ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2385590
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

仙丈岳〜地蔵尾根(市野瀬)から標高差1900m

2020年06月06日(土) 〜 2020年06月07日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
29:31
距離
28.1km
登り
2,267m
下り
2,264m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:11
休憩
0:00
合計
3:11
15:31
133
17:44
17:44
58
18:42
宿泊地
2日目
山行
16:59
休憩
0:19
合計
17:18
3:43
258
宿泊地
8:01
8:05
182
11:07
11:07
30
11:37
11:44
10
11:54
11:54
131
14:05
14:06
127
16:13
16:13
172
19:05
19:06
106
20:52
20:58
3
21:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
行動時間 2日で20時間
標高範囲 1100m〜3000m
気温 山は涼しい20度 以下
山で会った人 0人 まったくの0人 ライチョウ一羽
展望 2700m
ハイマツ 2700mから雲上のトレック 
スマホカウント 1日12000歩 2日53000歩(記録
満足度 90% 但し二度目はほとんど行かないと思う
高遠辺りからの仙丈岳 下界からしっかり見えるんだ
2020年06月06日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/6 14:26
高遠辺りからの仙丈岳 下界からしっかり見えるんだ
市野瀬の幹線から、クルマ進入の道標
2020年06月06日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/6 14:53
市野瀬の幹線から、クルマ進入の道標
スタートP 5台くらい
2020年06月06日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/6 15:29
スタートP 5台くらい
これがずっと道しるべ
2020年06月06日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/6 15:31
これがずっと道しるべ
シラビソ樹林いく
2020年06月06日 15:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/6 15:47
シラビソ樹林いく
何故か親孝行猿の墓
2020年06月06日 15:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/6 15:57
何故か親孝行猿の墓
アカマツなども
2020年06月06日 16:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/6 16:19
アカマツなども
シラビソ明るい
2020年06月06日 16:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/6 16:45
シラビソ明るい
林道併用したり
2020年06月06日 16:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/6 16:56
林道併用したり
2020年06月06日 17:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/6 17:02
鹿に食べられて下草なし
2020年06月06日 17:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/6 17:30
鹿に食べられて下草なし
二日目、小屋へ標識
2020年06月07日 05:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 5:19
二日目、小屋へ標識
山の朝
2020年06月07日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 5:49
山の朝
倒れて、青空見る
2020年06月07日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 6:52
倒れて、青空見る
うーん木曽駒
2020年06月07日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/7 7:18
うーん木曽駒
ついに森林限界到達
ダケカンバとハイマツ 三峰川源頭
2020年06月07日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 9:31
ついに森林限界到達
ダケカンバとハイマツ 三峰川源頭
これが問題の標高2700mなのに、頂上30分と
2020年06月07日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 9:43
これが問題の標高2700mなのに、頂上30分と
おおハイマツの海
2020年06月07日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 9:44
おおハイマツの海
小尾根で馬鹿尾根
大仙丈
2020年06月07日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/7 9:50
小尾根で馬鹿尾根
大仙丈
2020年06月07日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/7 9:50
トンガリが仙丈頂上
2020年06月07日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 10:08
トンガリが仙丈頂上
馬の背のどかです
2020年06月07日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 10:23
馬の背のどかです
だんだん迫る
2020年06月07日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 10:27
だんだん迫る
この黄色
2020年06月07日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 10:31
この黄色
合流手前雪渓半分登って
上から
2020年06月07日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 10:59
合流手前雪渓半分登って
上から
まだあり
2020年06月07日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 10:59
まだあり
馬の背から合流のカール登山道
先の道標はここへ立てるはずでした。
2020年06月07日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 11:06
馬の背から合流のカール登山道
先の道標はここへ立てるはずでした。
残雪下に休みの仙丈小屋
2020年06月07日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 11:07
残雪下に休みの仙丈小屋
あそこ頂上少し
2020年06月07日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/7 11:11
あそこ頂上少し
でました3033m
2020年06月07日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/7 11:32
でました3033m
カール下もガス切れて
2020年06月07日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/7 11:41
カール下もガス切れて
甲斐駒も
2020年06月07日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/7 11:48
甲斐駒も
そうです、モデルの雷鳥ポーズしてました。
2020年06月07日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
6/7 11:59
そうです、モデルの雷鳥ポーズしてました。
人工伐採の間伐放置
2020年06月07日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 14:06
人工伐採の間伐放置
名称根拠の地蔵岳
巻いて登らず
2020年06月07日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 14:47
名称根拠の地蔵岳
巻いて登らず
シラビソにこぶ
2020年06月07日 16:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 16:01
シラビソにこぶ
水場もない、廃墟の小屋中は知らず
2020年06月07日 16:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/7 16:11
水場もない、廃墟の小屋中は知らず
撮影機器:

感想

グレートサミッツ国内編 NO310
仙丈岳〜地蔵尾根(市野瀬)から標高差1900m
 南アは昨年の豪雨で道が崩壊した。コロナでバスも運休。登山方法は黒戸尾根から甲斐駒登るように、下から自力するしかない。そこでおぼろげな記憶から、地蔵尾根など、まさかと唖然する道選択した。
 日帰りは無理としても、朝起きてようやくその気になって、昼前に自宅出て「まあ夕方数時間登ってその日行き倒れ、翌日本番」のコンセプトで。
 地図の名前にもある老舗集落の市野瀬は、郵便局だけあって、他は崩壊していた。そこから斜面上がって、柏木地区のPから夕方でる。あ、高遠のセブンから遠くに見えたあの三角がどうやら目的の仙丈岳。伊那からはカールが見えないから押しつぶされた剱のような感じがする。前日にGアースやら、過去ロクでリニューアルされていること知る。
 夕方3時半から少し登りだす。60年代のペナントもあるくらいで、古いルートなのだが、バブルの田城高原の失敗などで、伐採林道工事と食い散らかされた南アの低いところを、新道標で分かりやすく抜けられるようにされていた。地図にない林道3本ばかり、複雑に交錯するように登って、3時間で900m上がって、荒廃林道の平坦で眠る。
 3時に目覚めて用意出発。一体どうなるか、せめて昼までに登頂すれば帰還できると読む。2300m辺りは、松峰とか小屋とか地蔵岳とか、ラクダこぶのように登ったり下ったりで、2時間も消耗。でもルートは赤テープベタ張りでうるさいほど。急登末端まで3時間くらい。そこから登って2650m辺りでハイマツ。ようやく南アの異常なシラビソトンネル抜けて、ここからまともな登山になる。三峰川の上流の明るいところだ。2700mで小尾根に登り上げたとき、いきなり馬鹿尾根主稜線見えて、大仙丈が目の前。ついに出たか。9時。さてここから、4時間ほど雲上のトレックと決めてその間に頂上往復できるか。南アの異常な高高度の森林限界とハイマツ帯に感謝。
 ところで、ここに道標の設置ミス。2700mのところに「頂上まで30分」。これは馬の背からカール登山道に合流する2950mのところに設置するはずだったものを、役所が山師に丸投げして大失敗したもの。え?まさかとは思ったが、素人じゃない限り騙されない。頂上まで2時間もある。南アはよくボケるから知ってのこと。花崗岩ハイマツの細い微妙な尾根を慎重に上がって、時々下りもあって、見える頂上に近づいていくが、ガスも湧きだしてくる。まさか雷雨はないだろうが。
 登山道合流前に残雪出てきて、避けたらダメで、それ直上らしくて、一応アイゼン履いて慎重に。合流すればもうOK。誰もいない頂上カールと、小屋も休み。ついに仙丈頂上は過去に数度きたけれど。地蔵尾根なんてとこ、登ったことに満足。数年前にその登山道に標識みて、こんなとこにどこから登ると、覗き込む気力もなかったところに、よくぞ来た。
 下りはやっぱり早いのだが。その残雪に遠くまさか雷鳥? 見間違えと思ったが、近づいていよいよ本気。残雪の上に、カモシカ立ちしてモデル様相の半分白が残るのは明らかにライチョウで、その内歩きだして、ハイマツに消えた。北岳には怪しいライチョウがいるかいないかなのだが、仙丈には間違いなく一般ルートにもいるのだが、こちら地蔵にもいた。
 下山は長い。2700mからまた長い樹林のトンネルに入って、それは8時間も続いて夜9時になったが、林道歩行などして失敗とか、廃屋寸前の小屋に意味なく寄り道したとかで。しかし雲上トレック4時間はそれにも十分に勝った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1797人

コメント

登山道
道はしっかりありますか。迷うようなことはないでしょうか。
2020/8/5 15:40
Re: 登山道
道はしっかりしています。慎重に進めば、迷いません。
ただ林道その他多く交錯しているために、ぼーっとして見逃したら、戻って確認ですよ。
2020/8/5 16:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら