
14:59
14:59
7
15:06
15:08
42
15:50
15:50
3
15:53
ゴール地点
仮アップ

6時20分の始発に間に合わせるため4時に待ち合わせてアカンダナ駐車場へ
6時前に着いたらもうバス停に並んでた
急いで切符買ってバスに乗り定刻前の6時11分に満員になりスタート
上高地に着き登山届けを出し歩き出す
横尾までコースタイムで3時間10分かかる予定
徳沢でコーヒーブレイクして横尾到着ほぼコースタイム
テン場でテント張って荷物を整理してアタックザックで涸沢へ

横尾から涸沢ヒュッテ
本谷橋まではほぼ雪は無し(2箇所少しだけ雪有り)
ジグザクに登って行くとやがてトラバースの雪渓が出てくるがしっかりとステップ有るので問題無し
Sガレまでは雪があったり無かったり
山荘直下の斜面は一面雪が有ります
朝晩は凍っていそう
涸沢ヒュッテは飲み水が豊富に有り屋根の下の所でガスで湯沸かしOKでした
下りは特に問題無かった

横尾から蝶ヶ岳
1300m位までは雪が無し
1400mからは雪で夏道以外の所も歩いているトレース有るので注意
稜線から少し下の森林地帯を抜けると雪は無し
山頂まで完全に夏道
方位盤が山頂と勘違いするが、ヒュッテを越えてピークを目指すと山頂だった

※山と高原地図のコースタイムを後で見てうちらが遅いわけではなかったことが判明

天候 1日目晴れのち一時曇り・2日目ほぼ晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
アカンダナ駐車場からバス(駐車料金、一日600円)
上高地まで往復(2050円)
コース状況/
危険箇所等
涸沢方面
Sガレまでに雪渓数箇所トラバース有り
蝶ヶ岳方面
1400mから雪ですが稜線近くからは雪無し
その他周辺情報 平湯の森へ行った(500円)
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
アカンダナ駐車場で始発6時20分のバスに乗り
上高地入り
登山届け出してスタート
2018年06月02日 06:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/2 6:47
アカンダナ駐車場で始発6時20分のバスに乗り
上高地入り
登山届け出してスタート
河童橋より
2018年06月02日 06:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/2 6:57
河童橋より
まだニリンソウはしぼんでる
ミドリのニリンソウ見るのも今回の目的
2018年06月02日 07:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/2 7:07
まだニリンソウはしぼんでる
ミドリのニリンソウ見るのも今回の目的
ミヤマカラマツ
2018年06月02日 07:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/2 7:19
ミヤマカラマツ
ひたすら歩き
2018年06月02日 07:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/2 7:29
ひたすら歩き
明神岳
2018年06月02日 07:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/2 7:30
明神岳
初めて見たシロバナエンレイソウ
2018年06月02日 07:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/2 7:33
初めて見たシロバナエンレイソウ
明神まで来た
トイレは使用出来ない(故障中)
2018年06月02日 07:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/2 7:44
明神まで来た
トイレは使用出来ない(故障中)
2018年06月02日 07:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/2 7:47
徳沢園のキャンプ地
2018年06月02日 08:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/2 8:47
徳沢園のキャンプ地
コーヒータイム
2018年06月02日 08:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/2 8:58
コーヒータイム
やっと横尾まで来た
ここでテン場受け付けてテント張って
2018年06月02日 10:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/2 10:19
やっと横尾まで来た
ここでテン場受け付けてテント張って
テント張って荷物置いて
アタックザックで出発
2018年06月02日 11:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/2 11:08
テント張って荷物置いて
アタックザックで出発
涸沢へ
2018年06月02日 11:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/2 11:10
涸沢へ
かなり雲が出て来た
2018年06月02日 11:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/2 11:13
かなり雲が出て来た
屏風岩
2018年06月02日 12:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/2 12:01
屏風岩
本谷橋
よく揺れる橋だ
2018年06月02日 12:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/2 12:09
本谷橋
よく揺れる橋だ
ここだけロープ張ってあった
2018年06月02日 12:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/2 12:41
ここだけロープ張ってあった
ガレ場
落石多い場所です、さっさと渡れ
2018年06月02日 13:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/2 13:00
ガレ場
落石多い場所です、さっさと渡れ
目的地の涸沢ヒュッテが見えて来た
この辺りから雪道
2018年06月02日 13:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/2 13:15
目的地の涸沢ヒュッテが見えて来た
この辺りから雪道
涸沢岳
2018年06月02日 13:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/2 13:35
涸沢岳
ヘリが 涸沢に降りて来た
2018年06月02日 13:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/2 13:36
ヘリが 涸沢に降りて来た
分岐、最初涸沢山荘向いて行ったが
2018年06月02日 13:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/2 13:45
分岐、最初涸沢山荘向いて行ったが
ヒュッテ向いて変更
2018年06月02日 13:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/2 13:54
ヒュッテ向いて変更
着いた
2018年06月02日 13:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/2 13:57
着いた
まずは生ビール(嘘)同行者のです
おいらは飲めません(笑)
ここでお湯湧かしてカレーメシ食べた
2018年06月02日 14:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/2 14:04
まずは生ビール(嘘)同行者のです
おいらは飲めません(笑)
ここでお湯湧かしてカレーメシ食べた
うーん、マンダム
寒いわ、温度計3℃
2018年06月02日 14:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/2 14:41
うーん、マンダム
寒いわ、温度計3℃
お買い物
2018年06月02日 14:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/2 14:48
お買い物
さて、降りますか
2018年06月02日 14:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/2 14:56
さて、降りますか
けっこう登ってくる人います
2018年06月02日 15:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/2 15:28
けっこう登ってくる人います
本谷橋まで降りてきた
ここで最後の登山者に会った
今から登ると何時になるのかね・・・・・
2018年06月02日 16:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/2 16:01
本谷橋まで降りてきた
ここで最後の登山者に会った
今から登ると何時になるのかね・・・・・
結構足が疲れています
1日目20キロ越えているから冬靴では辛いわ
明日は蝶へ行けるか行けないか微妙な雰囲気
2018年06月02日 16:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/2 16:38
結構足が疲れています
1日目20キロ越えているから冬靴では辛いわ
明日は蝶へ行けるか行けないか微妙な雰囲気
横尾に到着疲れた〜
2018年06月02日 16:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/2 16:58
横尾に到着疲れた〜
汗拭いて、着替えて夕ご飯
暗くなる前に片付いた
9時に就寝
明日はどうなることやら
2018年06月02日 17:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/2 17:04
汗拭いて、着替えて夕ご飯
暗くなる前に片付いた
9時に就寝
明日はどうなることやら
4時頃目覚めたがまた寝た
5時半に起きて
取り敢えず足は大丈夫そうなんで蝶ヶ岳へ行く事に
お湯だけ沸かしてコーヒーいれ朝食摂って
荷物は前日に用意してあります
2018年06月03日 06:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/3 6:03
4時頃目覚めたがまた寝た
5時半に起きて
取り敢えず足は大丈夫そうなんで蝶ヶ岳へ行く事に
お湯だけ沸かしてコーヒーいれ朝食摂って
荷物は前日に用意してあります
トイレ済まして出発
右へ
2018年06月03日 06:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/3 6:04
トイレ済まして出発
右へ
槍見台は唯一見晴らしが良い
ここまで大体30分
2018年06月03日 06:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/3 6:31
槍見台は唯一見晴らしが良い
ここまで大体30分
2018年06月03日 06:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/3 6:36
2018年06月03日 07:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/3 7:17
2018年06月03日 07:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/3 7:25
一番休憩に適した所
ここで小休止
2018年06月03日 07:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/3 7:27
一番休憩に適した所
ここで小休止
1,400m位からは雪道
トレースがしっかり有るので辿っていきます
2018年06月03日 08:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/3 8:35
1,400m位からは雪道
トレースがしっかり有るので辿っていきます
やっと稜線見えて来た
この先は雪が無い
2018年06月03日 08:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/3 8:58
やっと稜線見えて来た
この先は雪が無い
振り返ると絶景
天気が良くて良かった!
2018年06月03日 09:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
6/3 9:00
振り返ると絶景
天気が良くて良かった!
分岐、ここまで3時間
調べてきたコースタイム2時間半・・・・・ちょっと焦る
ここから山頂まで15分になっていたが・・・・・
2018年06月03日 09:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/3 9:07
分岐、ここまで3時間
調べてきたコースタイム2時間半・・・・・ちょっと焦る
ここから山頂まで15分になっていたが・・・・・
2018年06月03日 09:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/3 9:10
2018年06月03日 09:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/3 9:10
2018年06月03日 09:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/3 9:13
分岐から23分
山頂だと思った
方位盤有るんだもんねー
2018年06月03日 09:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/3 9:31
分岐から23分
山頂だと思った
方位盤有るんだもんねー
方位盤、富士山は雲で見えないな
2018年06月03日 09:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/3 9:31
方位盤、富士山は雲で見えないな
槍つまみ
2018年06月03日 09:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
6/3 9:34
槍つまみ
常念岳
2018年06月03日 09:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/3 9:37
常念岳
焼岳
2018年06月03日 09:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/3 9:38
焼岳
ヒュッテに寄ります
ここで山頂が奥に有る事が解った
2018年06月03日 09:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/3 9:42
ヒュッテに寄ります
ここで山頂が奥に有る事が解った
2018年06月03日 09:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/3 9:54
あれが山頂
2018年06月03日 09:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/3 9:56
あれが山頂
当初の予定より1時間位遅れて山頂
2018年06月03日 09:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
6/3 9:58
当初の予定より1時間位遅れて山頂
記念撮影
2018年06月03日 10:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
6/3 10:02
記念撮影
常念岳に雲が掛かってきた
2018年06月03日 10:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/3 10:03
常念岳に雲が掛かってきた
穂高
2018年06月03日 10:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
6/3 10:03
穂高
明神
2018年06月03日 10:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/3 10:06
明神
前穂
2018年06月03日 10:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/3 10:06
前穂
奥穂・涸沢岳・北穂
2018年06月03日 10:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
6/3 10:06
奥穂・涸沢岳・北穂
大キレット
2018年06月03日 10:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
6/3 10:07
大キレット
2018年06月03日 10:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
6/3 10:07
ランチはしている暇無さそうなんで
おにぎり1コ食べて下山
2018年06月03日 10:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/3 10:07
ランチはしている暇無さそうなんで
おにぎり1コ食べて下山
フルスロットル
2018年06月03日 10:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/3 10:15
フルスロットル
分岐から急降下
2018年06月03日 10:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/3 10:29
分岐から急降下
12時前に着いた
2018年06月03日 11:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/3 11:40
12時前に着いた
さて、テント撤収してランチ
なんとか1時までに荷物もまとめてスタート切れた
2018年06月03日 11:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/3 11:41
さて、テント撤収してランチ
なんとか1時までに荷物もまとめてスタート切れた
さらば横尾
2018年06月03日 12:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/3 12:45
さらば横尾
帰り道、ミドリのニリンソウ見つけた!
2018年06月03日 12:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/3 12:50
帰り道、ミドリのニリンソウ見つけた!
ミヤマカタバミ
2018年06月03日 12:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/3 12:51
ミヤマカタバミ
イワカガミ
2018年06月03日 12:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/3 12:51
イワカガミ
ラン、何ランかは解らないが
一箇所でだけ見かけた
※イチヨウランらしいです
2018年06月03日 13:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
6/3 13:33
ラン、何ランかは解らないが
一箇所でだけ見かけた
※イチヨウランらしいです
徳沢に到着
ここでソフトクリーム食べて小休止
もうかなりヘトヘト
2018年06月03日 13:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/3 13:52
徳沢に到着
ここでソフトクリーム食べて小休止
もうかなりヘトヘト
新しくなったらしい
2018年06月03日 14:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/3 14:16
新しくなったらしい
下見て歩いていたらシャクナゲの花落ちていて・上見たらシャクナゲ咲いていた
今年初のシャクナゲ見た
2018年06月03日 14:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/3 14:55
下見て歩いていたらシャクナゲの花落ちていて・上見たらシャクナゲ咲いていた
今年初のシャクナゲ見た
かなり沢山咲いていた
2018年06月03日 14:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/3 14:56
かなり沢山咲いていた
ゴールが近い
4時のバスに間に合いそうだ
2018年06月03日 15:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/3 15:42
ゴールが近い
4時のバスに間に合いそうだ
河童橋まで来た
2018年06月03日 15:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/3 15:49
河童橋まで来た
猿がうろついていた
2018年06月03日 15:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/3 15:49
猿がうろついていた
なんとか4時のバスに間に合った
2018年06月03日 15:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/3 15:53
なんとか4時のバスに間に合った
30分バスに乗ってアカンダナ駐車場に到着
さっさと温泉へGo!
2018年06月03日 16:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/3 16:32
30分バスに乗ってアカンダナ駐車場に到着
さっさと温泉へGo!
撮影機器:

感想

約1年前から計画していた横尾キャンプ涸沢行きを実行
ついでに蝶ヶ岳も行けそうなら行こうと提案有り乗った
いや〜2日で40キロ歩く羽目になり足が痛いわ背骨は痛いわ
キツかった〜
冬靴は平地歩きがしんどいね

初めての上高地からの涸沢・蝶ヶ岳
天気は1日目午後から曇ってきて涸沢の景色を堪能出来なかったが
一応廻りの山々が見えたので良かった
2日目は足の具合を見て山へ登るか決めた
2人とも大丈夫そうなんで決行
コースタイムの参考した本がどうやらおかしかったようで予定よりも1時間以上登りに費やし焦った
しかし下山は飛ばしたおかげで昼食もちゃんと取れ歩き出せた
バス乗り場まで3時間かかるので1時に出れば徳沢で休憩も取れる予想
河童橋で10分余裕有り間に合った
バスに乗りやっと足が休められ安心
温泉では足が痛くて歩くの痛かったが2日分の汗流してスッキリ
2日連チャンは疲れた〜

今回の目的は横尾でテン泊とミドリのニリンソウ見ること
2つとも実現出来て満足でした
予想よりも疲れたが、色々と得るものが有った

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:808人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら