ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1800646
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

飯能アルプス☆The Second(東飯能駅〜武甲山〜浦山口駅)

2019年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:57
距離
40.3km
登り
3,389m
下り
3,246m

コースタイム

日帰り
山行
11:08
休憩
0:44
合計
11:52
7:04
0
スタート地点
7:04
7:04
0
7:04
7:04
26
7:30
7:30
4
7:34
7:34
20
7:54
7:55
29
8:24
8:24
8
8:32
8:32
15
8:47
8:47
18
9:05
9:05
6
9:11
9:12
18
9:30
9:30
42
10:12
10:12
18
10:30
10:30
22
10:52
10:52
16
11:08
11:11
21
11:32
11:33
16
11:49
11:49
18
12:07
12:07
26
12:33
12:34
28
13:02
13:02
5
13:07
13:08
20
13:28
13:31
13
13:44
13:54
18
14:12
14:15
39
14:54
14:54
11
15:05
15:05
20
15:25
15:25
39
16:04
16:05
4
16:09
16:09
9
16:18
16:18
12
16:30
16:30
21
16:51
16:52
18
17:14
17:25
2
17:44
17:51
29
18:20
18:20
29
18:56
18:56
0
18:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
《アクセス》
JR東飯能駅7:03にてアクセス。
(帰りは秩父鉄道浦山口駅19:18発にて)

《コンビニ》
駅横にファミリーマートあり。
コース状況/
危険箇所等
《道の状況》
際立った危険個所はなく、山と高原地図の破線ルートもおおむね問題なし。
奥武蔵特有の地図では分からない地味なアップダウンに加えて、終盤に高低差の大きい登りが待ち構えている体力的に厳しいルート。
子の権現、伊豆ヶ岳、武川岳あたりから西武秩父線沿線にエスケープも可能。
この時期水はトータル的に4リットルは欲しい。

《今回間違えてしまった箇所》
子の権現に向かう途中、誤って堂平山に向かってしまい20分のロス。

《水場》
○永田台には公園の水場やファミリーマートあり。
○子の権現には自販機あり。
○山伏峠付近にもあるという情報(未確認)。
○長者屋敷の頭の水場は水量十分。
その他周辺情報 《温泉》
西武秩父駅前温泉 祭の湯
日帰り入浴 1080円(土日祝日)
営業時間 10:00〜24:00(土日祝日)
https://www.seibu-leisure.co.jp/matsuri/index.html
午前7時半、天覧山登山口。
体力測定も兼ねて、今年も飯能アルプスへ行ってみよかー
2019年04月20日 07:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/20 7:25
午前7時半、天覧山登山口。
体力測定も兼ねて、今年も飯能アルプスへ行ってみよかー
ムササビがきゃわいい♡
2019年04月20日 07:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
22
4/20 7:27
ムササビがきゃわいい♡
天覧山にて。
あら、予報に反して微妙な空模様。
2019年04月20日 07:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/20 7:35
天覧山にて。
あら、予報に反して微妙な空模様。
今年も永田台あたりの住宅地ゾーンがイマイチよく分からんかった。
2019年04月20日 08:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/20 8:19
今年も永田台あたりの住宅地ゾーンがイマイチよく分からんかった。
サンライトイエロー
2019年04月20日 08:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/20 8:20
サンライトイエロー
天覚山にて。
思わずこの椅子に5分ほど腰を下ろす。
2019年04月20日 09:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/20 9:36
天覚山にて。
思わずこの椅子に5分ほど腰を下ろす。
去年は終始トレランマン野郎どもに煽られまくったけど(笑)、今年はもうスガスガシカオにもほどがあるって感じの。
2019年04月20日 10:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/20 10:49
去年は終始トレランマン野郎どもに煽られまくったけど(笑)、今年はもうスガスガシカオにもほどがあるって感じの。
今後はツツジやヤシオの時期だな。
2019年04月20日 10:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/20 10:53
今後はツツジやヤシオの時期だな。
途中おもいっきりルートミスするのも、何とか子の権現に到着。
2019年04月20日 11:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/20 11:51
途中おもいっきりルートミスするのも、何とか子の権現に到着。
そして去年と同じ場所に座り、去年と同じものを飲む。
2019年04月20日 11:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/20 11:55
そして去年と同じ場所に座り、去年と同じものを飲む。
ここでもう下りて、浅見茶屋でうどんを食べたいという誘惑がチラつく(^-^;
2019年04月20日 12:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/20 12:08
ここでもう下りて、浅見茶屋でうどんを食べたいという誘惑がチラつく(^-^;
伊豆ヶ岳の桜には一週間遅かった。
2019年04月20日 13:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/20 13:46
伊豆ヶ岳の桜には一週間遅かった。
武川岳には少しだけカタクリの花が残っておりました。
2019年04月20日 15:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/20 15:17
武川岳には少しだけカタクリの花が残っておりました。
そして前回以上にしんどさを感じながら大持山へ。
2019年04月20日 15:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/20 15:24
そして前回以上にしんどさを感じながら大持山へ。
父ちゃん涙が出たでよ。
2019年04月20日 16:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/20 16:11
父ちゃん涙が出たでよ。
小持山までくれば、あとはラスボスを残すのみ。
2019年04月20日 16:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/20 16:21
小持山までくれば、あとはラスボスを残すのみ。
今回は迷わずストレートに武甲山へ!
2019年04月20日 17:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/20 17:02
今回は迷わずストレートに武甲山へ!
今、感動のゴール!(^^)!
結果的に前回よりも良いタイムだった♪
2019年04月20日 17:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
4/20 17:19
今、感動のゴール!(^^)!
結果的に前回よりも良いタイムだった♪
ここでツェルト泊って、夜景狙いなのかな(^-^;
2019年04月20日 17:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/20 17:27
ここでツェルト泊って、夜景狙いなのかな(^-^;
なんか空気がカラッとしてないせいか、幻想的な夕暮れ時。
2019年04月20日 17:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
4/20 17:38
なんか空気がカラッとしてないせいか、幻想的な夕暮れ時。
この前歩いたばかりの長沢背稜。
2019年04月20日 17:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/20 17:41
この前歩いたばかりの長沢背稜。
途中の水場もバッチリ。
2019年04月20日 17:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/20 17:46
途中の水場もバッチリ。
左手には先ほど歩いた大持山〜子持山の稜線。
2019年04月20日 17:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/20 17:54
左手には先ほど歩いた大持山〜子持山の稜線。
何気ない道なのだけど、この山行で一番写真を撮りまくった気がする。
2019年04月20日 17:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/20 17:57
何気ない道なのだけど、この山行で一番写真を撮りまくった気がする。
山桜も綺麗。
2019年04月20日 18:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/20 18:02
山桜も綺麗。
茜色の夕陽眺めてたら〜♪
少し思い出すものがありました〜♪
2019年04月20日 18:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/20 18:06
茜色の夕陽眺めてたら〜♪
少し思い出すものがありました〜♪
去年の下山路は暗くて何も見えてなかったこと。
2019年04月20日 18:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/20 18:21
去年の下山路は暗くて何も見えてなかったこと。
体力測定、合格!
43歳の自分、なかなかやるじゃん。
2019年04月20日 19:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/20 19:00
体力測定、合格!
43歳の自分、なかなかやるじゃん。

感想

特にスゴい歩きたいというワケでもなかったんだけど、今年も東飯能駅からいざ武甲山へ!
会社の健康診断も近いことだし、つい最近一つ年を重ねた自分の体力っていったいどーなってんのよ?と思い、まずまずの好天だった先週末歩いて参りました。

中盤まではペース的に去年と比べるとやっぱり遅いなあと思ってましたが、そこは経験がなせるワザ。
意識的にあまりハイペースにならないよう抑えたせいか、去年のような足の痛みもなく終始ペースを保って歩けました。
というか、去年はその日にトレラン大会があって、伊豆ヶ岳まで後ろから煽られまくっただけというウワサも(^-^;

去年と比べるとトレーニング量が明らかに減ってはいるものの、結果的には前回よりも早く歩き終えることができた今回。
2018年の山行記録、42歳の自分に励まされながら歩けたおかげかな。
なので43歳も頑張ろうぜ、自分!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:700人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

未入力 奥武蔵 [日帰り]
飯能アルプス 子ノ権現 伊豆ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅からの縦走〜武甲山〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら