ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2498861
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳、五竜岳

2020年08月12日(水) 〜 2020年08月13日(木)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
17.7km
登り
1,884m
下り
2,042m

コースタイム

1日目
山行
5:33
休憩
0:31
合計
6:04
7:46
0
スタート地点
7:46
7:46
14
8:00
8:00
19
8:19
8:19
7
8:26
8:26
0
8:26
8:26
5
8:31
8:31
54
9:25
9:35
18
9:53
9:53
42
10:35
10:56
16
11:12
11:12
13
11:25
11:25
21
11:46
11:46
74
13:00
13:00
50
13:50
2日目
山行
5:18
休憩
0:14
合計
5:32
6:36
0
6:36
6:36
0
6:36
6:36
33
7:09
7:09
51
8:00
8:00
15
8:15
8:15
8
8:23
8:23
60
9:23
9:23
22
9:45
9:45
35
10:20
10:20
22
10:42
10:50
54
11:44
11:50
18
12:08
12:08
0
12:08
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
コース状況/
危険箇所等
鎖場、岩場が多い。
その他周辺情報 1日目
7時46分登山開始 
8時31分八方池到着
9時25分扇雪渓到着 休憩
9時53分丸山ケルン到着 
10時35分唐松岳山荘到着 休憩
10時56分唐松岳山荘出発 
11時12分唐松岳山頂到着
13時大黒岳到着
13時54分五竜山荘到着 合計6時間8分

2日目
6時35分五竜山荘出発し五竜岳へ
7時9分五竜岳山頂到着
9時23分西遠見到着
9時45分大遠見到着
10時42分小遠見到着 
11時44分地蔵の頭到着
12時8分ゴンドラ駅到着 合計5時間33分
ゴンドラに乗って行きます。
ゴンドラに乗って行きます。
リフト乗り場に向かいます。
リフト乗り場に向かいます。
八方山荘に着きました。
2
八方山荘に着きました。
エゾシオガマ
タテヤマウツボグサ
タテヤマウツボグサ
整備されている道を進みます。
1
整備されている道を進みます。
イワシモツケ
オオコメツツジ
ハクサンシャジン
ハクサンシャジン
ハクサンシャジン
ハクサンシャジン
ワレモコウ
ウメバチソウ
ミヤマトウキ
クガイソウ
シモツケソウのお花畑
シモツケソウのお花畑
ミヤマママコナ
キンコウカ
木段を進みます。
1
木段を進みます。
ミヤマアキノキリンソウ
ミヤマアキノキリンソウ
イワショウブ
キンコウカ
ミヤマダイモンジソウ
ミヤマダイモンジソウ
ヤマブキショウマ
ヤマブキショウマ
ミヤマアズマギク
ミヤマアズマギク
クモマミミナグサ
クモマミミナグサ
クロマメノキ
八方ケルン
マツムシソウ
ミヤマタネツケバナ
ミヤマタネツケバナ
八方池に到着しました。
2
八方池に到着しました。
イブキジャコウソウ
イブキジャコウソウ
タカネナデシコ
ミヤマカラマツ
チングルマ
イワイチョウ
唐松岳方向に進みます。
唐松岳方向に進みます。
歩きやすい登山道が続きます。
歩きやすい登山道が続きます。
ウツボグサ
ニッコウキスゲ
シモツケソウのお花畑
シモツケソウのお花畑
シモツケソウのお花畑
シモツケソウのお花畑
ミヤマキンポウゲ
ミヤマキンポウゲ
扇雪渓に到着しました。
扇雪渓に到着しました。
扇雪渓NO2
扇雪渓NO3
扇雪渓NO4
チングルマ
丸山ケルン
山頂方面はガスがかかっています。
山頂方面はガスがかかっています。
ハイマツ帯を進みます。
ハイマツ帯を進みます。
チングルマのお花畑
チングルマのお花畑
チングルマのお花畑NO2
チングルマのお花畑NO2
ロードレンドロン・マクロフィルム
1
ロードレンドロン・マクロフィルム
尾根を登って行きます。
尾根を登って行きます。
左側は崖です。
チシマギキョウ
アキノキリンソウ
アキノキリンソウ
五竜岳、唐松岳の分岐点。
五竜岳、唐松岳の分岐点。
唐松岳山荘に到着しました。
2
唐松岳山荘に到着しました。
唐松岳はここから登ります。
唐松岳はここから登ります。
唐松岳山頂に到着しました。11時12分到着。3時間20分位かかりました.
4
唐松岳山頂に到着しました。11時12分到着。3時間20分位かかりました.
唐松岳山頂は標高2696mです。
2
唐松岳山頂は標高2696mです。
ゴゼンタチバナ
五竜岳方面に進みます。
五竜岳方面に進みます。
牛首の鎖場がすぐ現れます。
1
牛首の鎖場がすぐ現れます。
ハクサンフウロ
この先が牛首になります。
この先が牛首になります。
鎖場が現れました。雨が降っているので慎重に進みます。
2
鎖場が現れました。雨が降っているので慎重に進みます。
厳しい岩場の道。
2
厳しい岩場の道。
タテヤマリンドウ
タテヤマリンドウ
なだらかなハイマツの道が続きます。
なだらかなハイマツの道が続きます。
ダイコンソウ
ハイマツ帯を進みます。
ハイマツ帯を進みます。
遠見尾根との分岐点。白岳を通り過ぎます。
遠見尾根との分岐点。白岳を通り過ぎます。
五竜山荘が見えました。
五竜山荘が見えました。
今日、お世話になる五竜山荘に到着しました。13時54分。ここまで約6時間。
3
今日、お世話になる五竜山荘に到着しました。13時54分。ここまで約6時間。
満室の時は16人寝るとの事。今日は1人で使用できました。
1
満室の時は16人寝るとの事。今日は1人で使用できました。
本日の夕食はカレーライスです。美味しかったです。
10
本日の夕食はカレーライスです。美味しかったです。
朝食です。テーブルは昨日同様一人。
6
朝食です。テーブルは昨日同様一人。
五竜岳に向かいます。
五竜岳に向かいます。
ザレ場を登って行きます。
ザレ場を登って行きます。
岩場が出てきました。
岩場が出てきました。
岩場が続きます。
1
岩場が続きます。
鎖場です。天気が悪く岩が濡れているので緊張しました。
4
鎖場です。天気が悪く岩が濡れているので緊張しました。
まだまだ岩場、鎖場が続きます。左側がガケです。
2
まだまだ岩場、鎖場が続きます。左側がガケです。
五竜岳山頂に到着しました。
11
五竜岳山頂に到着しました。
山頂には一人しかいませんでした。
1
山頂には一人しかいませんでした。
山頂からの景色。何も見えません。
1
山頂からの景色。何も見えません。
山頂から景色。NO2
2
山頂から景色。NO2
鎖場です。
鎖場が続きます。
1
鎖場が続きます。
マンテマ
ムカシヨモギ
また鎖場が出てきました。
1
また鎖場が出てきました。
鎖場が続きます。
鎖場が続きます。
西遠見に到着しました。
1
西遠見に到着しました。
大遠見に到着しました。
1
大遠見に到着しました。
中遠見に到着しました。
1
中遠見に到着しました。
小遠見山に到着しました。ガスが少し取れてきたのでここで景色を眺めながら休憩しました。
1
小遠見山に到着しました。ガスが少し取れてきたのでここで景色を眺めながら休憩しました。
小遠見山からの景色。
3
小遠見山からの景色。
小遠見山からの景色。NO2
1
小遠見山からの景色。NO2
小遠見山からの景色NO3
1
小遠見山からの景色NO3
小遠見山からの景色NO4
小遠見山からの景色NO4
小遠見山からの景色NO5
1
小遠見山からの景色NO5
二ノ瀬髪に到着しました。
二ノ瀬髪に到着しました。
稜線からの景色。白馬村方面。
稜線からの景色。白馬村方面。
白馬村がよく見えました。
2
白馬村がよく見えました。
一ノ瀬髪に到着しました。
一ノ瀬髪に到着しました。
木段を進みます。
木段を進みます。
見返り坂を通過します。
見返り坂を通過します。
地蔵の頭とリフト乗り場が見えました。
2
地蔵の頭とリフト乗り場が見えました。
ムラサキキボウシ
ムラサキキボウシ
地蔵の頭に到着しました。
地蔵の頭に到着しました。
地蔵の頭 ケルン
1
地蔵の頭 ケルン
地蔵の頭からの景色。
2
地蔵の頭からの景色。
地蔵の頭から見える山々。
地蔵の頭から見える山々。
地蔵の頭からの山並み。
1
地蔵の頭からの山並み。
木段を進みます。
木段を進みます。
オオタカネバラ
コマクサ
コマクサNO2
青いケシの花 

感想

2日間雨の中の登山になりました。岩場、鎖場が多く雨で滑りやすくなっていて非常に緊張する場面が多かったです。天気が2日間とも悪く景色は全く望めませんでしたが、高山植物が非常に綺麗で花に癒されてました。五竜山荘では満室時には16人で使用する部屋を1人で使用する事が出来たのでゆっくり休めました。コロナ対策も至る所で行っていました。今回登山の2日間のタイムは天気が悪く視界も非常に悪かったのでゆっくり歩いた為標準タイムでした。携帯電話の電源がゴール手前で急に切れてしまい、ヤマレコの2日間の記録が無くなってしまい非常に残念です。(備忘録入力)五竜岳はリベンジしたい山になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら