ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1528307
全員に公開
ハイキング
白山

✿花と眺望の絢爛✿『白山』−広大な山域を周遊【四塚山・別山迄】

2018年07月14日(土) 〜 2018年07月16日(月)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
53:20
距離
49.8km
登り
3,586m
下り
3,600m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:52
休憩
0:49
合計
5:41
9:44
84
11:08
11:08
62
12:10
12:20
50
13:10
13:35
33
14:08
14:08
20
14:52
15:05
20
2日目
山行
9:13
休憩
5:33
合計
14:46
4:07
5:01
34
6:04
7:07
38
7:45
8:08
39
8:47
9:03
16
9:19
9:21
4
9:44
9:47
1
9:48
9:49
5
9:54
10:05
1
10:06
10:23
11
10:34
10:34
26
11:00
11:00
18
11:18
11:27
21
11:48
12:07
19
12:26
12:27
12
12:39
12:40
25
13:05
13:08
31
13:47
13:48
3
14:16
14:58
15
15:20
15:41
48
16:29
16:55
12
17:28
17:28
6
17:34
17:41
28
3日目
山行
8:04
休憩
1:14
合計
9:18
5:45
36
6:21
6:22
1
6:23
6:24
13
6:37
6:48
80
8:08
8:09
18
8:27
8:47
16
9:03
9:03
64
10:07
10:07
10
10:17
10:18
31
10:49
10:54
60
11:54
11:57
7
12:04
12:13
15
12:44
12:45
15
13:00
13:09
27
13:36
13:37
29
14:06
14:16
47
15:03
15:03
0
15:03
ゴール地点
天候 1日目:晴れ 2日目:快晴 3日目:晴れ時々曇り(ガス)
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
白山登山バス(金沢駅バスロータリー1番)
予約不可(終日満席になる恐れがあるが増便されている)
(行き)
金沢 6:00→別当出合 8:15
金沢 7:00→別当出合 9:15
別当出合 15:30→金沢 18:00
コース状況/
危険箇所等
★砂防新道:よく整備された登山道なので問題ありません。
一番ポピュラーな登山道の為、シーズン中は混みやすい。

★油坂〜別山:油阪に至るまでの登り返しの谷の雪渓及び油坂上部に雪渓がある。
ノーアイゼンでも登れますが登り慣れていない方はアイゼンがあった方が無難。
ただ転倒しても下まで滑っていくような雪質ではないと思われる。
大屏風は痩せて崩落しているので通行には注意が必要、特にすれ違い注意。

★アルプス展望台コース:よく整備されています。
★御前峰:よく整備されています。
★大汝峰以北:山域の秘境で来る人もまばらです。あまり遠くに行き過ぎると
帰ってこれなくなります・・・。
【1日目:テン場までのアクセス】
ここはは別当出合。3回目の出会いです♪。
2018年07月14日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
7/14 9:40
【1日目:テン場までのアクセス】
ここはは別当出合。3回目の出会いです♪。
いつもなら難無く行ける登山道ですが・・・。
2018年07月14日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/14 9:49
いつもなら難無く行ける登山道ですが・・・。
✿センジュガンピ
標高が低いところに咲いている花です。
2018年07月14日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
15
7/14 9:53
✿センジュガンピ
標高が低いところに咲いている花です。
✿オオバギボウシ
いつもこの辺で咲いている。
2018年07月14日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
7/14 9:56
✿オオバギボウシ
いつもこの辺で咲いている。
正直この負荷では抜かされるばかりだ。
2018年07月14日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/14 9:59
正直この負荷では抜かされるばかりだ。
アサギマダラがひらひらと止まる。
2018年07月14日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
24
7/14 10:07
アサギマダラがひらひらと止まる。
テン泊装備でこの坂はちょっと厳しい(><。
2018年07月14日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/14 10:08
テン泊装備でこの坂はちょっと厳しい(><。
中飯場です。とりあえず第一関門突破(?)
2018年07月14日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
7/14 10:38
中飯場です。とりあえず第一関門突破(?)
toshi0113さんとすれ違いました。ご来光は最高だったとのこと!、明日も期待出来そうです。
2018年07月14日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
7/14 11:03
toshi0113さんとすれ違いました。ご来光は最高だったとのこと!、明日も期待出来そうです。
サンカヨウのブルーベリーです。さて花は?。
2018年07月14日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
7/14 11:03
サンカヨウのブルーベリーです。さて花は?。
✿タカネナデシコ
2018年07月14日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
7/14 11:10
✿タカネナデシコ
これはバイケイソウだろうか。
2018年07月14日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
7/14 11:15
これはバイケイソウだろうか。
ようやくフラットになってきたか・・・。
2018年07月14日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/14 11:16
ようやくフラットになってきたか・・・。
✿オオバミゾホウズキ
黄色い花はまだまだ健在!。
2018年07月14日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
7/14 12:08
✿オオバミゾホウズキ
黄色い花はまだまだ健在!。
✿マイズルソウ
つんつんしてます。
2018年07月14日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/14 12:14
✿マイズルソウ
つんつんしてます。
清々しく抜けるような青空が期待感を増します。
2018年07月14日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
7/14 12:34
清々しく抜けるような青空が期待感を増します。
観光新道も盛り上がっているでしょう(^^。
(とてもテン泊装備では行けません(汗))
2018年07月14日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
7/14 12:55
観光新道も盛り上がっているでしょう(^^。
(とてもテン泊装備では行けません(汗))
✿ミヤマキンポウゲ
多分そう思う。黄色い花は未だ自信ない。花びらにツヤがあるんですね〜。
2018年07月14日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
7/14 13:00
✿ミヤマキンポウゲ
多分そう思う。黄色い花は未だ自信ない。花びらにツヤがあるんですね〜。
テガタチドリに止まった蜻蛉。
2018年07月14日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
7/14 13:02
テガタチドリに止まった蜻蛉。
甚ノ助避難小屋です。ここまで来れば本日の山は越えたと思われます。
2018年07月14日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/14 13:07
甚ノ助避難小屋です。ここまで来れば本日の山は越えたと思われます。
✿キヌガサソウ
豪快さは健在。
2018年07月14日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
15
7/14 13:37
✿キヌガサソウ
豪快さは健在。
✿マイズルソウ
まさに線香花火。
2018年07月14日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
7/14 13:41
✿マイズルソウ
まさに線香花火。
なんじゃらほい?。
→コマガタケスグリとのことです(teppan2013さんより)
2018年07月14日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
7/14 13:53
なんじゃらほい?。
→コマガタケスグリとのことです(teppan2013さんより)
ミヤマタンポポですかな〜。
2018年07月14日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
7/14 13:58
ミヤマタンポポですかな〜。
ナワシロイチゴですかな。
2018年07月14日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
7/14 13:59
ナワシロイチゴですかな。
このあたりからヨツバシオガマが目立ってくる。
2018年07月14日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
7/14 13:59
このあたりからヨツバシオガマが目立ってくる。
空の蒼さが良いですね。
2018年07月14日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
7/14 14:03
空の蒼さが良いですね。
✿イブキトラノオ
ふわふわと浮遊している感じ。
2018年07月14日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
7/14 14:10
✿イブキトラノオ
ふわふわと浮遊している感じ。
2018年07月14日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
7/14 14:11
空が清々しい!。
2018年07月14日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
7/14 14:20
空が清々しい!。
✿ミツバオウレン
普通の山だったら間違いなく主役級。
2018年07月14日 14:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
19
7/14 14:35
✿ミツバオウレン
普通の山だったら間違いなく主役級。
南竜山荘に到着しました。
2018年07月14日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
7/14 14:42
南竜山荘に到着しました。
野営場は雪渓の奥とのことですが道を間違えました(汗。
2018年07月14日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/14 15:18
野営場は雪渓の奥とのことですが道を間違えました(汗。
テン場着きましたよ♪、やっぱ人多い!。
2018年07月14日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
18
7/14 15:21
テン場着きましたよ♪、やっぱ人多い!。
鮮やかにニッコウキスゲが迎えてくれます。
2018年07月14日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
7/14 15:22
鮮やかにニッコウキスゲが迎えてくれます。
14の区画にて設営。殆どはしっこです。
2018年07月14日 16:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/14 16:13
14の区画にて設営。殆どはしっこです。
色とりどりのハクサンコザクラが咲いています。
2018年07月14日 16:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
7/14 16:18
色とりどりのハクサンコザクラが咲いています。
ここは南竜湿原。あたり一面絨毯です。紫色に広がって♪。絨毯になっています。
2018年07月14日 16:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
20
7/14 16:29
ここは南竜湿原。あたり一面絨毯です。紫色に広がって♪。絨毯になっています。
✿イワイチョウ
脇役ながら湿地帯の花です。
2018年07月14日 16:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
7/14 16:54
✿イワイチョウ
脇役ながら湿地帯の花です。
今頃来た人はかなり厳しそうでした。
2018年07月14日 17:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
7/14 17:00
今頃来た人はかなり厳しそうでした。
ミヤマキンポウゲがきらきらしてきれい。
2018年07月14日 17:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
7/14 17:03
ミヤマキンポウゲがきらきらしてきれい。
ヒデさんが調理中。何が出来るのか・・。
2018年07月14日 18:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
7/14 18:03
ヒデさんが調理中。何が出来るのか・・。
今日も一日が過ぎようとしています。
2018年07月14日 18:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/14 18:17
今日も一日が過ぎようとしています。
yoshikun1さんグループは9人にてロッジ貸し切りです♪。山小屋だったらギュウギュウずめなんで羨ましい!。
2018年07月14日 18:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
17
7/14 18:18
yoshikun1さんグループは9人にてロッジ貸し切りです♪。山小屋だったらギュウギュウずめなんで羨ましい!。
明日はyoshikun1さんグループはアルプス展望台でご来光。そして山頂へアクセス予定です。私も行く方向が同じなので
2018年07月14日 18:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
7/14 18:19
明日はyoshikun1さんグループはアルプス展望台でご来光。そして山頂へアクセス予定です。私も行く方向が同じなので
私もちゃっかり宴会にお邪魔しちゃいまして恐縮です。
2018年07月14日 18:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/14 18:34
私もちゃっかり宴会にお邪魔しちゃいまして恐縮です。
夕刻の日の入りを野営場裏にて眺める。
2018年07月14日 18:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
7/14 18:59
夕刻の日の入りを野営場裏にて眺める。
あれは富士写ヶ岳とのことです。
2018年07月14日 19:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
15
7/14 19:07
あれは富士写ヶ岳とのことです。
燻製が出来上がりました♪。
2018年07月14日 19:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
7/14 19:31
燻製が出来上がりました♪。
y0315さんからナポリタンを頂いたりこの日はおすそ分けで晩飯済ませてしまいました(^^;。
2018年07月14日 19:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
7/14 19:46
y0315さんからナポリタンを頂いたりこの日はおすそ分けで晩飯済ませてしまいました(^^;。
miさんからのフルーツ。
2018年07月14日 20:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/14 20:06
miさんからのフルーツ。
星空は久々にこんなきれいなのを見ました。うまく撮れないのが残念です。実は天の川が見えていました。
2018年07月14日 21:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
7/14 21:34
星空は久々にこんなきれいなのを見ました。うまく撮れないのが残念です。実は天の川が見えていました。
【2日目:アルプス展望台からご来光、そして山頂へ】
午後3時過ぎに準備を済ませて出発!。
2018年07月15日 03:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/15 3:26
【2日目:アルプス展望台からご来光、そして山頂へ】
午後3時過ぎに準備を済ませて出発!。
どうなるか楽しみですね!。
2018年07月15日 04:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/15 4:00
どうなるか楽しみですね!。
あれは槍穂高連峰。
2018年07月15日 04:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
27
7/15 4:14
あれは槍穂高連峰。
段々青くなってきました。
2018年07月15日 04:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/15 4:16
段々青くなってきました。
乗鞍。こんなきれいなシルエットはなかなか見られません。
2018年07月15日 04:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
21
7/15 4:25
乗鞍。こんなきれいなシルエットはなかなか見られません。
穂高。
2018年07月15日 04:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
22
7/15 4:31
穂高。
劔立山連峰。
2018年07月15日 04:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
17
7/15 4:33
劔立山連峰。
御嶽山。
2018年07月15日 04:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
20
7/15 4:35
御嶽山。
期待深まります。
2018年07月15日 04:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/15 4:36
期待深まります。
虹色のラインが。tom32さんによるとビーナスベルトと言うらしい。この時間帯にしか出ないので貴重。
2018年07月15日 04:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
7/15 4:43
虹色のラインが。tom32さんによるとビーナスベルトと言うらしい。この時間帯にしか出ないので貴重。
ゆっくり待ちましょう。
2018年07月15日 04:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/15 4:45
ゆっくり待ちましょう。
御嶽山にもベルトが走る。これは初めて見ました。
2018年07月15日 04:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
26
7/15 4:46
御嶽山にもベルトが走る。これは初めて見ました。
ご来光はあっという間でした。いつも雲の中で燻っていつの間に?って感じなんですけど瞬く間に明るくなって!。
2018年07月15日 04:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
24
7/15 4:59
ご来光はあっという間でした。いつも雲の中で燻っていつの間に?って感じなんですけど瞬く間に明るくなって!。
あっという間に過ぎ去る一瞬を名残惜しく。。
2018年07月15日 05:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
7/15 5:04
あっという間に過ぎ去る一瞬を名残惜しく。。
光の帯が何層にも分かれて・・・。
2018年07月15日 05:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
7/15 5:08
光の帯が何層にも分かれて・・・。
朝日に照らされるトリアシショウマ。
2018年07月15日 05:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
7/15 5:09
朝日に照らされるトリアシショウマ。
別山を左手に眺めながら登る。
2018年07月15日 05:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/15 5:10
別山を左手に眺めながら登る。
太陽エネルギーを感じながら・・・。
2018年07月15日 05:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 5:11
太陽エネルギーを感じながら・・・。
滑らかな恵那山。
2018年07月15日 05:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
7/15 5:18
滑らかな恵那山。
2018年07月15日 05:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 5:22
今日は良い一日になりそうですね。
2018年07月15日 05:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/15 5:23
今日は良い一日になりそうですね。
ハイマツ帯より白山を望む。
2018年07月15日 05:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 5:27
ハイマツ帯より白山を望む。
✿オオヒョウタンボク
2018年07月15日 05:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 5:30
✿オオヒョウタンボク
雲海に広がる浮島のような・・・。
2018年07月15日 05:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/15 5:38
雲海に広がる浮島のような・・・。
室堂平は本当に穏やか。
2018年07月15日 05:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/15 5:45
室堂平は本当に穏やか。
おはようと出迎えてくれたのはやはりクロユリ。
2018年07月15日 05:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
17
7/15 5:54
おはようと出迎えてくれたのはやはりクロユリ。
室堂平の華がら乱舞する。
2018年07月15日 06:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
7/15 6:04
室堂平の華がら乱舞する。
室堂手前ベンチにて朝食タイム。
2018年07月15日 06:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/15 6:11
室堂手前ベンチにて朝食タイム。
そして朝のラジオ体操風景。
2018年07月15日 06:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/15 6:38
そして朝のラジオ体操風景。
奥宮に祈願していざ山頂へ!。
2018年07月15日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
7/15 7:07
奥宮に祈願していざ山頂へ!。
東側に御嶽山のシルエットが浮かぶ。
2018年07月15日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
7/15 7:08
東側に御嶽山のシルエットが浮かぶ。
室堂平の景観はよくあります。背景に別山を望む。
2018年07月15日 07:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
7/15 7:24
室堂平の景観はよくあります。背景に別山を望む。
だいぶ登ってきましたかな。
2018年07月15日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/15 7:40
だいぶ登ってきましたかな。
ホントにこの蒼さにはびっくり。
2018年07月15日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/15 7:42
ホントにこの蒼さにはびっくり。
到着です!、そして連休の山頂写真の行列ですw。
2018年07月15日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
7/15 7:47
到着です!、そして連休の山頂写真の行列ですw。
後光を浴びているかのような・・・。
2018年07月15日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/15 7:48
後光を浴びているかのような・・・。
まあこれで異論を唱える人はいないでしょう。まるで極楽浄土にいるかのような感覚ですが夢ではありません。
2018年07月15日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
7/15 7:50
まあこれで異論を唱える人はいないでしょう。まるで極楽浄土にいるかのような感覚ですが夢ではありません。
御嶽山。
2018年07月15日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
7/15 7:52
御嶽山。
乗鞍。
2018年07月15日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 7:52
乗鞍。
槍穂高。白山から北アルプスを見たのは初めてです。
2018年07月15日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
7/15 7:53
槍穂高。白山から北アルプスを見たのは初めてです。
ueharuさんの運命の再開はいかに!?。
2018年07月15日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
7/15 7:53
ueharuさんの運命の再開はいかに!?。
良い眺めだなあ・・・。
2018年07月15日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
7/15 7:54
良い眺めだなあ・・・。
まるで水墨画のような光景。
2018年07月15日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
7/15 7:55
まるで水墨画のような光景。
立山劔。
2018年07月15日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
7/15 7:55
立山劔。
雲海とはよく言ったものだが本当にこのときは山でなく海に遊びに来たような錯覚を受けました。
2018年07月15日 07:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/15 7:59
雲海とはよく言ったものだが本当にこのときは山でなく海に遊びに来たような錯覚を受けました。
順番待ちもこの光景を前にはまったく気にならない。むしろこの景色にずっと浸ってたい。
2018年07月15日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 8:02
順番待ちもこの光景を前にはまったく気にならない。むしろこの景色にずっと浸ってたい。
この光景を信じることが出来るのは実際見に来た人のみ。
2018年07月15日 08:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/15 8:11
この光景を信じることが出来るのは実際見に来た人のみ。
御鉢に向けて下りて行きましょう。
2018年07月15日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/15 8:17
御鉢に向けて下りて行きましょう。
ちょっとガレ場で滑りやすい。
2018年07月15日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 8:18
ちょっとガレ場で滑りやすい。
ちょっとでも雲があった方が涼しいとかいう贅沢な文句が出るこの頃・・。
2018年07月15日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
7/15 8:26
ちょっとでも雲があった方が涼しいとかいう贅沢な文句が出るこの頃・・。
ここの辺りは平安時代に爆発したようで生々しい爪痕が残る。
2018年07月15日 08:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/15 8:35
ここの辺りは平安時代に爆発したようで生々しい爪痕が残る。
そういった風景に花が咲いていると心な和む。
2018年07月15日 08:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
7/15 8:37
そういった風景に花が咲いていると心な和む。
快晴とは何かというのを伝えてくれるような天気。
2018年07月15日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 8:39
快晴とは何かというのを伝えてくれるような天気。
流氷。
2018年07月15日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
19
7/15 8:41
流氷。
ここが青の池でしょうか。空との青白青のコントラスト。
2018年07月15日 08:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
7/15 8:41
ここが青の池でしょうか。空との青白青のコントラスト。
雪山ではありません。今は夏山を満喫しています。
2018年07月15日 08:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/15 8:44
雪山ではありません。今は夏山を満喫しています。
イェイ!。
2018年07月15日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
18
7/15 8:49
イェイ!。
ここが剣ヶ峰が一番ぽく見える場所かな。
2018年07月15日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
7/15 8:49
ここが剣ヶ峰が一番ぽく見える場所かな。
どこまでもどこまでも吸い込まれてしまうような・・・。
2018年07月15日 08:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/15 8:53
どこまでもどこまでも吸い込まれてしまうような・・・。
翠ヶ池から見下ろす風景。
2018年07月15日 08:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
7/15 8:56
翠ヶ池から見下ろす風景。
イワヒバリがちょこんと♪。
2018年07月15日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
7/15 9:07
イワヒバリがちょこんと♪。
イワカガミの絨毯。
2018年07月15日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/15 9:08
イワカガミの絨毯。
yoshikun1さんが撮影。
2018年07月15日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/15 9:08
yoshikun1さんが撮影。
チングルマが列を成しています。
2018年07月15日 09:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
7/15 9:09
チングルマが列を成しています。
逆さ剣ヶ峰。
2018年07月15日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
7/15 9:15
逆さ剣ヶ峰。
イワカガミがが一番活き活きしているエリアだと思う。
2018年07月15日 09:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/15 9:18
イワカガミがが一番活き活きしているエリアだと思う。
アオノツガザクラは樹木とのことです。1年に1mmしか成長しません。
2018年07月15日 09:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/15 9:21
アオノツガザクラは樹木とのことです。1年に1mmしか成長しません。
次のピークは大汝山です。
2018年07月15日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
7/15 9:21
次のピークは大汝山です。
後半は岩登りになります。
2018年07月15日 09:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/15 9:36
後半は岩登りになります。
大汝山は初登頂!。1人だと御前峰でもういいやってなっちゃうし(^^;。
2018年07月15日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
7/15 9:47
大汝山は初登頂!。1人だと御前峰でもういいやってなっちゃうし(^^;。
イワイチョウも健気に力強く生きる。
2018年07月15日 09:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
7/15 9:48
イワイチョウも健気に力強く生きる。
裏白山からの眺めは新鮮ですね。
剣ヶ峰に向けてヤッホーと叫ぶと木霊します。
「ヤッホー!!」
2018年07月15日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/15 9:48
裏白山からの眺めは新鮮ですね。
剣ヶ峰に向けてヤッホーと叫ぶと木霊します。
「ヤッホー!!」
今度噴火するならあのあたりだそう。
2018年07月15日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/15 10:11
今度噴火するならあのあたりだそう。
タンポポがのどか。
2018年07月15日 10:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/15 10:14
タンポポがのどか。
多分ミヤマダイコンソウだと思うが・・・葉が大きくて一枚葉であればたぶん・・。
2018年07月15日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
7/15 10:15
多分ミヤマダイコンソウだと思うが・・・葉が大きくて一枚葉であればたぶん・・。
これは大根ですね。
2018年07月15日 10:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/15 10:18
これは大根ですね。
これからどうアクセスするか・・・。
2018年07月15日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/15 10:20
これからどうアクセスするか・・・。
先に見える山、四塚山へ目指す。
2018年07月15日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/15 10:28
先に見える山、四塚山へ目指す。
この辺りはコマノツメが沢山ありました。
2018年07月15日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/15 10:31
この辺りはコマノツメが沢山ありました。
次の爆発地はあそこになるとか。
2018年07月15日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/15 10:42
次の爆発地はあそこになるとか。
あの一番奥が四塚山のようです。ここまで来る人はなかなかいません。
2018年07月15日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 10:44
あの一番奥が四塚山のようです。ここまで来る人はなかなかいません。
バイケイソウ畑。
2018年07月15日 10:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
7/15 10:46
バイケイソウ畑。
清楚なハクサンシャクナゲ。
2018年07月15日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
7/15 10:53
清楚なハクサンシャクナゲ。
✿シナノキンバイ
2018年07月15日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
7/15 11:10
✿シナノキンバイ
✿ハクサンイチゲ
ちょうど最盛期を迎えている様子。
2018年07月15日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
7/15 11:10
✿ハクサンイチゲ
ちょうど最盛期を迎えている様子。
✿ハクサンフウロ
2018年07月15日 11:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
7/15 11:15
✿ハクサンフウロ
あと15分とのことですがいかに?。
2018年07月15日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 11:26
あと15分とのことですがいかに?。
雪渓を食べたり、飲み物を冷やしたりとか。
雪渓の雪をクーラーボックスに利用する案があったのですね。
2018年07月15日 11:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/15 11:31
雪渓を食べたり、飲み物を冷やしたりとか。
雪渓の雪をクーラーボックスに利用する案があったのですね。
四塚山はまさに果てといった印象。殺風景な・・・。
2018年07月15日 11:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/15 11:48
四塚山はまさに果てといった印象。殺風景な・・・。
ここで昼食タイム。暑い日も雪渓上では冷涼です。
2018年07月15日 11:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/15 11:57
ここで昼食タイム。暑い日も雪渓上では冷涼です。
このフィールドに来る人は白山アクセスの1%とか・・・。
2018年07月15日 12:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/15 12:21
このフィールドに来る人は白山アクセスの1%とか・・・。
人がが殆どいないのでより解放感を感じる。
2018年07月15日 12:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/15 12:32
人がが殆どいないのでより解放感を感じる。
帰りは巻き道のようだが。。。不覚にも遅れてしまいました(汗。
2018年07月15日 12:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/15 12:44
帰りは巻き道のようだが。。。不覚にも遅れてしまいました(汗。
イワツメクサに多勢に無勢・・・なんてw。
2018年07月15日 12:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
7/15 12:49
イワツメクサに多勢に無勢・・・なんてw。
太陽の下で映えるイワギキョウ。
2018年07月15日 12:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/15 12:50
太陽の下で映えるイワギキョウ。
巻き道はけっこう楽です。展望も良いです。
2018年07月15日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/15 13:16
巻き道はけっこう楽です。展望も良いです。
ミヤマキンバイかな〜
2018年07月15日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
7/15 13:32
ミヤマキンバイかな〜
イワカガミでピンクの絨毯がが広がっています。
2018年07月15日 13:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
7/15 13:45
イワカガミでピンクの絨毯がが広がっています。
帰ってきました!。
2018年07月15日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/15 14:08
帰ってきました!。
室堂には入道雲が広がる。夏らしいです。
2018年07月15日 14:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
7/15 14:32
室堂には入道雲が広がる。夏らしいです。
ここでティータイム。miさんからコーヒーとチョコケーキを頂き美味しく頂戴しました。
2018年07月15日 14:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/15 14:38
ここでティータイム。miさんからコーヒーとチョコケーキを頂き美味しく頂戴しました。
一服はそこそこに出発します。下山組は時間もシビアですから・・・。
2018年07月15日 15:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/15 15:04
一服はそこそこに出発します。下山組は時間もシビアですから・・・。
私はどう下るか迷いましたが黒ボコが良さそうだったのでそちらにしました。
2018年07月15日 15:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/15 15:05
私はどう下るか迷いましたが黒ボコが良さそうだったのでそちらにしました。
ミヤマキンポウゲがきらきらして綺麗。
2018年07月15日 15:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/15 15:06
ミヤマキンポウゲがきらきらして綺麗。
阿弥陀ヶ原の木道あたりです。
2018年07月15日 15:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/15 15:10
阿弥陀ヶ原の木道あたりです。
黒ボコ岩到着です♪。ここで皆さまとはお別れ。
2018年07月15日 15:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/15 15:27
黒ボコ岩到着です♪。ここで皆さまとはお別れ。
テガタチドリのツインタワー。
2018年07月15日 15:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/15 15:36
テガタチドリのツインタワー。
ハクサンフウロとキンポウゲの鮮やかなコラボ。
2018年07月15日 15:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/15 15:39
ハクサンフウロとキンポウゲの鮮やかなコラボ。
この坂をひたすら下りてゆきます。
2018年07月15日 15:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/15 15:42
この坂をひたすら下りてゆきます。
✿タカネナデシコ
花弁の美しさはやっぱりありますね。
2018年07月15日 15:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/15 15:44
✿タカネナデシコ
花弁の美しさはやっぱりありますね。
✿ミヤマダイモンジソウ
2018年07月15日 15:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/15 15:48
✿ミヤマダイモンジソウ
✿オタカラコウ
メタカラとの違いがよくわからん。
2018年07月15日 15:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
7/15 15:56
✿オタカラコウ
メタカラとの違いがよくわからん。
2018年07月15日 15:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/15 15:57
✿サンカヨウ
ビンゴでしたw。
2018年07月15日 16:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
7/15 16:18
✿サンカヨウ
ビンゴでしたw。
この辺りはまだいけている模様。
2018年07月15日 16:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 16:18
この辺りはまだいけている模様。
キヌガサソウも力強い。
2018年07月15日 16:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
7/15 16:19
キヌガサソウも力強い。
ここのサンカヨウはまだしばらくいけそうです。
2018年07月15日 16:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
7/15 16:20
ここのサンカヨウはまだしばらくいけそうです。
テン場にnaoykさんが遊びに来てくれました(^^。
情報交換他、最初の八経ヶ岳は双門で行かれたのはビックリ!。
2018年07月15日 18:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
7/15 18:57
テン場にnaoykさんが遊びに来てくれました(^^。
情報交換他、最初の八経ヶ岳は双門で行かれたのはビックリ!。
【3日目:別山へ】油阪手前の雪渓です。ここは巻くことにしたがやや藪があった。
2018年07月16日 05:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/16 5:33
【3日目:別山へ】油阪手前の雪渓です。ここは巻くことにしたがやや藪があった。
✿ハクサンチドリ
本当に美しい状態です。
2018年07月16日 05:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
7/16 5:41
✿ハクサンチドリ
本当に美しい状態です。
✿キバナノコマノツメ
シャープなフォルムでカッコイイ。
2018年07月16日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
7/16 5:47
✿キバナノコマノツメ
シャープなフォルムでカッコイイ。
2018年07月16日 06:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/16 6:11
これが油坂上部の雪渓。ステップがあるし落ち着いたら大丈夫。
2018年07月16日 06:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/16 6:14
これが油坂上部の雪渓。ステップがあるし落ち着いたら大丈夫。
✿シナノキンバイ
花が大きくゴージャスな花。
2018年07月16日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
7/16 6:18
✿シナノキンバイ
花が大きくゴージャスな花。
✿ツマトリソウ
2018年07月16日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
7/16 6:34
✿ツマトリソウ
油阪を抜けるとややフラットになる。
2018年07月16日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
7/16 6:35
油阪を抜けるとややフラットになる。
木々の間のフレームから白山を望む。
2018年07月16日 06:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/16 6:38
木々の間のフレームから白山を望む。
湿地帯の畔。
2018年07月16日 06:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/16 6:45
湿地帯の畔。
✿シモツケソウ
2018年07月16日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
7/16 6:52
✿シモツケソウ
コザクラは青空にも映えます。
2018年07月16日 06:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
7/16 6:52
コザクラは青空にも映えます。
✿カライトソウ
2018年07月16日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
7/16 6:53
✿カライトソウ
✿ハクサンタイゲキ
2018年07月16日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
7/16 6:53
✿ハクサンタイゲキ
ニッコウキスゲの黄色はバックが黒だと映える。
2018年07月16日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
7/16 6:55
ニッコウキスゲの黄色はバックが黒だと映える。
油阪の難所を越えたら今度は痩せ尾根。
2018年07月16日 06:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/16 6:59
油阪の難所を越えたら今度は痩せ尾根。
シナノキンバイは群生するとゴージャス。
2018年07月16日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
7/16 7:23
シナノキンバイは群生するとゴージャス。
この辺りはハクサンイチゲもすごい。
2018年07月16日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
7/16 7:24
この辺りはハクサンイチゲもすごい。
これは鳩吹山のカタクリではありません。正真正銘のハクサンコザクラです。一体何千株あるのでしょうか・・・
2018年07月16日 07:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
7/16 7:24
これは鳩吹山のカタクリではありません。正真正銘のハクサンコザクラです。一体何千株あるのでしょうか・・・
ここからずっと奥の方まで延々と続いていたみたいですが流石に足を踏み入れるわけにはいきません。
2018年07月16日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
7/16 7:27
ここからずっと奥の方まで延々と続いていたみたいですが流石に足を踏み入れるわけにはいきません。
ハクサンシャクナゲも満開。
2018年07月16日 07:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/16 7:27
ハクサンシャクナゲも満開。
クロユリもちらほらと。
2018年07月16日 07:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/16 7:30
クロユリもちらほらと。
今日も清々しい稜線歩きです。
2018年07月16日 07:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/16 7:31
今日も清々しい稜線歩きです。
コザクラは雪解けの湿地帯に必ず生えているとという印象です。
2018年07月16日 07:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/16 7:34
コザクラは雪解けの湿地帯に必ず生えているとという印象です。
ハクサンイチゲの白の美しさはサンカヨウにもひけをとらない。この純白さ!。
2018年07月16日 07:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/16 7:37
ハクサンイチゲの白の美しさはサンカヨウにもひけをとらない。この純白さ!。
2018年07月16日 07:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/16 7:37
ハクサンイチゲがものすごい数です。。。
2018年07月16日 07:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/16 7:38
ハクサンイチゲがものすごい数です。。。
バイケイソウの森のようだ。
2018年07月16日 07:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/16 7:43
バイケイソウの森のようだ。
青空に向けて元気に!。
2018年07月16日 07:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/16 7:51
青空に向けて元気に!。
紅白ならぬ黄白ニガナ。
2018年07月16日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
7/16 7:53
紅白ならぬ黄白ニガナ。
そしてミヤマリンドウ(タテヤマかな?)。
2018年07月16日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
7/16 7:53
そしてミヤマリンドウ(タテヤマかな?)。
soraさんがいっていた別山のニッコウキスゲ畑ってここだったんですね〜っと実はこの手前にある群生でこれだったんだと思っていました・・・。
2018年07月16日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
7/16 7:54
soraさんがいっていた別山のニッコウキスゲ畑ってここだったんですね〜っと実はこの手前にある群生でこれだったんだと思っていました・・・。
青空なのでより映えます。
2018年07月16日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
7/16 7:55
青空なのでより映えます。
波のようにニッコウキスゲがゆれる。
2018年07月16日 08:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/16 8:06
波のようにニッコウキスゲがゆれる。
そのニッコウキスゲ畑の向こうには堂々たる白山が!。絵になりますね〜。
2018年07月16日 08:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
7/16 8:07
そのニッコウキスゲ畑の向こうには堂々たる白山が!。絵になりますね〜。
別山到着です!。写真たのまれた人に頼みましたw。
2018年07月16日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
33
7/16 8:35
別山到着です!。写真たのまれた人に頼みましたw。
あれは別山平。あっちもニッコウキスゲがすごいようです。
2018年07月16日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/16 8:37
あれは別山平。あっちもニッコウキスゲがすごいようです。
南はは三の峰〜一の峰、銚子ヶ峰と続いていきます。
2018年07月16日 08:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/16 8:41
南はは三の峰〜一の峰、銚子ヶ峰と続いていきます。
昨日いた室堂。
2018年07月16日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/16 8:42
昨日いた室堂。
いや〜来れたな〜という感じ。ヘロヘロでもやれば出来る!なんて(^^;。
2018年07月16日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
7/16 8:42
いや〜来れたな〜という感じ。ヘロヘロでもやれば出来る!なんて(^^;。
でもあんまり時間もないので引き返す。チブリ尾根もありかもですが、私みたいな素人ははあんな痩せ尾根を高負荷で通過する勇気がない・・・。
2018年07月16日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
7/16 8:49
でもあんまり時間もないので引き返す。チブリ尾根もありかもですが、私みたいな素人ははあんな痩せ尾根を高負荷で通過する勇気がない・・・。
ゴゼンタチバナは群生しています。
2018年07月16日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
7/16 9:00
ゴゼンタチバナは群生しています。
青に映えるハクサンイチゲ。
2018年07月16日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
7/16 9:20
青に映えるハクサンイチゲ。
バイケイソウも白なので青に映える。
2018年07月16日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
7/16 9:24
バイケイソウも白なので青に映える。
2018年07月16日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/16 9:33
✿ヤマハハコ
2018年07月16日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
7/16 9:47
✿ヤマハハコ
✿モミジカラマツ
2018年07月16日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
7/16 9:50
✿モミジカラマツ
✿ウツボグサ
立山ウツボグサかなあ・・・。
2018年07月16日 10:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/16 10:08
✿ウツボグサ
立山ウツボグサかなあ・・・。
南竜ヶ馬場が見えてきました。マイテントは隠れて見えず。
2018年07月16日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/16 10:16
南竜ヶ馬場が見えてきました。マイテントは隠れて見えず。
戻ってきました。もう閑散としていてちょっと寂しさを感じました。。撤収。
2018年07月16日 11:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/16 11:19
戻ってきました。もう閑散としていてちょっと寂しさを感じました。。撤収。
と感じている余裕ないです。これから負荷で無事に帰らないといけませんから(汗。
2018年07月16日 11:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/16 11:55
と感じている余裕ないです。これから負荷で無事に帰らないといけませんから(汗。
もうぬけのカラですよw。あれほどの賑わいが嘘のよう・・。
2018年07月16日 11:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/16 11:59
もうぬけのカラですよw。あれほどの賑わいが嘘のよう・・。
✿アキノキリンソウ
かなぁ。。。
2018年07月16日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
7/16 12:30
✿アキノキリンソウ
かなぁ。。。
下山は歩きやすいですがやっぱ人多いんでペースが難しかったです。
2018年07月16日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/16 13:20
下山は歩きやすいですがやっぱ人多いんでペースが難しかったです。
中飯場まで来れればあと一息です。
2018年07月16日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/16 14:20
中飯場まで来れればあと一息です。
中飯場から見える滝。これは何か名前があるのだろうか。
2018年07月16日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
7/16 14:20
中飯場から見える滝。これは何か名前があるのだろうか。
✿タマガワホトトギス
2018年07月16日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
7/16 14:43
✿タマガワホトトギス
今年は会いたい花だったんで咲いててくれてうれしいです(^^。
2018年07月16日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
7/16 14:43
今年は会いたい花だったんで咲いててくれてうれしいです(^^。
✿ウバユリ
今年は豪快に咲いていました。
2018年07月16日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
7/16 14:44
✿ウバユリ
今年は豪快に咲いていました。
なんだろうねぇ・・。
2018年07月16日 15:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/16 15:04
なんだろうねぇ・・。
あとこの橋さえ越えれば・・・ゴール。
2018年07月16日 15:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/16 15:06
あとこの橋さえ越えれば・・・ゴール。
ふ〜間に合いました・・・もうヘトヘト・・・。
2018年07月16日 15:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
7/16 15:15
ふ〜間に合いました・・・もうヘトヘト・・・。
山頂にて(yoshikun1さんより)
16
山頂にて(yoshikun1さんより)
お別れのイカポーズ(tom32さんより)
3
お別れのイカポーズ(tom32さんより)

感想

去年、開山1300年の時期に7月に白山を訪れたときの感動が忘れられず
今度はテン泊で行ってみようと思いました。
去年は白山周りを周遊するという目的でしたが、
今年は別山も絡めてより広域を歩いてみようという気持ちでした。
ただやっぱりテン泊は負荷が高く、
拠点の南竜ヶ馬場へアクセスする事も一苦労でした(汗。
ただプライベート空間が維持できるのは大きいです。
気温も夜は過ごしやすくゆったり足を延ばせたかなと思います。

白山へアクセスするにはご来光を眺めたいところですが御前峰までは
距離がありすぎてスタートを2時前くらいに設定しなければなりません。
人も多いでしょうし、ここはまだ行ったことのないアルプス展望台からの
アクセスを考えました。
ちょうど同時期にyoshikun1さんのグループが白山へ行かれるということで
アルプス展望台からの山頂を目指すルートに同行させて頂きました。
道中は1人でも感動しただろうと思いますが、
感動を共に出来る仲間がいるだけでも違います。想いを共有出来ますし。
また前日の宴会にもお邪魔させて頂きましていろいろ頂いて感謝します(^^。
生憎、私はテン泊装備だけでめいっぱいだったんで何も出来ませんでしたが・・・。
2日目も裏白山、四塚山までアクセスすることになりけっこうはハードな
山行でして、道中遅れを取ってしまって申し訳なかったです(汗。
ただお蔭で普段見ることのない白山の姿や秘境感を感じられて良かったです。

やっぱりグループだと多少なりとも冒険が出来ることは大きいですね。
四塚山もそうそう人が訪れることのない秘境ですし
別山に関しましてもなかなか一般ハイカーが手出し出来るような山でもありません。
もう少し先へ進んでみようかと思ったときにグループだだと
背中を押してもらえるような安心感がありますし、心強いです。
別山に関しても2日目が充実していたのでもういいかってなってたかもしれません。
出発前にもアドバイス頂けてよかったです。

白山の花もやっぱり膨大でした。白山ということである程度は期待しちゃうんですが
期待以上の内容にただただ驚きを隠せません。
今回は天気が良かったことも後押ししてより最高の山行が出来ました。
前回とは違ったフィールドを歩いたのですがやっぱり別の発見があります。
改めてそうだったのか〜と感心せずにはいられません。
やっぱり白山の山域は自然が豊富なのだなと認識させられて
こんな自然がずっと続いてくれたらなと願うばかりです。

【山仲間の記録】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-33306-prof.html(naoykさん)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1526046.html(yoshikun1さんグループ)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:966人

コメント

花も景色もステキな白山
ikaさん3日間お疲れ様でした
これだけの花、写真を撮るのが大変ですね
翠ヶ池もとってもきれい
人も多いけど、みんな大満足ですね
最高の季節の白山、充実の3日間良かったですね
北穂からも白山うっすら見えましたよ
おかげさまで、運命の再会も果たしました
2018/7/18 7:34
ueharuさん
ありがとうございます
白山の花は種類ばかりでなく数もすごいので写真が難しいですね(^^;。
一体どこをどう撮って良いのか被写体が多すぎて。。。
贅沢な悩みなんですけどね
翠ヶ池の色も雪も相成って良いブルーでしたし青空も映えていました。
私が行った白山では最高の日だったんで
そんな日にグループで分かち合えたのは良い思い出でした
もしかしたら私がueharuさんの方角を見ているときにueharuさんもこちらを
眺めていたのかもしれませんね〜
2018/7/18 22:03
お会いできてホッ=3
イカさん、こんにちは
五竜以来の再会でしたね
3日間天気も良く、白山を満喫できたようですね

白山三山=御前峰・大汝峰・別山となります
我が家も昨年の盆に歩き、北部白山は秘境感が出て
大汝以北に妻も感激したようです
奥行きのある白山(僕は御前峰ばかりですが(笑))
チャンスあれば、また おいでやす
2018/7/19 14:42
toshi0113さん
こんにちは
人の多い中でお会い出来てうれしいです
こんなに3日共、天気が良いことはなかったので良い一日でした♪。
私が登ったのは白山三山だったんですね。達成感があります
白山も北部になると静かな雰囲気になって自分の世界に浸るのに良さそうですね!。
(1人で来ることはなさそうですが・・(^^;)
この山域はまだ三の峰等魅力的な山がありますのでまた伺いたいです。
2018/7/19 20:45
最高やったね〜
ikajyuさん、こんばんは〜
3日間最高やったね〜!

暑くて辛くて死にそうやったけど
こんなに青空の白山なんて
今までで一番の天気

それにしても
長い距離歩いたんですね〜

油坂から先
良かったでしょ⁉️

今度はぜひとも三ノ峰
行ってくださいね

またお山でお会いしましょね〜〜
それでは
(^^)
2018/7/20 20:38
naoyk さん
こんばんは〜
遠征3日共天気が良いなんてなかなかないので良い日に行けました
天気も良いので悔いなく歩き通しました。
おかげさまで終始ふらふら状態でした・・・
油阪はけっこうな登りでしたがそこからがまた長いですね〜。
私はあの場所をよくテントしょってよう行かないです(><。
白山の山域は奥深いですね
今度は三ノ峰を目指したいです
2018/7/21 0:41
こんばんは〜
 遅いコメでゴメンなさい。
ikaさんのレコを参考にさせてもらおうと思ったのですが、
火曜日の午前0時出発で、残念ながら拝見したのはお家に帰ってからでした

 いやあ〜それにしても暑かったですね。おかげで歩くだけで精一杯、あんまり花を見ている余裕がありませんでした
 レコを拝見すると、こんなにもたくさんの種類のお花があったんだ!と驚いてます。同じ場所を歩いているはずなのに、咲いているサンカヨウには気が付きませんでした。さすがは花嗅覚に優れているikaさんです。

 別山への尾根道も花だらけで素晴らしかったですね、あれがずっと先の三ノ峰の向こうまで続いてます。三ノ峰の某場所には超希少種が今年も咲いたそうですし、別山平のニッコウキスゲもきっと当たり年だったことでしょう。

 白山釈迦岳のオオサクラソウとか、お花松原のハクサンコザクラとか、大きな白山にはまだいっぱい見どころがありそうです。何度か足を運んで確かめてみたいですね。

 No23の”なんじゃこりゃ?”は、どこにあったのでしょう?コマガタケスグリという低木だそうです。実は食べられるとのこと。白山の花ガイド本に載ってました。
2018/7/22 22:46
teppan2013さん
こんばんは〜
お忙しい中でコメント頂き感謝です
間に合いませんでしたか う〜ん、力に慣れなくて残念です(><。
本当に暑いですよね・・・高山でもけっこう大変です。
花はけっこう沢山ある感じですよ、沢山あるだけに逆に珍しい花が埋もれてしまっている
恐れもあるので気は抜けない感じですね。

別山はすばらしいですよね♪。今回初めてアクセスしたのですが
白山とはまた違った雰囲気で奥深さを感じました。
私も三ノ峰は気になっています。やはりあの花でしょうか・・・。
オオサクラソウもあるのですね 。もしかしてまだ見ぬ花が埋もれているのかも
と思うとわくわくします

No23は砂防新道の途中にありました。最初はバイケイソウかな〜と思ってみると
全然色が違ったので不思議だなと感じました。
おしえて頂き感謝します
2018/7/24 0:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら