また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 173177
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳・堂満岳〜雪山の怖さも楽しさも味わった二日間、の巻

2012年03月03日(土) 〜 2012年03月04日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
31:18
距離
21.9km
登り
1,779m
下り
1,761m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

一日目
8:25比良駅-9:20堂満岳登山口-10:00ノタノホリ-11:20堂満東稜道-13:15堂満岳山頂(小休憩)13:45-15:45八雲ヶ原

二日目
8:50八雲ヶ原-10:00武奈ヶ岳山頂-11:30八雲ヶ原(食事&撤収)12:40-13:00北比良峠-14:50大山口-15:40比良トピア
天候 一日目・・・晴れ
二日目・・・曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
比良駅から歩きましたがしばらくログのスイッチ入れ忘れてます。
帰りは比良トピアからタクシーで駅まで。(送迎バスは17時まで)
コース状況/
危険箇所等
堂満登山口〜堂満岳(東稜道経由)
ノタノホリ付近から積雪。
稜線出るまでの谷道は踏み抜き多数で非常に歩きにくいです。
稜線でてからも腐りかけの雪で特に過体重のutaoto父は大苦戦しました・・・。
ワカン付けても踏み抜く始末・・・。

堂満岳〜八雲ヶ原(金クソ峠経由)
金クソ峠に向う際に西側の縦走路の方から下りてしまい、少々遠回り。
何も考えずにトレース追いかけて無駄に谷下りて登り返してと・・・。
金クソから八雲までは逆にトレースを追わずに沢沿いの夏道沿いに歩いて沢近くをトラバースするのに一苦労・・・。

八雲ヶ原〜武奈ヶ岳(コヤマノ経由)
二日目は夜に冷え込んだ為に雪が締まって非常に歩きやすくなりました。
武奈ヶ岳まで登りは特に問題ナシ。
下りにコヤマノの分岐を見落とし南稜線に下りかけて途中で気付いて登り返して・・・。
全員歩き慣れた道のハズなのにガスってるとこんな事もあるんだな、と・・・。

武奈ヶ岳〜大山口(ダケ道経由)
雨の中の下山となりましたが、雪は締まって歩きやすかったです。
特に危険箇所も無いですが気温が上ると踏み抜きに苦労すると思います。
今日は電車でやってきました
荷物重いけどがんばろうぜ
2012年03月03日 08:25撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
48
3/3 8:25
今日は電車でやってきました
荷物重いけどがんばろうぜ
堂満岳とおじ様方
2012年03月03日 08:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3
3/3 8:30
堂満岳とおじ様方
登山口まで重さに慣れるまでがしんどいっす
2012年03月03日 08:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
7
3/3 8:39
登山口まで重さに慣れるまでがしんどいっす
やっと登山口
2012年03月03日 09:19撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8
3/3 9:19
やっと登山口
久々の晴れの山行
琵琶湖、久しぶりに見た気がする
2012年03月03日 10:15撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
3/3 10:15
久々の晴れの山行
琵琶湖、久しぶりに見た気がする
稜線出るまでの沢道
ココから踏み抜きに悪戦苦闘
2012年03月03日 10:36撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3/3 10:36
稜線出るまでの沢道
ココから踏み抜きに悪戦苦闘
稜線に出た
ココでアイゼン装着
2012年03月03日 11:21撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8
3/3 11:21
稜線に出た
ココでアイゼン装着
黒ずくめのButaModernさんとkentaikiさん
2012年03月03日 11:23撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5
3/3 11:23
黒ずくめのButaModernさんとkentaikiさん
踏み抜きに四苦八苦でワカン装着
2012年03月03日 12:26撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
7
3/3 12:26
踏み抜きに四苦八苦でワカン装着
堂満山頂直下の登り
雰囲気良いけど斜度はかなりあります
例えるなら伊吹の八合目
2012年03月03日 12:40撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4
3/3 12:40
堂満山頂直下の登り
雰囲気良いけど斜度はかなりあります
例えるなら伊吹の八合目
ここでutaoto父最大の危機
大きく踏み抜いて脱出不可能に・・・
2012年03月03日 12:59撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
13
3/3 12:59
ここでutaoto父最大の危機
大きく踏み抜いて脱出不可能に・・・
抜けたと思ったら更に踏み抜き・・・
ワカンごと嵌ると脱出が出来ない・・・
2012年03月05日 21:06撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
15
3/5 21:06
抜けたと思ったら更に踏み抜き・・・
ワカンごと嵌ると脱出が出来ない・・・
スコップで自分を掘り起こします・・・
2012年03月03日 13:04撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
9
3/3 13:04
スコップで自分を掘り起こします・・・
踏み抜きで悪戦苦闘のutaotoパパを尻目にotoちゃんとjijiの二人でさっさと登ります(by jiji)
2012年03月03日 12:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
13
3/3 12:22
踏み抜きで悪戦苦闘のutaotoパパを尻目にotoちゃんとjijiの二人でさっさと登ります(by jiji)
稜線の途中にあったカマクラにも入って楽しそうなotoちゃん(by jiji)
2012年03月03日 12:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
18
3/3 12:30
稜線の途中にあったカマクラにも入って楽しそうなotoちゃん(by jiji)
パパ達遅いね…
otoちゃんのバックの山は釈迦です(by jiji)
2012年03月03日 12:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
6
3/3 12:59
パパ達遅いね…
otoちゃんのバックの山は釈迦です(by jiji)
そんなこんなで堂満山頂
まさかの大苦戦だったけど天気は最高
2012年03月03日 13:27撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
40
3/3 13:27
そんなこんなで堂満山頂
まさかの大苦戦だったけど天気は最高
久々の大展望
琵琶湖が小さく見える
2012年03月03日 13:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2
3/3 13:30
久々の大展望
琵琶湖が小さく見える
山頂でイイ感じのkentaikiさん
2012年03月03日 13:41撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2
3/3 13:41
山頂でイイ感じのkentaikiさん
尾根歩き
大きな雪庇の横を通過します。
(by ken)
2012年03月03日 13:39撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 13:39
尾根歩き
大きな雪庇の横を通過します。
(by ken)
またutaoto父踏み抜き・・・
過体重は雪山の天敵
2012年03月03日 14:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
7
3/3 14:01
またutaoto父踏み抜き・・・
過体重は雪山の天敵
otoとkentaikiさん、同時にコケル、の巻
2012年03月03日 14:20撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
9
3/3 14:20
otoとkentaikiさん、同時にコケル、の巻
金クソ峠付近の尾根道
ご機嫌otoとButaModernさん
2012年03月03日 14:31撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3
3/3 14:31
金クソ峠付近の尾根道
ご機嫌otoとButaModernさん
金糞峠〜八雲
小さな橋の上で。
(by ken)
2012年03月03日 15:06撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 15:06
金糞峠〜八雲
小さな橋の上で。
(by ken)
金糞峠〜八雲
小さな橋の上で…その2
(by jiji)
2012年03月03日 15:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/3 15:07
金糞峠〜八雲
小さな橋の上で…その2
(by jiji)
このトラバースをラッセルしながら進みますが、踏抜きに緊張です
(by BM)
2012年03月03日 15:26撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3/3 15:26
このトラバースをラッセルしながら進みますが、踏抜きに緊張です
(by BM)
まさかの大苦戦の初日だったけど無事八雲へ到着
テン場を皆で踏み固めます
2012年03月03日 15:50撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3
3/3 15:50
まさかの大苦戦の初日だったけど無事八雲へ到着
テン場を皆で踏み固めます
テント設営中
娘たちもパパを手伝います。
(by ken)
2012年03月03日 16:05撮影 by  EX-Z85 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/3 16:05
テント設営中
娘たちもパパを手伝います。
(by ken)
設営完了! Our Homesって感じかな?
(by BM)
2012年03月03日 16:34撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6
3/3 16:34
設営完了! Our Homesって感じかな?
(by BM)
設営が終わったらテーブル作りです
(by jiji)
2012年03月03日 16:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
3/3 16:33
設営が終わったらテーブル作りです
(by jiji)
宴会準備完了
防寒もバッチリ
2012年03月03日 17:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
11
3/3 17:30
宴会準備完了
防寒もバッチリ
ここでkimidoriさんも合流
jijiさんと
2012年03月03日 17:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6
3/3 17:30
ここでkimidoriさんも合流
jijiさんと
kentaikiさんとButaModernさん
2012年03月03日 17:31撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
3/3 17:31
kentaikiさんとButaModernさん
はい、皆さん。 お待たせしました
かんぱ〜い !!!
2012年03月03日 17:05撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
3/3 17:05
はい、皆さん。 お待たせしました
かんぱ〜い !!!
辺りは暗くなってきて…
(by jiji)
2012年03月03日 18:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
5
3/3 18:19
辺りは暗くなってきて…
(by jiji)
雪で作ったテーブルで宴
まぁ飲んで食って・・・
2012年03月03日 18:26撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
10
3/3 18:26
雪で作ったテーブルで宴
まぁ飲んで食って・・・
日の出で〜す。 う〜ん、清々しい!
(by BM)
2012年03月04日 07:09撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7
3/4 7:09
日の出で〜す。 う〜ん、清々しい!
(by BM)
おはよう!!
(by BM)
2012年03月04日 06:47撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
13
3/4 6:47
おはよう!!
(by BM)
朝飯の準備中
(by jiji)
2012年03月04日 07:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
3/4 7:13
朝飯の準備中
(by jiji)
utaちゃんがotoちゃんのアイゼンを着けてあげています ^^
(by jiji)
2012年03月04日 08:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
13
3/4 8:39
utaちゃんがotoちゃんのアイゼンを着けてあげています ^^
(by jiji)
晴れたのも一瞬、すぐに曇り空。。
武奈目指そうぜ
2012年03月04日 09:05撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3/4 9:05
晴れたのも一瞬、すぐに曇り空。。
武奈目指そうぜ
雪の進軍。ヨイショヨイショ♪♪
(撮BM)
2012年03月04日 09:00撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
3/4 9:00
雪の進軍。ヨイショヨイショ♪♪
(撮BM)
スゲーガスってる・・・
これで四週連続・・・
2012年03月04日 09:56撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3/4 9:56
スゲーガスってる・・・
これで四週連続・・・
やったぜ武奈ヶ岳山頂
真っ白だ・・・
jijiさんゴメンなさい隠れちゃってるね・・・
2012年03月04日 09:59撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8
3/4 9:59
やったぜ武奈ヶ岳山頂
真っ白だ・・・
jijiさんゴメンなさい隠れちゃってるね・・・
寒いし早々に退散
2012年03月04日 10:10撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
3/4 10:10
寒いし早々に退散
浮かれ気味のオジ様たち
2012年03月04日 10:14撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3
3/4 10:14
浮かれ気味のオジ様たち
浮かれ気味のoto
2012年03月04日 10:32撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6
3/4 10:32
浮かれ気味のoto
そして浮かれ気味のuta
2012年03月04日 10:40撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4
3/4 10:40
そして浮かれ気味のuta
ButaModernさんも・・・
2012年03月04日 11:02撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3
3/4 11:02
ButaModernさんも・・・
浮かれすぎて引っかかった帽子・・・
2012年03月04日 11:09撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3
3/4 11:09
浮かれすぎて引っかかった帽子・・・
取り返して上機嫌
2012年03月04日 11:09撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
7
3/4 11:09
取り返して上機嫌
スキー場跡はソリで一気に降下
2012年03月04日 11:23撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4
3/4 11:23
スキー場跡はソリで一気に降下
こうなると大人も子どもも関係ないね
2012年03月04日 11:28撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3
3/4 11:28
こうなると大人も子どもも関係ないね
撤収完了
はよ風呂行こうぜ
2012年03月04日 12:40撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
7
3/4 12:40
撤収完了
はよ風呂行こうぜ
北比良峠
天気よければ展望のイイとこなんだけどね
正月日の出を見たトコです
2012年03月04日 13:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4
3/4 13:01
北比良峠
天気よければ展望のイイとこなんだけどね
正月日の出を見たトコです
ヤセ尾根とButaModernさん
2012年03月04日 13:18撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2
3/4 13:18
ヤセ尾根とButaModernさん
ルートをショートカットし、シリセードで転倒するutaoto父
(by BM)
2012年03月04日 13:38撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
3/4 13:38
ルートをショートカットし、シリセードで転倒するutaoto父
(by BM)
登山道から外れたシリセード跡発見
結構急斜面だけど・・・
oto、utaは上手く通過
2012年03月04日 13:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4
3/4 13:39
登山道から外れたシリセード跡発見
結構急斜面だけど・・・
oto、utaは上手く通過
kentaikiさんも何とか通過
2012年03月04日 13:40撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3/4 13:40
kentaikiさんも何とか通過
そして今回の山行最大のピンチ
jijiさんあやうく大参事の瞬間・・・
2012年03月04日 13:41撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2
3/4 13:41
そして今回の山行最大のピンチ
jijiさんあやうく大参事の瞬間・・・
何とか大山口に降りてきました
(by jiji)
2012年03月04日 14:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
3/4 14:43
何とか大山口に降りてきました
(by jiji)
下りたら雨がきつくなってきた
はよ温泉入って一杯やりたい・・・
2012年03月04日 15:16撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
3/4 15:16
下りたら雨がきつくなってきた
はよ温泉入って一杯やりたい・・・
やったぜ温泉後のカンパイ
タマランっす
2012年03月04日 16:50撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
8
3/4 16:50
やったぜ温泉後のカンパイ
タマランっす
お疲れおじ様達・・・
2012年03月04日 19:54撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4
3/4 19:54
お疲れおじ様達・・・
お疲れ小娘達・・・
2012年03月04日 19:55撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
28
3/4 19:55
お疲れ小娘達・・・

感想

kentaiki大明神のお陰で3日は快晴!
でも、重量級のutaotoパパは堂満の登りで踏み抜くは踏み抜くは…(>_<)
結局その日の内に武奈ヶ岳はあきらめて八雲ヶ原でkimidoriさんに会った途端、即宴会を決定!
何時もながらの雪山での鍋と酒は美味しい!
翌日は撥水性のパンツをはいていなかったのでjiji一人だけがコヤマノ岳から尻セードが出来ず…
八雲に帰って撤収の準備をしていたら雨が降って来たのでレインウエア―を着たのが飛んだ結果に…
レインウエアーで尻セードが出来ると、コヤマノ岳の下りの分まで取り戻そうとしたが、重量級が滑った跡はツルツル!
超スピードが出てアイゼンで制動をかけようとしたらバウンドして木に激突!
いや〜 還暦過ぎの爺さんが若い者と同じように調子に乗るものじゃ無いですね(--〆)
ザックから当ったので大した事は無かったのですが…
イン谷口でnoruさんと合流して、7人で比良トピアで温泉に入ってから打ち上げ!
いや〜毎度毎度楽しい山行、皆さん有難うございました(^O^)/

jijiの記録はブログで
http://blog.livedoor.jp/jijibaba60/archives/1528109.html

2週連続の雪中テン泊!
先週は稲村ヶ岳のソロで孤独感満載だったが、今日は6歳〜62歳のメンバー構成で和気藹々だ!!

堂満は下りは使った事があるが、登りは初めて。
初日は晴れて良かったのだが、雪が緩んでズボズボと踏抜いてしまう。
ツボ足については、軽量のotoちゃんと重量級のutaoto父を比べると明らかに違いますね。 こんなに差が出るのか!と驚きでした。
逆に2日目は太陽は出ず、温度が低い状況だったので雪が締まって、気持ちよく歩けました。 これは裏腹なので〔晴れて締まった雪〕なんて身勝手な事はありえませんね(笑)

食事に関しては、雪中での晩ごはんは楽しかった(^^)
日の入りと共に気温が下がっていくのだが、身体に暖を与える為に食べて・飲んでって、マッチポンプ状態(笑)  
本当に美味しく豚シャブ肉を頂きました。

もう雪山シーズンも終わりだが、次回の泊まりは狼平の避難小屋でワイガヤしたいですね。 次の計画を考えるだけで楽しい気持ちになっていきます(^^)v

今回もjijiさんの企画に参加させていただきました。
比良へテント泊、ザックが60Lくらいしかないのでパッキングに苦労します。
まあ3分の1は宴会用の食材と酒類ですが・・

初日はホントにいいお天気でしたね。比良駅でみんなに会った時、
“晴れ男、大明神!”なんて感謝されちゃいましたけど。
せっかくの泊まり山行なのに雨降らないでよかったー。
重い荷物を担いでヒイヒイ言いながら登った堂満岳からの展望は、
琵琶湖を見下ろす感じで最高です。
そこから金糞峠へ向かう稜線歩きも大きな雪庇の横を通過しながら、すごくいい雰囲気で樹氷なんかも見ることができました。
雪が重くて難儀しましたが、なんとか八雲が原に到着。
計画ではここでテントを設営してから武奈ケ岳まで空身でピストンの予定でしたが、すでに3時半。
大人達はもう早く宴会してビール飲みたいモードなんで武奈は明日ということに。

八雲の女将さんの説明を受けてテント設営し、宴会準備です。
私はいつものごとき手際の悪さで設営に手間取り、その間にみんなが雪の宴会場まで作っていただきました。
さっそくビールで乾杯、豚しゃぶ鍋とヒレ酒、ワイン、焼酎お湯割りと夜がふけるまで宴会が続きます。
いやぁーホンマ楽しいわ、こういうの。

20時半には宴会も終了し各自テントに入りましたが、すぐに両側からjijiさんとButaModernさんのイビキが・・
速攻で寝てる、うらやましい・・私はいくら着込んでも寒くて寝られない、シュラフは-6まで、発熱インナー上下にダウンJKに頭もバラクラバで靴下は途中で4枚重ねたけど体がガチガチ震えてきます。
どうしてこんなに寒いのか?これじゃ一睡もできないのでは・・
ゴソゴソしてると夜中にutaちゃんが来て、“パパがシュラフ着ないで寝てるし、otoが寒いって泣いてるし”って困り顔。
パパが寝言言って寝てる間もutaちゃんがotoちゃんをずっとなぐさめていたみたいです。
おっちゃんも寒くて寝られへんわって言うことしか出来ませんでしたけど、utaちゃんすまん。
jijiさんから、けっこうイビキかいて寝てたでって言われたんで寝ていたみたいですけど、jijiさんの説明によると寒さの原因は下からの冷気みたいです。
エア式の小型マット1枚だけだったんですが、銀マットをテント内に隙間なく敷いとく必要があるようです。
足先の冷えも、貼るカイロを靴下に貼れば防げるとのこと、次回の山行に活かします。

2日目は朝からいい天気でしたがすぐに真っ白、武奈ケ岳からテン場に降りてきてそこからはずっと雨。
急いで撤収、そこでも手際が悪くて自分のことしかできず、宴会場の現状復帰を手伝えませんでした・・
(八雲の女将さん、ありがとうございました)

カッパを着てダケ道で下山、途中jijiさんのあわや死亡事故か・・と肝を冷やす木に激突事件もありましたが、
なんとか無事下山、日帰りでやって来たnoru君とイン谷で合流して比良トピアで入浴とそこからまた宴会・・
まあここで宴会したいから電車で来たんですけどね(^^ゞ

ああー今回も楽しかった〜
utaちゃん otoちゃん、パパ、ButaModernさんまたね。
jijiさん今回も色々お世話ありがとうございました。
kimidoriさんakihoさんもお世話になりありがとうございました。

雪山も終わりが近付いてきた・・・
多分最後の雪山テント泊かな。
今回はjijiさんとButaModernさんとkentaikiさんと我が家三人、そして宴会場でkimidoriさんも交えての山行となりました。

ルートはjijiさん任せ。
なんも考えずに堂満岳に向うけど・・・
天気良くって気温が高い代わりに雪が腐り始めて踏み抜きに四苦八苦・・・
父は今までにない踏み抜きやっちゃうし、荷物は重たいし・・・もうフラフラ・・・
でも山頂は見事な展望で疲れも吹っ飛ぶ??イヤイヤ、もう早くお酒が飲みたい一心で先を急ぎます・・・

奥の深谷源流付近も踏み抜きやトラバースに四苦八苦。
いや〜、今回の初日、ホントにキツかったです・・・
それども何とか八雲到着。

ココでkimidoriさんも合流し雪を掘り起こしてテーブルとイス作って宴の会場設営。
荷物降ろしてお酒目の前にしちゃうと皆元気になっちゃうから不思議。
ココからは飲むわ食うわの大宴会。
いや〜楽しいっす、食材用意してくれた皆さんありがとう、特にjijiさん、いつも美味しいお肉に娘達のぜんざいまでホントにありがとうございました。
夜は一気に冷え込んだけど父は酔っ払って早々に就寝zzz・・・

二日目・・・
天気は・・・ありゃりゃ・・・曇ってるね。
とりあえず前日武奈に行けなかったから目指すことにします。
天気良くない代わりに雪は締まって前日と正反対の歩きやすいコンディション。
まぁ山頂は・・・真っ白だね・・・
記念撮影して早々に退散。

撤収準備して(akihoさんご迷惑お掛けしました・・・)気持ちは温泉と生ビール。
ダケ道通って下山・・・で今回最大のピンチが・・・
先頭のutaoto父が直降気味に付いたシリセード跡発見、父、oto、uta、kentaikiさんと通過。
そしてjijiさん・・・
足が引っ掛かってなんと一回転・・・そして背中から木に激突・・・
・・・
・・・・・・
エライこっちゃ・・・と思ったけど上手くリュックから当たって無事でした。
さすがっす・・・

そんなこんなで無事下山。
そして比良トピアで打ち上げ・・・
飲んでばっかだね・・・

いや〜、今回は踏み抜きや転倒、雪山怖さ??(浮かれすぎなだけかな・・・)そして楽しさを味わった二日間となりました。
皆様ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4120人

コメント

ドランカーの皆様お疲れです!
予想通りと言うか期待通りと言うか
うらやましんで日曜は嫁と娘と3人で居酒屋へ
そして泥酔・・娘の冷ややかな目と嫁のあきらめきった顔が初老の背中に突き刺さりました。

やはり同じ趣味をもった男同士で泥酔したかった・・・

jijiさんあわや大惨事!気をつけてくださいよ〜

babaさんひとりにしたらあきませんよ。

では次回の山行でお会いしましょう。
2012/3/6 10:00
JIJIさん、皆さん、お疲れ様でした。
特にjijiさん、尻セード立木激突、無事で何よりでした

実は私、10年ほど前に手稲山で尻セードをして樹の根元の穴に落ち込んで膝の靭帯を伸ばしてしまった事があり、それからは尻セードに憶病になりました

外孫ちゃんたち、益々たくましくなってきましたね
2012/3/6 12:12
リュウさん今日は ^^;
>予想通りと言うか期待通りと言うか
実は…
比良トピアで打ち上げをして、梅田でnoruさんと二人でまた飲んでましたcoldsweats01
が美味いから山に行くのか、山に行くから が美味いのか、目的がどちらか自分でも判ってません

今年なんて婆さんと山に行くより遥かに皆さんと行く回数の方が多くて:
個人ブログの名前も婆を抜かなくちゃ
2012/3/6 13:47
umetomosanも経験あるんですか ^^;
いや〜
お恥ずかしい
これからピッケルを持っていない時は尻セードを止めておきます
>外孫ちゃんたち、益々たくましくなってきましたね
でしょう。
うたちゃんなんて40ℓのザックですよ
単独も良いけど皆さんと行くのも楽しいです
ヤマレコに感謝感謝です

それはそうと今月からピーチ航空が飛んだんで新千歳までは6〜7000円で行けるようになりました
大雪の花の綺麗な時期をまたの機会にお教えください
2012/3/6 13:55
ご苦労さまでした
皆様お疲れさまでした。

あら、観音様ロード(奥の深谷源流部)、JR小屋近くの橋その2から先はあえて右折して夏道を行かれたのですね。お元気です(笑)
積雪期は、ワタシも含めていつもの比良ファミリーがトレースをつける場合は、そこから先は山腹の冬道につけることがほとんどでして…。その方が近いですし安全なので。夏道の最後にある細い橋、3週間前まではワタシも毎週除雪はしていましたが(ちなみに、橋その1もその2もお嬢様方が歩きやすい様、土曜は多少手は入れてありましたが、気付いてくださったかしら…笑)、渡るのに危ない人がいるのと、その橋を見落として沢の左岸のままあるいて迷う方が続出しているので、安全上、そうしています。

あと、2日目の一旦コヤマノ岳南稜の方まで行ってしまった原因ですが、これは、おそらく前日についたトレースの悪影響を受けてしまったかと。私もこの日そういう方がでないか、心配していました。
この朝一足先に確認すると、イブルキのコバルートのトレースは本来の鞍部の標識のところではなく、もう少し南の方、尾根沿いの山腹についていました。これをやられると、このルートの入口を見落としやすく、後続者の道迷いリスクが高まり、よくないんですよね。おそらく前日このトレースをつけた方は、あまり比良に詳しい方ではなく、そのことに思いが及ばなかったのかなと感じます。

あと、パノラマルート最上部から武奈様方面、それと、南稜or中峠方面から武奈様方面のいずれも、コヤマノ岳さんのパノラマルート分岐標識を通らないショートカットトレースがつけられていたのも同様に実はリスキー、いずれも安易によくつけられ、昨年もその影響でコヤマノ岳さんで道に迷い午後8時にやっと下山となり遭難しかけた方の体験談を聞いていましたので、今シーズンは先のパノラマルートも含め、安易なショートカットトレースがついていた場合は(結局毎週でしたが)日曜朝一でトレースを修正したりポイントどころの標識を掘り起こしたりし、4日の朝も試みたのですが、なにせ雪面がカチンコチンで修正がきかず、そのままにせざるをえませんでした。
その結果、皆さんを迷わせることになったと思います。
整備不行き届き、大変ご迷惑をおかけしました。

つくづく思うのですが…最初にトレースをつける人は、責任重大ですね。。。ラッセルは体力があればできることですが、先頭は後続の安全に十分配慮しなければならない…そのことの方が大変ですね。
utaちゃんotoちゃんも、今からそういったことを実地で経験していけば、更に将来が楽しみになりますね。そんな機会になればいいなと感じました。

では、皆様方のまたのお越しをお待ちしております。
2012/3/6 14:39
DRAGONONEさん、こんばんは
ありゃりゃ・・・私も嫁の前で泥酔とか想像しただけで怖いっす

今回はご一緒できずに残念でしたが、次回の明神平楽しみにしています

でも・・・慣れた山でも油断は禁物ですね
2012/3/6 21:26
umetomosanさん、こんばんは
私が圧雪したトレースであわや大参事に・・・

ツルツルトレースに合羽の組み合わせ、結構な斜度でしたし・・・
気をつけなきゃいけませんね

私も人よりスピードでてしまうので注意します

でも・・・
シリセード楽しいんですよね
2012/3/6 21:30
口惜しい〜ぞ!!
ヤマレコ隊の皆様

お帰りなさいませ!!
今回も波瀾万丈、楽しい山旅だったみたいで
出張なければ行けたのに残念・・・

ホンマ口惜しいです!!
雪のテント泊は経験ないので行きたかったなぁ

utaotoパパは少し減量せんといかんですねぇ
jijiさん、ご無事でなにより
utaちゃんotoちゃん 今回も頑張ったみたいで
次に会えるの楽しみにしてま〜す

*負け惜しみっぽいけど中華料理美味しかったです
2012/3/6 21:35
akihiraさん、こんばんは
どうもお世話になりました

しかも撤収も手伝っていただきホントに申し訳ないです

コヤマノ南稜ですが、イブルキノコバとの分岐と間違えてしまって・・・
少しだけ違和感感じたんですけどまぁいっかとなってしまって・・・
団体、しかも通いなれた山ってことでちょっと油断しちゃいました

トレースは確かに責任重大ですね
しっかり後続の人の事も考えなきゃいけませんね
ありがとうございました
2012/3/6 21:40
次の冬には・・・
やりたいなあ 雪上テン泊。

シスターズの気持ちの動きや夜の寒さとの戦い(?)などいろいろ想像しながら読ませてもらいました。

私も初代登山靴が寿命を終えたので世代交代させるとともにステージを上げていければと欲を出しています。

踏み抜きの苦労は半端じゃないですね
2012/3/6 21:43
satokunさん、こんばんは
出張お疲れ様でした

宴会・・・
まぁ予想通りでした

減量ねぇ・・・
山でこれだけご飯もお酒も美味しけりゃ難しそうっす

次はご一緒できそうなので楽しみです
2012/3/6 21:48
monsieurさん、こんばんは
今回、夜間のトラブルはあったものの全般的にutaotoは絶好調でした
夜はさすがに寒かったです・・・マイナス7度とかだったので体感はもう少し低かったかと・・・
とは言え、元旦よりマシでしたけどね

向かいの北山も踏み抜き大変だったみたいですね・・・
これから腐れ雪に悩まされる時期が来ちゃいました
2012/3/6 21:50
皆様お疲れさまでした
akihiraさんも比良山の見回りご苦労様です。

万が一の夜の冷え込みに備えてカイロを常駐さて置きたい所ですね、濡れた肌着を来ているのなら是非着替えたいところです、
火の管理が出来るのならテント内で火を焚くのも手です細心の注意が必要。

踏み抜き対策にスノーシューを買いましょうか
それともピッケルを雪面に突き刺しながら空洞を察知するとか?
jiji様もご無事で何よりでした。
2012/3/6 22:49
八雲宴会、ご馳走様でした。
金糞峠手前のムダなトレースの犯人は私です。
つい先行者のトレース(間違ってるのは知ってたが冬道かと思った。)に追従してしまいました。
途中から勝手に進みました。
気を付けなくっちゃあ
2012/3/7 8:59
おつかれ様でした
今回は最後にちょこっと合流して一緒に温泉で汗を流しましたが、次回は最初から皆さんと行動を共にしたいので、テント等、購入しようかと、思案中です(笑)

また色々と相談すると思いますので、よろしくお願い致します。
2012/3/7 11:18
いい刺激・・・
みなさん楽しそうでいいですね
みなさんのレコいつも楽しみに拝見しています

娘もレコを見ていまして、どうもutaちゃん,otoちゃんにライバル心があるらしく、いい刺激をもらっています
utaちゃん,otoちゃんの話をするとなぜかご機嫌斜めに・・ いい感じになってきましたよ
キャンプ泊に行ってくれそうな感じです
2012/3/7 13:27
横レスすいません
kimidoriさん

現物のトレースを見ていないのでなんとも言えませんが…堂満岳の冬道は確かにあって(西にまっすぐおりる尾根)、丁度、縦走路の曲がり角近くで縦走路と合流していれば、あっています。

東レ新道夏道は言ってみれば崖のすぐ上を通っていますし、巨大なセッピもできて危険なので、事情をご存知の方はよくその冬道をが使います。
ですが…やっぱり金糞峠までは遠回りだし、その存在が一般の方にはあまり知られていない様で、結局、崖の上のいつもの夏道がよく踏まれるようで…。
2012/3/7 13:28
皆さん、今日は ^^
横着者のjijiで〜す
akihiraさん、お世話になりました。夜中(?)の雪男!(utaotoさんで〜す)の唸り声!と雪女!(otoちゃんで〜す)のシクシクの泣き声、お騒がせしましたcoldsweats01
satokunさん、上海交易会だったそうで
二昔前までは毎年の様に行ってたから、聞くだけで懐かしいです。kidekiさん、年甲斐もなくお恥ずかしい次第で…happy02
次からピッケルの持っていない時は尻セード止めておきます
kimidoriさん、またの機会宜しくお願いしま〜す
noruさん、18日またお付き合い宜しくね
2012/3/7 13:40
kidekiさん、こんばんは
返事遅れてスイマセン

そうなんですよ・・・カイロ忘れちゃいました・・・
その代わり着替えはバッチリ

でも酔っ払って靴をテントに入れ忘れ、朝は靴がバリバリに・・・
あっ、テント内で火を焚いて乾燥室にしちゃいました

スノシュー・・・
多分、来年早々に買っちゃいそうです
2012/3/8 23:12
kimidoriさん、こんばんは
おっと、あのトレースはkimidoriさんでしたか

縦走路に出ちゃったのはすぐに気づいて、その先も縦走路は尾根の西側をトラバースした記憶があったのですがトレースどおりでもまぁいっかって・・・
あそこは地図も確認してましたし、大丈夫ですよ

また、宴会山行ご一緒しましょうね
2012/3/8 23:31
noruさん、こんばんは
先に温泉行ってます、なんて話だったのに待たせてしまって申し訳ないです

それにしてもガッツリ山に嵌ってますね
いつも娘たちの相手をしてもらってありがとうございます、次の山行もよろしくお願いします
2012/3/8 23:48
kensioakさん、こんばんは
ライバル心・・・
あはは、ウチの娘も山で他のお子さんとか見かけるとちょっと意識したりします
やっぱり、負けたくないとかあるんですかね

キャンプ泊楽しみですね
もう一度くらい雪山テント泊したいですけどね。

来週は赤坂山に登ってきます
2012/3/9 0:35
こんにちわ
楽しそうなテント泊山行ですね〜。
私が八雲を通ったときは、撤収されてたかお昼ご飯頃だと思いますが、
和気合い合いされてるなぁと横目で見ながら通過しました

堂満岳は最後思ったより急登でびっくりしました。
稜線いい感じで楽しかったですけど

その他感想羅列。
・utaotoさんのはまり具合、かなり面白いですね。笑
これもパーティーだから笑えますけど、一人なら全然笑えないです。。
・あんな狭いとこのシリセード、私もきっと木に衝突パターンです。好きだけど下手。。今度utaちゃんotoちゃんのコツを教わりたいものです
2012/3/9 10:54
tamaoさん、こんばんは
堂満岳ですが私も冬は初めてだったのですが結構キツかったです・・・
なんとなく、見た目がカッコいいからついつい登りたくなっちゃいます

雪に嵌った件ですが・・・
曲がった木の幹に完全に雪が乗っかってたのです・・・
一見何の変哲もない道だったのに私が通過した瞬間ドスンと・・・
最初はお股に幹を挟んだ上体で立ち往生、何とか足を上げて脱出したら今度は腰まで踏み抜き・・・
ワカンの浮力以上に過体重だったという事ですね
まぁ、危険と言うよりは笑ける出来事でした

シリセードは・・・
ウチの小娘たち、めっちゃ上手くなってます
いつでもレクチャー致します

関西こられて比良に連続とは嬉しい限りです
今度は是非ご一緒しましょう
2012/3/9 22:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら