ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 171108
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

KTC 八方尾根から「唐松岳・五龍岳」鹿島槍は断念・・・

2003年07月25日(金) 〜 2003年07月26日(土)
 - 拍手
aaib1360 その他4人
GPS
30:47
距離
16.5km
登り
1,533m
下り
1,847m

コースタイム

25日
5:30白馬アルピコ6:30=6:45黒菱第三リフト=7:40黒菱平‐
8:20第3ケルン8:30‐8:45八方池8:55‐10:30昼食11:00‐1
1:40唐松山荘11:45‐12:05唐松岳12:10‐12:25唐松山荘12:
30‐15:35五竜山荘(泊) 夕食17:00

26日 
五竜山荘5:50‐6:50五竜岳7:05‐7:50五竜山荘8:20‐9:40
西遠見山‐10:10大遠見山‐10:45中遠見山10:55‐11:10小遠
見山11:40‐12:20地蔵の頭12:30‐12:50アルプス平=14:50
白馬駅15:04(スーパーあずさ10号)乗車
天候 25日 雨、時々曇り、稜線は風雨強し
26日 晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2003年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
24日 新宿西口都庁大型バス駐車場22:30発=
25日 白馬アルピコ5:30着
26日 JR大糸線白馬駅15:04(スーパーあずさ10号)乗車
コース状況/
危険箇所等
八方尾根‐唐松岳
登り、下りとも登山道は問題はありません。
ゴンドラ、リフトに乗り継げば八方池山荘に着けます。

唐松岳頂上山荘‐五龍岳
道はよく整備されていますが、山荘からすぐに「牛首」
の岩場の下りになります。クサリの架かる岩場ですので
慎重に歩いて下さい。
五竜山荘から五龍岳の登りは、砂礫の急坂を登ります。
上部のガレ場はペンキ印を確認し落石を起こさないよう
慎重に登って下さい。クサリ場を過ぎると稜線に出ます。
少し西側に進めば山頂です。展望を楽しんでください。

五龍岳‐遠見尾根
道は問題ないと思いますが、疲れもありますのでゆっくり
下って下さい。大遠見山を過ぎたら樹林帯に入ります。
テレキャビンの最終時間を事前に調べておいてください。
今回のメンバーです。
誰かが雨男です。
これから登ります。
2003年07月25日 07:33撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 7:33
今回のメンバーです。
誰かが雨男です。
これから登ります。
八方ケルンです。
雨が少し止んできましたが展望は今一です。
2003年07月25日 08:54撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 8:54
八方ケルンです。
雨が少し止んできましたが展望は今一です。
八方池です。
2003年07月25日 08:54撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 8:54
八方池です。
扇雪渓が見えて来ました。
2003年07月25日 09:24撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 9:24
扇雪渓が見えて来ました。
この天気が続けば良いのですが…
2003年07月25日 10:13撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 10:13
この天気が続けば良いのですが…
まだまだ元気が有ります。
2003年07月25日 10:16撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 10:16
まだまだ元気が有ります。
シャクナゲ
2003年07月25日 10:20撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 10:20
シャクナゲ
チングルマ
2003年07月25日 10:23撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 10:23
チングルマ
不帰ノ瞼歯ガスの中です。
2003年07月25日 10:43撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 10:43
不帰ノ瞼歯ガスの中です。
唐松岳の山頂は雨、風強し、
視界利かず…
2003年07月25日 12:11撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 12:11
唐松岳の山頂は雨、風強し、
視界利かず…
大黒岳・牛首付近の岩稜です。
落ちたらアウトだ…
2003年07月25日 12:51撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 12:51
大黒岳・牛首付近の岩稜です。
落ちたらアウトだ…
稜線を歩きます。西風が冷たいです。
2003年07月25日 14:44撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 14:44
稜線を歩きます。西風が冷たいです。
遠くの山が微かに見えます。
2003年07月25日 14:45撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 14:45
遠くの山が微かに見えます。
剱岳が見えて来ました。
2003年07月25日 15:06撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 15:06
剱岳が見えて来ました。
明日越える五龍岳です。
2003年07月25日 15:10撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 15:10
明日越える五龍岳です。
五竜山荘にやっと着きました。
2003年07月25日 15:40撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 15:40
五竜山荘にやっと着きました。
夕食後に雨が上がりました。
毛勝三山です。
2003年07月25日 18:53撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 18:53
夕食後に雨が上がりました。
毛勝三山です。
唐松岳です。
2003年07月25日 19:03撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 19:03
唐松岳です。
宿泊客が山荘前に出て来ました。
2003年07月25日 19:03撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 19:03
宿泊客が山荘前に出て来ました。
夕日が沈みます。
明日は天気が良さそうです。
2003年07月25日 19:05撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 19:05
夕日が沈みます。
明日は天気が良さそうです。
素晴らしい朝ですが、
仲間が八峰キレット越えは
自信が無いと云いだし、多数決で
コース変更とする。
残念無念だ…
2003年07月26日 05:22撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 5:22
素晴らしい朝ですが、
仲間が八峰キレット越えは
自信が無いと云いだし、多数決で
コース変更とする。
残念無念だ…
雲海に浮かぶ毛勝三山です。
2003年07月26日 05:22撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 5:22
雲海に浮かぶ毛勝三山です。
荷物を小屋に置いて
五龍岳に向かいます。
2003年07月26日 05:49撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 5:49
荷物を小屋に置いて
五龍岳に向かいます。
昨日歩いてきた稜線です。
唐松、天狗の頭、白馬三山が見えます。
2003年07月26日 06:20撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 6:20
昨日歩いてきた稜線です。
唐松、天狗の頭、白馬三山が見えます。
鹿島槍の双子峰です。
2003年07月26日 06:48撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 6:48
鹿島槍の双子峰です。
鹿島槍ヶ岳までの岩稜です。
2003年07月26日 06:49撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 6:49
鹿島槍ヶ岳までの岩稜です。
剱岳と毛勝三山です。
2003年07月26日 06:52撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 6:52
剱岳と毛勝三山です。
立山、薬師岳方面です。
2003年07月26日 06:52撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 6:52
立山、薬師岳方面です。
鹿島槍ヶ岳を五龍岳から
望みます。
歩けないのが残念でなりません。
2003年07月26日 06:52撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 6:52
鹿島槍ヶ岳を五龍岳から
望みます。
歩けないのが残念でなりません。
毛勝三山です。
2003年07月26日 06:52撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 6:52
毛勝三山です。
五龍岳の山頂で、剱岳をバックに…
2003年07月26日 06:57撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 6:57
五龍岳の山頂で、剱岳をバックに…
鹿島槍南峰の右に槍穂が見えます。
2003年07月26日 07:02撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 7:02
鹿島槍南峰の右に槍穂が見えます。
唐松、白馬三山方面です。
2003年07月26日 07:03撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 7:03
唐松、白馬三山方面です。
眼下に白馬村方面が見えます。
2003年07月26日 07:05撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 7:05
眼下に白馬村方面が見えます。
五龍からの岩場を下ります。
2003年07月26日 07:19撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 7:19
五龍からの岩場を下ります。
シラタケ沢の源頭部です。
2012年02月25日 08:52撮影 by  FDi KIOSK Software(C12) v1.0, FUJI PHOTO FILM CO.,LTD.
2/25 8:52
シラタケ沢の源頭部です。
五龍岳を後にします。
また来ますよ…
今度は鹿島槍まで歩きます。
2003年07月26日 08:39撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 8:39
五龍岳を後にします。
また来ますよ…
今度は鹿島槍まで歩きます。
G4,G5、北尾根ノ頭、
その奥に鹿島槍。
2003年07月26日 08:40撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 8:40
G4,G5、北尾根ノ頭、
その奥に鹿島槍。
五龍はガスが掛かり始めました。
2012年02月25日 08:53撮影 by  FDi KIOSK Software(C12) v1.0, FUJI PHOTO FILM CO.,LTD.
2/25 8:53
五龍はガスが掛かり始めました。
地蔵ノ頭に到着です。
アルプス平まで20分です。
2003年07月26日 12:27撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 12:27
地蔵ノ頭に到着です。
アルプス平まで20分です。
撮影機器:

感想

長年の願望である八方尾根から、五龍、鹿島槍縦走を考えていたが、
根性無しが居り鹿島槍までの縦走を断念せざるを得ない結果となりました。
何時の日に五龍、八峰キレット、鹿島槍縦走を達成するのかなぁ…

初日の八方尾根は生憎の天気で、展望は無く雨、風の中をひたすら
五竜山荘に向かって歩く。唐松からの牛首の岩場では、靴紐がほどけ
何とか通過したが、危ない所でありました。深く反省をします…
西側からの風雨で右半身が冷たくなり五竜山荘までが辛かったです。
風雨が強く展望が利かないと人間は弱気になるのでしょうか?
いくら説得しても鹿島槍までまでの縦走は、嫌だと云い多数決で
断念を決定しました。もう弱虫は連れてこないと強く思いました。

翌日は快晴、五龍岳からの展望は最高です。毛勝三山、剱、立山、
薬師、槍穂、鹿島槍、妙高と360度の展望に恵まれ良しとしました。
遠見尾根も一度は歩きたいと思っていましたので、楽しく歩けました。
次回は、遠見尾根から五龍、八峰キレット、鹿島槍縦走を考えます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:878人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら