ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 149709
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬

2011年KOBE六甲全山縦走大会…感動のゴール!!

2011年11月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
amackey その他1人
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
15:56
距離
45.7km
登り
2,867m
下り
2,836m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

■ルート
06:10(06:30) [START]須磨浦公園
- ラップ 05:35(05:00)
11:45(11:30) [CP]菊水山【通過制限 08:30〜12:20】
- 休憩15分/12:00スタート
- ラップ 03:05(03:00)
15:05(14:30) [CP]掬星台【通過制限 12:00〜15:50】
- 休憩25分/15:30スタート
- ラップ 02:40(02:30)
18:10(17:00) [CP]東六甲分岐点【通過制限 14:00〜18:30】
- 休憩15分/18:25スタート
-ラップ 03:35(02:30)
22:00(19:30) [GOAL ]宝塚【通過制限 16:30〜22:40】
※()内は計画時間

[Total 15時間50分 : 歩行時間 14時間55分 / 休憩 55分]

結局、山と高原地図48「六甲・摩耶」に記載されている標準時間通りの行程でした。
いつもは記載標準タイム×0.8〜0.9で歩くのですが、色々な意味でさすが六甲全山縦走大会といった感じです。

○渋滞に悩まされながらも、臨機応変にそれを交わしてペースアップで対応。
○休憩はCPのみ。ちまちま休憩は取らずに歩行。
○日が落ちた後の東六甲分岐点〜宝塚のロング下りは、渋滞+足元悪く大幅に時間がかかってしまった。
→受付時間の行列はあるけれど、早め早めのスタートが、渋滞度合い・日没の影響を受けずにスムーズに歩行できそう。

■記録ツール
1)GPS記録 HOLUX m241c
2)デジカメ FUJIFILM FinePix F450
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー 自家用車
□行き 04:15 大阪市内妻実家→(車/電車)→06:00 須磨浦公園
□帰り 22:45 宝塚St.→(電車/車)→23:45 大阪市内妻実家
[参考/大阪St.→須磨浦公園St. 始発情報]
05:00 JR大阪St.→(東海道・山陽本線 西明石行)→05:49 JR須磨St.
05:57山陽須磨St.→(山陽電鉄本線 山陽姫路行き)→05:58 須磨浦公園
[参考/宝塚St.→大阪(梅田)St.最終情報]
JR:23:52 JR宝塚St.→00:23 JR大阪St.
阪急:23:46 宝塚St.→00:26 大阪St.
コース状況/
危険箇所等
1.休憩ポイント/トイレ
大会の冊子「こうべのエスプリ六甲全山縦走 大会参加者必携 ハイカー心得帳」にたくさんの情報が掲載されています。
その中で、私たちは以下で休憩/トイレタイムをとりました。
1)休憩ポイント
・菊水山
・掬星台
・東六甲分岐点
2)トイレ
・掬星台
・六甲ガーデンテラス
2.コース状況
大会の冊子「こうべのエスプリ六甲全山縦走 大会参加者必携 ハイカー心得帳」にたくさんの情報が掲載されています。
1)難所ポイント&同時に渋滞ポイント
 ・栂尾山までの階段(一直線!!)
 ・菊水山登り(一直線!!)
 ・鍋蓋山登り(一直線!!)
 ・摩耶/掬星台登り(一直線!!)
 ・六甲分岐点〜宝塚下り(急な上に、ここまで来ると足の疲労が蓄積されているので、かなりつらい…。)
2)その他
 ・ポイント毎にボランティアの方の案内があり道に迷うことはありません。応援にどれだけ勇気づけられたか。(感謝)
 ・標識も「六甲全縦路」を頼りに進めばOKです。
 ・道路上を歩くポイントがあります。住宅街は周辺住民のため静かに、六甲山上は車に注意が必要です。
 ・ヘッドライトの電池は新品&予備の携行が必要です。途中で電池無くなって困っている方もちらほら。
 ・休憩は手短に。ヘトヘトで大変ですが、1回の休憩にあまり時間をかけないのがポイントかと。(中にはビールを飲む人も!!)
 ・私たちは、渋滞を逆手にとって、待っている間に、息を整える&水分補給&行動食をとってました。
3)こんな人を見る…。(普段小言を言わないけれど。えらそうに言ってすいません。)
 ・必死に登る&下るで後続大渋滞(疲れて気を使えないのはとてもわかりますが…お互い譲り合いですよね。)
 ・ストックで刺そうとする。(何度も刺されかけました。持ち方に注意だと思います。渋滞中は使わないとか…。)
 ・登山道を並んで話しながらの歩行&気付かない&気付いているが無視(抜くにも抜けません…。車道は車にも迷惑。)
 ・トレランと勘違いして走ってオラオラ走行で無理に追い越す人。(結構危ないです。めっちゃ走ってます。)
 →結局、普段の登山と同じですが、「思いやり」と「マナー」だと思います。(永遠のテーマ)

3.番外編:ButaModernからmailをいただいた時のamackeyチーム
06:50 ★おらが茶屋前でButaModernさんとお別れ。
11:05 [菊水山通過] / 菊水山登山口(あなたの人生ですぞ〜の看板前)
13:30 [掬星台通過] / 市ケ原 桜茶屋前
15:25 [東六甲分岐点通過] / 掬星台を出発しようとして赤鬼のお面を発見した時
16:58 [宝塚ゴール!!] / 六甲ガーデンテラス前

「おらが茶屋」で別れてからCP通過〜GOALまでMailをいただきました。
とにかく「早い!!」。同じく渋滞に悩まされていたであろうButaModernさん…。
さすがです。

<ButaModernさん驚異の記録>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-149207.html
[写真01]
06:10スタートです。この時間は受付はとてもスムーズです。
2011年11月13日 05:57撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
1
11/13 5:57
[写真01]
06:10スタートです。この時間は受付はとてもスムーズです。
[写真02]
ここまでご一緒だったButaModernさんとお別れです。リラックスした気持ちでスタートを切ることができました。
※ちなみに、妻と2人でプチコントしてもらってます。行っちゃうの〜?
2011年11月13日 06:42撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
3
11/13 6:42
[写真02]
ここまでご一緒だったButaModernさんとお別れです。リラックスした気持ちでスタートを切ることができました。
※ちなみに、妻と2人でプチコントしてもらってます。行っちゃうの〜?
[写真03]
栂尾山までのロングの階段で、最初の渋滞を経験します。1段1段登っていきます…。
2011年11月13日 07:11撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
1
11/13 7:11
[写真03]
栂尾山までのロングの階段で、最初の渋滞を経験します。1段1段登っていきます…。
[写真04]
横尾山頂までの道のりでも大渋滞。1歩1歩歩きます。
2011年11月13日 07:42撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
11/13 7:42
[写真04]
横尾山頂までの道のりでも大渋滞。1歩1歩歩きます。
[写真05]
やっと須磨アルプスに到着。前からここには来たかったので実現できて感動です。それでも渋滞…通過するのに時間かかりました。
2011年11月13日 08:15撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
1
11/13 8:15
[写真05]
やっと須磨アルプスに到着。前からここには来たかったので実現できて感動です。それでも渋滞…通過するのに時間かかりました。
[写真06]
須磨アルプスを下ると、しばらく住宅街を進みます。朝早いので静かに歩きます。
2011年11月13日 08:53撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
11/13 8:53
[写真06]
須磨アルプスを下ると、しばらく住宅街を進みます。朝早いので静かに歩きます。
[写真07]
菊水山ふもとで見つけた看板。初め笑っちゃいましたが、ゴールしてからその言葉に感動しちゃいます。
2011年11月13日 10:59撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
2
11/13 10:59
[写真07]
菊水山ふもとで見つけた看板。初め笑っちゃいましたが、ゴールしてからその言葉に感動しちゃいます。
[写真08]
菊水山までの道のりも渋滞です。まったく進みません。
2011年11月13日 11:06撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
11/13 11:06
[写真08]
菊水山までの道のりも渋滞です。まったく進みません。
[写真09]
やっと第1CP菊水山に到着です。11:45。ギリギリです…。
2011年11月13日 11:34撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
11/13 11:34
[写真09]
やっと第1CP菊水山に到着です。11:45。ギリギリです…。
[写真10]
天王吊橋を通過します。
2011年11月13日 12:20撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
11/13 12:20
[写真10]
天王吊橋を通過します。
[写真11]
鍋蓋山を目指しますが…ここでも大渋滞との戦いです。隙を見つけては、ペースを上げます。
2011年11月13日 12:29撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
11/13 12:29
[写真11]
鍋蓋山を目指しますが…ここでも大渋滞との戦いです。隙を見つけては、ペースを上げます。
[写真12]
やっと市ケ原のお茶屋さんに到着です。たくさんの方が休憩をとっていますが、私たちはそのまま通過します。
2011年11月13日 13:27撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
11/13 13:27
[写真12]
やっと市ケ原のお茶屋さんに到着です。たくさんの方が休憩をとっていますが、私たちはそのまま通過します。
[写真13]
市ケ原から摩耶/掬星台まで一気に登りたいところですが、やっぱり大渋滞。15:05に摩耶/掬星台に到着です。やっぱりギリギリ。ここでいただいたホットレモネードは癒されます。
2011年11月13日 14:55撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
1
11/13 14:55
[写真13]
市ケ原から摩耶/掬星台まで一気に登りたいところですが、やっぱり大渋滞。15:05に摩耶/掬星台に到着です。やっぱりギリギリ。ここでいただいたホットレモネードは癒されます。
[写真14]
ガーデンテラスに到着して、日が暮れる前にヘッドライトを装着&装備の最終点検をします。
2011年11月13日 16:51撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
1
11/13 16:51
[写真14]
ガーデンテラスに到着して、日が暮れる前にヘッドライトを装着&装備の最終点検をします。
[写真15]
第3CP 東六甲分岐点に到着です。18:10。ギリギリで「赤鬼」が頭をよぎります。大丈夫かな?
2011年11月13日 17:54撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
11/13 17:54
[写真15]
第3CP 東六甲分岐点に到着です。18:10。ギリギリで「赤鬼」が頭をよぎります。大丈夫かな?
[写真16]
東六甲分岐点〜宝塚間も大渋滞。暗いので足元も悪く、思うように進みません。それでも宝塚に到着。ゴール受付の看板が見えました!!
2011年11月13日 21:49撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
11/13 21:49
[写真16]
東六甲分岐点〜宝塚間も大渋滞。暗いので足元も悪く、思うように進みません。それでも宝塚に到着。ゴール受付の看板が見えました!!
[写真17]
感動のゴールです!!22:00。ギリギリセーフ!!ボランティアの方に撮影していただきました。終始、ボランティアの方々には感謝です。
2011年11月13日 21:54撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
8
11/13 21:54
[写真17]
感動のゴールです!!22:00。ギリギリセーフ!!ボランティアの方に撮影していただきました。終始、ボランティアの方々には感謝です。
[写真18]
今回とても頑張った妻。果敢にペースアップのチャンスを作り、最後まで弱音を吐かずゴールしました。
2011年11月13日 21:56撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
3
11/13 21:56
[写真18]
今回とても頑張った妻。果敢にペースアップのチャンスを作り、最後まで弱音を吐かずゴールしました。
[写真19]
私も頑張ったので、ワンランク上の本物ビールをいただきます!!
2011年11月13日 22:11撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
3
11/13 22:11
[写真19]
私も頑張ったので、ワンランク上の本物ビールをいただきます!!
[写真20]
「赤鬼」さんに遭遇しました。記念に「赤鬼」さんを撮影させてもらいました。「ゴールおめでとう!!」って言っていただき、なんか「赤鬼」さんと一体感?が生まれた気がしました。
2011年11月13日 22:12撮影 by  FinePix F450 , FUJIFILM
4
11/13 22:12
[写真20]
「赤鬼」さんに遭遇しました。記念に「赤鬼」さんを撮影させてもらいました。「ゴールおめでとう!!」って言っていただき、なんか「赤鬼」さんと一体感?が生まれた気がしました。

感想

2011年11月13日 いよいよ本番です!!
JR大阪からの移動&スタートはButaModernさんと一緒でした。
行きの電車とおらが茶屋までの間、私たちに付き合っていたただき、楽しいひと時を過ごせました。
たのもしい方と一緒で、とてもリラックスしたスタートを切ることができ、感謝です。
その後は、「渋滞」との戦いです。聞いてはいましたが、予想以上の渋滞。
1歩1歩進む感じで、ディズニーランドのアトラクション待ち並です。
それでも、チャンスをうかがっては、ペースを上げて進みます。このチャンスは、妻が率先して切り開きます。
妻がチャンスを作ると、後にドーっと後続の余力のある人たちが続きます。何人もの人を引き連れる妻。頼もしいです。
この渋滞。考え方を切り替えると、息を整え、水分&エネルギー補給に使えることが判明。
ちまちま山頂毎や広場毎に休憩をとる必要がなく、どんどん先に進むことができます。
これも、渋滞回避の秘訣かもしれません。
CPはほぼギリギリの通過タイムでした。最後のCP3 東六甲分岐点では「赤鬼」の存在が頭をよぎります。
でも、急ぐにもこれまた大渋滞。全然進みません。塩尾寺からは猛ダッシュです。何人追い越したことか(汗)
なんだかんだで、22:00にゴールをすることができました!!ゴールは2人共に感動です!!
関西→関東に転勤して半年以上が経過しました。関西山行でやり残した「六甲全山縦走」を完走したことは、何物にも代えがたい思い出です。
菊水山でみた看板「苦しみに耐えるのもあなたの人生ですぞ。頑張れ。」初め笑いましたが振り返るとそのとおりかな?って思えてきました。

★追伸
大会運営、道先案内、そして励ましの言葉。
皆様のサポートにより、大会は支えられていると思うと、ボランティアの方々にはとても感謝です。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3489人

コメント

お疲れ様でした
amackeyさん、こんばんは。

六甲全山縦走お疲れ様でした。
無事完走おめでとうございます。
奥様も頑張りましたね。

翌日仕事だと出社できそうもないです。
私は六甲全山縦走路の前半部分しか歩いたことはないですが、
今の体力だと完走できる自信がないです。
足が先に悲鳴を上げそう。
2011/11/15 2:39
本当にお疲れ様でした
amackeyさん  おはおうさん!

本当に、本当にお疲れ様でした。
ゴールしたよ!ってメールが中々来ないので心配してたんですよ
メール頂いた時は江坂のマンションで風呂に入って、晩酌しておりました。 スイマセン

また昨日は横浜への 運転は眠気との戦いだったんじゃないですか?

<こんな人を見る>は仰られる通りですね
普段は私もストックを愛用していますが、あの渋滞で使われると危ないと思ったのと、横に広がるので追い抜くのに難儀しました。

メールした様に、忘年会 or 新年会を横浜で計画しましょう
2011/11/15 5:34
amackeyさん、おはようございます
2011KOBE六甲全山縦走大会、完歩お疲れさま&おめでとうございます
奥さんと二人揃っての無事到着、なによりです。
写真や感想からもその厳しさがビシビシ伝わってきました。

やっぱり六甲全山縦走、ちょっと私には荷が重いですね
まあ、その前に『真っ暗な山道』を歩く練習から始めなければいけませんが・・・・
2011/11/15 8:22
感動のゴール!!拍手3つです
amackeyさん、奥様ゴールおめでとうございます!!
本当にお疲れ様でした。ButaModernさんの記録も拝見しましたが、渋滞がすごいんですね・・でもそれを休憩がわり利用してさすがです。1日でこの距離を踏破するのは私には想像できませんが、amackeyさんのレポでなんとなくイメージが掴めます。このレポは多くの人の参考になるのではと思います。
来年は私も挑戦してみようかな・・
2011/11/15 8:58
皆で待ってましたが残念.....
amackeyさん

六甲全縦完歩おめでとうございます。そしてお疲れ様でした。
私達6名(yutak25さん他)はTakaSyuuさん・genkinecoさんの応援で
掬星台に12時20分から15時まで居ました。

TAkaSyuuさん達以外にもヤマレコメンバーにお会いしないかと4人が
ヤマレコTシャツを着てお手製のヤマレコ旗を持っていましたが
lunavioletご夫妻以外はどなたもお会い出来ず残念でした。

皆さんが横浜から参加のamackeyさんご夫妻にお会いしたいと言って
グレゴリーのザックを探してましたがほんの時間差でお会い出来なくて
残念でした。
2011/11/15 10:05
おめでとうございます!
amackeyさん、お疲れさまでした!

なんだかすごいイベントなんですね。
写真やレポで想像する限り、土日の戎橋通り(例えが昔
過ぎ?)状態のなかを50kmを歩きぬくみたいな。

よくぞGOAL。すばらしい!

amackeyさんは横浜神戸往復付きですし。
その分、懐かしい出会いや楽しい想い出もたくさんあっ
たことでしょう。

これで心おきなく関東の山を楽しめますね。
2011/11/15 10:44
奥様、お疲れ様でした〜
amackeyさん、お疲れ様でした〜

とても詳しいレポで、縦走を目指す方々の参考になると思います。
3)こんな人を見る…でおっしゃる事はすべて私も体験した事です。企業研修みたいな感じで望まず参加されている方もおられるようで、それはちょっと……
と感じました。

また、六甲山にいらしてくださいね〜
2011/11/15 11:27
おめでとうございます
関東からわざわざご苦労さまでした。
レポ参考になりました。
私も今年初参加で完歩して来年はボランティアのほうにまわりたいです。。。。とまだ参加前から終わった気分。
一緒に申し込んだmichさんが欠席なので、一人ですがこの前から一人歩きもマイペースでいけるからいいなと思ってます。
23日どうぞ天気で無事ゴールしたいです。
余談ですが、駆歩Bにあがりました。ビギナーの子より気が強くて大変です
2011/11/15 13:33
おめでとうございま〜す!
無事、ゴール!
お疲れ様でした〜。
そして、おめでとうございま〜〜〜〜す!
やりましたね。すごいです。

渋滞はやっぱきつそうですね。

「苦しみに耐えるのもあなたの人生ですぞ。頑張れ。」
この看板、強烈にインパクトありますよね。
僕も忘れられないです。
でもなんかわかりますよね!

今度は、大会じゃないときにトライしてみます!
2011/11/15 19:14
あと10分待っていれば・・・
制限時間内完歩おめでとうございます!shine

スタートしてからず〜っとキョロキョロ探して
いましたがあの渋滞で出会うのは至難の業です。
掬星台で応援し隊のみなさんと別れる時ももう少し
したらamackeyご夫妻が来るかもしれないからと言って
スタートしました。

私達も去年より1時間遅れで待機している赤鬼を見た
ので先を急ぎました。
あと10分待っていればお会いできたと思うと残念です

お会いできる日を楽しみにしているので来年も
是非参加して下さい。
2011/11/15 22:31
半年ぶりの六甲ですね!
お帰りなさいませ。
転勤されても、全縦に参加されるとは驚きです

この日は息子が参加するカブスカウトの手伝いで西宮マラソンの
ボランティアだったんですが、武庫川沿いのコースから六甲を
眺めていた次第です。

なんだか今年も全縦行きたくなって参りました
2011/11/15 22:53
ありがとうございます!! その1
みなさん コメントありがとうございます。
なんとかゴールできました!!
ボランティアそして参加者みなさんから「おめでとう!!」って、そして、私たちも後から来る参加者に「おめでとう!!/お疲れ様です!!」
なにか、(赤鬼さん含めて)ものすごい一体感がゴール受付にありました。
なんとも言えない達成感。関西でやり残したこともできたし、一生忘れられない思い出となりました。

-----------
>>umonさん
ありがとうございます。
ゴール後は、私は足の裏、妻は膝がとても痛い…。次の日は筋肉痛…。
今は、だいぶ回復して、普通に階段上り下りできるまでになりました。
ゴール後は、階段もしんどいし、朝起きるのも大変(汗)
まだまだ鍛え方が足りないようです。
-----------
>>ButaModernさん
ゴールのメール遅くなりました。ご心配おかけしました。
想像以上の渋滞…ギリギリのゴールとなってしまいました。
やっぱり、練習したおかげで、結構歩けることができました。
「歩いた距離は裏切りませんよ!」は、まさにその通り!!
車での帰路、あまりにも眠くて、浜名湖SAで30分の仮眠をとりました。
翌日お仕事だったButaModernさんは、もっとしんどかったかと思います。
亡or新年会実現させましょうね!!年末年始の行動予定また、連絡しま〜す。
-----------
>>katatumuriさん
暗い山道を歩くのは、私たちも今回が初めてでした。
ヘッドライトがあったとはいえ、下りだったので、なおさら怖い。
木の根っこや、小さな石など、よく躓きました…。
危険な個所は、ボランティアの方が、懐中電灯やランタンで照らしてくれます。
本当にボランティアの方には感謝です。
23日のボランティア。多くの参加者をゴールへ導いてください。
よろしくお願いします。
-----------
>>kentaikiさん
自分たちも、よくこの距離を1日で完歩できたと、驚いています。
横浜に住んでいるので、本番の練習ができない分、過去のたくさんの全縦走の記録を参考にしました。
私もその一助となれば…しかも、私たちは結構現実的なタイムだったりするので、「完歩がちょっと心配」という方の助けになれば。
来年ぜひ参加してみてください!!ゴールした時の感動は、何物にも代えがたいです。
個人でも縦走できますが、「大会」に参加して、認定証と記念品をもらえるのは、やっぱり良い思い出になります。
-----------
>>yokochanさん
コメントありがとうございます。
おしい…もう30分ほど早く掬星台に到着していればお会いできたのですね。
私たちも、六甲応援し隊のみなさん探していましたが、それらしき姿は見えず…残念です。
関西にはちょくちょく帰省しますし、また、関西の山々でお会いできる機会があることを楽しみにしています。
-----------
>>mmgさん
はい!!ゴールしました。
箱根で練習して、3回目金時山トライで見れた富士山のご利益かもしれませんね。
ドタバタでしたが、妻両親とも食事をすることができましたし、充実した3日間(土曜日〜月曜日)でした。
有効に有休を使ったって感じですかね(笑)
これからは、関東冬シーズンのハイキングを楽しみたいと思います。
今度は、のんびり山頂で山メシなんかして、「くつろぎ」も求めたいな〜って思ってます。
2011/11/16 0:59
ありがとうございます!! その2
-----------
>>farineさん
farineさん お久しぶりです。
farineさんも13日参加されていたのですね〜!!完走おめでとうございます。
確かに、企業研修の一環で来られていた方もいました。
1人、2人とリタイア連絡がある人もいて、「リタイアするなんて情けない!!給料減額だ〜」なんていう、上司らしき人もいました(笑)
年末年始の帰省時に、また六甲に遊びに行こうかな〜って思ってます!!
-----------
>>maron9393さん
maron9393さん お久しぶりです。
来週本番ですね。渋滞には「大きな心」を持って対処することも大事だな〜って後で思ったりしました。
当日はお1人のようで、ちょっと残念ですが、長い距離と時間ですので、気分転換しながら完歩目指してください。
横浜から応援しています!!
※maron9393さんの乗馬日記は、かかさず読んでます。着々とランクを上げていますね。3級まで目指して頑張ってっください!!
-----------
>>fukuzoさん
やりました〜。西六甲の様子はfukuzoさんレポ見ていたので役に立ちました。
須磨アルプスかっこいいですね。
関西在住時には行くことができなかったので、須磨アルプスも歩けて一石二鳥です。
あの看板は、なにか新天地に赴任した私たちへのエールにも思えてきちゃいました。
本当に、六甲山って良い山です!!
-----------
>>TakaSyuuさん
いや〜22時ゴールとなってしまいました。
私たちも探していたんですが、あの渋滞ではなかなか見つけるの難しいですね。
ヤマレコバッジ付けていましたが、誰からも声をかけられず、そして私たちもヤマレコバッチつけている人を見つけることも出来ず…。
そして、応援し隊の皆さんにお会いできなかったのもとても残念です。
ゴール直後は、さすがに来年は…と思っていましたが、横浜帰宅後は、1年たったらもっとストイックになっていて、「あ、そろそろ申込用紙入手しなくては」って思えるかもって妻と話していました。
とにかく、今回は妻の成長っプリにも感激しました。
-----------
>>1006702さん
1006702さん お久しぶりです。
さよなら関西で六甲を訪れてから約半年。六甲全山縦走大会で戻ってきました!!
去年10月にはじめてた登山で、来年こそ出ようね〜って言っていたのですが、転勤に。
やり残したこともあって、横浜からの参加です。
関東では箱根の山で仮想六甲と称して練習していました。
別大会のボランティアをされていたようで、ボランティアの方々あっての大会成立。
本当に感謝です。
※ヨーロッパ山行のレポ見ましたよ〜。うらやましい!!
2011/11/16 0:59
素晴らしいっす!!
まずは御夫妻共々、完走おめでとうございます

いや〜、事前のトレーニングから大丈夫とは思ってましたが本番は色々大変な事が多いのですね

奥様、見事なペース作り、作戦も大成功ですね

横浜からの参戦はさぞ大変でしたでしょうが、それ以上に得られた物がホントに大きそうです。

また帰省の際はよろしくお願いします
2011/11/16 21:59
やりました!!
utaotoさん こんばんは。
なんとか完走できました!!仮想六甲として箱根で練習したかいがありました。
六甲縦走は15歳以上が対象ですから、実力はあってもutaちゃん、otoちゃんの参加はまだまだ先ですね。
あと10年くらいですか。その時一緒に縦走大会出れたら良いな〜 って思ってます
年末年始の帰省の際に、またご一緒できたらよいですね。
2011/11/16 23:53
amackey さん、完走おめでとうございます!
六甲全山縦走大会、気になっていましたが、感動的なゴールでしたね〜〜!!

奥さまもすごい!!一日で、な、なんてすごい距離

完走後のビールは、最高の一杯だったことと思いますhappy02
2011/11/19 21:03
ありがとうございます。
slowlifeさん こんにちは。
感動のゴールから早くも1週間が経ちました。
改めて、レポを見るとよくやったな〜っという思いです。
特にグーグルアースで見ると、それはすごいルートになってました。
今週は、天候も悪かったこともあり、お休みにしています。
やっと、筋肉痛から解放されつつあります。
2011/11/20 14:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら