ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2203605
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

阿弥陀岳(中岳沢↑↓)赤岳(文三郎↑地蔵↓)赤岳鉱泉泊

2020年02月01日(土) 〜 2020年02月02日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
20:14
距離
24.8km
登り
2,318m
下り
2,306m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:17
休憩
1:47
合計
8:04
6:44
49
7:33
7:33
2
7:35
7:37
4
7:41
7:42
55
8:37
8:39
51
9:30
10:47
19
11:06
11:06
7
11:13
11:14
9
11:23
11:23
20
11:43
11:44
20
12:04
12:14
61
13:15
13:21
33
13:54
13:58
8
14:06
14:08
10
14:18
14:18
6
14:24
14:25
23
14:48
2日目
山行
7:11
休憩
1:15
合計
8:26
7:48
20
8:08
8:08
7
8:15
8:16
8
8:24
8:25
51
9:16
9:17
9
9:26
9:32
7
9:39
9:44
0
9:44
9:44
17
10:01
10:07
41
10:48
10:48
3
10:51
10:52
32
11:24
11:24
8
11:32
11:32
13
11:45
12:14
36
12:50
12:51
38
13:29
13:29
0
13:29
13:29
11
13:40
13:40
2
13:42
13:42
42
14:24
14:24
1
14:25
14:25
0
14:25
14:49
85
16:14
ゴール地点
天候 二日とも快晴 稜線上やや風強し
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口八ヶ岳山荘駐車場6時半到着時で最下段3割。2/1〜2は赤岳鉱泉のアイスキャンデーフェスティバルでした。下山時には路駐多数。赤岳山荘まで上がっている車両はほぼ4駆のみ。チェーン装着車多数。
コース状況/
危険箇所等
赤岳の文三郎、地蔵両コースは入山者も多くよく踏まれており歩きやすい。阿弥陀中岳沢は軟質の積雪ですが問題なし。阿弥陀山頂直下の左へのトラバース箇所が今回の核心部かと思います。鎖はほぼ出ています。
その他周辺情報 原村の日帰り温泉施設『樅ノ木の湯』村外利用者650円。
本日の八ヶ岳山荘の駐車場、アイスキャンデーフェスですでに満車寸前。にぎやかな山行になりそうです。本日赤岳鉱泉泊を早めに予約しました。コースは北沢往復。
2020年02月01日 07:36撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/1 7:36
本日の八ヶ岳山荘の駐車場、アイスキャンデーフェスですでに満車寸前。にぎやかな山行になりそうです。本日赤岳鉱泉泊を早めに予約しました。コースは北沢往復。
北沢は林道歩きが長いのが難点。堰堤広場からチェーンスパイク装着。
2020年02月01日 08:25撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/1 8:25
北沢は林道歩きが長いのが難点。堰堤広場からチェーンスパイク装着。
2020年02月01日 09:07撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/1 9:07
歩きやすい圧雪路が続きます。
2020年02月01日 09:07撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/1 9:07
歩きやすい圧雪路が続きます。
今日はいい天気で絶好の山行日和。
2020年02月01日 09:13撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/1 9:13
今日はいい天気で絶好の山行日和。
アイスキャンデーもようやく例年並みの大きさに育ったようです。鉱泉に到着。本日宿泊者300名とのこと。談話室などすべて寝室となっていました。
2020年02月01日 09:21撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
2/1 9:21
アイスキャンデーもようやく例年並みの大きさに育ったようです。鉱泉に到着。本日宿泊者300名とのこと。談話室などすべて寝室となっていました。
ギザギザ横岳。今回は赤岳ピストンの予定なのであの稜線は踏みません。宿泊の受付を済ませたら、必要なものをサブザックに詰めて出かけます。
2020年02月01日 10:47撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
2/1 10:47
ギザギザ横岳。今回は赤岳ピストンの予定なのであの稜線は踏みません。宿泊の受付を済ませたら、必要なものをサブザックに詰めて出かけます。
本日目指すピークは阿弥陀岳。前回と同じく、中岳沢をつめていきます。
2020年02月01日 11:06撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
2/1 11:06
本日目指すピークは阿弥陀岳。前回と同じく、中岳沢をつめていきます。
行者小屋のテント場もにぎわっていました。
2020年02月01日 11:09撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/1 11:09
行者小屋のテント場もにぎわっていました。
文三郎尾根分岐を分かれるとトレースは薄くなります。2〜3名分くらいのレベルでしょうか。谷筋なので雪質もやわらかめで深いですがトレースのおかげで自分の体力でもなんとか稜線までは出られそうです。
2020年02月01日 11:26撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6
2/1 11:26
文三郎尾根分岐を分かれるとトレースは薄くなります。2〜3名分くらいのレベルでしょうか。谷筋なので雪質もやわらかめで深いですがトレースのおかげで自分の体力でもなんとか稜線までは出られそうです。
2020年02月01日 11:31撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
2/1 11:31
少しづつ高度が上がって展望がきくようになってきました。
2020年02月01日 11:50撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
2/1 11:50
少しづつ高度が上がって展望がきくようになってきました。
中岳のコルの頭まではあと少し
2020年02月01日 11:50撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
2/1 11:50
中岳のコルの頭まではあと少し
稜線に乗ると南側の展望が一気に開けて感動もの。
2020年02月01日 11:59撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
2/1 11:59
稜線に乗ると南側の展望が一気に開けて感動もの。
本日の富士山
2020年02月01日 11:59撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
2/1 11:59
本日の富士山
赤岳方面にもトレースがありました
2020年02月01日 11:59撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
2/1 11:59
赤岳方面にもトレースがありました
赤岳をズーム
2020年02月01日 12:01撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/1 12:01
赤岳をズーム
さて、ここからがいよいよ本日の本番。
2020年02月01日 12:07撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
2/1 12:07
さて、ここからがいよいよ本日の本番。
途中の写真は撮る余裕なし。はしご、鎖はほぼ露出していましたが、中途半端に雪がついているところは難儀しました。途中にある左方向へのトラバース箇所は特に緊張感あります。
2020年02月01日 12:12撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
2/1 12:12
途中の写真は撮る余裕なし。はしご、鎖はほぼ露出していましたが、中途半端に雪がついているところは難儀しました。途中にある左方向へのトラバース箇所は特に緊張感あります。
何とか山頂到着。
2020年02月01日 12:55撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6
2/1 12:55
何とか山頂到着。
天狗岳方面
2020年02月01日 12:55撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/1 12:55
天狗岳方面
2020年02月01日 12:55撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/1 12:55
霧ヶ峰、鉢伏山、美ヶ原。奥の北アルプスはちょうど雲が邪魔をして見えません。
2020年02月01日 12:56撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/1 12:56
霧ヶ峰、鉢伏山、美ヶ原。奥の北アルプスはちょうど雲が邪魔をして見えません。
入笠山の向こうに中央アルプス
2020年02月01日 12:56撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/1 12:56
入笠山の向こうに中央アルプス
明日向かう予定の赤岳
2020年02月01日 12:56撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
2/1 12:56
明日向かう予定の赤岳
いい形です。中岳経由のこのルートは夏もまだ歩いていない。
2020年02月01日 13:15撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5
2/1 13:15
いい形です。中岳経由のこのルートは夏もまだ歩いていない。
さて、下ります。上りよりも慎重に。
2020年02月01日 13:32撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
2/1 13:32
さて、下ります。上りよりも慎重に。
山頂で少しお話した方は中岳経由で赤岳へ向かわれました。ご安全に。
2020年02月01日 13:49撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
2/1 13:49
山頂で少しお話した方は中岳経由で赤岳へ向かわれました。ご安全に。
赤岳鉱泉の夜はすごい賑わい。自衛手段として耳栓を用意しとけばもう少し眠れたかも。翌朝、7時過ぎに再びサブザックで赤岳に向けて出発。
2020年02月02日 08:09撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
2/2 8:09
赤岳鉱泉の夜はすごい賑わい。自衛手段として耳栓を用意しとけばもう少し眠れたかも。翌朝、7時過ぎに再びサブザックで赤岳に向けて出発。
昨日はここを右折しました。今日は直進。
2020年02月02日 08:19撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/2 8:19
昨日はここを右折しました。今日は直進。
2020年02月02日 08:31撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/2 8:31
マムート階段は完全に埋まっていました。
2020年02月02日 08:34撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/2 8:34
マムート階段は完全に埋まっていました。
2020年02月02日 08:35撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/2 8:35
完全に日は登っていますが西側斜面なのでまだ日が差しません。風はほぼ無いので寒くは感じない。
2020年02月02日 08:35撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/2 8:35
完全に日は登っていますが西側斜面なのでまだ日が差しません。風はほぼ無いので寒くは感じない。
阿弥陀にも日が差し込んで美しい
2020年02月02日 09:04撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4
2/2 9:04
阿弥陀にも日が差し込んで美しい
先週のぼった権現岳の向こうに南アルプス。絶景です。
2020年02月02日 09:07撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
2/2 9:07
先週のぼった権現岳の向こうに南アルプス。絶景です。
2020年02月02日 09:23撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
2/2 9:23
2020年02月02日 09:34撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
2/2 9:34
頂上山荘のある南峰に向かっていきます
2020年02月02日 09:41撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2/2 9:41
頂上山荘のある南峰に向かっていきます
2020年02月02日 09:47撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
2/2 9:47
2020年02月02日 09:47撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4
2/2 9:47
御嶽山
2020年02月02日 10:14撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
2/2 10:14
御嶽山
乗鞍岳
2020年02月02日 10:14撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
2/2 10:14
乗鞍岳
昨日は見えなかった北アルプスも望むことができました
2020年02月02日 10:14撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
2/2 10:14
昨日は見えなかった北アルプスも望むことができました
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック サブザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ

感想

木曽駒がロープウェイ運休中で、八ヶ岳方面に来る頻度が上がっている今季の雪山登山。今週も南八の主峰をめぐる山行にしました。天候は申し分ないコンデションで山頂からの絶景を堪能した二日間になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:691人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら