ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2012624
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

夢の栂海新道を歩く

2019年09月08日(日) 〜 2019年09月10日(火)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
22:14
距離
35.8km
登り
2,624m
下り
4,070m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:47
休憩
0:06
合計
6:53
8:02
4
8:12
8:12
19
8:31
8:31
25
8:56
8:57
43
9:40
9:40
6
9:46
9:47
71
10:58
10:58
16
11:14
11:14
148
13:42
13:44
32
14:16
14:16
34
14:50
14:51
4
14:55
2日目
山行
10:53
休憩
0:39
合計
11:32
5:25
9
5:34
5:34
45
6:19
6:22
21
6:43
6:43
23
7:06
7:07
49
7:56
7:57
75
9:12
9:12
16
9:28
9:31
76
10:47
10:47
35
11:22
11:35
65
12:40
12:43
14
12:57
13:04
43
13:47
13:50
23
14:13
14:15
18
14:33
14:33
33
15:06
15:09
99
16:48
16:48
9
16:57
3日目
山行
4:02
休憩
0:04
合計
4:06
7:01
18
7:19
7:20
28
7:48
7:51
6
7:57
7:57
37
8:34
8:34
36
9:10
9:10
34
9:44
9:44
70
11:07
ゴール地点
天候 1日目:晴れ後曇り
2日目:雨後晴れ
3日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
◇糸魚川駅前アルプス口駐車場に駐車
1日1000円×3日
※平岩駅前駐車場は無料
◇糸魚川駅アルプス口から蓮華温泉まで
白馬岳登山バス(蓮華線) 大人2100円(荷物込)
◇朝日小屋 テン場 1000円 夕食 2500円(事前に予約必要) マス・くるみ押し寿司 各250円(夕食後販売)
◇栂海山荘・白鳥小屋共 篤志金2000円
※白鳥小屋はトイレ斜めってます。(使用不可?)
◇親不知観光ホテル 温泉+親不知駅まで送って頂いて1500円
※タクシーは中々来てくれないとの事
親不知駅から糸魚川駅前 えちごときめき鉄道 240円
コース状況/
危険箇所等
大変よく整備されております。
その他周辺情報 道の駅小谷 本日のかまど定食 1100円
大好きなので反対方向ですが食べに行きました
先ずは糸魚川駅から白馬岳登山バスに乗車して蓮華温泉まで約1時間30分。
私の他に乗車したのは男性2名のみ。
2019年09月08日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
9/8 6:22
先ずは糸魚川駅から白馬岳登山バスに乗車して蓮華温泉まで約1時間30分。
私の他に乗車したのは男性2名のみ。
蓮華温泉に到着すると目指す朝日岳が良く見える。
2019年09月08日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
9/8 8:08
蓮華温泉に到着すると目指す朝日岳が良く見える。
蓮華温泉ロッジ前を通って
2019年09月08日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
9/8 8:09
蓮華温泉ロッジ前を通って
蓮華ノ森自然歩道に出ると
お花畑が広がっている。
2019年09月08日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
9/8 8:38
蓮華ノ森自然歩道に出ると
お花畑が広がっている。
特にウメバチソウがキレイだった!
2019年09月08日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
9/8 9:03
特にウメバチソウがキレイだった!
吊り橋を渡り
2019年09月08日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
9/8 9:05
吊り橋を渡り
ブナの大木を眺め
2019年09月08日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
9/8 9:29
ブナの大木を眺め
白高地沢橋から朝日岳を望む。
とってもワクワクします!
2019年09月08日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
9/8 9:54
白高地沢橋から朝日岳を望む。
とってもワクワクします!
ダイモンジソウ♪
2019年09月08日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
9/8 10:18
ダイモンジソウ♪
振り返ると海谷山塊の山々や
2019年09月08日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
9/8 10:44
振り返ると海谷山塊の山々や
出発地点の蓮華温泉ロッジが見えるが歩いても歩いても標高が上がらない💦
2019年09月08日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
9/8 10:45
出発地点の蓮華温泉ロッジが見えるが歩いても歩いても標高が上がらない💦
カモシカ坂もキツく足が前に出ない💦
2019年09月08日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
9/8 10:48
カモシカ坂もキツく足が前に出ない💦
イワショウブを眺めながら
2019年09月08日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
9/8 10:51
イワショウブを眺めながら
やっとで花園三角点に到着。
ここで小休憩です。
2019年09月08日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
9/8 11:06
やっとで花園三角点に到着。
ここで小休憩です。
雪倉岳が雄大です!
2019年09月08日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
9/8 11:20
雪倉岳が雄大です!
五輪尾根を気持ちよく歩いて少しずつ標高を稼いで行くと辺り一面にお花畑が広がっていた。
2019年09月08日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
9/8 11:20
五輪尾根を気持ちよく歩いて少しずつ標高を稼いで行くと辺り一面にお花畑が広がっていた。
水場で喉を潤してゆったりとしたいところだが本日はリミットがあるので先を急ぐ。
2019年09月08日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
9/8 11:26
水場で喉を潤してゆったりとしたいところだが本日はリミットがあるので先を急ぐ。
イワオトギリ♪
2019年09月08日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
9/8 11:30
イワオトギリ♪
ハクサンシャジン♪
2019年09月08日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
9/8 11:34
ハクサンシャジン♪
カライトソウ♪
2019年09月08日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
9/8 11:35
カライトソウ♪
シモツケソウ♪
2019年09月08日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
9/8 11:40
シモツケソウ♪
キンコウカ♪
2019年09月08日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
9/8 11:42
キンコウカ♪
シロウマアサツキ♪
2019年09月08日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
9/8 11:45
シロウマアサツキ♪
イワイチョウ♪
2019年09月08日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
9/8 11:49
イワイチョウ♪
マツムシソウ♪
2019年09月08日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
9/8 11:59
マツムシソウ♪
五輪の森に入ってからもお花畑が続いている。
ハクサンフウロ・ヤマハハコ♪
2019年09月08日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
9/8 12:14
五輪の森に入ってからもお花畑が続いている。
ハクサンフウロ・ヤマハハコ♪
ウメバチソウ♪
2019年09月08日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
9/8 12:36
ウメバチソウ♪
ここでちょっと遅くなったがランチタイム!
もう、喉がカラカラで身体はクタクタのヨロヨロです😅
2019年09月08日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
9/8 12:40
ここでちょっと遅くなったがランチタイム!
もう、喉がカラカラで身体はクタクタのヨロヨロです😅
イワショウブのお花畑♪
2019年09月08日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
9/8 12:56
イワショウブのお花畑♪
これは?
2019年09月08日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
9/8 13:07
これは?
トウゲブキ?
2019年09月08日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
9/8 13:22
トウゲブキ?
カライトソウ沢山♫
2019年09月08日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
9/8 13:32
カライトソウ沢山♫
ガスがかってきた😢
2019年09月08日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
9/8 13:39
ガスがかってきた😢
ハクサンチドリ♪
2019年09月08日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
9/8 13:43
ハクサンチドリ♪
ウサギギク♪
2019年09月08日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
9/8 13:44
ウサギギク♪
ミヤマリンドウ♪
2019年09月08日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
9/8 13:44
ミヤマリンドウ♪
吹上のコルに着く頃にはもう真っ白。
午後をまわれば当然なんですが…
2019年09月08日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
9/8 13:49
吹上のコルに着く頃にはもう真っ白。
午後をまわれば当然なんですが…
朝日池
明日はもっと天候悪いと思うので今撮っておこっと。
2019年09月08日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
9/8 13:56
朝日池
明日はもっと天候悪いと思うので今撮っておこっと。
明日歩く方。
2019年09月08日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
9/8 14:01
明日歩く方。
まだ雪渓もわずかでしたが残っている。
2019年09月08日 14:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
9/8 14:09
まだ雪渓もわずかでしたが残っている。
イワオトギリ♪
2019年09月08日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
9/8 14:12
イワオトギリ♪
チン穂♪
2019年09月08日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
9/8 14:12
チン穂♪
ハクサンフウロ♪
2019年09月08日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
9/8 14:16
ハクサンフウロ♪
チン穂・ミヤマダイコンソウ♪
2019年09月08日 14:17撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
9/8 14:17
チン穂・ミヤマダイコンソウ♪
朝日岳山頂に到着!
青空が見えてますが辺り一面何も見えません😢
とりあえず自撮り🤳
2019年09月08日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
9/8 14:28
朝日岳山頂に到着!
青空が見えてますが辺り一面何も見えません😢
とりあえず自撮り🤳
時間がないので急ぎます!
2019年09月08日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
9/8 14:41
時間がないので急ぎます!
ここでようやく小屋が見えてきた😁
2019年09月08日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
9/8 14:56
ここでようやく小屋が見えてきた😁
何とか約束の15:00までに到着する事ができました。
たんなる意地なんですが…
ということでテントも張ったので♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
2019年09月08日 15:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
9/8 15:44
何とか約束の15:00までに到着する事ができました。
たんなる意地なんですが…
ということでテントも張ったので♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
夕食は16:30から事前に予約済み😁
これが楽しみだった!
今日の小屋泊はソロの女性2人と、男性3人のパーティ1組、テン泊はソロの男性と大学生パーティ5人でした。
11
夕食は16:30から事前に予約済み😁
これが楽しみだった!
今日の小屋泊はソロの女性2人と、男性3人のパーティ1組、テン泊はソロの男性と大学生パーティ5人でした。
夕食を食べた後は夕陽を眺めにちょっと散歩♫
2019年09月08日 18:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
9/8 18:15
夕食を食べた後は夕陽を眺めにちょっと散歩♫
まさか今日夕陽を眺める事が出来るとは思ってなかったのでラッキー🤞
2019年09月08日 18:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
20
9/8 18:19
まさか今日夕陽を眺める事が出来るとは思ってなかったのでラッキー🤞
では、お休みなさい💤
2019年09月08日 18:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
9/8 18:23
では、お休みなさい💤
お早うございます!
雨の中テントを撤収し
2019年09月09日 05:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
9/9 5:35
お早うございます!
雨の中テントを撤収し
朝日小屋とお別れです。
お世話になりました!
2019年09月09日 05:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
9/9 5:36
朝日小屋とお別れです。
お世話になりました!
今日は天候はイマイチですが雷鳥さんに会う事が出来ラッキー✌
2019年09月09日 06:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12
9/9 6:08
今日は天候はイマイチですが雷鳥さんに会う事が出来ラッキー✌
かわいい💕
2019年09月09日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12
9/9 6:09
かわいい💕
つがいでパチリンコ🎶
2019年09月09日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
9/9 6:11
つがいでパチリンコ🎶
朝日岳山頂は今日も残念ながら視界は無し😢
リベンジ決定ですな!
2019年09月09日 06:26撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
9/9 6:26
朝日岳山頂は今日も残念ながら視界は無し😢
リベンジ決定ですな!
それでは日本海に向けて出発!
2019年09月09日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
9/9 6:52
それでは日本海に向けて出発!
何処にピントを合わせたんだか?
かわいいプレート💕
2019年09月09日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
9/9 7:04
何処にピントを合わせたんだか?
かわいいプレート💕
整備された木道を歩き
2019年09月09日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
9/9 7:07
整備された木道を歩き
池塘を眺めながら長栂山へ
2019年09月09日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
9/9 7:07
池塘を眺めながら長栂山へ
どのプレートもかわいい💕
2019年09月09日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
9/9 7:10
どのプレートもかわいい💕
照葉の池は残念なことに…😢
2019年09月09日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
9/9 7:11
照葉の池は残念なことに…😢
リンドウ♪
2019年09月09日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
9/9 7:16
リンドウ♪
イワイチョウ♪
2019年09月09日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
9/9 7:38
イワイチョウ♪
ミヤマダイコンソウ♪
2019年09月09日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
9/9 7:50
ミヤマダイコンソウ♪
カラマツソウ♪
2019年09月09日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
9/9 7:50
カラマツソウ♪
ニッコウキスゲ♪
2019年09月09日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
9/9 7:51
ニッコウキスゲ♪
ミヤマキンポウゲ♪
2019年09月09日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
9/9 7:53
ミヤマキンポウゲ♪
草紅葉ももうすぐですね!
2019年09月09日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
9/9 8:03
草紅葉ももうすぐですね!
ヒオウギアヤメは残念ながら残ってません。
2019年09月09日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
9/9 8:04
ヒオウギアヤメは残念ながら残ってません。
コバイケイソウ♪
2019年09月09日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
9/9 8:34
コバイケイソウ♪
晴れてればキレイなんだろうなぁ〜
なんて思いながら歩いてます。
2019年09月09日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
9/9 9:15
晴れてればキレイなんだろうなぁ〜
なんて思いながら歩いてます。
雨もあがってきました😁
2019年09月09日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
9/9 9:22
雨もあがってきました😁
天候はイマイチですがステキな所ですね。
2019年09月09日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
9/9 9:29
天候はイマイチですがステキな所ですね。
赤くなったイワショウブ♪
2019年09月09日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
9/9 9:30
赤くなったイワショウブ♪
そして黒岩山に到着!
ここから登山を始めた頃から憧れていた夢の栂海新道へ😁
2019年09月09日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
9/9 9:37
そして黒岩山に到着!
ここから登山を始めた頃から憧れていた夢の栂海新道へ😁
明星山を見ながらしばらく歩くと
2019年09月09日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
9/9 10:00
明星山を見ながらしばらく歩くと
文子ノ池
青い空と白い雲が欲しーい!
2019年09月09日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
9/9 10:05
文子ノ池
青い空と白い雲が欲しーい!
頑張れ〜
2019年09月09日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
9/9 10:06
頑張れ〜
歩いて来た道のりを振り返るが雲が取れる気配はない😢
2019年09月09日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
9/9 10:11
歩いて来た道のりを振り返るが雲が取れる気配はない😢
栂海山荘が見えたような…
2019年09月09日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
9/9 10:46
栂海山荘が見えたような…
ズームで寄ってみると赤い屋根が見えた!
今日の宿泊予定地の栂海山荘。
しかしまだまだまだ遠いなぁ〜
2019年09月09日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
9/9 10:46
ズームで寄ってみると赤い屋根が見えた!
今日の宿泊予定地の栂海山荘。
しかしまだまだまだ遠いなぁ〜
さわがに山到着!
2019年09月09日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
9/9 10:55
さわがに山到着!
だんだん晴れて来ましたね♪
青い日本海も見えた!
2019年09月09日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
9/9 11:09
だんだん晴れて来ましたね♪
青い日本海も見えた!
それにしてもいくつものピークが…
栂海新道は巻くことなくピークを全て超えていくのであります。
2019年09月09日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
9/9 11:09
それにしてもいくつものピークが…
栂海新道は巻くことなくピークを全て超えていくのであります。
栂海山荘で宿泊するならここで水を汲みましょう!
最後の水場となります。
2019年09月09日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
9/9 11:30
栂海山荘で宿泊するならここで水を汲みましょう!
最後の水場となります。
冷たくて美味い😋
2019年09月09日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
9/9 11:39
冷たくて美味い😋
最後の登りに備えて腹ごしらえ!
朝日小屋名物ますの押し寿司
2019年09月09日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
9/9 11:45
最後の登りに備えて腹ごしらえ!
朝日小屋名物ますの押し寿司
こちらはくるみ
どっちも美味い😋
もう一つづつ買えば良かったかも…
ここで昨日の夕食メンバー全員が順次にやって来て昼食を取っていました。
2019年09月09日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
9/9 11:48
こちらはくるみ
どっちも美味い😋
もう一つづつ買えば良かったかも…
ここで昨日の夕食メンバー全員が順次にやって来て昼食を取っていました。
朝日岳の姿が見たい!
2019年09月09日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
9/9 12:13
朝日岳の姿が見たい!
本日目指す栂海山荘は台地上の肩の下のところなので後もう少し!
2019年09月09日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
9/9 12:21
本日目指す栂海山荘は台地上の肩の下のところなので後もう少し!
振り返ればいくつものアップダウンを超えてきた。
2019年09月09日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
9/9 12:37
振り返ればいくつものアップダウンを超えてきた。
犬ヶ岳到着!
赤い屋根まであとちょっとだけ😁
2019年09月09日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
9/9 12:48
犬ヶ岳到着!
赤い屋根まであとちょっとだけ😁
栂海新道開拓者の小野健氏
本当にありがとうございます😊
2019年09月09日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
9/9 12:51
栂海新道開拓者の小野健氏
本当にありがとうございます😊
1時前に到着!
ここで先に進むかここでテントを設営するか暫し悩む😔
2019年09月09日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
9/9 12:56
1時前に到着!
ここで先に進むかここでテントを設営するか暫し悩む😔
小屋の中の様子
ステンドグラスが良いね👍
2019年09月09日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
9/9 12:58
小屋の中の様子
ステンドグラスが良いね👍
ここにもステンドグラス素敵です👍
2019年09月09日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
9/9 12:58
ここにもステンドグラス素敵です👍
テン場の眺めもまずまず(^^)
でも天候も回復してきたのでもったいないし明日が楽になるので埼玉のソロの女性と白鳥まで行く事にした。
2019年09月09日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
9/9 12:57
テン場の眺めもまずまず(^^)
でも天候も回復してきたのでもったいないし明日が楽になるので埼玉のソロの女性と白鳥まで行く事にした。
黄蓮山到着!
2019年09月09日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
9/9 13:56
黄蓮山到着!
ここで水を汲むか暫し悩む😔
が、夏場は枯れている事があるとのことなのでパス。
ただもうヘロヘロなだけなんですがね。
2019年09月09日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
9/9 14:19
ここで水を汲むか暫し悩む😔
が、夏場は枯れている事があるとのことなのでパス。
ただもうヘロヘロなだけなんですがね。
暫しブナ林を歩くと
2019年09月09日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
9/9 14:20
暫しブナ林を歩くと
菊石山に到着!
2019年09月09日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
9/9 14:41
菊石山に到着!
写真を撮る余裕もなく下駒ケ岳に到着!
2019年09月09日 15:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
9/9 15:15
写真を撮る余裕もなく下駒ケ岳に到着!
まだ遠い!
もう完全にヘロヘロのヨロヨロ🥴
ちょっと後悔…
2019年09月09日 15:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
9/9 15:27
まだ遠い!
もう完全にヘロヘロのヨロヨロ🥴
ちょっと後悔…
ここもパス。
2019年09月09日 16:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
9/9 16:44
ここもパス。
ついに白鳥小屋に到着!
やっと着いた〜と叫んでしまいました😅
それほど辛かったのです。
最後の急登なんて試練ですわ。
記念に撮って頂きました😁
2019年09月09日 16:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
9/9 16:56
ついに白鳥小屋に到着!
やっと着いた〜と叫んでしまいました😅
それほど辛かったのです。
最後の急登なんて試練ですわ。
記念に撮って頂きました😁
今日歩いて来た栂海新道の道のりを屋上から眺める。
2019年09月09日 17:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
9/9 17:56
今日歩いて来た栂海新道の道のりを屋上から眺める。
栂海山荘の皆んなもこちら側を眺めていることでしょう😁
2019年09月09日 17:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
9/9 17:57
栂海山荘の皆んなもこちら側を眺めていることでしょう😁
夕陽を眺めながら今日一日を語らう。
2019年09月09日 17:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
9/9 17:59
夕陽を眺めながら今日一日を語らう。
海谷山塊も赤く染まり
2019年09月09日 18:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
9/9 18:02
海谷山塊も赤く染まり
その遠くに見える三角錐のお山は米山だろうか。
2019年09月09日 18:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
9/9 18:03
その遠くに見える三角錐のお山は米山だろうか。
焼山は残念ながら雲が取れなかった😢
2019年09月09日 18:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
9/9 18:03
焼山は残念ながら雲が取れなかった😢
夢の栂海新道
2019年09月09日 18:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
9/9 18:04
夢の栂海新道
明日もまた頑張ろう!
2019年09月09日 18:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
9/9 18:14
明日もまた頑張ろう!
やっぱりここまで来て良かった!
2019年09月09日 18:17撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
9/9 18:17
やっぱりここまで来て良かった!
遅くなってしまったが米が炊けたので
2019年09月09日 19:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
9/9 19:32
遅くなってしまったが米が炊けたので
今晩はカレーライスと味噌汁。
2019年09月09日 19:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
9/9 19:48
今晩はカレーライスと味噌汁。
夜景も星空もキレイだね!
2019年09月09日 20:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
9/9 20:57
夜景も星空もキレイだね!
お早うございます!
空が不気味なんですけど…
2019年09月10日 05:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
9/10 5:04
お早うございます!
空が不気味なんですけど…
海谷山塊の方
2019年09月10日 05:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
9/10 5:25
海谷山塊の方
支度をしているといつのまにか朝陽が顔を出していた💦
2019年09月10日 05:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
9/10 5:39
支度をしているといつのまにか朝陽が顔を出していた💦
朝はオジヤ風
たんなる味噌汁ご飯です😅
2019年09月10日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
9/10 5:57
朝はオジヤ風
たんなる味噌汁ご飯です😅
内部の様子。
ちなみにパンツは忘れ物です😅
2019年09月10日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
9/10 7:03
内部の様子。
ちなみにパンツは忘れ物です😅
外装はペンキ塗りたて?でピッカピカ😁
お世話になりました!
今日一日良い日になりそうな予感!
2019年09月10日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
9/10 7:04
外装はペンキ塗りたて?でピッカピカ😁
お世話になりました!
今日一日良い日になりそうな予感!
しかし、今日も朝日岳は姿を現さず😢
2019年09月10日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
9/10 7:05
しかし、今日も朝日岳は姿を現さず😢
そして焼山も同様に😢
2019年09月10日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
9/10 7:10
そして焼山も同様に😢
山姥平
どういう意味なのか…
2019年09月10日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
9/10 7:26
山姥平
どういう意味なのか…
シキワリの水場
ここで冷たい水に入れ替えます。
2019年09月10日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
9/10 7:53
シキワリの水場
ここで冷たい水に入れ替えます。
ほんと冷たくて美味くてガブ飲みしました!
2019年09月10日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
9/10 7:56
ほんと冷たくて美味くてガブ飲みしました!
金時の頭
2019年09月10日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
9/10 8:05
金時の頭
坂田峠
2019年09月10日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
9/10 8:36
坂田峠
日本海
2019年09月10日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
9/10 9:14
日本海
気持ちの良いブナ林♫
2019年09月10日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
9/10 9:16
気持ちの良いブナ林♫
怪しいキノコ🍄
2019年09月10日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
9/10 9:17
怪しいキノコ🍄
尻高山
2019年09月10日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
9/10 9:18
尻高山
立派な巨大スギ!
2019年09月10日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
9/10 9:35
立派な巨大スギ!
階段を下り道路を横断したらまた登山道に入る。
2019年09月10日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
9/10 9:41
階段を下り道路を横断したらまた登山道に入る。
中々進まない😢
もうヘロヘロです。
2019年09月10日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
9/10 9:43
中々進まない😢
もうヘロヘロです。
二本松峠
2019年09月10日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
9/10 9:52
二本松峠
入道山
ここで最後の小休止。
なんだか背中がすごく痒い💦
まさかあんなことになるなんて…
2019年09月10日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
9/10 10:05
入道山
ここで最後の小休止。
なんだか背中がすごく痒い💦
まさかあんなことになるなんて…
秋に確実に近づいてます!
2019年09月10日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
9/10 10:23
秋に確実に近づいてます!
また道路を横断しちょっと歩くと
2019年09月10日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
9/10 10:55
また道路を横断しちょっと歩くと
やっとゴール!
いやいや、ゴールはここではない!
海抜0メートルへ行かなくては!
2019年09月10日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
9/10 11:01
やっとゴール!
いやいや、ゴールはここではない!
海抜0メートルへ行かなくては!
とりあえず我慢できなく自販機でコーラを買う!
美味い😋
2019年09月10日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
9/10 11:04
とりあえず我慢できなく自販機でコーラを買う!
美味い😋
後でお邪魔する親不知観光ホテル
2019年09月10日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
9/10 11:07
後でお邪魔する親不知観光ホテル
先に着いた女性が手を振って待ってくれていた😄
2019年09月10日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
9/10 11:12
先に着いた女性が手を振って待ってくれていた😄
今回は長く苦しい縦走路に感じた
10
今回は長く苦しい縦走路に感じた
が海に飛び込んだ瞬間、辛く苦しかった事が一気に吹き飛んだ!
12
が海に飛び込んだ瞬間、辛く苦しかった事が一気に吹き飛んだ!
1時間近く海で浮いたり、語らいながら今回の山行を振り返った。
10
1時間近く海で浮いたり、語らいながら今回の山行を振り返った。
ほんと気持ち良くずっと浮かんでいたかった!
8
ほんと気持ち良くずっと浮かんでいたかった!
さあ、お風呂に入りに行きましょう!
12
さあ、お風呂に入りに行きましょう!
オーシャンビュー🎶
2019年09月10日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
9/10 13:42
オーシャンビュー🎶
親不知駅まで送ってもらい
2019年09月10日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
9/10 14:12
親不知駅まで送ってもらい
糸魚川駅まで電車に乗って
2019年09月10日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
9/10 14:16
糸魚川駅まで電車に乗って
最後は道の駅小谷で大好きな本日のかまど定食を頂きました😁

おしまい!
9
最後は道の駅小谷で大好きな本日のかまど定食を頂きました😁

おしまい!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット

感想

登山を始めた頃から夢だった栂海新道。
その頃は定年を迎えなければ行けないと思っていた縦走路。
その栂海新道をこんなにも早く歩けるとは夢のようです。
ネックは最低でも3日間お休みを取らないと行けないという事。仕事がら中々連休を取る事が難しかった。最近は働き方改革など色々有り少しずつ休みが取りやすくはなってきたが…
ほんとうは3泊4日で白馬〜雪倉〜朝日〜親不知と歩きたかった。
現実4日間の連休はやはり難しい…
でも次は必ず時期を変えて再訪したいと思います。

今回、栂海新道を歩くにあたり前日に朝日小屋に夕食の予約を入れた。
対応してくださった山小屋の管理人清水さんから登山口はと聞かれ蓮華温泉と答えると早出で来て下さいと言われ、バス🚌なので蓮華温泉8時出発なんでと言ったら基本的にはそういうお客様はお断りしたいと言われました。
(特に小屋泊まりではなく夕食のみの方)
だいたい8時間から10時間かかるのでと言われ
遅くても夕食の時間が16時45分なので必ず遅れないようにと本来は15:00まで来て欲しいとの事でした。
絶対来て下さいね!せっかく作ったのを捨てる事になるからとも言われプレッシャーは高まりました。
全体的に結構キツイ感じの対応でドキドキでした😅
それでも小屋の夕食はやっぱり外せません。
これが今回の楽しみのひとつでもあります。
噂通りの素晴らしい夕食の時間を過ごす事が出来ました。
美味かったです!
また、翌日は雨だったのでテント以外は全てザックにパッキングし小屋の玄関に置かせてもらっていたら清水さんからお叱りを頂いてしまいました。
テント泊の人は全て外で完結させてこそテント泊。1000円しか頂いていないんだから、小屋泊まりの人はそれなりのお金を払ってるの。
出来ないなら小屋に泊まればいいの。
最近のテント泊の人達は図々しいよ。
との事でした。
常識知らずでほんと申し訳ございませんでした🙇
勉強になりました。
僕の印象は厳しい管理人さんだな〜と、でもこうでもないと山のマナー、秩序は乱れるばかりなのでこのような方が必要なのかと思いました。ほんと考えさせられました。
また懲りずにお邪魔させて頂きますのでその時はお叱りを受けないように成長していきたいと思っております!

また、埼玉のソロの女性さん色々と楽しいお話しありがとうございました。
また、何処かでお会いしましょう!

そしていい事ばかりではなく、翌日朝起きると何かに刺されて首、背中一面が蕁麻疹のようになっていて驚き早速皮膚科に駆け込みました😅

おしまい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3048人

コメント

ついに
歩かれたのですね、栂海新道!無事完歩おめでとうございます\(^^)/

日本海までの長い道のり、それでも我らが新潟の日本海に足をつけた時の喜び。歩いた人でしかわからないあの感情、親不知に打ち寄せる波が、とても優しく、温かかったことをよく覚えています。

朝日小屋のゆかりさんの言葉は、山と登山者への愛情あふれるゆえの厳しさなのだと思います(^^)先般、テント泊の方の夕食のみの予約はできなくなったようですね。higumiさんギリギリラッキーでした!

私も栂海新道…いつか今度は親不知から、白馬へと歩きたいと思っています♪
2019/9/13 20:17
Re: ついに
cheeさん、こんばんは〜♫

ついに歩いてきました!
帰ってきてから確かcheeさんも歩いていたと思いレコを確認したら凄い行程でビックリ‼しました。
とても真似できないので見て行かなくて良かったと思います😅
真似してたら最終日は夜中、いや途中でビバークとなった事でしょう💦
花の時期も素敵だと思いましたがcheeさんが歩かれた紅葉の時期が自分的には好きかも😁
そして日本海に降り立った時、次は自分も自然に親不知から白馬へ歩きたいと思ってしまいました。
おそらく歩いた人でしかわからない事なのかも知れませんが…
当然ハードになる事は重々承知の上です。

清水さんの厳しさは優しさの裏返しだと思って胸に納めました。
そして、テン泊の方の夕食のみはもうやってないのですか?
ギリギリ間に合ってラッキー🤞でした😁
2019/9/13 20:51
ついに!
成し遂げてしまいましたね
雨も降ったようですが、台風の影響も無く良かったです!

higumiちゃんが疲れた〜って言うくらいだから
かなりハードだったみたいですね
俺も歩いてみたいけど、2泊3日じゃ無理かもね

朝日小屋の夕食や笹寿司など羨ましいです
それだけ食べに行きたい所ですけど
私たちは来年以降に行けるかどうか・・・^^;

虫刺され?毛虫だったの?
大変でしたね、お大事に!

来年リベンジかな?
そん時は声かけてね〜(^^)/
2019/9/13 20:23
Re: ついに!
bamoさん、こんばんは〜♫

ついに歩いてきました!
今回も台風の影響で二転三転して大変でしたが…
9日が晴れていればダイグラから上がってバッタリだったんですけどね…
それはそれで残念でありました😢
皆んなでワイワイしたかったよ〜

このコースとっても疲れました。
先ず初日は時間に追われているようで精神的にきます。
2日目は白鳥小屋までは距離が長いので必然的に疲れます。栂海山荘泊にした方が無難です。
3日目は今までのツケが回り、距離は短くてもアップダウンも意外にも多く身体的ダメージがきます。
結果、全て小屋泊がベストかもです😅

と言ってますが次は親不知から白馬まで一緒に行きましょう!
必ずお誘いしますので😁
2019/9/13 21:03
オメです(*^^)v
でも…一緒したかったなぁ〜

9月16日のバスで向かって18日に日本海へ…。
今年の私の計画でしたが、今回はあきらめました。
きっと16:00に到着できず、こってり・・・
いただくんだろうなぁ('◇')ゞ

小屋のおかみさん、いいショ?
私なんかボコボコでしたから、きっとまた…。
2019/9/13 21:23
Re: オメです(*^^)v
oniccoさん、こんばんは〜♫

せっかく計画してたのなら是非歩いてきて下さいませ!
小屋泊まりなら何とか16:00までには着きますよ!
急げば15:00も夢ではありません😁
ただ、時間に追われているようでゆったりとは出来ませんが…

あきらめたのであれば是非来年一緒に行きましょうよ!
2019/9/13 21:56
次回は秋に下ろうよ〜( ´艸`)
higumiさん、こんにちは〜

夢の栂海新道走破、おめでとうございます
最後の日本海のシーン、素敵ですね
ちょっとエロささえ控えたら、こんな素敵なレコが書けるんだから、次回からもよろしくね〜

おっさんも36年前の夏に白馬からテン泊縦走しましたが、栂海山荘からの最終日は暑くてヘロヘロ、最後の1時間程度は水もなくなって熱中症状態でした
その時から次回があるとしたら秋と決めております

朝日小屋、テン泊では食事を頼めなくなったのですね
higumiさんのせいじゃないようで良かったですが・・・

じゃあ、朝日はテン泊でも小屋泊りでも行かなきゃいけませんね
ま、蓮華温泉からのお花咲き乱れる朝日・雪倉周回コースも歩きたいからも、どうせ近い内に最低2回は行きますけどね〜

なぬ?次回は逆コースで頑張るんですか?
秋と言えども 歩荷で初日が苦行になりますから、やっぱり来年も安易に下りましょうよ〜
日程が合えば是非おっさんも混ぜてくださいね〜
2019/9/14 12:28
Re: 次回は秋に下ろうよ〜( ´艸`)
FRESCHEZZAさん、こんばんは〜♫

どうもありがとうございます😊
今回はザックが重くて中々スクワットもできずスッケスケの写真も撮ってる余裕すらありませんでした😅

12日の朝日小屋のホームページ確認しました!
まさか僕のせいではないですよね…💦
約束の15:00には間に合ったんですから…
勘弁して下さいよ〜😞

来年は日程調整してワイワイと朝日小屋におじゃましようではありませんか✌
くれぐれも怒られないようにしないと…
2019/9/14 21:44
栂海新道完歩おめでとうございます。
行ってみたいですね^^
2日目は雨ですが充実した登山だったと感じます。
誰もが憧れるこの登山道…
ボクは定年後になりそうです。
2019/9/14 16:45
Re: 栂海新道完歩おめでとうございます。
hiraさん、こんばんは〜♫

hiraさんなら、どちらかのルートでも一泊で行ってこれますよ!
歩きごたえのある良いルートでした✌
オススメです😄
2019/9/14 21:51
ステキですネ〜♡
念願かなっておめでとちゃ〜ん♪

私は海の写真が一番好きで〜す
プカプカと本当に気持ち良さそうネ〜

そしたら、この苦労したお山はどうなるのだよね 〜
全部素敵ですよ〜

お疲れちゃんでした〜(^_-)-☆
2019/9/15 5:02
Re: ステキですネ〜♡
fitさん、こんにちは〜♫

こんなにも早く念願(夢)の栂海新道を歩けて嬉しさ一杯です!
思ったよりハードだったのは予想外だったけど、最後は碧い日本海が待っていると思うとがんばれました😁
親不知の海でのプカプカは最高に気持ち良かったです!
今度は皆んなで行きたいなあ〜✌
2019/9/15 13:38
☆〜
「朝日小屋いいよ〜」って何人ものかたから、聞かされ。小野さんの本も読んで。多くのヤマんちゅを魅了してやまない登路です。
山から降りて海へドボンが、なによりうらやまC。
同じく連休とりづらい職種として「わっかる〜!」

PS:吉ヶ平までって道路状況どんなでしょう?
2019/9/15 5:25
Re: ☆〜
quinさん、こんにちは〜♫

残念ながら時間がなくまだ本は読んでません😅
出来れば読んでから歩きたかったんですが…
復習としてこれから読もうと思ってます。

お互い仕事柄長期連休が取りにくいのは辛いですよね〜
同感して頂きうれC〜

吉ヶ平ゲートは8月23日に通れるようになったようです。
こちらは『峠』読破しましたよ!
2019/9/15 13:52
朝日小屋&栂海新道
お疲れ様でした。

キツイ お灸を据えられたようですな!

かくゆう私もドタキャンで大目玉🌋食らいましたが、懲りずに今年再チャレンジし泊めてもらいました。

私の時も夕方暗くなり連れが来ないと言う人が居て小屋から捜索隊が出動したらしいです。

higumiさんは常識人 謂わずもかな です。

栂海新道:私のレコともさん達(皆さん、すみません 勝手に思っているだけです。m(_ _)m)
も行きたい人が80%行った人が20%
そんなに遠くはないけれど、なかなか行けない憧れの地
完歩おめでとうございます。

遅くとも来年にはと目論んでいるアブラゲでした。😚
2019/9/16 20:40
Re: 朝日小屋&栂海新道
aburageさん、こんばんは〜♫

きつ〜いお灸を据えられてしまいトラウマになりそうです。いやすでになってます😅
しかしマゾなのかまたお邪魔しに行きたいと思っております🎶
aburageさんと同じく0からね😁
2019/9/16 21:12
うーむ
いやーすごいっすね!
そんなに遠くないけど、いろんな障壁があって
なかなか行けないところによくぞ行って来られました。
higumiさんの言う通り、連休が一番の問題…

親不知から3,000mまで行こうかと漠然と思ってましたが、
higumiさんでこうまで疲れるなら、ワタクシなど
まったくダメそうです…

小屋の対応…
私的にはそれくらい大目に見て欲しいところですが、
言ってることは正論ではありますなぁ。
ただ、登山者が以後の山歩きにモヤモヤした気持ちを
残すような言い方ってのは、少し考えて欲しいなぁと
思ってしまいます。
2019/9/17 4:53
Re: うーむ
SMさん、こんにちは〜♫

栂海新道の障害はやはり連休(3〜5日)が取れるかって所ですね💦
出来れば最低4日は欲しい所です!
それと蓮華発(バス利用)だと時間が気になり(小屋又はテン泊で夕食付き)精神的に疲れてしまいます。特にお花の時期だと足が止まってしまいますのでかなりキツイことと思います。
そんな事を考えると親不知からスタートするのも良いんでは…と思いました。
体力的には圧倒的に辛い事は言うまでもありません。ただ精神的には気楽に歩けます。
白鳥小屋、栂海山荘どちらにでも泊まれるので…
ただ、2日目に朝日小屋に泊まるのであればここは栂海山荘まで行っておきたいところでありますが…。

管理人さんの件はいづれにしろ注意されたのはまだ僕が山の初心者で常識が無かった事だけですので仕方がありません。
ほんと良い勉強になりました!

あっ、それと親不知から登って来られる方が多いことにはビックリ‼でした。
10人くらいとスライドしましたよ😵
2019/9/17 7:12
はじめまして
はじめましてこんにちは
栂海新道 けむしで検索したら、こちらがヒットしたので(笑)拝見させて頂きました。
自分も9/14〜9/16で、北又小屋→朝日小屋→栂海山荘→親不知で、2泊3日で歩きました。
3日目の尻高山あたりで、腕が急にかゆくなって、ずっとかいてて、帰ってきた翌日くらいに、腕が広範囲にブツブツ水疱瘡みたいになってしまいました。その時、休憩時にリュックにけむしが着いていたので、筆者さんは、それが背中に入っていったのでは?と思われます。
お大事に〜
2019/10/3 7:27
Re: はじめまして
はじめましてysk123さん♫

確かに尻高山あたりで毛虫にやられたんだと思います。
その日はちょっと痒いなぁ〜程度にしか思ってなかったんですが次の日起きた時にすっごく痒くて鏡で見てみたらもうビックリ‼
背中全身・首筋に蕁麻疹のような、しかし蕁麻疹のような感じではなかったので早速皮膚科にかけこみました😅
お互いビックリでしたね!
僕は4日ぐらいで治りましたが、ysk123さんも治りましたでしょうか?
2019/10/4 11:41
Re[2]: はじめまして
通知が来なくて返信に気づかなかった〜
最初は大した事ないと思ってたのと、病院行くの面倒だったので市販薬で誤魔化してたら、なかなか治らず、2週間くらい酷かったです。跡は残ってますが、やっと良くなりました〜。
今回は本当に参りました。山怖いです(笑)
2019/10/11 18:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら