ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 160463
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

新年、初山行、やっぱり、鳳凰山へ

2012年01月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:02
距離
22.8km
登り
1,923m
下り
1,927m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

夜叉神峠入り口駐車場6:36-7:22夜叉神峠7:35-
8:35杖立峠8:40-9:20焼け跡9:25-10:05苺平10:10-
10:32南御室小屋10:47-11:53薬師岳小屋11:58-
12:07薬師岳山頂12:15-12:43観音岳13:13-13:35薬師岳13:43-
13:46薬師岳小屋13:51-14:31南御室小屋14:43-15:09苺平15:21-
15:49焼け跡-16:20杖立峠16:22-
16:55夜叉神峠17:05-17:34夜叉神峠入り口駐車場
総合時間:10時間58分、歩行時間:8時間43分
天候 晴れ、朝の最低気温は低かった。ペットボトルも凍結。稜線は風強し。
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅からは、芦安目指して、それから南アルプス林道。
芦安以降、融雪剤がたくさん。本日時点では、ノーマルタイヤでも大丈夫と思われます。
コース状況/
危険箇所等
(夜叉神峠入り口〜夜叉神峠〜杖立峠〜焼け跡)
全体的に問題はありません。
雪はありますが、連続せず、凍結までにもなっていないので、
うまくかわせば大丈夫。2011年大晦日と比較して、
焼け跡より少し下の辺りから、雪が一面に出てきました。
但し、下山時は、かなり融けておりましたが、、。

(焼け跡〜苺平〜南御室小屋)
雪が登山道を覆うようになります。
ただ、雪がまだ充分でなく、中途半端で、初めのうちは、
地面の露出もあって、また、石がごろごろしており、歩きにくいですかね。
アイゼンなくても大丈夫。
但し、下山時注意。

(南御室小屋〜薬師岳〜観音岳)
雪はありますが、踏み固められています。
凍結までには到っておらず、、。
但し、薬師岳小屋から薬師岳のわずかな部分は、
強風でトレース消えていました。
アイゼンなくても何とかなります。

稜線も雪は連続せず、アイゼンなしでも大丈夫でしょう。
アイゼン着けてもすぐに土の部分になったりします。


夜明けです。またもや、夜叉神峠に到着する前に、、、。学習ができていません。
夜明けです。またもや、夜叉神峠に到着する前に、、、。学習ができていません。
日が当たると鮮やか、、。
2
日が当たると鮮やか、、。
夜叉神峠です。白峰三山が見えると、やはり、うれしいです。
3
夜叉神峠です。白峰三山が見えると、やはり、うれしいです。
杖立峠を過ぎて、焼け跡に近くなると雪が一面に。下山時は、かなり融けていましたが、、。
杖立峠を過ぎて、焼け跡に近くなると雪が一面に。下山時は、かなり融けていましたが、、。
焼け跡。大晦日には、地面もかなり見えていましたが、、。
2
焼け跡。大晦日には、地面もかなり見えていましたが、、。
焼け跡付近は、いい雰囲気です。
焼け跡付近は、いい雰囲気です。
焼け跡からの北岳ズーム。
2
焼け跡からの北岳ズーム。
苺平です。残雪期、あのケルンが上部10cmを残して、埋まるなんて、、、、。この辺り、吹き溜まりができる場所なので、、。
苺平です。残雪期、あのケルンが上部10cmを残して、埋まるなんて、、、、。この辺り、吹き溜まりができる場所なので、、。
南御室小屋手前、携帯エリア、、最近は、少なくともドコモはつながりが良いです。遠くに見えるのは、金峰山。
南御室小屋手前、携帯エリア、、最近は、少なくともドコモはつながりが良いです。遠くに見えるのは、金峰山。
ひっそりの南御室小屋。テントなし。
1月7、8日は例外的に営業。
ひっそりの南御室小屋。テントなし。
1月7、8日は例外的に営業。
水場もOK。
雪だるまも待っています。
1
雪だるまも待っています。
南御室から薬師岳目指して、稜線です。今日も北岳良い感じ。
2
南御室から薬師岳目指して、稜線です。今日も北岳良い感じ。
向う先に見える薬師岳と観音岳。
1
向う先に見える薬師岳と観音岳。
まだまだ雪の少ない薬師岳小屋。冬季休業ですね。
まだまだ雪の少ない薬師岳小屋。冬季休業ですね。
南御室小屋〜薬師岳小屋まで使用したチェーンスパイク。
1
南御室小屋〜薬師岳小屋まで使用したチェーンスパイク。
薬師岳小屋から薬師岳目指します。先行者がいます。
薬師岳小屋から薬師岳目指します。先行者がいます。
わずかな間、強風でトレースなく、先行者が踏み跡を。先行者(sadabonneさん)も日帰りで薬師岳でリターンしました。
わずかな間、強風でトレースなく、先行者が踏み跡を。先行者(sadabonneさん)も日帰りで薬師岳でリターンしました。
薬師岳、、。先行者(sadabonneさん)が見えます。
1
薬師岳、、。先行者(sadabonneさん)が見えます。
薬師岳山頂から、北岳。
8
薬師岳山頂から、北岳。
薬師岳山頂から、間ノ岳。
3
薬師岳山頂から、間ノ岳。
薬師岳山頂から、農鳥岳や悪沢岳。
薬師岳山頂から、農鳥岳や悪沢岳。
薬師岳山頂から、富士山。
3
薬師岳山頂から、富士山。
薬師岳山頂から、仙丈ケ岳。
1
薬師岳山頂から、仙丈ケ岳。
先行者(sadabonneさん)に撮って頂いた写真。空が青いです。
2
先行者(sadabonneさん)に撮って頂いた写真。空が青いです。
八ケ岳も穏やかですかね、、。
1
八ケ岳も穏やかですかね、、。
観音岳山頂。
観音岳山頂から、富士山。いつもの構図。
3
観音岳山頂から、富士山。いつもの構図。
観音岳山頂から、富士山と、手前の甘利山。
観音岳山頂から、富士山と、手前の甘利山。
観音岳山頂から、甲斐駒ケ岳、オベリスク、北アルプス方面。
4
観音岳山頂から、甲斐駒ケ岳、オベリスク、北アルプス方面。
観音岳山頂から、霧ケ峰や、美ヶ原。
観音岳山頂から、霧ケ峰や、美ヶ原。
観音岳山頂から、仙丈ケ岳やアサヨ峰。
観音岳山頂から、仙丈ケ岳やアサヨ峰。
観音岳山頂から、北岳バットレス。
2
観音岳山頂から、北岳バットレス。
観音岳山頂から、間ノ岳。
観音岳山頂から、間ノ岳。
観音岳山頂から、農鳥岳。
観音岳山頂から、農鳥岳。
観音岳山頂から、中央アルプス。荒れているようです。
観音岳山頂から、中央アルプス。荒れているようです。
観音岳をあとにして、振り返ります。
観音岳をあとにして、振り返ります。
動物、、。
薬師岳の耳の間の富士山。
1
薬師岳の耳の間の富士山。
薬師岳にて、今度は、ひとり写真。
薬師岳にて、今度は、ひとり写真。
富士山と砂払い岳。
1
富士山と砂払い岳。
南アルプス南部方面。
南アルプス南部方面。
下ります。
南御室小屋着。
苺平です。
苺平から焼け跡までは、まだらな雪。中途半端。
苺平から焼け跡までは、まだらな雪。中途半端。
焼け跡から白峰三山。雲が、、。
焼け跡から白峰三山。雲が、、。
夜叉神峠から白峰三山。暗くなりました。
夜叉神峠から白峰三山。暗くなりました。

感想

2011年の山納めは鳳凰でした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-158984.html

2011年は、鳳凰で始まり、鳳凰で終了したのでした。

その2011年山初めの1月2日の鳳凰山。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-93020.html

今年、2012年もやはり、鳳凰から始めることにしました。
近場の良い山、、、お財布にもやさしい山です。


昨日1月5日は日帰りで東京。
翌1月6日には、山に行くつもりで前から支度はしておき、
最終的に鳳凰に決めて、5日の東京から帰ってから最後の支度。
支度といっても、緊張を強いられる八ヶ岳の赤岳などとは違い、
何度も通っているので、基本のものを忘れなければ大丈夫。

というわけで、支度を済ませて、4:00起床の予定で、結局、23:00過ぎに睡眠。
自分的には、4:00前に目を覚ましたつもりが、結局、4:20。
今回も日の出を一身に浴びる白峰三山は、駄目かな、、。

それでも5:10には、自宅発。
コンビニに寄って朝、昼食購入。
芦安に向いますが、4日わずかの雪があったようで、
芦安から南アルプス林道は、凍結の恐れのある日陰などは、
かなり、融雪剤がまかれていますね。
凄いです。

林道などは少し注意して、進む必要がありますが、
あれだけ融雪剤もまかれており、ノーマルタイヤでも、本日時点では、大丈夫。

さて、駐車場には、私の車を含めて3台。
年末の、あの、賑やかさはどこへ、、、?
まー、平日でもありますから、当然でしょうか。

結局、本日は、日帰り者が私を含めて2名。内、1名の男性は、薬師岳まで。
その他の登山者が6名。
例外的に1月7、8日も営業する南御室小屋のご主人、スタッフ計3名。

以上の人たちが夜叉神峠入り口から登りました。

年末12月31日以降、1月2日、5日と冬型で鳳凰にも雪を降らせませたが、
数mmから数cm程度の雪で、本日では、唯一、薬師岳小屋から
薬師岳までのわずかな部分や、稜線のわずかな部分が強風等でトレースなくなり、
新たに踏み跡をつけました。薬師岳小屋から薬師岳のわずかな部分は、
もうひとりの日帰り者が、稜線のわずかなところは、私が、踏み跡つけました。

雪は、大晦日と異なり、焼け跡手前から一面に現れてきましたが、
その辺りの雪は下山時には、かなり融けておりました。
やはり、今回も一面に雪山らしく、全面的に雪となるのは、苺平周辺からですね。
とはいえ、稜線は、雪が飛ばされたりして、地面もかなり露出。
まだまだ、まだら模様の雪の様相です。
これから、太平洋南岸を低気圧が通過するようになれば、
どかっと降るでしょうが、、。

というわけで、登りこそ、南御室小屋から稜線まで
チェーンスパイクを使用しましたが、薬師岳小屋で外して、
その後は、稜線、下山時も使用しませんでした。


稜線は、風が強くて、薄いバラクラバを使用。
展望は、大晦日と遜色ないものでしたが、北アルプス、
中央アルプスは、良くありませんでした。

本日、観音岳まで到達したのは、夜叉神峠経由からは、私一人でしょう。
ひょっとすると、本日、唯一の登頂者だったかも知れません。

南御室小屋は、今年は、例外的に1月7、8日の営業をするようです。

本日は、登山靴が重くて、大晦日の同じコースと比較して、
歩行時間が1時間も長く、ちょっと疲れました。
日が沈み、真っ暗になってから駐車場に到達でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1646人

コメント

お疲れさまでした
昨日はお疲れさまでした!
先行させていただいたsada_bonneです。
観音岳はいかがでしたか?
私も頑張って地蔵のオベリスク見たかったなぁ。

でも一人っきりと思っていた薬師でお会いできて嬉しかったです。
またどこかでお会いできますよう!

昨日の様子は私もブログにアップしておりますのでよろしければ。
http://sadabonne.cocolog-nifty.com/
2012/1/7 10:34
お疲れ様でした、、
昨日は、先行、ありがとうございました。
気強く感じました。

観音岳までは、強風でしたが、なんとか。
眺望は、抜群です。
しかし、大晦日の時のほうが北アルプス、中央アルプスも良く見えました。
とはいえ、昨日も良い眺望でした。
登山道は、雪と土のミックス。

昨日は、下山に時間がかかり、駐車場では、
真っ暗でした。

薬師岳のみ、自宅から見えるのですが、
今日も良い天気のようですよ、、。

また行きたくなります。

ブログは拝見しました。
コメントも、、。


またどこかで、、。

Y-chan
2012/1/7 11:17
年始から素敵な眺望
Y−chanさん、明けましておめでとうございます♪
昨年は色々お世話になりました!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

年はじめから素晴らしい眺望の山歩きとなりましたね!
雪山景色、Y−chanのレポで堪能させていただきました
今年こそは南アに行こう〜!と思いましたです。
夏にね

今年もY−chanレポ、楽しみにしてます!
Y−chan、そしてご家族皆様よい一年であります様に♪
2012/1/7 14:08
冬らしい北岳
Y−chan さま

芋亀ですが新年おめでとうございます。
鳳凰で始まり鳳凰で終わる、、、なかなかです。

甲斐駒の絵ありがとうございます

鳳凰も甲斐駒も雪が少ないようですね。
これからでしょうが。

今日、これからスタッドレスに履き替えようかと思いました。

今年も山情報たくさんお願いします
2012/1/7 14:37
静かな山歩き
Y-chanさん

鳳凰山お疲れ様でした。

ここで〆てここで始まりですね
近くて良い山、行き慣れている山は楽ですね。

今年は冬らしい冬(冬型の気圧配置)なので、
こっちはなかなか積雪増えませんね。
ドカッと降る前にどこか登りたいです。
2012/1/7 17:46
今年は、、
kikiさん

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

そうですね、冬型が緩んだ一日で、寒かったですが、
眺望が良かった、、でも大晦日のほうがもっと良かった。

とはいえ、大満足です。

南アルプス、是非、、お越し下さい。
何かお手伝いできれば、良いですね。

はい、今年は、平凡でも良い年になりますように、、。

Y-chan
2012/1/7 20:11
スタッドレスで機動力アップ
芋さん

明けましておめでとうございます。
いや、挨拶していたかも、、。

鳳凰山をホームと呼んで憚らない私ですから、
そこからスタートして、終える、それで良いです。

今年は、冬寒いと予想されていましたが、
ということは、当地は、晴が続く、、、
それを裏付けるかのように、4日こそ、夕方一時
ブリザードのようになりましたが、後は、晴天。
乾燥しています。
鳳凰も地面露出のところはほこりっぽいです。

雪は、本当に少なめ、
もうそろそろ、しっかり降って欲しいとも、、、。
下界は、雨でも、、、良いですから、、。

スタッドレス、これからですか、、。
これから機動力高まりそうですね。

Y-chan
2012/1/7 20:16
2月以降か、、ドカ雪は、
kankotoさん

鳳凰山、やはり、基本的には、雪は少なめですが、
今年は、異様に少ないですね。

地面露出のところは、本当にほこりっぽい。

ちょっとお湿り、欲しいです。

今回も防寒などはしっかり考えましたが、
後のことは、それほど心配しません。
水もありますしね、、。

本当、こちらは、積雪増えません。
鳳凰も2月以降でしょうかね、雪が増えるのは、。

Y-chan
2012/1/7 20:20
鳳凰から
Y-chanさん、こんばんは。

スタートは予定通りの鳳凰ですね

北岳はいつもいい感じですが、今回の写真
間ノ岳の山肌がきれいですね。
また、観音岳からの定番ショットの富士山は何度
見ても良いです
このショットを見ると、観音岳に登りたくなります。

今年は雪が少ないですね。今日は奥秩父を歩いて
きましたが、スパッツも不要な状態でした。
そろそろドカッと来るでしょうか。。。
2012/1/7 21:27
ちょっと雪やお湿りが欲しい、、。
youtaroさん

はい、やはり鳳凰からスタートが自分を貫く為にも良かったと、、。

北岳も間ノ岳ももうちょっとカメラの腕がよければ、
もっと魅力的に写せるのでしょうが、、

全く、観音岳からの定番ショットの富士山は見飽きません。
同じ構図でいつもシャッターを切りますね。
同じなのに、、。

雪は、本当に少ないです。
奥秩父も盟主金峰山でさえ、4日はさすがにちょっと
雪があったようですが、自宅からは、真っ白には、見えません。
まだまだですね、、。

これからのドカ雪は、2月からでしょうかね、、。
それとももうちょっと前か、、??

盆地の乾燥で、ちょっとお湿り欲しいです。

Y-chan
2012/1/7 23:19
長時間山行お疲れ様です
Y-chanさん、こんばんは。

この時期、9時間近い歩行、疲れちゃいますよね

見慣れたルートですが、今回も南アの名峰の素晴らしい眺望でウットリです

雪は少ないようですが、西高東低の気圧配置に遠慮して貰って、南沿低気圧の通過に期待ですね
2012/1/8 18:22
低気圧の通過で雪へ
kusmmkさん

今回は、重い靴。
やはりずしりときますね。
本当は、7時間くらいがちょうどいいのですが、

いつものルートです。
冬は一番安全。
林道も降雪すれば、閉鎖されるかもしれませんが、
基本は、年中開いていますから。
夜叉神峠入り口までは、、、。

やっぱり、白峰三山は迫力です。
雪を冠ったバットレスも迫ってきますね。

次回、山に行ける機会があれば、違う山にすると思います。


西高東低、少し長引きそうですかね、、。
それにしても日が暮れると寒いですね。

今日も日中は穏やか、八ケ岳も良く見え、
日が暮れたら、急激に気温下がりました。

Y-chan
2012/1/8 23:27
夜叉神峠からの白峰三山!
Y-chan、

連続で、裏山の良い稜線歩きですね。

夜叉神峠手前での夜明けは少し残念、、。
あと少しだけ早く登り出せば、
もっと赤く染まった白峰三山!
でも十分羨ましい光景ですが。

私たちは昨日、南側からのデカ富士を見に
行って来ましたが、少し雲が邪魔してました。

manabu
2012/1/9 12:49
いつかは、日を一身に浴びる白峰三山を、、。
manabuさん

そうですね、年末と年始連続の鳳凰。
でも昨年は、年末年始5連続でしたから、、。

いつものことですが、本当にもうちょっと
早く起きれば、夜明けの日を浴びる白峰三山ですが、、。
これまで成功なしです。

最も、あれだけ良く見えれば、文句も言えません。

新たな記録楽しみにしています。

Y-chan
2012/1/9 20:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら