ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 197327
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

まだまだ残雪、鳳凰山、薬師岳のみ

2012年06月07日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:07
距離
21.0km
登り
1,870m
下り
1,870m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

夜叉神峠入り口駐車場6:48−(ストック調整に手間取る)−
7:40夜叉神峠7:52−8:58杖立峠9:08−
9:43焼け跡9:45−10:20苺平10:34−11:05南御室小屋11:25−
12:39薬師岳小屋12:43−12:48薬師岳山頂13:18−
13:25薬師岳小屋13:27−14:27南御室小屋15:10−
15:39苺平15:41−16:08焼け跡16:10−16:34杖立峠16:37−
17:15夜叉神峠17:26−17:56夜叉神峠入り口駐車場

総合時間:11時間08分、歩行時間:8時間33分
天候 曇り、わずかに晴れ間も、稜線は風があって、少し寒かった。
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅からは南アルプス市芦安目指して、南アルプス林道へ。
コース状況/
危険箇所等
(夜叉神峠入り口駐車場〜夜叉神峠)
夏道になっています。
問題ありません。

(夜叉神峠〜杖立峠)
夏道になっています。
問題ありません。

(杖立峠〜焼け跡)
夏道になっています。
問題ありません。

(焼け跡〜苺平)
しばらく進んで、暗い樹林帯の辺りから、凍結が現れ、
しばらくすると残雪の道となりますが、時折、途切れます。
ちょっと歩きにくいですね。
アイゼンしても良いでしょうが、途切れるところもあるので、
アイゼンなしで、慎重に歩方が良いと思いました。
人それぞれでしょうが。

(苺平〜南御室小屋)
断続的に残雪です。
ちょっと歩きにくいです。
凍結もあります。

(南御室小屋〜薬師岳小屋−薬師岳)
初めこそわずかの雪だけですが、あとは断続的に残雪です。
ちょっと歩きにくいです。
凍結もあります。
キレイなお花です。今回の山行きでのお花の成果はあまりないですね。
5
キレイなお花です。今回の山行きでのお花の成果はあまりないですね。
夜叉神峠、白峰三山が見えません。先行きが不安です。雨が降ったりしないよね、、。
夜叉神峠、白峰三山が見えません。先行きが不安です。雨が降ったりしないよね、、。
眠気が襲って、体が重いです。この辺りは雪葉、もうありません。
眠気が襲って、体が重いです。この辺りは雪葉、もうありません。
焼け跡からも白峰三山が見えません。雲海の上に出るとばかり思っていたのですが、、。
焼け跡からも白峰三山が見えません。雲海の上に出るとばかり思っていたのですが、、。
ガスも、、。重い体に、周囲を遮るガスですか、、、、。
ガスも、、。重い体に、周囲を遮るガスですか、、、、。
苺平に近づくと雪も増え、歩きにくくなります。日差しもわずかに射すときもありました。
苺平に近づくと雪も増え、歩きにくくなります。日差しもわずかに射すときもありました。
苺平。4月に来た時には、まだまだ雪に埋もれていたのに、、。
季節は移ろっていますね。
またまたガスが、、。
苺平。4月に来た時には、まだまだ雪に埋もれていたのに、、。
季節は移ろっていますね。
またまたガスが、、。
苺平からの道です。
まだまだ雪が多いです。
ちょっと歩きにくいですね。
苺平からの道です。
まだまだ雪が多いです。
ちょっと歩きにくいですね。
南御室小屋です。ここも雪が融けましたね。屋根には、赤のペイントが、、。
南御室小屋です。ここも雪が融けましたね。屋根には、赤のペイントが、、。
南御室小屋からの登山道。
この辺りでも眠気が襲ってきました。
南御室小屋からの登山道。
この辺りでも眠気が襲ってきました。
それでもなんとか稜線。
雲の切れ間から、、。
それでもなんとか稜線。
雲の切れ間から、、。
生命を感じます。
北岳との間にある谷からの風は凄いですからね、、。
3
生命を感じます。
北岳との間にある谷からの風は凄いですからね、、。
雲の動きが早いです。
こんな雲の動きも良いです。
雲の動きが早いです。
こんな雲の動きも良いです。
薬師岳と観音岳が見えています。
3
薬師岳と観音岳が見えています。
北岳や仙丈ケ岳ですかね、、。
山頂部が見えていないと山座同定が難しいですね。
北岳や仙丈ケ岳ですかね、、。
山頂部が見えていないと山座同定が難しいですね。
北岳や仙丈ケ岳ですかね、、。
北岳や仙丈ケ岳ですかね、、。
何か、良い感じです。薬師岳小屋も見えていますね。
2
何か、良い感じです。薬師岳小屋も見えていますね。
北岳と仙丈ケ岳でしょうね。
北岳と仙丈ケ岳でしょうね。
薬師岳小屋を過ぎ、残雪を山頂に向けて歩きます。
2
薬師岳小屋を過ぎ、残雪を山頂に向けて歩きます。
白峰三山のはすですね。
1
白峰三山のはすですね。
山頂ポーズ。
仙丈ケ岳はしっかり見えました。
4
仙丈ケ岳はしっかり見えました。
北岳は全貌を見せてくれません。
北岳は全貌を見せてくれません。
今回はあきらめた観音岳や左に仙丈ケ岳ですね。
今回はあきらめた観音岳や左に仙丈ケ岳ですね。
砂払い岳も良い感じです。
2
砂払い岳も良い感じです。
北岳、、山頂惜しいです、、。北岳、まだまだ残雪たくさんに見えます。
2
北岳、、山頂惜しいです、、。北岳、まだまだ残雪たくさんに見えます。
結局、山頂付近の雲がとれない北岳。
結局、山頂付近の雲がとれない北岳。
下って、焼け跡からの白峰三山方面、
こんな感じでした。
下って、焼け跡からの白峰三山方面、
こんな感じでした。

感想

今年何度か鳳凰登っていますが、
薬師岳で終わった登山が2月20日もありました。
かなり疲れた記憶があります。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-170505.htmll

今回も、、同じようにかなり疲れました。
といいますか、途中で、睡眠不足か、とても眠くなり、
足取りが重くなったことが何度もありました。
しっかり体調を整えて、登らないとこんなことになるのでしょうね。

さて、鳳凰山は4月13日以来となりました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-181954.html

実は、今回は、前日に鳳凰と決めていたわけではありませんでした。
登りたかったのは、甲武信岳、そして破風山、雁坂峠、、。

4:00にセットした目覚ましで、起きたのは結局4:40頃。
またやってしまいました。

体が言うことを聞いてくれません。
というか、もう少ししっかり、睡眠取らないといけません。

そんなわけで、自宅を出発するのが5:45頃となってしまうので、
登山口が近い鳳凰山へ。
そろそろ登りたいな、、季節の移ろいを感じたいな、、、、
とも考えていたので、ちょうど良かったかも。

あれやこれや、、結局、自宅を出発したのは、5:50頃。
途中でコンビニ寄って、夜叉神峠登山口となる
夜叉神の森には、6:35頃到着。
それから身支度整え、バイクの年配男性には、これから先、
広河原方面には、行けないことなどを話していると
出発が少し遅れ目となりました。

出発してからもストックの調子が悪く、時間をロスします。
夜叉神峠に到着する頃に、今日は調子がいまいち、、
そんなことを考えていますとそれからは、なんと、
眠気が襲ってきて、歩みが遅くなりました。
睡眠不足、体調調整不足、、、。

結局、今日は、そんな状態を引きずった山登りとなり、
当然ターゲットにしていた観音岳をあきらめるほどでした。

それでも帰りに南御室小屋でコーヒーを頂いたりすると、
目が覚めたか、少しは調子が良くなりました。

焼け跡以降、苺平に近づくとまだまだ残雪で、歩きにくかったです。
日中溶け出して、凍結を繰り返しているようなところもありますが、
何とかかわせました。
結局、苺平手前から雪、氷となった雪が稜線まで断続的に続きます。

本日は数名の登山者にお会いしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2008人

コメント

残雪の状況
Y-chanさん、こんにちは。

やはり寝坊→すぐに方針変更できるのはよいですね

いつものことながら、変更先が鳳凰ですから
尚更です。

この時期の雪の状況が良く分かりました。
ありがとうございます。
想像していたより、残っているのだなあと思いました。

稜線ではなんとかガスから脱出、展望が得られて
よかったです。
2012/6/8 12:01
次回は八ケ岳??
youtaroさん

最近、どうも朝早く起きれません。
もともと山登るのに、朝が弱い人ですから、
年とともにさらに、、でしょうか、、。
困ったものです。

鳳凰山は、私には、安心して、登れる山。
昨日のように眠気が襲ってきた場合、他の山なら
途中であきらめているかも知れません。

雪は意外に残っていますね。
もちろん、標高を上げて、2500mくらいからの
樹林帯ですが、、。

稜線からは、やはりある程度展望なかったら、
もっとどっと疲れが出ていたかも。

寒いながらも雲の切れ間から残雪の山が見れて良かっ田です。

次回の山は、八ケ岳、、とお約束します。
また違ったりして、、


Y-chan
2012/6/8 14:24
近場でも十分
Y-chanさん

鳳凰山お疲れ様でした。

疲れが残っている時や曇りがちの日は近場、
よく行かれている が良いですね。

ここの稜線からはやっぱり白峰三山、
何とか見れて良かったです。

櫛形山と比べると標高も高いので
ここのお花はもう少し先ですね。
2012/6/8 23:05
心当たりが、、
kankotoさん

疲れ、、心当たりが、
そういえば、前日、市のトレーニングセンターで
汗を流したのですが、いつものエアロバイクが
長続きせず、、。
前日からいまいちの調子だったのですね、、。

こんな時は、近場が良いですね。
といって、いつも近場ですが、。

何とか、白峰三山の眺望が開けて、
本当に登った甲斐があったというものです。

必死の思いの頂上でしたから、なおさら。
観音岳を見て、また次に、、と。

お花はこれから、、ですね。

今年もタカネビランジ、ホウオウシャジンみたいです。

この山塊で
復活したと思われるライチョウも見たいな、、。

Y-chan
2012/6/8 23:10
雷鳥
Y-chan、おはようございます。

体のコンディション、良くなかったようですね。
毎度行っている山だと分りやすいと思います。
がっつり食べて寝て回復  ですかね、、。

そう言えば雷鳥、昨年GWの目撃から情報ないですね。
私も鳳凰で雷鳥、再会したいです。

manabu
2012/6/9 9:28
睡眠を、、
manabuさん

今日は雨。もう当地は止みましたが、、。

当日は、いや、考えてみると前日も
ちょっといまいちだったんです。
あとで考えて、ガッテンしました。

食べて、休息して、運動して。
やはりうまくバランス取らないといけません。
休息の部分がちょっとですかね、、。

鳳凰のライチョウ。
せっかく戻ってきたのですから、
やはりまた見たいです。

もう夏バージョンになっているでしょうね。

Y-chan
2012/6/9 14:36
まだ雪が・・・
Y-chan こんにちは

もう梅雨ですね。 東京は今も雨が降ってます。
ドヨンとした心に、庭の紫陽花が心和ませてくれます。

季節の変わり目は体調管理が大切ですね。
体重が急に減ってしまうと体力も減少してしまう
そうです。
Y-chanは食事の量より体を動かす量が多いのかな。

白峰三山の眺望が見られて良かったですね。
鳳凰山で雷鳥に会いたいです。
2012/6/9 16:27
残っているのですね、雪。
Y-chan さま

お疲れ様でした。
苺から南御室小屋まではまだかなり雪残っていますね。
腐って凸凹になっているとほんとに歩きにくいです。
時間かかるし、捻挫恐いし。

6月25日からはマイカー規制が始まり、鳳凰、北岳方面がにぎやかになりますね。
また、広河原から白鳳峠経由で夜叉神歩きたいし、北岳も1回は行きたいです。


私も睡魔が襲うことがしばしばあります。
熟睡ができていないのでしょう。
仕事のこと、ばさまのこと、なかなか山に行く時間が捻出できないこと、自分の老後のこと、等々。
寝ていても頭の中でなんだかんだと
飲みすぎてるとさらに
ストレスが沢山

今日も雨でも塔ノ岳行こうと用意しましたが、結局起きたのが遅くなってめげました。
気合が入らなくなったのは自分でも歳のせいにしたいところです
2012/6/9 17:56
体力落ちているのかな、、、。
sumikoさん

今日は、午前が雨で午後は曇り。
ここぞとばかり、ようやく1台を洗車。
気持ち良いですね。
その後、久し振りに近所をラン。

ランの時も感じましたが、、
ちょっと体力落ちたかな、、。
この前の鳳凰と同じ状態なのかな、、。

sumikoさんの言う様に
体重減少で、体力落ちているのかも知れません。
力は出なくなっていますから、、ね。


掃除したり、洗車したり、山行き
ランの他にも体は動かすほうですが、
前とそれほど変わらないのですが、、。

???ですね。
体重は60kgまでは戻したいですね。

紫陽花、咲いていますか。
うちでもそろそろかな、、。


当日、白峰三山の眺望には救われました。
あれがなかったら、かなりがっかりだったでしょうね。
帰りも力なく、そんな感じになっていたと思います。

ライチョウ、一度は鳳凰で見ていますが、
その後は駄目です。

何とか、再開したいですが、、。

Y-chan
2012/6/9 22:20
体重減少も原因か、、。
芋さん

私は、最近めっきり朝が駄目。
というか、もっと早く寝ろよ、、と自分に言いたいですが、、。

苺平手前からまだまだ雪ありますね。
それでもケルンがあれだけ見えており、
季節も移ろいを感じました。

とはいえ、まだまだ歩きにくいですね。

6月25日からの夜叉神峠入り口以降の林道開通と
マイカー規制ですね。

本当に賑やかな時期が始まりますね。

そわそわしちゃいます。
2−4度くらいは北岳、広河原、白鳳峠経由の鳳凰も2回ほどかな、、。


特に今夏は遠出はあまりしない、、つもりなので、
地元で頑張ります。

芋さんも睡魔に襲われますか。

やはり熟睡していないのですかね。

考えることも同じですね。
うちの母親もだいぶ心配に感じになっています。

老後のことは、まだまだ考えないのですが、。

私は、人と飲まない限り、飲みすぎはないですね。

起きれない時は、思い切って気持ちの切り替えで、その他のことを。

気合が乗らないのは、私も年のせいでもあると
思っていますよ。

私の場合、体重減少も原因か、、、

????

Y-chan
2012/6/9 22:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら