ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1992296
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳〜五竜岳

2019年08月24日(土) 〜 2019年08月25日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
16.7km
登り
1,713m
下り
1,904m

コースタイム

1日目
山行
3:00
休憩
1:20
合計
4:20
10:15
40
10:55
11:05
70
12:15
12:30
45
13:15
14:00
15
14:15
14:25
10
2日目
山行
7:15
休憩
2:40
合計
9:55
6:45
6:45
60
7:45
8:20
60
9:20
10:35
45
11:20
11:50
10
12:00
12:00
0
12:00
12:00
90
13:30
13:40
30
14:10
14:10
20
14:30
14:40
40
15:20
15:20
5
15:25
展望リフト乗り場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
北尾根クワッドリフトふもとの無料駐車場に駐車
「スカイライン」片道チケット1360円
9:00北尾根クワッドリフト運行開始
9:20無料高原バスに乗車
→黒菱第3ペアリフト→グラートクワッドリフト
北尾根クワッドリフト山麓駅(咲花)無料駐車場
2019年08月24日 09:07撮影 by  iPhone X, Apple
8/24 9:07
北尾根クワッドリフト山麓駅(咲花)無料駐車場
【スカイライン】北尾根クワッドリフト
2019年08月24日 09:12撮影 by  iPhone X, Apple
8/24 9:12
【スカイライン】北尾根クワッドリフト
【スカイライン】無料高原バス
2019年08月24日 09:25撮影 by  iPhone X, Apple
8/24 9:25
【スカイライン】無料高原バス
【スカイライン】黒菱第3ペアリフト
2019年08月24日 09:33撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/24 9:33
【スカイライン】黒菱第3ペアリフト
【スカイライン】グラートクワッドリフト
2019年08月24日 09:48撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/24 9:48
【スカイライン】グラートクワッドリフト
八方池山荘
2019年08月24日 09:50撮影 by  iPhone X, Apple
8/24 9:50
八方池山荘
【八方池山荘】天ぷらうどん(700円)
2019年08月24日 09:54撮影 by  iPhone X, Apple
2
8/24 9:54
【八方池山荘】天ぷらうどん(700円)
クライムオン!
2019年08月24日 10:12撮影 by  iPhone X, Apple
8/24 10:12
クライムオン!
登山道
2019年08月24日 10:17撮影 by  iPhone X, Apple
8/24 10:17
登山道
登山道を振り返る
2019年08月24日 10:26撮影 by  iPhone X, Apple
8/24 10:26
登山道を振り返る
第2ケルン
2019年08月24日 10:40撮影 by  iPhone X, Apple
8/24 10:40
第2ケルン
八方ケルン
2019年08月24日 10:46撮影 by  iPhone X, Apple
8/24 10:46
八方ケルン
八方池が見えた
2019年08月24日 10:54撮影 by  iPhone X, Apple
3
8/24 10:54
八方池が見えた
八方池
2019年08月24日 11:06撮影 by  iPhone X, Apple
3
8/24 11:06
八方池
八方池を振り返る
2019年08月24日 11:12撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/24 11:12
八方池を振り返る
登山道
2019年08月24日 11:26撮影 by  iPhone X, Apple
8/24 11:26
登山道
登山道
2019年08月24日 11:30撮影 by  iPhone X, Apple
8/24 11:30
登山道
丸山への登り
2019年08月24日 12:04撮影 by  iPhone X, Apple
8/24 12:04
丸山への登り
丸山
2019年08月24日 12:32撮影 by  iPhone X, Apple
8/24 12:32
丸山
白馬三山を背に
2019年08月24日 12:30撮影 by  iPhone X, Apple
5
8/24 12:30
白馬三山を背に
【丸山より】唐松岳方面
2019年08月24日 12:32撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/24 12:32
【丸山より】唐松岳方面
登山道
2019年08月24日 12:43撮影 by  iPhone X, Apple
8/24 12:43
登山道
登山道
2019年08月24日 12:57撮影 by  iPhone X, Apple
8/24 12:57
登山道
登山道を振り返る
2019年08月24日 12:59撮影 by  iPhone X, Apple
8/24 12:59
登山道を振り返る
登山道
2019年08月24日 13:07撮影 by  iPhone X, Apple
8/24 13:07
登山道
登山道
2019年08月24日 13:10撮影 by  iPhone X, Apple
8/24 13:10
登山道
唐松岳頂上山荘が見えた
2019年08月24日 13:11撮影 by  iPhone X, Apple
8/24 13:11
唐松岳頂上山荘が見えた
唐松岳頂上山荘
2019年08月24日 13:12撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/24 13:12
唐松岳頂上山荘
唐松岳頂上山荘
2019年08月24日 13:14撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/24 13:14
唐松岳頂上山荘
【唐松岳頂上山荘】玄関
2019年08月24日 14:37撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/24 14:37
【唐松岳頂上山荘】玄関
【唐松岳頂上山荘】情報ボード
2019年08月24日 16:09撮影 by  iPhone X, Apple
8/24 16:09
【唐松岳頂上山荘】情報ボード
寝室
2019年08月25日 05:10撮影 by  iPhone X, Apple
8/25 5:10
寝室
壁際をゲット
2019年08月24日 13:30撮影 by  iPhone X, Apple
8/24 13:30
壁際をゲット
カップヌードル(300円)
2019年08月24日 13:38撮影 by  iPhone X, Apple
8/24 13:38
カップヌードル(300円)
唐松岳頂上山荘
2019年08月24日 13:56撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/24 13:56
唐松岳頂上山荘
唐松岳山頂へ
2019年08月24日 14:07撮影 by  iPhone X, Apple
8/24 14:07
唐松岳山頂へ
唐松岳山頂へ
2019年08月24日 14:12撮影 by  iPhone X, Apple
8/24 14:12
唐松岳山頂へ
【唐松岳】登頂
2019年08月24日 14:17撮影 by  iPhone X, Apple
2
8/24 14:17
【唐松岳】登頂
団体さんが来たので撤退
2019年08月24日 14:24撮影 by  iPhone X, Apple
8/24 14:24
団体さんが来たので撤退
【唐松岳頂上山荘】売店
2019年08月24日 15:17撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/24 15:17
【唐松岳頂上山荘】売店
【唐松岳頂上山荘】コーヒー(550円)
2019年08月24日 15:21撮影 by  iPhone X, Apple
2
8/24 15:21
【唐松岳頂上山荘】コーヒー(550円)
【唐松岳頂上山荘】食堂
2019年08月24日 17:16撮影 by  iPhone X, Apple
8/24 17:16
【唐松岳頂上山荘】食堂
【唐松岳頂上山荘】夕食+缶ビール(600円)
2019年08月24日 17:18撮影 by  iPhone X, Apple
8/24 17:18
【唐松岳頂上山荘】夕食+缶ビール(600円)
【唐松岳頂上山荘】食堂
2019年08月24日 17:48撮影 by  iPhone X, Apple
8/24 17:48
【唐松岳頂上山荘】食堂
あいみょんを聴きつつ就寝
あいみょんを聴きつつ就寝
【唐松岳頂上山荘】朝食
2019年08月25日 04:28撮影 by  iPhone X, Apple
8/25 4:28
【唐松岳頂上山荘】朝食
【唐松岳頂上山荘】玄関
2019年08月25日 05:25撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/25 5:25
【唐松岳頂上山荘】玄関
【唐松岳頂上山荘】受付
2019年08月25日 05:04撮影 by  iPhone X, Apple
8/25 5:04
【唐松岳頂上山荘】受付
【唐松岳頂上山荘】売店
2019年08月25日 05:25撮影 by  iPhone X, Apple
8/25 5:25
【唐松岳頂上山荘】売店
唐松岳頂上山荘
2019年08月25日 05:26撮影 by  iPhone X, Apple
8/25 5:26
唐松岳頂上山荘
【唐松岳頂上山荘】テント場
2019年08月25日 05:26撮影 by  iPhone X, Apple
8/25 5:26
【唐松岳頂上山荘】テント場
唐松岳頂上山荘
2019年08月25日 05:26撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/25 5:26
唐松岳頂上山荘
五竜岳へ出発
2019年08月25日 05:27撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/25 5:27
五竜岳へ出発
唐松岳頂上山荘を振り返る
2019年08月25日 05:28撮影 by  iPhone X, Apple
8/25 5:28
唐松岳頂上山荘を振り返る
【牛首より】五竜岳
2019年08月25日 05:34撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/25 5:34
【牛首より】五竜岳
牛首の鎖場
2019年08月25日 05:34撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/25 5:34
牛首の鎖場
登山道
2019年08月25日 05:44撮影 by  iPhone X, Apple
8/25 5:44
登山道
唐松岳に向かう人たち
2019年08月25日 05:45撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/25 5:45
唐松岳に向かう人たち
登山道
2019年08月25日 05:55撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/25 5:55
登山道
登山道
2019年08月25日 06:07撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/25 6:07
登山道
登山道
2019年08月25日 06:31撮影 by  iPhone X, Apple
2
8/25 6:31
登山道
大黒岳
2019年08月25日 06:43撮影 by  iPhone X, Apple
8/25 6:43
大黒岳
大黒沢
2019年08月25日 06:53撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/25 6:53
大黒沢
登山道
2019年08月25日 07:11撮影 by  iPhone X, Apple
8/25 7:11
登山道
五竜山荘が見えた
2019年08月25日 07:41撮影 by  iPhone X, Apple
8/25 7:41
五竜山荘が見えた
五竜山荘
2019年08月25日 07:45撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/25 7:45
五竜山荘
【五竜山荘】売店
2019年08月25日 07:49撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/25 7:49
【五竜山荘】売店
【齋藤飛鳥】カップスター(300円)
2019年08月25日 08:09撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/25 8:09
【齋藤飛鳥】カップスター(300円)
後程の昼食のためメニュー表を見せてもらう
2019年08月25日 07:48撮影 by  iPhone X, Apple
8/25 7:48
後程の昼食のためメニュー表を見せてもらう
【五竜山荘】自炊室
2019年08月25日 08:04撮影 by  iPhone X, Apple
8/25 8:04
【五竜山荘】自炊室
【五竜山荘】寝室
2019年08月25日 08:02撮影 by  iPhone X, Apple
8/25 8:02
【五竜山荘】寝室
五竜岳へ
2019年08月25日 08:19撮影 by  iPhone X, Apple
8/25 8:19
五竜岳へ
ライチョウ
2019年08月25日 08:51撮影
1
8/25 8:51
ライチョウ
五竜岳
2019年08月25日 09:00撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/25 9:00
五竜岳
分岐点の道標
2019年08月25日 09:19撮影 by  iPhone X, Apple
8/25 9:19
分岐点の道標
【五竜岳】山頂
2019年08月25日 09:22撮影 by  iPhone X, Apple
3
8/25 9:22
【五竜岳】山頂
【五竜岳】山頂
2019年08月25日 09:23撮影 by  iPhone X, Apple
2
8/25 9:23
【五竜岳】山頂
【五竜岳】山頂
2019年08月25日 09:55撮影 by  iPhone X, Apple
2
8/25 9:55
【五竜岳】山頂
【五竜岳山頂より】富山方面
2019年08月25日 10:01撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/25 10:01
【五竜岳山頂より】富山方面
ドローンを飛ばす人
2019年08月25日 09:46撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/25 9:46
ドローンを飛ばす人
【五竜岳】山頂
2019年08月25日 10:13撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/25 10:13
【五竜岳】山頂
【五竜岳山頂より】分岐点方面
2019年08月25日 09:49撮影 by  iPhone X, Apple
2
8/25 9:49
【五竜岳山頂より】分岐点方面
【下山中】五竜山荘を見下ろす
2019年08月25日 10:54撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/25 10:54
【下山中】五竜山荘を見下ろす
【下山中】五竜山荘を見下ろす
2019年08月25日 11:16撮影 by  iPhone X, Apple
2
8/25 11:16
【下山中】五竜山荘を見下ろす
五竜山荘
2019年08月25日 11:19撮影 by  iPhone X, Apple
8/25 11:19
五竜山荘
【五竜山荘】チャーハン(700円)
2019年08月25日 11:28撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/25 11:28
【五竜山荘】チャーハン(700円)
【五竜山荘】食堂
2019年08月25日 11:39撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/25 11:39
【五竜山荘】食堂
【五竜山荘】売店
2019年08月25日 11:39撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/25 11:39
【五竜山荘】売店
五竜山荘を出発
2019年08月25日 11:51撮影 by  iPhone X, Apple
8/25 11:51
五竜山荘を出発
白岳より
2019年08月25日 11:56撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/25 11:56
白岳より
五竜岳を振り返る
2019年08月25日 12:08撮影 by  iPhone X, Apple
3
8/25 12:08
五竜岳を振り返る
遠見尾根
2019年08月25日 12:10撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/25 12:10
遠見尾根
五竜岳を目指す人
2019年08月25日 12:33撮影 by  iPhone X, Apple
8/25 12:33
五竜岳を目指す人
長い階段
2019年08月25日 12:37撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/25 12:37
長い階段
池塘
2019年08月25日 13:09撮影 by  iPhone X, Apple
8/25 13:09
池塘
大遠見
2019年08月25日 13:30撮影 by  iPhone X, Apple
8/25 13:30
大遠見
【大遠見より】鹿島槍方面
2019年08月25日 13:37撮影 by  iPhone X, Apple
8/25 13:37
【大遠見より】鹿島槍方面
八方池山荘
2019年08月25日 13:44撮影 by  iPhone X, Apple
8/25 13:44
八方池山荘
中遠見
2019年08月25日 14:12撮影 by  iPhone X, Apple
8/25 14:12
中遠見
登山道
2019年08月25日 14:13撮影 by  iPhone X, Apple
8/25 14:13
登山道
小遠見山
2019年08月25日 14:28撮影 by  iPhone X, Apple
8/25 14:28
小遠見山
小遠見山
2019年08月25日 14:30撮影 by  iPhone X, Apple
8/25 14:30
小遠見山
登山道
2019年08月25日 14:39撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/25 14:39
登山道
地蔵の頭
2019年08月25日 15:20撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/25 15:20
地蔵の頭
アルプス展望リフト
2019年08月25日 15:23撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/25 15:23
アルプス展望リフト
アルプス展望リフト
2019年08月25日 15:27撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/25 15:27
アルプス展望リフト
【山頂レストランあるぷす360】ソフトクリーム・バニラ&ブルーベリーミックス(400円)
2019年08月25日 15:43撮影 by  iPhone X, Apple
2
8/25 15:43
【山頂レストランあるぷす360】ソフトクリーム・バニラ&ブルーベリーミックス(400円)
テレキャビンで下山
2019年08月25日 15:46撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/25 15:46
テレキャビンで下山

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

2年ぶりの八方池・・・
4年ぶりの唐松岳・・・
そして初めての五竜岳に挑戦しました!

登りは八方尾根から。
黒菱第3ペアリフトまで自家用車で行くことも可能ですが、
今回は下山後のことを考えて北尾根クワッドリフトの山麓駅に駐車。
(朝寝坊のため9時頃の到着でしたが、リフトの運行開始が9時でした)

まず感じたのは夏の終わり。
リフトを乗り継ぐごとに どんどん寒くなっていき、
八方池山荘では早速うどんを食べました(おいしかった)。
温まったところで出発!
一気に八方池に到着し、第3ケルンあたりでひと休み。
休憩中は一気に冷えるので、ウィンドブレーカー等必須です。

白馬三山は、中腹から下の山肌を見ることはできましたが
上部は終始 雲に覆われて、全容を拝むことはできませんでした。

13:15ごろ、唐松岳頂上山荘に到着。
この道を4年ぶりに歩いたけど、本当に歩きやすく楽しい良い道でした。
4年前、ピーカンだった日の光景が記憶にあるので
マジでコスパ(労力:絶景)最高の山だなと思いました。

それだけに、山荘内はカップルや男女混合グループであふれ、
ソロ宿泊者には辛いものがありましたw
コーヒーを飲み、缶ビールを飲み、音楽を聴いて時間を潰しました。
(天気が悪いし寒いので外出はしたくない)

翌朝、4時半に朝食を食べ、5時半出発!
ずっと歩きたかった唐松〜五竜の縦走路に、いよいよ踏み入れました!
牛首はいきなりの難所。
見下ろせば深い谷。吹き上げる強風がやばい。
岩場が濡れていて滑りやすい。岩も鎖もめちゃくちゃ冷たい。
朝イチの寝ぼけた頭と体には、なかなかシビれる道でした。

その後は緩やかなアップダウン。
展望があれば最高の縦走路のはずですが、
結局 五竜山荘まで、ずっとガスに巻かれていました。

五竜山荘でひと休み。
売店でカップスターを購入し、お湯を注いでもらい、
3分待ってフタを開けたら
齋藤飛鳥(乃木坂46)のメッセージが書かれていて、
テンションが爆上がりました!

山頂アタックを開始すると、
齋藤飛鳥からの「鳥つながり」でライチョウを目撃。
シンクロニシティを聴き始めたら青空も見え始めました。
(Keep going...)

9:20頃、登頂!
もくもくとした雲の合間合間に、青空や稜線、遠くの山も見え
それなりの満足感を味わうことができました。
(風が弱まってくれてよかった)
縦走しながらドローン撮影しているお兄さん、
白馬村の食堂で働くトレラン青年などと出会いました。

その後、五竜山荘で食べたチャーハンがめっちゃ美味かった。

帰り道、白岳を越えたあたりで振り返ると、
五竜岳を包んでいた雲が晴れ、ようやく全容を拝むことができました。
嬉しい反面、「今この瞬間に山頂に居たかったな」と思いました。

遠見尾根は、すごく気持ちよい道だった。
「巻き道で樹林に入る」というパターンが少なく、
ひたすら尾根を歩かせる、私にとって理想的な登山道でした。
また、小遠見山はビューポイントとして最高で
「ここまでのハイキングだけでも満足度高いな」と思いました。

テレキャビンで下山後は、タクシー移動(2900円)でマイカーを回収。
白馬八方温泉で汗を流しました。
最後に、五竜岳山頂で出会った青年のアルバイト先
食堂「絵夢」で定食を食べて帰りました。

楽しい2日間でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:609人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら