ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2278681
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

巻機山☆越後の山々の大展望と団子との闘い

2020年03月26日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:57
距離
13.9km
登り
1,522m
下り
1,507m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
0:39
合計
5:57
7:18
28
7:46
7:48
51
8:39
8:39
91
10:10
10:12
6
10:18
10:26
18
10:44
10:48
5
10:53
11:08
6
11:14
11:14
10
11:24
11:27
4
11:31
11:36
46
12:22
12:22
32
12:54
12:54
21
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道291号線の西谷後バス停、路肩空きスペースに駐車。
朝は若干の凍結個所あり。
コース状況/
危険箇所等
井戸の壁と前巻機手前が急斜面。
滑落しないように注意。
あとは危険な個所はありません。
この日はトレースはしっかりありました。
井戸の壁手前から12本歯アイゼン着用。
小屋から山頂まではスノーシュー。
下山時は雪が緩んでたので、急斜面は慎重に降りました。
踏み抜き数え切れず。。
その他周辺情報 苗場温泉・雪ささの湯
https://www.kin611.com/yukisasa.html
源泉掛け流し天然温泉。
まずは林道を登っていきます
2020年03月26日 07:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/26 7:13
まずは林道を登っていきます
天狗尾根と天狗岩が見えてきた
2020年03月26日 07:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/26 7:29
天狗尾根と天狗岩が見えてきた
やっとこさ登山口に到着。
林道長い〜
2020年03月26日 07:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/26 7:42
やっとこさ登山口に到着。
林道長い〜
井戸の壁を超えると気持ちの良い道に変わる
2020年03月26日 08:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/26 8:32
井戸の壁を超えると気持ちの良い道に変わる
振り返れば谷川連峰
2020年03月26日 08:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/26 8:40
振り返れば谷川連峰
万太郎山
こっちから見ると尖っててかっこいいね
2020年03月26日 09:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
3/26 9:02
万太郎山
こっちから見ると尖っててかっこいいね
右手には米子頭山
2020年03月26日 09:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/26 9:18
右手には米子頭山
森林限界を超えるとニセ巻機山がど〜んと
2020年03月26日 09:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/26 9:18
森林限界を超えるとニセ巻機山がど〜んと
後ろもすばらしい景色だ
2020年03月26日 09:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/26 9:19
後ろもすばらしい景色だ
もう3月
さすがに日差しが痛い
2020年03月26日 09:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/26 9:25
もう3月
さすがに日差しが痛い
割引山は真っ白だ
2020年03月26日 09:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/26 9:28
割引山は真っ白だ
風が強くなってくる
雪面もウインドクラストが多くなってきた。
2020年03月26日 09:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/26 9:28
風が強くなってくる
雪面もウインドクラストが多くなってきた。
色んな山が見えるようになってきた〜
2020年03月26日 09:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/26 9:30
色んな山が見えるようになってきた〜
真っ白に輝く天狗尾根
2020年03月26日 09:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/26 9:33
真っ白に輝く天狗尾根
真っ白な雪面を大分登ってきた
2020年03月26日 09:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/26 9:44
真っ白な雪面を大分登ってきた
遠くに妙高火打が見える
2020年03月26日 09:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/26 9:47
遠くに妙高火打が見える
シュカブラの世界へ
2020年03月26日 09:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/26 9:57
シュカブラの世界へ
急登を登り終え、ニセ巻機の肩に到着
2020年03月26日 09:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/26 9:59
急登を登り終え、ニセ巻機の肩に到着
ニセ巻機まであとチョイ
2020年03月26日 10:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/26 10:00
ニセ巻機まであとチョイ
巻機山も見えてきた〜
2020年03月26日 10:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/26 10:04
巻機山も見えてきた〜
一ノ倉岳、茂倉岳、万太郎山
手前のトンガリは大源太山
2020年03月26日 10:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
3/26 10:04
一ノ倉岳、茂倉岳、万太郎山
手前のトンガリは大源太山
朝日岳まで続く稜線
2020年03月26日 10:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/26 10:04
朝日岳まで続く稜線
仙ノ倉山と平標山
2020年03月26日 10:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
3/26 10:04
仙ノ倉山と平標山
何度も振り返ってしまう景色
2020年03月26日 10:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/26 10:04
何度も振り返ってしまう景色
妙高山と火打山
2020年03月26日 10:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/26 10:04
妙高山と火打山
苗場山と岩菅山
2020年03月26日 10:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/26 10:04
苗場山と岩菅山
ニセ巻機山とうちゃこ〜♪
2020年03月26日 10:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
3/26 10:06
ニセ巻機山とうちゃこ〜♪
一旦下って御機屋まで登り上げます。
2020年03月26日 10:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/26 10:08
一旦下って御機屋まで登り上げます。
巻機山山頂、牛ヶ岳方面
2020年03月26日 10:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/26 10:10
巻機山山頂、牛ヶ岳方面
小屋まで下って御機屋を見上げる
2020年03月26日 10:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/26 10:12
小屋まで下って御機屋を見上げる
小屋は雪の下。
入り口は雪を掘り下げてあった。
2020年03月26日 10:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/26 10:12
小屋は雪の下。
入り口は雪を掘り下げてあった。
スノーシューにチェンジして出発!
2020年03月26日 10:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/26 10:30
スノーシューにチェンジして出発!
絶景だあ〜
2020年03月26日 10:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/26 10:36
絶景だあ〜
御機屋とうちゃこ。
2020年03月26日 10:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/26 10:41
御機屋とうちゃこ。
真っ白に輝く割引山
2020年03月26日 10:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/26 10:41
真っ白に輝く割引山
なかなかスケールの大きな景色だ
2020年03月26日 10:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/26 10:41
なかなかスケールの大きな景色だ
巻機山と牛ヶ岳
2020年03月26日 10:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/26 10:41
巻機山と牛ヶ岳
越後三山が近くに見える
2020年03月26日 10:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/26 10:41
越後三山が近くに見える
越後駒ヶ岳
2020年03月26日 10:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
3/26 10:41
越後駒ヶ岳
中ノ岳
2020年03月26日 10:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
3/26 10:41
中ノ岳
八海山
後ろに見えるのは守門岳かな
2020年03月26日 10:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
3/26 10:42
八海山
後ろに見えるのは守門岳かな
巻機山へ向かて出発!
こっちは谷川連峰
2020年03月26日 10:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/26 10:42
巻機山へ向かて出発!
こっちは谷川連峰
上越の山々
2020年03月26日 10:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/26 10:42
上越の山々
振り返って割引山
2020年03月26日 10:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/26 10:45
振り返って割引山
なんて贅沢な景色♪
2020年03月26日 10:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/26 10:45
なんて贅沢な景色♪
巻機山とうちゃこ〜
標識も何もありません
2020年03月26日 10:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/26 10:49
巻機山とうちゃこ〜
標識も何もありません
牛ヶ岳方面
2020年03月26日 10:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/26 10:50
牛ヶ岳方面
尾瀬方面
2020年03月26日 10:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/26 10:50
尾瀬方面
上州方面
2020年03月26日 10:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/26 10:50
上州方面
谷川連峰
2020年03月26日 10:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/26 10:50
谷川連峰
上越
2020年03月26日 10:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/26 10:50
上越
遠くに日本海
2020年03月26日 10:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/26 10:50
遠くに日本海
平ヶ岳
G.Wに行きたいなぁ〜
2020年03月26日 10:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/26 10:51
平ヶ岳
G.Wに行きたいなぁ〜
燧ケ岳
東北最高峰
2020年03月26日 10:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/26 10:51
燧ケ岳
東北最高峰
至仏山
雪が少ないねぇ
2020年03月26日 10:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/26 10:51
至仏山
雪が少ないねぇ
日光白根山
2020年03月26日 10:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/26 10:51
日光白根山
皇海山
2020年03月26日 10:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/26 10:51
皇海山
武尊山
2020年03月26日 10:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/26 10:51
武尊山
赤城山
2020年03月26日 10:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/26 10:51
赤城山
朝日岳へと続く稜線
2020年03月26日 10:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
3/26 10:51
朝日岳へと続く稜線
一ノ倉山・茂倉山
2020年03月26日 10:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/26 10:51
一ノ倉山・茂倉山
谷川馬蹄形
2020年03月26日 10:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/26 10:51
谷川馬蹄形
仙ノ倉山・平標山
2020年03月26日 10:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/26 10:51
仙ノ倉山・平標山
奥には北アルプス
2020年03月26日 10:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/26 10:52
奥には北アルプス
戻ります
2020年03月26日 10:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/26 10:53
戻ります
一ノ倉岳の脇にちょっとだけ谷川岳(トマの耳)が見える
2020年03月26日 10:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/26 10:53
一ノ倉岳の脇にちょっとだけ谷川岳(トマの耳)が見える
仙ノ倉山・平標山
2020年03月26日 10:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/26 10:53
仙ノ倉山・平標山
万太郎山
2020年03月26日 10:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
3/26 10:53
万太郎山
柄沢山・朝日岳
2020年03月26日 10:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/26 10:53
柄沢山・朝日岳
割引山と日本海
2020年03月26日 10:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/26 10:54
割引山と日本海
米山
2020年03月26日 10:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/26 10:54
米山
真っ白な頂上稜線を歩く
2020年03月26日 11:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/26 11:03
真っ白な頂上稜線を歩く
越後三山の存在感が凄い
2020年03月26日 11:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/26 11:04
越後三山の存在感が凄い
雪を被った景色は迫力あるなぁ〜
2020年03月26日 11:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/26 11:05
雪を被った景色は迫力あるなぁ〜
御機屋を下ります
2020年03月26日 11:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/26 11:05
御機屋を下ります
この景色をずっと見ながら下れる幸せ♪
2020年03月26日 11:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/26 11:11
この景色をずっと見ながら下れる幸せ♪
小屋からの御機屋
真っ白♪
2020年03月26日 11:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/26 11:14
小屋からの御機屋
真っ白♪
暑もいいが冬もいい!
2020年03月26日 11:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/26 11:23
暑もいいが冬もいい!
クリーミー(^^)
2020年03月26日 11:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/26 11:24
クリーミー(^^)
ニセ巻機山まで戻ってきました〜
2020年03月26日 11:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/26 11:28
ニセ巻機山まで戻ってきました〜
いつかこの稜線を歩ける時がくるのか?
2020年03月26日 11:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/26 11:36
いつかこの稜線を歩ける時がくるのか?
また来ます♪
2020年03月26日 11:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/26 11:36
また来ます♪
ニセ巻機山を下る。
雪が緩んできてるので、急斜面は要注意
2020年03月26日 11:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/26 11:56
ニセ巻機山を下る。
雪が緩んできてるので、急斜面は要注意
無事登山口まで戻ってきた。
2020年03月26日 12:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/26 12:41
無事登山口まで戻ってきた。
真っ白な稜線が美しい
手前は井戸の壁
2020年03月26日 12:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/26 12:56
真っ白な稜線が美しい
手前は井戸の壁
林道長い・・・
お疲れ様でした〜
2020年03月26日 13:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/26 13:08
林道長い・・・
お疲れ様でした〜
撮影機器:

感想

前回の白毛門に引き続き、今回は巻機山に行ってきました。
暖冬の影響で少雪にも関わらず、さすが豪雪地帯、一面真っ白な世界を堪能出来ました。

スタートはちょっと遅れてしまったものの、しかりとしたトレースがあたお陰で道迷いもなくスムーズに登れました。
ただこの日は暑かった!
登山口からすでに−1℃もあって一日中汗をかいていた感じに。
下りは雪も緩んでアイゼンがダンゴで下駄状態になってしまって、急斜面のトラバースはかなり気を使った。
実際何度か片足滑り落ちて怖い思いをしてきた。
ストックでダンゴを落としながら下ったけど、もう3歩歩いたら10cmくらいの下駄になっちゃう。
なんとか改善せねば・・・

景色の方は薄雲が広がって白い空になってしまったけど、展望はほんと素晴らしかった。
白毛門や谷川では小さくでしか見えない越後三山がどか〜んと見える。
谷川連峰も全部良く見えて素晴らしい!
積雪期に苦労して登る価値のある山だな。
来年もまた来よう♪
お疲れ様でした〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:985人

コメント

アイゼン
だんご。ヒヤッとしますよね。
何かいい方法をご存知でしたら教えて欲しいです。

巻機山、春夏秋冬いつでも美しいその山容が大好きです(^^)
2020/3/27 20:54
Re: アイゼン
chee2005さん こんにちわ!

マイアイゼン、雪も心も鷲掴み状態で困っちゃいます(^^;
メーカーによっても大分違うみたいですね。
だんご防止用パーツ取り付ければ違うようですが、アイゼンの型が古くて分からない(笑)
なのでいっそのこと新しいアイゼン買っちゃおうっかなぁ〜なんて思っています。
命に係わる部分ですからね。。

同じ日に登られていた長岡のスキーヤーも同じ事を言っていました。
その気持ち良く分かります〜
こんな素敵なお山が近くにあって羨ましい限りですね。
また登らせていただきます♪
2020/3/28 13:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら