ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 213101
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山〜涼を求めて百花繚乱の山頂遊歩道へ

2012年08月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:22
距離
11.6km
登り
1,271m
下り
1,262m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
1:30
合計
7:19
9:13
9:14
41
9:55
10:05
11
10:16
10:19
5
10:24
10:41
12
11:07
11:13
22
11:35
11:53
18
13:05
13:11
12
13:23
13:23
18
14:02
14:04
9
14:13
14:16
3
14:19
14:21
12
14:33
14:33
9
14:42
14:42
6
14:48
14:50
21
15:11
15:11
15
15:41
15:41
1
15:42
ゴール地点
天候 快晴
山頂はガス
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】<金山>(6:56)=東海道線〔1280円〕=<近江長岡>(8:04)…<近江長岡駅>(8:05)=湖国バス〔350円〕=<伊吹山登山口>(8:20)
【帰り】<伊吹山登山口>(16:05)=湖国バス〔240円〕=<ジョイ伊吹>(16:09)…<ジョイ伊吹>(17:35)=湖国バス〔230円〕=<近江長岡駅>(17:45)…<近江長岡>(17:56)=東海道線〔1280円〕=<金山>(:)
コース状況/
危険箇所等
■危険箇所
ありません。直射日光を遮蔽するものがないので、水分補給と日焼けには要注意。たまにすごい水ぶくれで降りてくる方をみます(→o←)ゞ

■山頂遊歩道
はじめて行ったのでわからなかったのですが、東遊歩道は下り専用なんだそうです。1周する場合は東からまわって、西側にまわるルートになります。^^;。西遊歩道は登山道と同じような道なので一般の観光ルートではありません。

■自然観察会❀✿✽❁❂✺❀
自然観察指導員ながら、東海地区ではほぼ参加者になっています(山に登るだけなら時々ガイドはしていますが)。お堂の放送から聞こえたのですが、登った日は13:30から自然観察会があったようです。飛び込みプラス途中離脱もOKのようです。登って、花をみる楽しさを知れば山の楽しみは増えると思います。
→伊吹山もりびとの会 http://mt-ibuki.jp/

■温泉ではありませんが
伊吹山のあとはジョイ伊吹の薬草湯をぜひ(11:30〜19:30、19:15受付終了)米原市民以外¥500。すごくいいです!湯気の匂いに薬草の香りがたまらなくいい。神経痛・筋肉痛・関節痛・冷え性・こり・疲労回復に効果があるとか・・・。プラスで薬草の匂いってアロマ効果もあるかと思います(癒し効果をすごく感じました)^^。混み合うのは登山客の下山時間帯(14:00〜16:00)+バスの発着の時間(14:08発、16:05発)です。この時間帯をはずして最終のバス17:30発に乗っていくか(最終バスなので、帰りの足はありません。歩くと駅まで1時間はかかりますので、入浴後の汗が嫌!という場合、帰りはタクシーになります)、車だとユウスゲをみてから18:00以降にゆっくりいけば、落ち着いて入れます。
→ジョイ伊吹 http://joyibuki.info/
こういうものも発見。どちらもジョイ伊吹で売っています。
→天然薬草入浴剤富貴美人
→伊吹牛乳 http://www.biwa.ne.jp/~mk-ibuki/



※私が毎回アップしている写真は、撮影後に図鑑などと照合させて名前をつけているもので、当然間違っているものあります・・・(特にセリ科など)。名前が間違っているものはご指摘いただければ幸い^^
ミツバ。野生のミツバかどうかわからないが、検討の結果ミツバということになった。
2012年08月05日 08:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 8:33
ミツバ。野生のミツバかどうかわからないが、検討の結果ミツバということになった。
ハグロソウ
2012年08月04日 09:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/4 9:41
ハグロソウ
クサフジ
2012年08月05日 08:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/5 8:40
クサフジ
1合目のリンちゃん。おはよう(*^o^*)ー
2012年08月05日 08:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/5 8:54
1合目のリンちゃん。おはよう(*^o^*)ー
ネジバナ。見慣れた里の草花も見方によってはきれい。
2012年08月04日 12:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/4 12:46
ネジバナ。見慣れた里の草花も見方によってはきれい。
ヒルガオ
2012年08月05日 09:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 9:00
ヒルガオ
クルマバナ。クルマバナ、トウグサ、ジャコウソウ・・・見分けが難しい^^;
2012年08月05日 09:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 9:02
クルマバナ。クルマバナ、トウグサ、ジャコウソウ・・・見分けが難しい^^;
イタドリ。これも見慣れた里の草花。
2012年08月05日 09:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 9:17
イタドリ。これも見慣れた里の草花。
キバナノハタザオ
2012年08月05日 09:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 9:30
キバナノハタザオ
ワレモコウ
2012年08月05日 09:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/5 9:31
ワレモコウ
コウゾリナ
2012年08月05日 09:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 9:37
コウゾリナ
キンミズヒキ
2012年08月05日 09:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/5 9:39
キンミズヒキ
ヒメフウロ
2012年08月05日 09:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 9:51
ヒメフウロ
ユウスゲ。時間的に蕾のまま。17時にここにくるとそりゃもう口から言葉がでないほどきれいな風景。
2012年08月05日 09:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 9:53
ユウスゲ。時間的に蕾のまま。17時にここにくるとそりゃもう口から言葉がでないほどきれいな風景。
ハクサンフウロ
2012年08月05日 09:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/5 9:54
ハクサンフウロ
ノアザミ。草むらのなかでみつけました。
2012年08月05日 10:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 10:08
ノアザミ。草むらのなかでみつけました。
エゾフウロ
2012年08月05日 10:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/5 10:09
エゾフウロ
ナワシロイチゴ。少年の日はこういうのがおやつでした。過ぎ去りし日を懐かしんでペロリ♪
2012年08月05日 10:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/5 10:11
ナワシロイチゴ。少年の日はこういうのがおやつでした。過ぎ去りし日を懐かしんでペロリ♪
ミズタマソウ
2012年08月05日 10:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 10:12
ミズタマソウ
アカソ
2012年08月05日 10:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 10:54
アカソ
トウグサ
2012年08月05日 10:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 10:56
トウグサ
シシウド
2012年08月05日 11:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/5 11:01
シシウド
ゲンノショウコ
2012年08月05日 11:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 11:05
ゲンノショウコ
ヤマホタルブクロ
2012年08月05日 11:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 11:09
ヤマホタルブクロ
ヒヨクソウ
2012年08月05日 11:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 11:10
ヒヨクソウ
ダイコンソウ
2012年08月05日 11:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 11:12
ダイコンソウ
キリンソウ
2012年08月05日 11:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 11:16
キリンソウ
ミヤマトウキ。セリ科は厳密にはもっと種類があるけど、見分け方が難しい(゜ν゜)
2012年08月05日 11:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 11:23
ミヤマトウキ。セリ科は厳密にはもっと種類があるけど、見分け方が難しい(゜ν゜)
イブキジャコウソウ
2012年08月05日 11:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 11:25
イブキジャコウソウ
イワアカバナ。ガスで登りやすいのはいいが、風が吹いて写真は撮りづらい。小さな花は撮影に時間がかかるので、走ってあがって、後からきた人がやってきたら、道をゆずって・・・の繰り返し(´∀`)。
2012年08月05日 11:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/5 11:34
イワアカバナ。ガスで登りやすいのはいいが、風が吹いて写真は撮りづらい。小さな花は撮影に時間がかかるので、走ってあがって、後からきた人がやってきたら、道をゆずって・・・の繰り返し(´∀`)。
クサボタン。八合目付近から一斉に開花したようです。
2012年08月05日 11:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 11:43
クサボタン。八合目付近から一斉に開花したようです。
ミツモトソウ
2012年08月05日 11:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 11:52
ミツモトソウ
キバナノレンリソウ
2012年08月05日 11:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/5 11:53
キバナノレンリソウ
オオバギボウシ
2012年08月05日 11:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 11:55
オオバギボウシ
シデシャジン
2012年08月05日 12:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 12:00
シデシャジン
イブキトラノオ
2012年08月05日 12:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/5 12:01
イブキトラノオ
ヤマアジサイ
2012年08月05日 12:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 12:02
ヤマアジサイ
シモツケソウ
2012年08月05日 12:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/5 12:07
シモツケソウ
ウツボグサ
2012年08月05日 12:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/5 12:08
ウツボグサ
ミヤマコアザミ
2012年08月05日 12:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 12:10
ミヤマコアザミ
×ルリトラノオ→○クガイソウ
2012年08月05日 12:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/5 12:14
×ルリトラノオ→○クガイソウ
キオン
2012年08月05日 12:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/5 12:17
キオン
コオニユリ
2012年08月05日 12:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/5 12:21
コオニユリ
×クガイソウ→○ルリトラノオ
2012年08月05日 12:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/5 12:23
×クガイソウ→○ルリトラノオ
イブキジャコウソウ
2012年08月05日 12:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/5 12:24
イブキジャコウソウ
山頂には蝶を期待したのですが、みれたのは1匹だけ。
2012年08月05日 12:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/5 12:29
山頂には蝶を期待したのですが、みれたのは1匹だけ。
サラシナショウマ・・・の蕾
2012年08月05日 12:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 12:33
サラシナショウマ・・・の蕾
ノリウツギ
2012年08月05日 12:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/5 12:42
ノリウツギ
ウバユリ。1株のみ発見。いいアングルがわからん・・・。
2012年08月05日 12:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 12:45
ウバユリ。1株のみ発見。いいアングルがわからん・・・。
メタカラコウ。トラノオとかメタカラコウとか△系の写真もうまく撮れない・・・。チョッと工夫してみました
2012年08月05日 12:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/5 12:58
メタカラコウ。トラノオとかメタカラコウとか△系の写真もうまく撮れない・・・。チョッと工夫してみました
イブキフウロ
2012年08月05日 13:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/5 13:12
イブキフウロ
本日ガスなれども、ゴローさんの前は人多し。
2012年08月05日 13:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/5 13:16
本日ガスなれども、ゴローさんの前は人多し。
キバナノカワラマツバ
2012年08月05日 13:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/5 13:37
キバナノカワラマツバ
カワラナデシコ
2012年08月05日 13:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 13:44
カワラナデシコ
オトギリソウ
2012年08月05日 13:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 13:50
オトギリソウ
トウバナ
2012年08月05日 13:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/5 13:52
トウバナ
山頂はガスですが、八合目からは眺望がのぞめます。眺望とシシウドの勇壮さがぴったりしていい光景でした。
2012年08月05日 11:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/5 11:38
山頂はガスですが、八合目からは眺望がのぞめます。眺望とシシウドの勇壮さがぴったりしていい光景でした。
山の♥とよんでいます=ヤマノイモ
2012年08月05日 14:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/5 14:35
山の♥とよんでいます=ヤマノイモ
ハクサンフウロ
2012年08月05日 14:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/5 14:49
ハクサンフウロ
ネムノキ。徳蔵山周辺に群生。
2012年08月05日 14:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/5 14:56
ネムノキ。徳蔵山周辺に群生。
久しぶりに見た伊吹からの琵琶湖。竹生島もはっきりとみえます。
2012年08月05日 15:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
8/5 15:01
久しぶりに見た伊吹からの琵琶湖。竹生島もはっきりとみえます。
こちらも久しぶりに見た霊仙山。いつになったらヒルの絨毯はなくなるのでしょうか?また登りたい!
2012年08月05日 14:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 14:44
こちらも久しぶりに見た霊仙山。いつになったらヒルの絨毯はなくなるのでしょうか?また登りたい!
シロバナエゾフウロ
2012年08月05日 15:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/5 15:17
シロバナエゾフウロ
ジョイ伊吹の入口にありました。団十郎という名の朝顔。
2012年08月05日 17:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 17:26
ジョイ伊吹の入口にありました。団十郎という名の朝顔。
撮影機器:

感想

盛夏に咲く伊吹山の花をみに2週連続で伊吹山へ行ってきました。今回は、まだ一度も歩いたことがない山頂遊歩道のお花畑をみるのがメイン。

朝一の伊吹山登山口行バスに乗り、車窓から伊吹山をみあげれば、雲が8合目からかかっており、さらに雲の影が5合目から上に。これをみて、「やった!」と思わず声にして、しまいました。


お花があまり期待できない1合目まではスピードがあがります。いつものように1合目のベンチでくつろぎ、リンちゃんに挨拶をしてからゲレンデを登りはじめます~行きも帰りもここがいちばんしんどい。お花が顔をみせだす2合目からはかなりのスローペースに。

今回、はじめて3合目のゲレンデを周回して自然探索。伊吹山高原ホテルの廃墟まで行くとすがすがしい風を感じました。かつては、夏にはゴンドラに乗ってあがってくる登山客、冬にはスキーヤーで賑わったことを頭に思い浮かべれば、過ぎ去りし日の足音が蘇ってきます。いまは、登山客も休憩に訪れる人もまばらで、静けさのみ。

5合目の小屋で水を購入して、氷が溶けないプラティパスに給水。ものの3分で冷たく美味しい水をいただけました。ふと山頂をみあげれば、九十九折の登山道には、登山者のカラフルなお花が咲きみだれていました。

下ばかり見てあがっていましたが、先週末にみかけた花の種類は、今週はみつけられず。9合目からいつも直接山頂を目指しますが、東遊歩道へ。登山道とうってかわって、山頂遊歩道は人の列・・・。登山道の狭い視野とは違い、花が一望できる姿に感激しました。山頂遊歩道はシモツケソウ。、シシウド、イブキトラノオ、クガイソウが咲き乱れていました。今回は、コオニユリを見ることができて、幸せな気分に。残念ですが、前回に山頂でよくみかけたイブキフウロなどは、ひっそり咲く程度でした。


今回はじめて山頂駐車場を通りましたが、下界と同じで、山という雰囲気が感じられず、どうも好きになれませんでした。ほぼ休日のイオンの駐車場状態・・・。山頂駐車場から東遊歩道にまわろうとしたら、看板に「下山専用」と。


汗をかきまくることは想定していたので、帰りにジョイ伊吹の薬草風呂によろうと16:05発のバスに間に合うように下山。今日はゆっくりはいれるかなあって思ったら、伊吹山でみかけた登山者でいっぱい・・・。山もお風呂も空いている時間をねらっていくのが一番ですね。でないと、山の良さもお風呂も楽しみが半減してしまいます・・・。


毎回、お花の写真には苦労しております^^;。水を気にせずに、すかさず取り出せるのとマクロ撮影ができるので、GPS+防水+対衝撃機能付のカメラ、ニコンのAW100を引き続き愛用しています。アングルは撮影しながらうまくなるものですが、特に小さな花✿などは、焦点をあわせるのが一苦労・・・。コンパクトながらいい味がでるか、デジ一でワンランク上をあげるかは次の課題ですね(・∀・)。次の伊吹では、もちろんデジ一で。なかにはすごい望遠レンズをぶらさげて登っている方々もいますが、感心します!


お花は、先週みつけたお花はみれませんでしたが、先週あまりみれなかったコオニユリが咲いていて満足。なんといっても、天然のエアコンがかかりまくってる伊吹山で盛夏のお花ウォッチングは癒しの時間になりました。残念だったのは、ユウスゲの時間がもう少し!というところで離れたことでしょうか。登山者もいなくなり、ただユウスゲが咲き乱れる夏の夕方をまた満喫したいなあって思う、伊吹の夏です。


■これまでのレコ
2012年7月29日(日)【伊吹山〜夏の花をスロートレッキングで】http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-211252.html
2012年7月13日(金)【伊吹山〜夏のお花に出会えました】http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-206032.html
2012年5月19日(土)【伊吹山〜晩春のお花畑は満開!】http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-191782.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1737人

コメント

ゲスト
edus4100さん、こんばんは
駐車場まで下りられましたか。
まあ、確かに遊歩道は凄い人なんですが、イチイチ気にしていては楽しめませんよ。
下り専用と書いてあるのは東遊歩道です。
ただし、なぜ東遊歩道が下り専用になっているかというと、ドライブウェイ中心の考え方によるものかと。
歩きやすさ、安全性を考慮すると、東遊歩道は登りに使う方が良いと思うのですけど。
西から登って東に下りて一周っていうのは分からなくもないけど、ドライブウェイ客中心っていうのがよく分かります。
一方通行にしなくても良いと思うのですけどね。
また、「砂利道で歩きにくい」なんて言ってる観光客が居ますが、これ以上歩きやすい山道なんて無いんですけどね。
御在所山頂のように舗装化しないだけマシでしょうか。
駐車場は確かに山の雰囲気が台無しですが、物は使いようってことで、トイレや売店、自販機などはたまに利用しています。
ジュースは山頂よりも安いですから。

そうですか、ユウスゲは帰りのバスの時間をを考慮すると難しいみたいですね。
15時ではまだあまり開いていなかったし、16時でも、まだ開き切っていないようなので、17時ごろからが良いようです。
18時も過ぎると夕陽が差してユウスゲが良い感じになってきます。
明るいうちに下山と思うと、これ以上は難しいですが、
夜間登山で、ユウスゲを見てからということなら、時間を気にすることも無くゆっくりと見れそうです。
一度、陽が暮れるまで見ていたいものです。

追伸:クガイソウとルリトラノオが逆ですよ。
2012/8/7 2:28
todokitiさんコメありがとうございます
いつもコメありがとうございます!

今回は、涼しいのかどうか微妙な天気でしたが、比較的登りやすかったと思います。山頂は遊歩道をはじめて(半分)周りましたが、登山道での視界とまったくちがいますね♪

御在所はいきなり文明社会にあらわれるワイルドな人という感じがあって、裏道から舗装道路に合流するときは、観光客にびっくりされました。御在所までいくと山の雰囲気はないですねえ。山頂もなんだか落ち着けませんし...。で も、観光で来られた方は、登山者をみて「いいなあっ」と思って
、山に登るようになる人もいるとか。

今回は指摘ありがとうございました!
東と西、クガイソウとルリトラノオが逆転

セリ科とフウロ系もよくみれば...。間違いがみつかるかもですね

5日、特に残念だったのは、3合目のネットがはずされていたので。ユウスゲの蕾だけ眺めて、ブラブラ散歩して帰ってきました。

今、満月なので、星はまた新月にとっておくとして、毎週変わる伊吹の姿をみにいきます。
2012/8/7 12:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら