ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2092181
全員に公開
沢登り
奥秩父

真ノ沢

2019年11月02日(土) 〜 2019年11月04日(月)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
21.6km
登り
2,138m
下り
2,109m

コースタイム

1日目
山行
5:42
休憩
0:51
合計
6:33
7:47
117
毛木平駐車場
9:44
10:02
60
十文字峠
11:02
11:35
165
お昼
14:20
柳避難小屋
2日目
山行
8:42
休憩
0:26
合計
9:08
6:17
163
柳避難小屋
9:00
9:00
26
9:26
9:43
37
千丈ノ滝落口
10:20
10:20
259
14:39
14:48
37
3日目
山行
3:48
休憩
0:00
合計
3:48
5:04
26
5:30
5:30
37
7:15
7:15
97
8:52
天候 11月2日 晴れ
11月3日 曇り
11月4日 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
毛木平駐車場
7:30で満車。我々はギリギリ止められた。

往路 2日4:00市川-京葉市川IC-6:05長坂IC-7:25毛木平駐車場
復路 4日9:00毛木平駐車場-10:10たかねの湯11:10-須田すき家(昼)-11:40須玉IC-12:06勝沼IC-R20(初狩付近で通行止め)-都留-秋山-14:00相模湖IC-15:33京葉市川IC-15:40市川

高速代 1,160+2,840+900+1,120+1,160=7,180円 ガス代 140×48=6,720円 交通費計 13,900円 8,000円補助 残高-21,000円不足
コース状況/
危険箇所等
十文字峠から柳避難小屋
一部不明。一時道を外れる。ピンクテープが頻繁にあるのでなくなったら間違いです。けっこう間違った踏み跡がある。
柳避難小屋手前で土砂崩れの為、登山道は消失しているが、眼下に桟道が見えているので慎重に降れば問題ない。

柳避難小屋から真ノ沢林道経由千丈ノ滝落口まで
真ノ沢林道はすでに廃道です。間違って入らないようロープで閉鎖されてます。ロープを越えて侵入。ピンクテープはありますが踏み跡が多数交錯していて間違えやすい。ヘッデンでの通過は絶対に無理です。ただロープを出すような危険な所や崩壊箇所はありませんでした。
千丈ノ滝に下りる場合、落口の手前に明らかに傾斜の緩い場所があります。滝付近は垂壁で全く下りられません。下りてからは膝から腿の渡渉になります。2〜300m上流に向かえば見られます。
尚、真ノ沢林道は滝の落口から2〜30m上流の対岸に続きます。地形図の破線は間違いです。

千丈ノ滝落口から甲武信小屋
沢登りです。ピンクテープもありません。本流を忠実にたどれば荒川源流の碑に出ます。滝はほとんど巻きました。メインロープを出すようなところはありませんでした。1ヶ所だけ巻き下りに補助ロープを出しゴボウでおりました。

甲武信小屋から毛木平駐車場
先の台風19号の為か登山道の崩壊箇所が多数ありますがすべて巻道が整備され安全に歩けます。
その他周辺情報 たかねの湯 830円
毛木平駐車場。我々の後、数台が続いて到着し直ぐ満車。そのあとの車は枠外に駐車していた。kaito
2019年11月02日 07:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 7:29
毛木平駐車場。我々の後、数台が続いて到着し直ぐ満車。そのあとの車は枠外に駐車していた。kaito
麓は紅葉真っ盛り。kaito
2019年11月02日 08:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:03
麓は紅葉真っ盛り。kaito
十文字峠。kaito
2019年11月02日 09:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:44
十文字峠。kaito
たまに紅葉が綺麗! kots
2019年11月02日 09:53撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
11/2 9:53
たまに紅葉が綺麗! kots
十文字小屋前で一服。kaito
2019年11月02日 09:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:55
十文字小屋前で一服。kaito
小屋脇にも十文字峠の標柱。kaito
2019年11月02日 10:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:02
小屋脇にも十文字峠の標柱。kaito
お昼。先ずは乾杯。kaito
2019年11月02日 11:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:08
お昼。先ずは乾杯。kaito
紅葉。kaito
2019年11月02日 12:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:47
紅葉。kaito
たまに紅葉が綺麗! kots
2019年11月02日 12:59撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
11/2 12:59
たまに紅葉が綺麗! kots
やっと真ノ沢にたどり着いた。 kots
2019年11月02日 14:02撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
11/2 14:02
やっと真ノ沢にたどり着いた。 kots
吊り橋は大丈夫でした。kaito
2019年11月02日 14:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 14:03
吊り橋は大丈夫でした。kaito
柳避難小屋。この吊り橋手前に下りる登山道が流失していたが、通過は出来た。kaito
2019年11月02日 14:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 14:19
柳避難小屋。この吊り橋手前に下りる登山道が流失していたが、通過は出来た。kaito
柳小屋に到着。 kots
2019年11月02日 14:19撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
11/2 14:19
柳小屋に到着。 kots
先ずは乾杯。kaito
2019年11月02日 15:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 15:26
先ずは乾杯。kaito
焚火がなかな着かず、眠い。。。 kots
2019年11月02日 15:31撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
11/2 15:31
焚火がなかな着かず、眠い。。。 kots
朝の仕度。 kots
2019年11月03日 05:59撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
11/3 5:59
朝の仕度。 kots
翌朝。柳小屋から入渓する予定だったが水量多く、かつあまりの冷たさに千丈ノ滝まで真ノ沢林道を登ることにする。kaito
2019年11月03日 06:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 6:17
翌朝。柳小屋から入渓する予定だったが水量多く、かつあまりの冷たさに千丈ノ滝まで真ノ沢林道を登ることにする。kaito
真ノ沢林道入口。標柱はあるが誤って侵入しないようにロープで塞がれている。kaito
2019年11月03日 06:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 6:30
真ノ沢林道入口。標柱はあるが誤って侵入しないようにロープで塞がれている。kaito
紅葉の中を登る。kaito
2019年11月03日 06:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 6:45
紅葉の中を登る。kaito
紅葉してる。 kots
2019年11月03日 07:21撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
11/3 7:21
紅葉してる。 kots
紅葉。kaito
2019年11月03日 07:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:23
紅葉。kaito
kai爺と紅葉。 kots
2019年11月03日 07:23撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
11/3 7:23
kai爺と紅葉。 kots
紅葉とkots爺。kaito
2019年11月03日 07:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:23
紅葉とkots爺。kaito
踏み跡を追うよりこのピンクテープを追う。間違った踏み跡がたくさんある。kaito
2019年11月03日 07:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:35
踏み跡を追うよりこのピンクテープを追う。間違った踏み跡がたくさんある。kaito
真ノ沢林道より千丈ノ滝を見に沢に下降する。沢靴に履き替える。膝越えの渡渉があります。kaito
2019年11月03日 08:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:37
真ノ沢林道より千丈ノ滝を見に沢に下降する。沢靴に履き替える。膝越えの渡渉があります。kaito
地形図に滝マークがある千丈ノ滝。kaito
2019年11月03日 09:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:04
地形図に滝マークがある千丈ノ滝。kaito
大滝! kots
2019年11月03日 09:04撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
11/3 9:04
大滝! kots
以前、7月上旬の梅雨時に来たときより水量は多い。kaito
2019年11月03日 09:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:05
以前、7月上旬の梅雨時に来たときより水量は多い。kaito
上部アップ。kaito
2019年11月03日 09:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:05
上部アップ。kaito
千丈ノ滝落口。ここから入渓。kaito
2019年11月03日 09:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:26
千丈ノ滝落口。ここから入渓。kaito
入渓準備完了。kaito
2019年11月03日 09:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:43
入渓準備完了。kaito
木賊沢出合。直進するのが木賊沢。本流は右に曲がるので注意。kaito
2019年11月03日 10:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:20
木賊沢出合。直進するのが木賊沢。本流は右に曲がるので注意。kaito
木賊沢出合を過ぎると滝が出てくる。kaito
2019年11月03日 10:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:44
木賊沢出合を過ぎると滝が出てくる。kaito
大滝の後も結構滝が出てきます。 kots
2019年11月03日 10:45撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
11/3 10:45
大滝の後も結構滝が出てきます。 kots
滝。kaito
2019年11月03日 10:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:48
滝。kaito
右から巻く。 kots
2019年11月03日 10:49撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
11/3 10:49
右から巻く。 kots
滝。kaito
2019年11月03日 10:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:55
滝。kaito
冷たい滝を浴びて!kaito
2019年11月03日 10:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:56
冷たい滝を浴びて!kaito
連続する滝。kaito
2019年11月03日 10:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:58
連続する滝。kaito
左から巻く。 kots
2019年11月03日 10:59撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
11/3 10:59
左から巻く。 kots
滝。kaito
2019年11月03日 10:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:59
滝。kaito
滝。kaito
2019年11月03日 10:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:59
滝。kaito
滝。kaito
2019年11月03日 11:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:00
滝。kaito
左から巻く。 kots
2019年11月03日 11:02撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
11/3 11:02
左から巻く。 kots
滝。kaito
2019年11月03日 11:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:02
滝。kaito
滝。kaito
2019年11月03日 11:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:12
滝。kaito
また滝、kaito
2019年11月03日 11:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:13
また滝、kaito
右から巻く。 kots
2019年11月03日 11:15撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
11/3 11:15
右から巻く。 kots
巻くkots爺。kaito
2019年11月03日 11:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:20
巻くkots爺。kaito
登るkots爺。kaito
2019年11月03日 11:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:22
登るkots爺。kaito
枝沢出合。kaito
2019年11月03日 11:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:32
枝沢出合。kaito
ナメ。kaito
2019年11月03日 11:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:45
ナメ。kaito
ナメとkots爺。kaito
2019年11月03日 11:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:47
ナメとkots爺。kaito
ナメ滝。kaito
2019年11月03日 11:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:56
ナメ滝。kaito
ナメが続くところ。 kots
2019年11月03日 11:56撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
11/3 11:56
ナメが続くところ。 kots
ナメ。kaito
2019年11月03日 11:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:58
ナメ。kaito
ナメ滝。左から。 kots
2019年11月03日 11:59撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
11/3 11:59
ナメ滝。左から。 kots
滝。kaito
2019年11月03日 11:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:59
滝。kaito
できれば水流あるきたくない!kaito
2019年11月03日 11:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:59
できれば水流あるきたくない!kaito
足が痺れる!kaito
2019年11月03日 12:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 12:03
足が痺れる!kaito
夏ならヒタヒタと浸かって歩きたいが氷水のごとく冷たくて痺れる。kaito
2019年11月03日 12:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 12:04
夏ならヒタヒタと浸かって歩きたいが氷水のごとく冷たくて痺れる。kaito
水に浸かりたくない、kai爺。 kots
2019年11月03日 12:05撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
11/3 12:05
水に浸かりたくない、kai爺。 kots
滝とkots爺。kaito
2019年11月03日 12:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 12:06
滝とkots爺。kaito
枝沢出合。kaito
2019年11月03日 12:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 12:23
枝沢出合。kaito
直ぐに右から枝沢が滝となって出合。本流は左の滝。kaito
2019年11月03日 12:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 12:43
直ぐに右から枝沢が滝となって出合。本流は左の滝。kaito
ここか右から。 kots
2019年11月03日 12:43撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
11/3 12:43
ここか右から。 kots
左を巻く。 kots
2019年11月03日 12:45撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
11/3 12:45
左を巻く。 kots
無事、巻き上がった。 kots
2019年11月03日 12:46撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
11/3 12:46
無事、巻き上がった。 kots
滝落口に上がったkots爺。kaito
2019年11月03日 12:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 12:49
滝落口に上がったkots爺。kaito
滝脇を登るkots爺。けっこうしぶきを浴びる。冷たい!kaito
2019年11月03日 13:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:06
滝脇を登るkots爺。けっこうしぶきを浴びる。冷たい!kaito
ゴルジュ。kaito
2019年11月03日 13:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:22
ゴルジュ。kaito
手強い!左岸を巻く。kaito
2019年11月03日 13:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:31
手強い!左岸を巻く。kaito
これは困ったな。。 kots
2019年11月03日 13:32撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
11/3 13:32
これは困ったな。。 kots
巻いた後は、ゴボウでクライムダウン。 kots
2019年11月03日 13:41撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
11/3 13:41
巻いた後は、ゴボウでクライムダウン。 kots
倒木。kaito
2019年11月03日 13:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:45
倒木。kaito
倒木が多い。kaito
2019年11月03日 13:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:53
倒木が多い。kaito
さてどうしようか。。。 kots
2019年11月03日 13:57撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
11/3 13:57
さてどうしようか。。。 kots
源頭。kaito
2019年11月03日 14:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:20
源頭。kaito
荒川源流の碑。kaito
2019年11月03日 14:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:48
荒川源流の碑。kaito
荒川源流に到着!ここからは登山道が有った!
kots
2019年11月03日 14:49撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
11/3 14:49
荒川源流に到着!ここからは登山道が有った!
kots
なんとか明るいうちに甲武信小屋に到着。kaito
2019年11月03日 15:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 15:25
なんとか明るいうちに甲武信小屋に到着。kaito
テントいっぱい!kaito
2019年11月03日 15:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 15:31
テントいっぱい!kaito
無事を祝って乾杯。酒、カップ2.缶ビール2を小屋から仕入れたkots爺。酒には金を惜しまない。kaito
2019年11月03日 16:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 16:11
無事を祝って乾杯。酒、カップ2.缶ビール2を小屋から仕入れたkots爺。酒には金を惜しまない。kaito
自前のビール。kaito
2019年11月03日 16:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 16:12
自前のビール。kaito
翌朝。前夜炊いたご飯の残りでチーズリゾット。爺達には似合わない。kaito
2019年11月04日 04:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 4:09
翌朝。前夜炊いたご飯の残りでチーズリゾット。爺達には似合わない。kaito
5:00暗いうちに出発。kaito
2019年11月04日 05:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 5:04
5:00暗いうちに出発。kaito
甲武信岳。日の出前に通過。kaito
2019年11月04日 05:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 5:29
甲武信岳。日の出前に通過。kaito
kai爺も一応写る。 kots
2019年11月04日 05:30撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
11/4 5:30
kai爺も一応写る。 kots
毛木平への分岐。まだ暗い。kaito
2019年11月04日 05:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 5:51
毛木平への分岐。まだ暗い。kaito
千曲川源流の碑。kaito
2019年11月04日 06:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 6:07
千曲川源流の碑。kaito
千曲川(信濃川)の源流。 kots
2019年11月04日 06:08撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
11/4 6:08
千曲川(信濃川)の源流。 kots
ナメ滝。名前もそのまま。kaito
2019年11月04日 07:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 7:15
ナメ滝。名前もそのまま。kaito
秋を感じる?kaito
2019年11月04日 08:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 8:45
秋を感じる?kaito
早めに下山できた。kaito
2019年11月04日 08:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 8:52
早めに下山できた。kaito
たかねの湯。kaito
2019年11月04日 10:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 10:10
たかねの湯。kaito

感想

今回は大滝より上のみ遡行しました。
もともと倒木が多い感じですが、今年の台風や大雨により倒木が増えているようです。また、大雨の影響なのか未だに水量が多いようでした。
もうこの時期ですから、水は冷たくて決してシャワーは浴びたくないので、滝を超えていくルートを一つ一つ考えさせられます。
夏に来ればもっと楽しめたでしょう。
下りのルートも大雨による影響が出ていますが、既に整備されておりピンクテープで示されているとおり迂回していけば問題ありません。
この山頂から荒川源流、千曲川源流が流れていることに、改めて感動した次第です。

私は3度目の真ノ沢になりますか。
1度目は入川から入り柳避難小屋から千丈ノ滝まで。
2度目は下山に使う真ノ沢林道の偵察を兼ねて入川を柳避難小屋まで遡行し、真ノ沢林道をつめるが甲武信岳に届かずに終了。
2度の経験から真ノ沢林道を使って甲武信岳から1日で下山するのはきわどいとの判断になり、下山の楽な毛木平からの入山になりました。
計画では柳避難小屋からの入渓でしたが、水量が多く、またあまりの冷たさに千丈ノ滝落口までは真ノ沢林道をつかいました。
結果的にこの判断が正解で、もし柳避難小屋から入っていたら明るいうちに甲武信小屋には着けなかったでしょう。
真ノ沢の良さは木賊沢出合から上流にあると思います。苔むした川床に山深さを感じ、また大滝はないですがほどほどの滝がこれでもかと続きます。とてもいい沢ですがアプローチと下山が問題ですね。結局、入山に1日、下山に1日と2泊3日の行程になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3983人

コメント

おめでとうございます
お疲れ様でした3度目でやっと達成しましたね
一緒に行けなかったのは非常に残念です。
11月に入ってから急に寒くなってきましたので
もう沢シーズンは終わりですね
これからは稜線歩き楽しみましょう
2019/11/6 21:21
Re: おめでとうございます
まだまだ沢ですが。雪が降るか氷るまで沢です。
2019/11/7 6:30
お疲れ様でした。
荒川、千曲川への最初の一滴。
甲武信岳から生まれているのですね。
なんともはかり知れない自然の力を感じます。
ご無事で何よりです。
2019/11/8 13:24
Re: お疲れ様でした。
その一滴から始まって、新幹線も水没する水量になったのですね!
台風19号の影響だと思いますが、新しい倒木がけっこうありました。それもどれも大木でね!風ではなく、増水によって根がえぐられたものばかりでした。保水力の強い奥秩父ですが、それを遥かに凌ぐ雨が降ったようです。そして、この日も梅雨時期より水量が多かった。
倒れた大木から考えて、何十年もこんな大雨はなかったのではないでしょうか?地球規模で環境が急速に変化、悪化?しているのかな?息子達、さらにその子供達の将来が心配です。
まあ、そんなことは子孫達に任せて老い先短い我々は今を楽しまないとね。御参加お待ちしてます。
2019/11/8 16:19
柳避難小屋と吊り橋が無事でホッ
初めまして 柳避難小屋に18年ほど関わっている者です。台風19号以後の柳避難小屋に関する投稿記事を待っていました(という割りには 気が付くのが遅くなってすみません)。 タイトルにも書いた通り 小屋と吊り橋が無事なお写真を拝見させていただき、ひと安堵しています。今年4月と5月に訪れた際「あともう一度大きな洪水に見舞われたら吊り橋も小屋もその土台の根元をえぐり取られて崩落してしまうのでは」と心配していましたがなんとかもってくれて嬉しいです(管理当局の話しによると、現在 埼玉県側の川又から柳避難小屋に行くのは不可能のようで確認に行けません)。 木賊沢出合いから上流は滝の宝庫ですね。もし一般人が行けるとしたら『名瀑100選』にいくつも入れたいくらいの見事な滝ばかりの連続ですね。たくさんのお写真ありがとうございました。 あのへんの倒木はもしかしたら昨年の台風21号によるものかもしれません。地元の方の話しですと、今回の台風19号では「雨は凄かったが風はそんなに強くなかった」と聞いてます。昨年の台風では「かつてない量の倒木発生」を登山道で見ましたので(切除処理済み)。  ところで 柳避難小屋 南面軒下の『薪の在庫残』はまだありましたでしょうか。ご記憶にある範囲で教えていただければありがたいです。薪づくりに行く予定だったのですが、通行不能となり行けなくて悔しい想いをしています。
事前の下見を経ての今回の沢登りの山旅 さぞ充実感を得られたことでしょう。ご無事での遂行 お疲れさまでした。 長々とすみませんでした。
2019/11/23 20:12
Re: 柳避難小屋と吊り橋が無事でホッ
imokenpi様コメントありがとうございます。
私は今回初めての真ノ沢だったので、柳避難小屋も初めてですが、快適に過ごさせていただきました。日頃のお手入れありがとうございます。
薪は少し残っていました。我々は焚き木を拾ったので火の着きが悪かったですが(笑)
橋と小屋は無事でしたが途中の道が崩れており、土石の山を歩かないといけない所が有りました。
沢の倒木は古いものが多いですが、一部新しいものも有ったようです。
水量はもう落ち着いたと思いますが、台風や大雨から一週間以上経っているのに、可成り多かったようで雨の量が物凄かったのかなと思います。
imokenpiさんも末永く山を楽しんでください!
2019/11/24 9:43
Re: 柳避難小屋と吊り橋が無事でホッ
以前すれ違ってます。
雨の中傘をさして川又から柳小屋を目指して歩いていた二人組のひとりです。
その時もコメントもらってます。
いつも柳小屋を管理されているお方ですね。
今回は柳小屋を使わさせていただきました。たいへん綺麗で快適な一夜を過ごせました。ありがとうございます。
小屋は無事です。その直ぐ上の建物(フェンスで囲ってある)は土台が剥き出しになってますが柳小屋は大丈夫です。河原に下りるには1mほどの段差になり、けっこうえぐれてました。かなりの水量があったものと思われるます。
川又から柳小屋までは通過出来ない状態でしたか。知りませんでした。下流部の方が被害が大きいようですね。千丈ノ滝から上では大きな新しい崩壊箇所や土砂の流入はありませんでした。唯一、柳小屋から直ぐ上の登山道が土砂で埋まっていましたが、本流まで土砂は届いていませんでした。
川又からの登山道が復旧できるといいですね。付近にまだ沢があるので、また柳小屋を利用させてもら機会があると思います。
2019/11/24 11:34
ご返信ありがとうございました。
kaitoさん kotsさん 早速のご返信ありがとうございました。 標高の高い場所で拾い集めた焚き木は湿っていることが多く、今回ご体験されたように着火しづらいです。そのため あらかじめ乾いた薪を用意しておこうと思い、薪ストーブが設置された4年ほど前から薪づくりを始めました。訪れた方がすぐに暖をとれるようにとの想いだったので、私としては残っていた薪を使っていただきたかったのですが、避難小屋という意味合いから「緊急時のために」とご配慮されたようですね。 
あのあたりの山域(埼玉県側のみ) をここ15年以上みてますが、最近の 4、5年の洪水による変化(=被害)は異常に感じられます。登山道にさしかかる小沢にしても土砂の流れ込み量や、えぐり取られる度合いが それまでとは違ってきています。特に沢沿いの山道には顕著に現れていて、そう遠くないこの先『半永久的に通行不能な事態』が起こってしまうのでは という不安さえ抱かされます。 
話しは変わりますが、同じころに(11月4日〜7日) 私は柳避難小屋の北にある 白泰山避難小屋に薪づくりに行ってました。 展望台もあって 眺望と天候に恵まれた山旅(山滞在)でした(水場がないので水の節約には神経質なほど気を遣いましたが)。  
私のプロフィールにも書いてますが、山行記録の投稿は苦手でやっていませんが、情報提供の投稿はやっていますので、次のところを検索すれば 情報記事と登録写真があります。 たいしたものではありませんが お時間がありましたらどうぞ。
 『柳避難小屋 | 山の最新情報、登山情報ーヤマレコ』
 『白泰山避難小屋 | 山の最新情報、登山情報ーヤマレコ』
 『四里観音避難小屋 | 山の最新情報、登山情報ーヤマレコ』
2019/11/24 11:46
Re: ご返信ありがとうございました。
ありがとうございます。
情報利用させていただきます。
2019/11/24 12:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
毛木平から甲武信ヶ岳、十文字峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら