ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2071057
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

笹ヶ峰からの妙高山&火打山

2019年10月21日(月) 〜 2019年10月22日(火)
 - 拍手
GPS
12:35
距離
24.0km
登り
2,098m
下り
2,089m

コースタイム

1日目
山行
7:07
休憩
0:56
合計
8:03
6:15
45
7:00
7:02
71
8:13
8:20
15
8:35
8:35
25
9:00
9:10
23
9:33
9:35
33
10:08
10:15
65
11:20
11:23
3
11:26
11:26
4
11:30
11:33
2
11:35
11:35
3
11:38
11:50
35
12:25
12:30
31
13:01
13:02
19
13:21
13:25
31
13:56
13:56
22
2日目
山行
3:48
休憩
0:19
合計
4:07
6:55
6:57
21
7:18
7:21
26
7:47
7:50
18
8:08
8:08
21
8:29
8:29
12
8:41
8:51
30
9:21
9:21
46
10:07
10:08
37
10:45
笹ヶ峰登山口
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 前日のハーフマラソン終了後、笹ヶ峰登山口に移動し、
そこにある『山小屋 明星荘』にて前泊。お食事も美味しく、
いいお宿でした。下山後も、ここで「山菜そば」をいただきました。

下山後の温泉は、妙高杉の原スキー場近くにある『苗名の湯』へ。
入浴料は500円とリーズナブル。
前泊でお世話になった『明星荘』
登山客のみ宿泊できます
2019年10月20日 16:45撮影 by  iPhone 8, Apple
8
10/20 16:45
前泊でお世話になった『明星荘』
登山客のみ宿泊できます
囲炉裏があっていい雰囲気
2019年10月20日 16:49撮影 by  iPhone 8, Apple
10
10/20 16:49
囲炉裏があっていい雰囲気
夕食
2019年10月20日 17:30撮影 by  iPhone 8, Apple
14
10/20 17:30
夕食
朝食
2019年10月21日 05:34撮影 by  iPhone 8, Apple
12
10/21 5:34
朝食
登山口の紅葉
明星荘の女将さん曰く、近年ではかなりの不作の年とのこと。例年通りの紅葉を見てみたいですね。
2019年10月21日 06:05撮影 by  iPhone 8, Apple
9
10/21 6:05
登山口の紅葉
明星荘の女将さん曰く、近年ではかなりの不作の年とのこと。例年通りの紅葉を見てみたいですね。
登山口
2019年10月21日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
10/21 6:09
登山口
登山口からいきなりこの紅葉
2019年10月21日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
10/21 6:13
登山口からいきなりこの紅葉
よく見る標識
2019年10月21日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/21 6:31
よく見る標識
いや、すごい
2019年10月21日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
10/21 6:44
いや、すごい
黒沢橋
2019年10月21日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
10/21 6:55
黒沢橋
2019年10月21日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
10/21 6:57
ここから十二曲りの始まり
2019年10月21日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/21 7:08
ここから十二曲りの始まり
上りきりました
2019年10月21日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/21 7:22
上りきりました
岩がゴロゴロ
2019年10月21日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/21 8:08
岩がゴロゴロ
富士見平
2019年10月21日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/21 8:09
富士見平
黒沢池方面へ
2019年10月21日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/21 8:17
黒沢池方面へ
ここで渡渉
2019年10月21日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/21 8:31
ここで渡渉
黒沢池と茶臼山
2019年10月21日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/21 8:51
黒沢池と茶臼山
黒沢池ヒュッテに到着。営業は昨日までとのことで、小屋閉めの作業の最中でした
2019年10月21日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
10/21 8:57
黒沢池ヒュッテに到着。営業は昨日までとのことで、小屋閉めの作業の最中でした
妙高山へ
2019年10月21日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/21 9:05
妙高山へ
火打山が見えています
2019年10月21日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/21 9:28
火打山が見えています
大倉乗越
2019年10月21日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/21 9:29
大倉乗越
大倉乗越からの眺望。眼下には長助池が
2019年10月21日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/21 9:29
大倉乗越からの眺望。眼下には長助池が
大倉乗越からの妙高山
2019年10月21日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/21 9:29
大倉乗越からの妙高山
最初の崩壊地
2019年10月21日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
10/21 9:34
最初の崩壊地
最近(台風19号後?)崩壊した箇所。
途中すれ違った多くの方々は、ここで引き返したとのこと。
笹を持って慎重に進みました
2019年10月21日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
10/21 9:40
最近(台風19号後?)崩壊した箇所。
途中すれ違った多くの方々は、ここで引き返したとのこと。
笹を持って慎重に進みました
渡りきって
2019年10月21日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/21 9:41
渡りきって
トラバース道
2019年10月21日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/21 9:41
トラバース道
サッサと抜けます
2019年10月21日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
10/21 9:52
サッサと抜けます
山頂に向け、急登が続きます
2019年10月21日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/21 10:10
山頂に向け、急登が続きます
岩ゴロゴロ
2019年10月21日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/21 10:23
岩ゴロゴロ
2019年10月21日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/21 11:14
妙高山北峰に到着
2019年10月21日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
10/21 11:15
妙高山北峰に到着
うっすらと日本海が見えています
2019年10月21日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
10/21 11:16
うっすらと日本海が見えています
いつの間にか雲がわきだし、火打山の頭だけ
2019年10月21日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
10/21 11:17
いつの間にか雲がわきだし、火打山の頭だけ
北アルプス全景
2019年10月21日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
10/21 11:19
北アルプス全景
日本岩
2019年10月21日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
10/21 11:22
日本岩
妙高山最高点(妙高大神)
2019年10月21日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
10/21 11:26
妙高山最高点(妙高大神)
富士山も見えました
2019年10月21日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
10/21 11:27
富士山も見えました
白馬三山と剣
2019年10月21日 11:28撮影 by  iPhone 8, Apple
10
10/21 11:28
白馬三山と剣
トラバース路を大倉乗越へ戻ります
2019年10月21日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/21 12:33
トラバース路を大倉乗越へ戻ります
崩壊地。行きよりも踏み跡がしっかりと付いていますね
2019年10月21日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/21 12:45
崩壊地。行きよりも踏み跡がしっかりと付いていますね
大倉乗越から妙高山を
2019年10月21日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
10/21 13:00
大倉乗越から妙高山を
そして火打山。雲が取れました
2019年10月21日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
10/21 13:01
そして火打山。雲が取れました
20日で営業が終了した黒沢池ヒュッテは、急ピッチで小屋終いの作業が進んでいました
2019年10月21日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/21 13:17
20日で営業が終了した黒沢池ヒュッテは、急ピッチで小屋終いの作業が進んでいました
いい感じの湿原ですね
2019年10月21日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/21 13:50
いい感じの湿原ですね
茶臼山
2019年10月21日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/21 13:52
茶臼山
あっという間に火打にも雲が
2019年10月21日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/21 13:52
あっという間に火打にも雲が
木道
2019年10月21日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/21 14:09
木道
高谷池は霧で真っ白
2019年10月21日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/21 14:12
高谷池は霧で真っ白
高谷池ヒュッテに到着
2019年10月21日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
10/21 14:15
高谷池ヒュッテに到着
小屋の中
2019年10月21日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
10/21 15:09
小屋の中
一気にガスが取れました。こんなんだったら、火打へ行っておけばよかった
2019年10月21日 15:50撮影 by  iPhone 8, Apple
12
10/21 15:50
一気にガスが取れました。こんなんだったら、火打へ行っておけばよかった
わずかにアーベントも
2019年10月21日 17:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
10/21 17:12
わずかにアーベントも
夕食。左がハヤシで右がカレーの2色
2019年10月21日 17:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
10/21 17:35
夕食。左がハヤシで右がカレーの2色
こちらは朝食の中華丼。朝から?と思いつつも、しっかりと2杯いただきました
2019年10月22日 05:59撮影 by  iPhone 8, Apple
10
10/22 5:59
こちらは朝食の中華丼。朝から?と思いつつも、しっかりと2杯いただきました
小雨の降る中、火打山頂を目指します
2019年10月22日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/22 6:31
小雨の降る中、火打山頂を目指します
山頂まで往復6km強
2019年10月22日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/22 6:36
山頂まで往復6km強
天狗の庭。
昨日のうちにくればよかった〜
2019年10月22日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/22 6:48
天狗の庭。
昨日のうちにくればよかった〜
ここは天気のいい日に再訪したいですね
2019年10月22日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
10/22 6:48
ここは天気のいい日に再訪したいですね
雨で滑り易いので、岩場は要注意
2019年10月22日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/22 7:08
雨で滑り易いので、岩場は要注意
真っ白
2019年10月22日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/22 7:08
真っ白
残念ながら、雷鳥には出会えませんでした
2019年10月22日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/22 7:16
残念ながら、雷鳥には出会えませんでした
天国への階段みたい
2019年10月22日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/22 7:37
天国への階段みたい
火打山山頂に到着
2019年10月22日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
10/22 7:44
火打山山頂に到着
池塘
2019年10月22日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/22 8:33
池塘
荷物を回収して下山します
2019年10月22日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
10/22 8:47
荷物を回収して下山します
富士見平
2019年10月22日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
10/22 9:17
富士見平
雨の紅葉も綺麗ですね
2019年10月22日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
10/22 9:47
雨の紅葉も綺麗ですね
下山時は、紅葉を堪能しながら
2019年10月22日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/22 9:48
下山時は、紅葉を堪能しながら
十二曲り終了
2019年10月22日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/22 9:56
十二曲り終了
黒沢橋
2019年10月22日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
10/22 10:04
黒沢橋
水量が多いですね
2019年10月22日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
10/22 10:04
水量が多いですね
登山口まで
2019年10月22日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
10/22 10:06
登山口まで
この
2019年10月22日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
10/22 10:06
この
黄葉を
2019年10月22日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
10/22 10:09
黄葉を
お楽しまさせて
2019年10月22日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
10/22 10:23
お楽しまさせて
いただきました
2019年10月22日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
10/22 10:31
いただきました
下山
2019年10月22日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/22 10:39
下山
『明星荘』で山菜そばをいただきました。
冷えた身体が温まりました
2019年10月22日 11:03撮影 by  iPhone 8, Apple
10
10/22 11:03
『明星荘』で山菜そばをいただきました。
冷えた身体が温まりました
日帰り温泉『苗名の湯』に浸かって、身体はポッカポカ
2019年10月22日 11:46撮影 by  iPhone 8, Apple
9
10/22 11:46
日帰り温泉『苗名の湯』に浸かって、身体はポッカポカ

感想

 この19日から22日は、我々自動車業界は珍しく4連休。
 前日、安曇野まで所用で来ていたので、残りの2日間を有効に使おうと付近の
山域を調べたものの、ほとんどの山小屋は先週末で小屋閉まいしていて、最終的に
候補に挙げたのが3箇所。そのなかでも、人気でなかなか予約が取りにくい
『高谷池ヒュッテ』の予約が運良く取れたので、妙高山と火打山の百名山に登る
ことにしました。当初、好天予報だったのが、台風20号の影響で次第に雨予報に。
しかし、初日はなんとかもちそうということで、初日に妙高山、翌日に火打山へ
行くことにしました。しかし、その前の台風19号の影響で登山道が崩壊している
との情報も。前泊した『山小屋 明星荘』さんで得た情報では、そこにはロープが
張られて歩けるとの情報をいただきました。
 翌朝、登山口からいきなりの紅葉のお出迎え。スタートしていきなりの写真撮影
タイムに突入してしまい、なかなか前に進めません。富士見平までは多くの人が
いましたが、黒沢池ヒュッテ方面に向かったのは私のみ。ヒュッテ手前で出会った
カップルからの情報では、崩壊地まで行ったが、あまりの危険度でそこで引き返して
下山とのこと。その後出会ったすべての人が、同様に引き返してきたとのこと。
それでもこの目で確認したく、妙高山方面へ。大倉乗越手前で出会ったカップルは、
笹をつかんで余裕でクリアし、ピークまで行ってきたとのこと。この日初めての
有力情報をもとに歩を進めると、問題の崩壊地に到着。確かに、ひと目見ると
行けそうには思えないが、その上部には笹があり、これを頼りに通過できそうだ。
実際、笹はしっかりとしていて、難なくクリア。長助池分岐から450mの登り返し
で山頂に到着。高曇りだが、周りの山々はクッキリと見えている。その中には
もちろん日本一の山も。しばらく景色を堪能し、本日の宿泊先の『高谷池ヒュッテ』
に向かいます。茶臼山を越えた頃からあたりには霧がたれ込め、ヒュッテに到着した
頃には真っ白。夕食まで3時間ありましたが、この霧では景色も楽しめそうにも
ないので、持参の焼酎を飲み見ながら時間を潰します。しかし、1時間後、ふと外に
目をやると、先ほどの霧はまったく無くなり、いい景色が広がています。時すでに
遅し。そのままお酒を飲んで夕食までゴロゴロとして過ごします。

 夜半に強い風と雨音で目が覚め、火打山は断念して下山か?と思いながらも
また夢の中へ。次に目覚めたとき、最新の天気予報を調べると、徐々に風も
おさまり、雨も小降りになるとのこと。とりあえず、ピークだけは踏んでから
下山することに。山小屋では少し遅い6時からの朝食を食べ、余分な荷物は
デポさせていただき、山頂をピストンします。山小屋から15分ほどのところに
ある『天狗の庭』は、あまりの景色の良さに感動。昨日のうちに散策に来れば
良かったと反省。山頂まではほとんど風裏を歩くため、風の強さを感じたのは
山頂のみ。先行されていたご夫婦と写真の撮りあいをし、長居することなく
下山開始。岩場やぬかるんだ場所、木道が多く、滑らないように注意し、何とか
転ぶこともなく、無事下山することができました。
下山後は、『明星荘』で温かい山菜そばをいただき、帰途につきました。

 これだけの高地にある池塘、こんな天気の時でもこれだけ感動することが
できました。次回は、晴れた日の逆さ火打山、ぜひ見に行きたくなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1860人

コメント

充実
kameさん、こんにちは。
4連休でしたか!
前日マラソンに参加され、そのまま2日間お山とは、大した体力です
充実した休日を過ごされたようですね
最終日は台風崩れの低気圧の影響で、ちょっと悪天候気味ですが、雨に洗われた紅葉も綺麗です。
天狗の庭は、いいところなんですね
晴れた日にも訪れてみたいです。
雨の中、2日間の山歩き+マラソン、お疲れ様でした。

明星荘は、感じの良い山小屋のようですね。
冷えた後の温かいお蕎麦は、格別でしょう。

苗名の湯、懐かしいです。
学生時代は妙高国際や杉ノ原に毎年滑りに行っていました。
国際スキー場の長いJバーが思いされます。
2019/10/24 18:04
totokさん、こんばんは
 コメント、ありがとうございます。

 実を言いますと、最初に計画していた山行は、三股から入って蝶→常念→大天井→燕
→中房まで縦走しようと計画していましたが、あまりにも無謀な計画と思い、
1W前にこのコースに計画を変更しました。予定通りに行動していたら、積雪で
予定通りの行動が取れなくなっていたでしょうね。ある意味では、いい判断をしたと
思っています

 明星荘、タイミングが合えば、採れたてのキノコが食べれるそうですよ。
それも、天然の舞茸  この辺りは、よく採れるとのことです。
建物もまだ新しく、お食事も美味しくていいお宿でした。

 学生時代、こんなところにスキーを楽しみにこられていたんですか
苗名の湯、かなり古さを感じましたので、もしかすると、totokさんが入られていた頃
とそんなに変わってないかもしれませんね
2019/10/24 23:21
kameさん、こんにちは。
自分なら、悪天だとすっかり
モチベーションが下がりますが
悪天の中でも、この日見えたものに、
美しさを感じ、感動するのは
色んな山を、色んなスタイルで
楽しまれてきたkameさんならではの
悟りの境地ですね。見習わねばっ。

でも、やはり、僕の体験の範疇ですが、
晴れた日の妙高・火打は、素晴らしかったです。
崩落地で、ササを掴むとは
いいことを教えていただきました。
2019/10/24 18:18
komakiさん、こんばんは
 コメント、ありがとうございます。

 いえいえ、私も雨の日はテンションだだ下がりですよー
実際、夜半に目覚めた時のままの強風で雨も強く降っていたら、最悪の状態で
下山していたと思います。でも、ほんと〜に雨に濡れた黄葉、綺麗でしたよ。
あれも、多少の明るさがあったからなんでしょうね。

 やっぱり、ここは晴れた日ですよねー。
山小屋で会った方で何度も来られている方からも、絶対に晴れた日に再訪した
方がいいと、勧められました
草紅葉が始まった頃の天狗の庭が、一番のお勧めとのことです。
いつかは再訪したいと思いました
2019/10/24 23:32
全く同じルートを
こんばんは kameさん
 私が以前歩いたルートと全く同じですよ。私の時は夏で花が楽しめました。マラソンの後なのに全く疲れない鉄人に変化してます貴方は。もう私は背中を拝むだけでしょう?
 高谷池ヒュッテはカレー&ハヤシになったんですね。私の時はカレーでした。進歩してます。人気の宿で早めに予約しないと泊まれないんですよね。
 素晴らしい紅葉、この時期も最高のロケーション。行きたいですが遠い。生憎の天候だったかもしれませんが、これだけの紅葉だけでも行った甲斐が十分にあったと思います。
 疲れを忘れようになったkameさんへ。お疲れ様でした。
2019/10/24 18:30
sireotokoさん、こんばんは
 コメント、ありがとうございます。

 この百名山2座を同時に登るとしたら、やっぱりこのコースになってしまいますよね。
そしてこの高層湿原、さぞも花は綺麗なんでしょうね。
お気に入りの山の一つに入ってしまいましたが、あまりの遠さは、再訪のネックになって
しまうかも

 夕食は、カレーとハヤシを別々に食べるつもりでいたのですが、周りの方々が
このようにかけて食べていらっしゃいましたので、どうやらこれがここの正式な
食べ方のようです。
2019/10/24 23:42
おお〜っ!😲
kameさんこんばんは!

 ハーフマラソンの後は妙高・火打ですか!充実した休暇でしたね。レコに今年歩いた場所が登場するので、一々頷きながら拝見しました。
 お天気が今ひとつなのはちょっと残念でしたね、でも、笹ヶ峰からの木道周辺は黄葉が素晴らしかったんですね。妙高山は未踏ですし、レコを拝見しこの季節にまた歩いてみたいと言う思いが強くなりました。

 ”笹ヶ峰から火打・妙高を経て燕温泉まで歩いて露天風呂に入る” これが希望ルートなのですが、車だと駐車地に戻らなくてはいけないのでなかなか難しいですね。(マイカー移送サービスというのがあるみたいですが、ソロではコストが高すぎますね)
https://www.myoko-note.jp/datafile/article_file_155922338807.pdf

 愛知に居るとあまり意識がないのですが、大町から妙高は比較的近いんですね、長野市は台風被害が甚大でしたが、どんな様子だったでしょうか?
2019/10/24 18:43
teppanさん、おはようございます
 コメント、ありがとうございます。

 teppan家も、ここ笹ヶ峰にテントを張り、火打山に行かれてましたね。
あのレコが、今回ここを山行先に選定したきっかけにもなっています。
最初は、前泊はテントとも考えましたが、ハーフの疲れを残さないために
山小屋泊にしてしまいました。
 歩くルートとして、笹ヶ峰から火打山に登ってから裏側から燕温泉まで
移動し宿泊。翌日は妙高山に登って笹ヶ峰に下るルートも考えたのですが、
台風による登山道崩壊と2日目の雨予報で断念しました
バスも走っていますので、これをうまく使うのもいいかもですね

 大町から下道でいったん善光寺まで1時間少し。さらに、笹ヶ峰まで1時間
という感じでたね。帰りは、高速でのんびりと走れますし

 長野市でも駅周辺から善光寺、そこから北上しましたが、災害を受けた地区から
そんなに離れていませんでしたが、雰囲気はまったく感じませんでした。
千曲川は、相変わらず濁っていましたが。
2019/10/25 6:32
充実した4連休でしたね。
マラソン遠征したところにちゃっかり百名山とは。
私自身こういった計画を練るのが不得意なので羨ましい限りです。
鉄人kameさん、ハーフマラソンの疲れなど微塵も感じさせない山行ですね。
私も27日からの3週連続マラソンがんばります、いびがわではどうぞお手柔らかに。
2019/10/24 21:09
harmoさん、おはようございます
 コメント、ありがとうございます。

 ただただ、貧乏性なだけですよ
せっかく長野でも北部に行きましたし、翌日から2日間も休みがあったという理由で、
迷わず山登りの計画を立てました

 これから3週連続でマラソンですか
頑張ってくださいね。
私は、これが練習の中では最長で、あとは短い距離で上り坂を走る練習に切り替えます
2019/10/25 7:27
晩秋の妙高、火打
kameさん、こんばんは。

先日より社会人復帰しまして徒然に生きております。
笹ヶ峰登山口付近からの紅葉は見事ですね
こんな世界に身を置けて羨ましいやらです
火打は残念でしたでしょうけど、妙高からの雲海に
居並ぶ名山、名峰の光景はまさしく絶景!

kameさんの見事なフットワークに脱帽です <(_ _)>
2019/10/24 21:57
redsさん、おはようございます
 コメント、ありがとうございます。

 久しぶりに満員電車での通勤だけで体力を使い切ってしまいそうです。
たまの出張で満員電車にうんざりしますが、これを毎日って、関東の方って
凄いなー、っていつも思っています。

 たまたま小屋でお話しさせていただいた方が、redsさんと同じ街に住む方
でしたよ。途中、高速が通行止めで碓氷峠を走って来られたとのことでしたが、
4時間だったそうです。愛知からですと、5時間。やっぱり遠いですね。

 初めての新潟の山。こちらから見る名峰の数々もいいもんですね
2019/10/25 7:34
バカンスですね
 バカンスっていうと、夏っぽいんかな〜
 皆さんいう通り、すごく充実した山行?旅行?やっぱバカンスでしたね
 お疲れ様です またお話聞かせてね〜
2019/10/25 7:03
itooさん、おはようございます
 コメント、ありがとうございます。

 まっ、バカンスですね
一応、静岡市から公共交通機関で来られていた方もいらっしゃいましたので、
itooさんもいつかはここでバカンスして下さい。

 では、次にお会いできる日が決まりましたので、その時にはよろしくです
2019/10/25 7:37
ご褒美の紅葉
kameさん、おはようございます!
ハーフを走った後はご褒美に紅葉登山でしたか
お疲れの後にも拘らずまだまだパワー健在ですね!
このコースも行きたいと思い計画の中には入れてあるのですが、場所も遠いしなかなか実行に移せずにいます
3日間の強行?遠征お疲れ様でした
2019/10/25 8:38
daishohさん、おはようございます
 コメント、ありがとうございます。

 確かに、この時期の信州と言えば、紅葉と新そば(私だけ?)ですよね
最近、ハーフ相当の練習は、2回/月で実施していますので、何とかなりますが、
この日、妙高から高谷池ヒュッテに着いたとき、夕食まで3時間ありましたので、
コースタイム的には十分雨が降る前にピストンできたのですが、さすがにその
気力すらわかず、翌日の雨の中の登頂となってしまいました

 ここは雪が多く、シーズンインが7月と遅いこともあって、山小屋の予約が取り
にくくなっていますが、daishohさんでしたら、私が歩いたコースの日帰りは
余裕でしょうね
2019/10/25 9:18
好きなお山
kameさん、こんばんは。

好きなお山なので、遅コメながら失礼いたします。
妙高2回、火打山4回登りましたが、何回行っても飽きません。
特に、天狗の庭が大好きです。
生憎の空模様なのは残念でしたね
初夏のハクサンコザクラ、陽光に恵まれた秋の草紅葉は必見です。
是非、再訪されることをお勧めいたします!

全て日帰りの慌ただしい山行でしたので、こうした泊まりは憧れ
マッタリと焼酎飲んで寛ぎ、美味しい食事を楽しみたいものです。
登山道からの紅葉、いつ見ても素晴らしい!
天候不順ながらも、いい山旅でしたね
2019/10/25 21:57
tailwindさん、こんばんは
 コメント、ありがとうございます。
遅いだの、早いだの、何にも気にしていません。いつでもwellcomeですよ

 妙高はちょっとハードに感じましたが、火打山の日帰りは十分ありえますね。
ただし、我が愛知からですと、山を歩いている時間より移動している時間の方が
長くなるのがネックですが
でも、天狗の庭のあの景色、久しぶりに感動しまくりました。それも、あの天候で
感動しまくりでしたので、晴れていたらさぞや凄いことでしょうね
四季を通じて、ぜひ再訪したい山のリストに加えました
2019/10/25 22:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら